地域包括支援センター主催の介護者教室

地域包括支援センターでは、介護に関する知識や技術の習得を図るための「介護者教室」を開催しています。
介護者教室
介護者教室
- 対象:市内在住の介護者等
- 費用:無料
1「認知症講話~認知症世界の歩き方 for サポーターズ~」
申 し 込 み (電 話 に て) |
桜丘・和田地域包括支援センター 電話:046-268-2621 |
講 座 内 容 |
「認知症講話~認知症世界の歩き方 for サポーターズ~」 認知症の事を正しく知ろう!今日からあなたも認知症サポーター! |
日 時 |
令和7年10月14日(火曜日) 13:30~15:00 |
場 所 |
コミュニティセンター桜丘会館 住所:大和市上和田860-1 |
定 員 |
先着10名 |
講 師 |
桜丘・和田地域包括支援センター職員 |
2「毎日のモヤモヤを吹き飛ばす笑顔の医学と美しい笑顔の作り方」
申 し 込 み (電 話 に て) |
在宅介護支援センターみなみ風 電話:046-264-1000 申し込み締め切り:令和7年10月22日(水曜日) |
講 座 内 容 |
「毎日のモヤモヤを吹き飛ばす笑顔の医学と美しい笑顔の作り方」 笑顔がカラダや心に及ぼす健康効果を知り、 美しい笑顔のための姿勢作りや顔のストレッチ、 こころのワクワク探し |
日 時 |
令和7年10月24日(金曜日) 13:30~15:00 |
場 所 |
社会福祉法人 プレマ会 みなみ風 住所:大和市上草柳164-5 |
定 員 |
先着20名 |
講 師 |
看護師、笑顔作り講師 斉藤 友子(さいとう ともこ)氏 |
3「高齢者の交通安全教室~自転車運転マナー~」
申 し 込 み (電 話 に て) |
鶴間地域包括支援センター 電話:046-271-2770 申し込み締め切り:令和7年11月7日(金曜日) |
講 座 内 容 |
「高齢者の交通安全教室~自転車運転マナー~」 自転車とは異なる、自転車に関するルールやマナー、 道路交通法の改正等について学び直す機会として、 是非ご参加ください。 |
日 時 |
令和7年11月21日(金曜日) 13:30~15:00 |
場 所 |
サンホーム鶴間 1階地域交流支援スペース 住所:大和市西鶴間8-1-2 |
定 員 |
先着20名 |
講 師 |
大和市市民生活あんぜん課 交通安全・自転車対策係等 |
更新日:2025年09月30日