口座振替による納付

更新日:2023年04月03日

ページID : 5015

口座振替による納付には、事前に申込みが必要となります。
お申込みいただくと、納期限に口座から自動引き落としされます。振替手数料はかかりません(市負担)。
振替金額は、期別または全期一括を選択できます。
申し込み方法については、下記をご参照ください。

1.お申込方法

「大和市口座振替申込用紙」は、市内の各金融機関の窓口に備え付けてあります。
お申込の際は、以下の3点をお持ちください。

  • 預貯金通帳
  • 通帳届出印
  • 直近の納税(付)通知書

各期別ごとの口座振替のお申込期限は、下記の「口座振替申込期限一覧表」を参照してください。

市外の金融機関でお申込される場合や郵送でのお申込をご希望の場合は、申込用紙をご自宅にお送りいたしますので、収納課までご連絡ください。

また、当初納付書(軽自動車税、下水道事業受益者負担金、市営住宅使用料、市営住宅駐車場使用料、保育料、放課後児童クラブ保護者負担金を除く)を送付する際に、「封筒形式の申込書」を同封します。
この申込書をご利用になると、必要事項を記入し、ポストに投函いただくだけでお手続きができます。

なお、「封筒形式の申込書」の申込期限は、上記「口座振替申込期限一覧表」とは異なりますのでご注意ください。申込期限は「封筒形式の申込書」の裏面をご確認ください。

2.取扱い金融機関

下記の各金融機関でお取扱いができます(順不同)。

取扱い金融機関

  • 横浜銀行
  • りそな銀行
  • きらぼし銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • スルガ銀行
  • 静岡銀行
  • 静岡中央銀行
  • 神奈川銀行
  • 埼玉りそな銀行 
  • 城南信用金庫
  • 平塚信用金庫
  • 横浜信用金庫
  • ハナ信用組合
  • 横浜幸銀信用組合
  • さがみ農業協同組合
  • 中央労働金庫
  • ゆうちょ銀行(郵便局)

【注意】三井住友信託銀行は令和5年3月31日でお取り扱いを終了しました。

3.取扱い税目等

下記の税目等を、口座振替することができます。

取扱い税目等

  • 市県民税
  • 固定資産税・都市計画税
  • 固定資産税(償却資産分)
  • 軽自動車税
  • 国民健康保険税
  • 下水道事業受益者負担金
  • 市営住宅使用料
  • 市営住宅駐車場使用料
  • 介護保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 保育料
  • 放課後児童クラブ保護者負担金

【注意】市県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料については、特別徴収分を除きます。

介護保険料については介護保険課(046-260-5169)が、後期高齢者医療保険料については保険年金課(046-260-5122)が担当となりますので、詳細については各担当課へお問い合わせください。

保育料の口座振替のお申込方法、取扱い金融機関等はほいく課(046-260-5607)までお問い合わせください。

放課後児童クラブ保護者負担金の口座振替のお申込方法、取扱い金融機関等はこども・青少年課(046-260-5224)までお問い合わせください。

この記事に関するお問合せ先

総務部 収納課 税制管理係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5240

お問合せフォーム