語り部の募集、派遣

更新日:2022年02月01日

「戦時体験の語り部」募集

「戦時体験の語り部」募集の詳細
内容 次世代へあなたの戦時体験を語ってみませんか。(戦中・戦後・学童疎開などの体験談)
活動分野
  • 市内の小学校・中学校・高等学校および専修学校からの求めに応じた「語り部」としての派遣
  • 戦時体験語り部の講話をDVDに収録
  • 市民を対象とした講話会
申込み 随時募集
問い合せ 国際・男女共同参画課直接電話、またはファックス
電話番号:046-260-5164 ファックス:046-263-2080

語り部派遣事業について

語り部派遣事業~戦時体験のお話を子ども達に聞かせてあげましょう~

大和市では、「大和市平和都市宣言」「大和市次世代に戦争の記憶をつなげる条例」に基づき、毎年学校への語り部派遣事業を実施しています。
今後、戦時体験をお話してくださる語り部さんがご高齢になり、体験を直接お聞きする機会が、益々少なくなることが懸念されています。
ぜひより多くの子どもたちが語り部さんのお話を聞く機会を作っていただけたらと思います。そして、戦争の実態を知り、平和の大切さを実感してくれることを願っています。

語り部さんから、こんなお話を聞けます。

  • 広島、長崎の被ばく体験
  • 学童疎開のくらし
  • 戦地での体験
  • シベリア抑留の生活
  • 中学校での学徒動員生活
  • 空襲体験(東京、横浜、名古屋)
  • 台湾少年工について
  • 国民学校の子どもたちに生活
  • サイパンやフィリピンでの体験

お問い合わせ

大和市役所 国際・男女共同参画課 国際・男女共同参画課担当
電話:電話番号046-260-5164 ファックス:046-263-2080

この記事に関するお問合せ先

市民経済・にぎわい創出部 国際・市民共生課 国際・市民共生係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5164
ファックス:046-263-2080

お問合せフォーム