第1回終活フェア(令和6年7月18日)
令和6年7月18日(木曜日)、市民の終活や相続準備の最初の一歩をサポートするために、「第1回終活フェア~ここから始める終活・相続準備~」と題し、(1)講演会と(2)展示発表を同時開催しました。当日は、講演会に約200人、展示発表に約150人の方々にご来場いただきました。
イベントにご参加くださいました方々をはじめ、当イベントにご協力いただいた多くの方々に御礼申し上げます。
人生100年推進課では、今後も、市民の皆様の終活をサポートするためのイベントを開催する予定です。 ご興味のある講座やイベント開催の際は、是非ご参加ください。
当日のイベントの詳細は以下のとおりです。
1.講演会
・終活支援を専門としている司法書士の大滝良子氏をお招きし、法定相続や遺言、この4月から義務化された相続登記など、相続準備のポイントを解説いただきました。
・大和市出身のプロの落語家、三遊亭伊織氏にご登壇いただき、終活小噺と落語を披露いただきました。
【対象】市内在住者
【時間】午前10時~午前11時45分
【場所】シリウス サブホール
【当日の次第】
10時00分 開演・挨拶
10時05分 落語 <三遊亭伊織氏>
10時35分 休憩(10分)
10時45分 ここから始める終活 <市職員>
10時55分 終活・相続について考えよう <司法書士 大滝良子氏>
11時40分 終活支援事業のご案内 <市職員>
11時45分 閉会

2.展示発表
・終活及び相続準備・認知症予防・「住まい」の終活に関するパネル展示
・脳とからだの健康チェック・コグニラダー体験
・生前の遺影写真撮影
【対象】市内在住者
【時間】午前11時30分~午後1時30分
【場所】シリウス ギャラリー

更新日:2025年03月06日