マイナンバーカードの暗証番号について

更新日:2023年11月16日

暗証番号の種類

マイナンバーカードには希望に応じて電子証明書が記録されており、2つの暗証番号が設定されています。

  • 署名用電子証明書(英数字6桁から16桁)
    電子申請(e-Tax等)で使用します。5回連続で間違えるとロックされます。
  • 利用者証明用電子証明書(数字4桁)
    コンビニ交付(住民票の写し・印鑑登録証明書)に利用します。
    健康保険証として利用します。(別途、利用申し込みが必要)
    マイナポータルへのログイン等に利用します。
    3回連続で間違えるとロックされます。

ロックの解除は、暗証番号の初期化によって行います。

暗証番号の初期化(ロック解除)について

署名用電子証明書の暗証番号初期化(ロック解除)

署名用電子証明書の暗証番号がロックした場合は、暗証番号の再設定が必要となります。

本人(法定代理人)による手続き

  • 手続場所
    大和市役所本庁舎1階 市民課
  • 受付時間
    平日と土曜日の午前8時30分から午後5時まで
    ※予約は必要ありません。
  • 必要な持ち物
    ご本人のマイナンバーカード
    (成年後見人による手続きの場合)登記事項証明書
    (別世帯の親権者による手続きの場合)ご本人の戸籍全部事項証明書等

利用者証明用電子証明書の暗証番号が分かる場合、マルチコピー機が設置されているコンビニエンスストアで手続きができます。詳しくは、下記ホームページをご参照ください。

任意代理人による手続き

任意代理人による手続きの場合、2回ご来庁いただきます。

  • 手続場所
    大和市役所本庁舎1階 市民課
  • 受付時間
    平日と土曜日の午前8時30分から午後5時まで
    ※予約は必要ありません。
  • 必要な持ち物
    暗証番号がロックされたマイナンバーカード
    任意代理人の本人確認書類1点
    例)運転免許証、マイナンバーカード等、官公署発行の顔写真が貼付されているもの

1回目のご来庁の後、ご本人の住民登録地に照会書(簡易書留・転送不要)を送付します。送付された照会書にご本人が必要事項を記載し、再度、任意代理人にご来庁いただきます。

2回目ご来庁時に必要な持ち物は、1回目来庁時にご案内いたします。

利用者証明用電子証明書の暗所番号初期化(ロック解除)

利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁数字)のロック解除手続きは、上記署名用電子証明書のロック解除手続きと同様です。(コンビニエンスストアでの手続きはできません)

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 市民課 証明交付係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
電話:046-260-5365
市民課マイナンバーカードコールセンター  :070-3970-2346・070-3970-2348
市民課マイナンバーカード予約センター:080-8472-3710
受付 :平日 8:30~17:00​​​​​​​

お問合せフォーム