地域包括支援センター主催の介護者教室

更新日:2025年08月29日

介護者教室、介護者の集い

地域包括支援センターでは、介護に関する知識や技術の習得を図るための「介護者教室」を開催しています。

介護者教室

介護者教室

  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料

 

1「消費者被害~最近の消費者トラブルとその対処方法について~」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

桜丘・和田地域包括支援センター

電話:046-268-2621

講 座 内 容

「消費者被害~最近の消費者トラブルとその対処方法について~」 

自分の身近な所でも日々消費者トラブルが起きています。

「自分は関係ない」、「私は大丈夫」と思わないで

最近の消費者トラブルを知り、トラブルに巻き込まれないよう

対処方法を学びましょう。

日 時

令和7年9月16日(火曜日)

13:30~15:00

場 所

宮久保自治会館

住所:大和市上和田1448

定 員

先着10名

講 師

大和市消費生活センター

消費生活相談員

 

2「笑いヨガ」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

深見大和地域包括支援センター

電話:046-264-3192

講 座 内 容

「笑いヨガ」 

毎日のストレスを、笑いの力で解放しませんか?

笑いヨガでお顔の筋肉を活性化しながら、脳をリフレッシュ!

日 時

令和7年9月17日(水曜日)

13:30~15:00

場 所

大和YMCAライフサポートセンター

住所:大和市大和東3-3-16

定 員

先着10名

講 師

笑いヨガ講師

鈴木 斎(すずき いつき)氏

 

3「相続と遺言書」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

福田北地域包括支援センター

電話:046-267-9992

講 座 内 容

「相続と遺言書」 

最後まで自分らしく生きるために、相続と遺言書について説明します。

残される家族のために、ご自身で準備できることを学びましょう。

日 時

令和7年9月24日(水曜日)

13:30~15:00

場 所

大和市まごころ地域福祉センター2階

住所:大和市柳橋2-11

定 員

先着20名

講 師

岡本ゆうき事務所

特定行政書士 岡本 祐樹(おかもと ゆうき)氏

 

4「いつまでも元気に!高齢者のための食生活のポイント」 

申 し 込 み

(電 話 に て)

上草柳・中央地域包括支援センター

電話:046-263-1108

講 座 内 容

「いつまでも元気に!高齢者のための食生活のポイント」 

高齢になると、体の変化にともなって「食」の悩みも増えてきます。

この講座では、高齢者の健康を支える食事の工夫や、

無理なく続けられるポイントについて、わかりやすくお伝えします。

ご本人はもちろん、ご家族や支援される方にも役立つ内容です。

日 時

令和7年9月26日(金曜日)

13:30~15:00

場 所

コミュニティセンター草柳会館

住所:大和市下草柳552-1

定 員

先着15名

講 師

中北薬品株式会社 管理栄養部

牧田 佳子(まきた けいこ)氏

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 人生100年推進課
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
長寿福祉係:046-260-5611
いきいき推進係:046-260-5613
認知症施策推進係:046-260-5612
おひとりさま施策推進係:046-260-5622


お問合せフォーム