第2回終活フェア(令和7年2月21日)
令和7年2月21日(金曜日)、市民の終活や相続準備の最初の一歩をサポートするために、「第2回終活フェア~遺言書のススメ~」と題し、(1)講演会と(2)情報提供会を同時開催しました。当日は、講演会に約120人、展示発表に約100人の方々にご来場いただきました。
イベントにご参加くださいました方々をはじめ、当イベントにご協力いただいた多くの方々に御礼申し上げます。
人生100年推進課では、今後も、市民の皆様の終活をサポートするためのイベントを開催する予定です。 ご興味のある講座やイベント開催の際は、是非ご参加ください。
1.講演会
相続の実務経験の豊富な司法書士の廣澤真太郎氏をお招きし、なぜ遺言書が必要か、どんな人に必要かを、具体例を交えてお話しいただきました。
【対象】市内在住者
【日程】2025年2月21日(金曜日)10:00~11:30
【場所】シリウス サブホール
【当日の次第】
10時00分 開演・挨拶
10時05分 終活入門 <市職員>
10時20分 遺言書のススメ~なぜ私に必要か~ <司法書士 廣澤真太郎氏>
11時20分 終活支援事業・ギャラリーのご案内 <市職員>
11時30分 閉会
2.情報提供会
・終活支援、認知症の進行予防、住まいの終活、人生会議、成年後見制度にまつわるパネル展示
・脳とからだの健康チェック、コグニラダー体験
・住まいの将来を考える際に知っておきたいこと
・人生会議の考え方や方法を知る動画視聴
・成年後見の手続きの案内
【対象】市内在住者
【日程】2025年2月21日(金曜日)11:00~13:30
【場所】シリウス ギャラリー
更新日:2025年03月06日