地域包括支援センター主催の介護者教室

更新日:2025年07月31日

介護者教室、介護者の集い

地域包括支援センターでは、介護に関する知識や技術の習得を図るための「介護者教室」を開催しています。

介護者教室

介護者教室

  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料

 

1「今日から使える!令和の熱中症対策と栄養講座」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

深見大和地域包括支援センター

電話:046-264-3192

講 座 内 容

「今日から使える!令和の熱中症対策と栄養講座」 

猛暑の厳しい令和時代。正しい熱中症対策について学んでみませんか?

介護予防につながる食事のポイントや健康体操もあります。

日 時

令和7年8月20日(水曜日)

13:30~15:00

場 所

大和YMCAライフサポートセンター

住所:大和市大和東3-3-16

定 員

先着10名

講 師

中北薬品株式会社

管理栄養士 貴田 宏美(きだ ひろみ)氏

 

2「車いすの操作方法・介護タクシー利用のQ&A」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

鶴間地域包括支援センター

電話:046-271-2770

申し込み締め切り:令和7年8月20日(水曜日)

講 座 内 容

「車いすの操作方法・介護タクシー利用のQ&A」 

車いすの安全な利用の仕方について学びましょう。

介護タクシーの利用の仕方や費用について学びましょう。

日 時

令和7年8月22日(金曜日)

13:30~15:00

場 所

サンホーム鶴間 地域交流スペース

住所:大和市西鶴間8-1-2

定 員

先着20名

講 師

一般社団法人 AZ

アズノアーク所長 吉井 智和(よしい ともかず)氏

 

3「頭と体を動かして心もリフレッシュ!」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

在宅介護支援センターみなみ風

電話:046-264-1000

申し込み締め切り:令和7年8月27日(水曜日)

講 座 内 容

「頭と体を動かして心もリフレッシュ!」 

運動不足を感じませんか?

自宅で出来る運動と認知症予防について一緒に学びましょう。

日 時

令和7年8月29日(金曜日)

13:30~15:00

場 所

社会福祉法人 プレマ会 みなみ風

住所:大和市上草柳164-5

定 員

先着20名

講 師

ビーアウェイク

介護予防運動指導員 高橋 裕文(たかはし ひろふみ)氏

 

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 人生100年推進課
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
長寿福祉係:046-260-5611
いきいき推進係:046-260-5613
認知症施策推進係:046-260-5612
おひとりさま施策推進係:046-260-5622


お問合せフォーム