2024年7月20日 普通救命講習




今回は中学生団員が普通救命講習を受講しました。
救命処置の重要性と手順、119番通報時の口頭指導、心肺蘇生とAEDの使用方法等を学んだ後、2名1組に分かれて一連の救命処置を練習しました。
現実に起きうることと考えながら真剣に取り組み、次の手順を忘れてしまった時や、胸骨圧迫がうまくできない時には、団員同士で教え合うなど協力して実施しました。
救命講習を終え、救命処置の技術を習得できただけでなく、自らが勇気を出して行動することで救える命があることを実感できました。
この記事に関するお問合せ先
消防本部 予防課 予防係
〒242-0018 大和市深見西4-4-6 (消防本部庁舎2階)
電話:046-260-5727
お問合せフォーム
更新日:2024年07月25日