AEDについて

更新日:2024年03月14日

AED(自動体外式除細動器)について

設置されたAEDの写真

突然の心停止(心臓突然死)の主な原因は心室細動(注釈)などですが、このときAEDを使用し、電気ショック(除細動)を行うことで心臓の動きを正常に戻すことができます。また、処置が早いほど救命率も向上します。

操作は音声ガイダンスにより指示され、電気ショックが必要かどうかもAEDが判断するため、高度な専門知識を必要とせず、簡単に操作することができます。

右の写真は、市内に設置しているAEDの一例です。
管理者以外の方が扉を開けると、緊急事態を知らせるアラーム音が周囲に鳴り響きます。
この場合は、状況を確認後、119番通報をお願いいたします。

(注釈)心室細動とは、心臓の筋肉が不規則にブルブルと震え、全身に血液を送り出すポンプの役割が果たせない致死的不整脈の一種です。

市内公共施設のAEDについて

市内公共施設に設置してあるAEDケース内に、三角巾を配備しています。三角巾の目的は、被覆・固定・止血等の用途であり、応用としてプライバシー保護のために使用できます。必要に応じて、ご活用ください。なお、使用例を掲載したリーフレットは随時配布してまいります。

【三角巾及びリーフレット配備場所】

リーフレット

 

リーフレット(表面)(PDFファイル:533.9KB)

 

リーフレット(裏面)(PDFファイル:104.4KB)

動画で見るAEDの使い方

市内に設置してあるAEDの使い方を動画で説明します。

消防士が教える!AEDの使い方

AEDに関するQ&A

質問 AEDって何を略したものですか?

回答 Automated External Defibrillatorを略したものです。

質問 間違ってショックボタンを押してしまった場合は、通電することはありませんか?

回答 電気ショックが不必要な場合は、「ショックは必要ありません」とメッセージが流れ、通電することはありません。

質問 電気ショックを与えるだけで心臓は動き出すのですか?

回答 電気ショックだけでは、心臓はなかなか動き出しません。
 電気ショックの効果を高めるためにも心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)をおこなってください。

質問 子供にもAEDを使ってもよいですか?

回答 未就学児には小児用電極パッドを使用してください。小学生以上には成人用を使用します。
 また未就学児でも小児用が無い場合には成人用を使用してもかまいません。

質問 使い方はどこで教えてくれますか?

回答 消防本部では毎月、市内在住、在勤、在学の方を対象に救命講習を開催しています。

この記事に関するお問合せ先

消防本部 救急救命課 救急救命係
〒242-0018 大和市深見西4-4-6 (消防本部庁舎2階)
電話:046-260-5751

お問合せフォーム