令和4年度大和ユースクラブ 定例会

更新日:2024年04月03日

1.5月定例会「江ノ電スゴロク」

5月1日に新会員歓迎イベント「江ノ電スゴロク」を行いました。サイコロを振って出た指令をもとに、江ノ電の江ノ島~鎌倉区間をグループごとに練り歩きました。感染対策で食べ歩きこそしなかったものの、久しぶりのイベントにユース同士で和気あいあいとした雰囲気を作ることができました。

  

 

2.6月定例会「ユースLevel Up研修会」

6月26日、ベテルギウスにて「KYT(危険予知トレーニング)研修」を行いました。ユースやわくわく冒険隊の定例会の中で起こりうる危険を予知し、事前に対策をとることができるよう、会員同士で様々な意見を交わしました。それぞれの見方やとらえ方があり、互いに意見を交わすことで、新たな発見が生まれました。

  

 

3.7月定例会「レクリエーション研修」(キャンプレクなど)

7月3日、わくわく冒険隊宿泊事前研修を終えた午後、宿泊研修で行う「キャンプファイヤー」の練習をユース会員だけで行いました。ユースが昔から行っているキャンプファイヤーのレクのネタはたくさんあり、3年ぶりの宿泊研修ということもあって、各々がはりきりながらレクを行っていました。久しぶりのファイヤーレクにぎくしゃくしたのも束の間、勘を取り戻したみなさんは大いに盛り上がっていました。

  

 

4.​9月定例会「体験しよう、未知の世界」

9月11日に横浜みなとみらいに出向き、施設見学や異文化体験を行いました。午前は「YUMESAKI GALLERY」にて、さまざまな科学技術が織りなすアートの体験を行い、午後はこの日に開催された「ベトナムフェスタ」に参加しました。非日常的な体験を通じて新たな感性を養い、異文化理解をすることができた一日となったようです。

  

 

5.秋の宿泊研修

10月9日、10日の1泊2日で秋の宿泊研修を行いました。1日目、はじめに訪れた愛川公園では、ダムの放流を見学することができました。その後は神奈川県立愛川ふれあいの村に移動し、うどん作りやキャンドルファイヤーの練習などを行いました。2日目は室内レクリエーションやネイチャーゲームなどを行い、最後は服部牧場にてバターづくり体験を行いました。少人数でしたが、2日間活動を共にすることでユース同士が交流を深めることができました。

 

 

 

5.12月定例会「楽しもう!ユースのクリスマス会」

12月4日の定例会は、「影絵工作」と「クリスマス会」を行いました。午前は、1月わくわく定例会に向けて、わくわく冒険隊のみんなが安全に楽しく影絵工作ができるよう、ユース自身が実際に工作を行い、つくり方のポイントなどをシェアました。午後はクリスマスにちなんだカップケーキを行いました。コロナ過で調理実習が制限される中、最小限の手間と材料で、シンプルながらも見た目も味も楽しめるかわいいケーキ作りができました。

  

 

6.2月定例会「舞って寒さをふきとばせ!!

2月19日、草柳小学校の体育館にて、県内を中心に各地で活動をしているよさこい団体「破天荒」をお招きし、よさこい体験を行いました。午前はユースクラブが主催したレクやスポーツで体をほぐしつつ、午後は破天荒主催で、よさこいやソーラン節などの民舞を一緒に踊りました。どの踊りもかなりアクティブな内容で、破天荒さんについていくのも大変でしたが、元気な破天荒さんにユースも元気をもらいながら、熱く充実した一日を過ごすことができました。

 

 

7.春の宿泊研修

令和5年3月18日、19日の1泊2日で、「春の宿泊研修」を行いました。この春にわくわく冒険隊を卒業した5人と共に、神奈川県立足柄ふれあいの村を訪れ、宿泊を伴う研修を行いました。交通渋滞により予定を変更するといったハプニングがありましたが、火おこしからのカレー作り、キャンドルファイヤー研修、2日目の森の人生ゲームなど、その後のプログラムは順調に進めることができました。2日目は晴天にも恵まれ、清々しく思い出深い研修となりました。