やまとロボットフェスタ(2019)【令和元年度の開催は終了しました。ご来場ありがとうございました】

更新日:2022年02月01日

 「やまとロボットフェスタ」は、市民の皆さまのロボットへの関心を高めるとともに、「さがみロボット産業特区」と、市内企業で組織されている「大和ロボット共同研究協議会(やまとロボ研)」を周知することを目的として開催します。
2019年も文化創造拠点シリウス内サブホールと6階生涯学習センターを会場に開催!ぜひお越しください。

(注意)掲載の情報は現時点のものです。都合により内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。

概要

人型ロボット頭の上に、カマキリの上半身のようなロボットが合体しているロボットの写真
  • 日時:令和元年(2019年)12月21日土曜日 午前10時から午後4時
  • 会場:文化創造拠点シリウス(大和市大和南1-8-1・大和駅から徒歩3分)

初登場!

コードにつながれた男性2名が、剣のようなものをもって戦っている写真
  • 外骨格ロボット「スケルトニクス」操作体験&デモンストレーション(協力:スケルトニクス株式会社)
  • フェンシングを誰でも気軽に体験できる「スマートフェンシング」(協力:大日本印刷株式会社)

(注意)体験希望者多数の場合は、整理券の配布などを実施することがありますので、ご承知おきください。

注目の講義と体験

両手を上げ、向かい合う2台のロボットの写真
  • 古橋教授のドローン講義と操作体験(協力:NPO法人クライシスマッパーズ・ジャパン)
  • MANOI君ダンスショー/ロボットアイドルユニット「ATSUMOアイドロイド5」ステージショー
  • ロボット工作教室や、新しくなったプログラミング教室を開催【事前申し込みは12月9日までに電子申請で】
  • ロボット操作体験(サッカーロボ・バスケロボ)/ロボットバトル
  • 「さがみロボット産業特区」PRコーナー
  • 「やまとロボ研」PRコーナー

電子工作教室(組み立てキットを使った工作教室)

てんとう虫がロボットの工作キットのパッケージ

簡単な組立キットを使って、科学とものづくりを学ぼう!
作成するロボットは「シャボン玉メーカー」「壁づたいネズミ・てんとう虫」「マグネシウム燃料電池カー」の3種類から選びます。
開催回により作成するロボットが異なりますのでご注意ください。

青くてタイヤが大きめのミニバギーロボットの写真

電子工作教室 (所要時間:約1時間)

  • 第1回 10時30分~ (「壁づたいてんとう虫」作成)
  • 第2回 13時00分~ (「燃料電池ミニバギー」作成)
  • 第3回 14時30分~ (「スクローラー2.」作成)
回転する様子が見えるクローラーの写真

会場

6階・610大会議室

対象/定員

大和市内に在住または在学の小学生/各回40人(定員を超えた場合は抽選し、結果を全員に通知)

申し込み

12月9日(月曜日)17時までに電子申請で

参加費

500円

プログラミング教室

今回のプログラミング教室は楽しくパワーアップ!

二足歩行ロボットをプログラミングして、
自分だけの必殺技を作り出そう!

ロボットを左手に持ち、右手をあげている少年の写真

プログラミング教室 (所要時間:約1時間)

  • 第1回 10時30分~
  • 第2回 13時00分~
  • 第3回 14時30分~
ロボットを持っている男性と、向かい側に座っている少年2人の写真

会場

6階・612文化創造室

対象/定員

大和市内に在住または在学の小学4年~6年生/各回10人(定員を超えた場合は抽選し、結果を全員に通知)

申し込み

12月9日(月曜日)までに電子申請で

参加費

無料
(注意)使用したロボットは持ち帰りできません。

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 産業活性課 企業活動サポート係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
電話:046-260-5135
ファックス:046-260-5138

お問合せフォーム