NPOに関するFAQ

更新日:2022年02月01日

NPOとは何ですか。

英語のNon-Profit Organization の頭文字をとった略で、日本語に訳すと「非営利組織」となります。株式会社などの営利を追求する企業とは異なり、文字どおり営利を目的としない(利益を上げてはいけないという意味ではなく、利益があっても構成員に分配しないで、団体の活動目的を達成するための費用にに充てるの意)組織ということです。国や県をはじめとする自治体も同じ非営利の組織ですから、これらと区分するために、NPOは通常「民間非営利組織」と呼ばれます。地域社会の問題や日本社会全体の問題、社会福祉、教育、街づくり、ゴミ問題など国内に目を向けて活動する団体のことです。
なお、特定非営利活動促進法(NPO法)により認証を受けた特定非営利活動法人(NPO法人)のみがNPOと思われがちですが、法人格を持たない任意団体も要件を満たしていればNPOと呼ばれます。
 

NPOとボランティアは違うのですか。

どちらも自主的、自発的に社会貢献を行うという点では同じです。どこが違うかというと、ボランティアは「個人」を、NPOは「組織」を指すということです。また、NPOは「目的を達成するために運営のルールを持ち、組織的、継続的に活動を行うとともに、提供するサービスに見合う対価を受け取ることもできる」のに対し、ボランティアは個人が個人の責任の範囲でできる活動を無報酬で行うというイメージがあります。さらにNPOはボランティアをしたい人の受け皿として参加の場所を作る「参加を求める側」であり、一方ボランティアは、NPOの活動に「参加する側」としてNPOを支える存在であるともいえます。

    

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 市民活動課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
政策調整係:046-260-5102
協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係:046-260-5103

お問合せフォーム