市内のAED設置場所

更新日:2024年09月09日

市内各所でAED設置を進めています

 

大和市では、市民の方が突然呼吸や反応がなくなり、電気ショックが必要になったとき、近くに居合わせた人がAEDを使用できるようAEDの普及に努めています。

 

市内小中学校やコミュニティセンターなどの公共施設をはじめ、市内24時間営業のコンビニエンスストアや郵便局と協定を結び、店舗内にAEDを設置しています。
また、付近にAEDが設置されていない地域には、ランドマークとなる集合住宅へAED設置を行っています。
このほかにも、消防本部が設置した施設以外において、幼稚園、保育所、民間施設などでも施設管理者や管理団体によるAEDの設置が進められています。
 
設置場所については、下記のAEDマップをご確認ください。
 

やまとAED救急ステーション認定制度

 

「やまとAED救急ステーション」制度は各種事業所が自主設置しているAEDを、

誰もが使えるAEDの協力施設として認定する制度です。

詳しくはこちらから

 

AEDのオープンデータ

 

「大和市公開型地図情報サービス」に掲載されているAEDの地点情報を、オープンデータとして利用することができます。

AED設置場所(CSVファイル:62.6KB)

 

AEDマップ

※AEDマップは概ね3年に1度更新されます。

北部地区

東名高速道路より以北のエリアです。

AEDマップ北部R6.9.1(PDFファイル:1.1MB)

中部地区

東名高速道路以南より主要地方道横浜厚木線以北のエリアです。

AEDマップR6.9.1(PDFファイル:1.3MB)

南部地区

主要地方道横浜厚木線より以南のエリアです。

AEDマップ南部R6.9.1(PDFファイル:1.1MB)

この記事に関するお問合せ先

消防本部 救急救命課 救急救命係
〒242-0018 大和市深見西4-4-6 (消防本部庁舎2階)
電話:046-260-5751

お問合せフォーム