消防用設備等点検結果報告書の届出は、郵送も可能です。

消防用設備等点検結果報告書は、直接消防本部予防課にお持ちいただくほか、郵送により届出をすることもできます。
郵送による届出の方法
郵送書類等
- 点検結果報告書(正本)
- 届出者の記載漏れや、必要書類の添付忘れがないようにご注意ください。
- 点検結果報告書の内容について、消防本部から確認の連絡をする場合がありますので、担当者の氏名や連絡先が分かるようにしてください。
- 点検結果報告書(副本)(注意)必要枚数
点検結果報告書(正本)と同じ報告書であることが必要です。 - 返信用封筒 (注意)必要枚数
返信用封筒(宛先を記入し、返送に必要な金額の切手を貼られたもの。)を必ず同封してください。 - 返送時期
返送書類の発送には、受付後1〜2週間程度の日数がかかりますのでご了承ください。
留意事項
- 郵送に伴う郵送事故等について、消防機関では責任を負いかねますのでご了承ください。
郵送には、配達記録が残る簡易書留等を利用していただくことをお薦めします。 - 点検結果報告書に記載漏れや添付忘れがある場合は、必要な書類を再度郵送していただくか、直接来庁し必要な対応をしていただくことをご了承ください。
再度、ご確認ください。
- 点検結果報告書に記載漏れはないですか?
(以下の内容は特に注意してください)- 届出日
- 防火管理者欄(防火管理者が選任されている場合)及び立会者欄(点検に立ち会ったものがいる場合)
- 点検結果報告書に必要な書類の添付忘れはないですか?
添付忘れの多い書類- 点検票別記様式第23(非常電源専用受電設備)
- 点検票別記様式第26(配線)
- 副本は、正本と同じものを必要な部数を用意していますか?
- 返信用封筒に宛名を記載していますか?
また、副本を含めた重さや封筒の大きさに応じた料金分の切手を貼りましたか?
(送付先)
〒242−0018
神奈川県大和市深見西4-4-6 大和市消防本部 2階予防課
電話番号046-260-5778
この記事に関するお問合せ先
消防本部 予防課 査察指導係
〒242-0018 大和市深見西4-4-6 (消防本部庁舎2階)
電話:046-260-5778
お問合せフォーム
更新日:2022年02月01日