大和市子ども読書活動推進会議の市民委員を募集します(募集は終了しました)

更新日:2022年02月01日

大和市子ども読書活動推進会議では、委員の任期満了に伴い、大和市子ども読書活動推進会議設置要綱第3条第1項に定める委員(市民委員)を募集します。
募集する委員及び手続については、次のとおりです。ご確認のうえご応募ください。

 募集期間:令和3年4月1日(木曜日)から令和3年4月30日(金曜日)

募集概要

募集概要の詳細
任期 3年(令和3年6月1日〜令和6年5月31日)
職務 こども読書力向上プラン実施計画の策定及び評価、子どもの読書活動の推進に係る研究・協議及び啓発事業等の実施が主な職務です。
対象 市内に在住、または在勤・在学されている方で、次のいずれかに該当する方。
  1. 子どもの読書に係る様々な活動に興味を持っている方
  2. 絵本の読み聞かせ等の読書活動推進の活動経験があるか、現在活動している方
定員 若干名
活動 年4回程度の会議(平日に開催)に参加し、市が実施する子どもの読書活動推進に関する事業に対し評価、提案等を行っていただきます。また、やまと市民まつり等のイベントにブースを出展する等、子どもの読書活動の推進に市職員と共に取り組んでいただきます。
報酬 委員報酬はありません。
応募
方法
4月30日(金曜日)(必着)までに、必要事項(住所、氏名、連絡先電話番号、応募の動機等)を記入した指定の応募用紙と、「こどもと読書」をテーマとした400字程度にまとめた小論文を、大和市役所図書・学び交流課(大和市文化創造拠点シリウス6階)に直接お持ちいただくか、郵送で下記送付先へお送りください。また、このページ下部の「このページに関するお問い合わせはこちら」からリンクされるお問い合わせフォームに必要書類を添付してご応募いただくことも可能です。
なお、応募用紙は、市内図書館等で配布するほか、このページ(下記参照)からダウンロードできます。 
応募用紙等
選考方法 提出書類を基に、選考委員会にて書類審査を行います。
 結果は応募者全員に通知し、選出された委員については、氏名を市のホームページ等で公表します。
送付先 〒242‐0016 大和市大和南1-8-1
大和市役所 図書・学び交流課 図書係(大和市子ども読書活動推進会議事務局)

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

健幸・スポーツ部 図書・学び交流課 図書係
〒242-0016 大和市大和南1-8-1 (文化創造拠点シリウス6階)
電話:046-259-6105

お問合せフォーム