地域包括支援センター主催の介護者交流会

更新日:2025年04月08日

(注意)新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては各種事業を中止とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

介護者教室、介護者の集い

地域包括支援センターでは、介護している人同士が交流できる「介護者交流会」を開催しています。

介護者交流会

介護者交流会とは・・・

○在宅で介護しているご家族や支援されている方を対象に、同じ悩みを持つ仲間同士が集い、話をすることで、介護する方の気持ちの整理や負担の軽減につなげるものです。

〇市内9カ所に設置されている地域包括支援センターでは、介護者同士が交流できる場である「介護者交流会」が、それぞれ工夫を凝らしながら実施されています。参加申込は、電話で直接、地域包括支援センターまでお願いいたします。

〇感染症対策等のため、中止、もしくは、開催日時や会場、定員等が変更となる場合があります。広報やまと、もしくは、ホームページで直近の開催状況のご確認をお願いします。

令和7年度の実施予定

ほっとホットサロン(下鶴間つきみ野地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 5月16日(金曜日) 13:30~15:30 ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
2.

7月17日(木曜日)

13:30~15:30

ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
3.

9月18日(木曜日)

13:30~15:30 ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
4. 11月17日(月曜日) 13:30~15:30 ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
5. 令和8年1月16日(金曜日) 13:30~15:30 ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
6. 令和8年3月17日(火曜日) 13:30~15:30 ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
  • 概要:介護している人同士で、お話してみませんか?同じ立場だから、分かりあえることもあると思います。ひとりで抱え込まず、時にはほっと一息…ホットに語り合いましょう。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:10名
  • 申し込み・問い合わせ:電話にて下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)まで
  • 電話番号:046-272-7061

介護者交流会(中央林間地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 5月27日(火曜日) 13:30~15:00 中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
2. 7月29日(火曜日)

13:30~15:00

中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
3. 9月30日(火曜日) 13:30~15:00 中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
4.

11月25日(火曜日)

13:30~15:00 中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
5. 令和8年1月27日(火曜日) 13:30~15:00 中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
6. 令和8年3月31日(火曜日) 13:30~15:00 中央林間地域包括支援センター(中央林間8‐25-8LAPLA中央林間2階)
  • 概要:介護している人同士で、お話してみませんか?同じ立場だから、分かりあえることもあると思います。ひとりで抱え込まず、時にはほっと一息…ホットに語り合いましょう。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:10名
  • 申し込み・問い合わせ:中央林間地域包括支援センターまで
  • 電話番号:046-271-5572

介護者茶話会(鶴間・南林間地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 5月19日(月曜日)  13:30~15:00 サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)
2. 7月19日(土曜日) 13:30~15:00 南林間地域包括支援センター(南林間1-4-18ジュネス南林間2-1)
3. 9月19日(金曜日) 13:30~15:00 サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)
4. 11月19日(水曜日) 13:30~15:00 南林間地域包括支援センター(南林間1-4-18ジュネス南林間2-1)
5.

令和8年1月19日(月曜日)

13:30~15:00 サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)
6. 令和8年3月19日(木曜日) 13:30~15:00 南林間地域包括支援センター(南林間1-4-18ジュネス南林間2-1)

 

  • 概要:介護している人同士で、お話してみませんか?同じ立場だから、分かりあえることもあると思います。ひとりで抱え込まず、時にはほっと一息…ホットに語り合いましょう。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:10名
  • 申し込み・問い合わせ:電話にて鶴間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)もしくは南林間地域包括支援センターまで
  • 電話番号:046-271-2770(鶴間地域包括支援センター)、046-271-5706(南林間地域包括支援センター)

介護者交流会(深見大和地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1.  11月15日(土曜日)  13:30~15:00 文化創造拠点シリウス(大和南1‐8‐1)
  • 概要:現介護者や今後介護を必要とする方を支援する方などの悩みや情報を気軽に話せる場です。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:20名
  • 申し込み・問い合わせ:電話にて深見大和地域包括支援センター(大和YMCA)まで
  • 電話番号:046-264-3192

ケアラーズカフェ上草柳(上草柳・中央地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 4月16日(水曜日)  13:30~15:00 コミュニティセンター上草柳会館(上草柳5-3-11)
2. 8月20日(水曜日)  13:30~15:00 コミュニティセンター上草柳会館(上草柳5-3-11)
3. 令和8年1月21日(水曜日) 13:30~15:00 コミュニティセンター上草柳会館(上草柳5-3-11)
  • 概要:介護者同士が互いの話を聴き、共感し前向きになり、地域の安心できる居場所となれるように暖かな雰囲気で開催しています。ご希望により、ミニレクチャーも行っています。
  • 対象:市内在住の介護者等(通い介護等で市外在住の介護者でも可)
  • 費用:無料
  • 定員:15名
  • 申し込み・問い合わせ:上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)まで
  • 電話番号:046-263-1108

土曜日のケアラーズカフェ(上草柳・中央地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 6月7日(土曜日)  13:30~15:00 中央地区支え合いセンター(中央4-6-33)
2. 10月4日(土曜日)  13:30~15:00 中央地区支え合いセンター(中央4-6-33)
3. 令和8年2月7日(土曜日) 13:30~15:00 中央地区支え合いセンター(中央4-6-33)

 

  • 概要:介護者同士が互いの話を聴き、共感し前向きになり、地域の安心できる居場所となれるように暖かな雰囲気で開催しています。福祉経験のあるボランティアの方もいらっしゃいますので、平日の参加が難しい方、ぜひご参加ください。
  • 対象:市内在住の介護者等(通い介護等で市外在住の介護者でも可)
  • 費用:無料
  • 定員:10名
  • 申し込み・問い合わせ:上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)まで
  • 電話番号:046-263-1108

だんとも(福田北地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 9月10日(水曜日)  13:30~15:00 まごころ地域福祉センター(柳橋2-11)
2. 令和8年1月15日(木曜日) 13:30~15:00 まごころ地域福祉センター(柳橋2-11)
  • 概要:認知症の方を介護するご家族は、「さっき聞かれたばかりなのに…」「どうしてこんなことができないの」「目を離しておけない」など日々起こってくるご本人の変化に戸惑うことがあります。自分の思いを話すことで、少し気持ちが軽くなります。ぜひ、一度ご参加ください。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:未定
  • 申し込み・問い合わせ:福田北地域包括支援センター(敬愛会)まで
  • 電話番号:046-267-9992

ケアラーズカフェ 輪~つながり~(福田南地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 4月25日(金曜日)  13:00~15:00 渋谷学習センター(渋谷5-22)
2. 6月20日(金曜日) 13:00~15:00 渋谷学習センター(渋谷5-22)
3.

10月17日(金曜日)

13:00~15:00 渋谷学習センター(渋谷5-22)
4. 12月19日(金曜日) 13:00~15:00 渋谷学習センター(渋谷5-22)
  • 概要:介護者同士が、介護で困ったことやうまくいったことなど自由に話して頂く会です。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:20名
  • 申し込み・問い合わせ:電話にて福田南地域包括支援センター(敬愛の園)まで
  • 電話番号:046-269-9001

家族カフェ(桜丘・和田地域包括支援センター)

  開催予定日 時間 場所
1. 5月24日(土曜日)  10:00~11:30 和喜園(下和田822‐1)
2. 8月23日(土曜日) 10:00~11:30 和喜園(下和田822‐1)
3. 11月22日(土曜日) 10:00~11:30 和喜園(下和田822‐1)
4. 令和8年3月28日(土曜日) 10:00~11:30 和喜園(下和田822‐1)

 

  • 概要:介護している人同士で互いの悩みを気軽に話せるカフェです。介護の経験がある家族の方のお話も聞けます。要介護者の方も当日別室で楽しんでいただけます。公共交通機関等を使って来園することが難しい場合はスタッフが送迎します。
  • 対象:市内在住の介護者等
  • 費用:無料
  • 定員:10名
  • 申し込み・問い合わせ:電話にて桜丘・和田地域包括支援センター(和喜園)まで
  • 電話番号:046-268-2621

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 人生100年推進課
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
長寿福祉係:046-260-5611
いきいき推進係:046-260-5613
認知症施策推進係:046-260-5612
おひとりさま施策推進係:046-260-5622


お問合せフォーム