自己所有地の適正管理について
雑草や樹木などが生い茂り、近隣の生活環境に悪影響が生じている事例が多く見受けられます。
所有されている土地が適正に管理されていないと、のびた草や枝木が越境したり、害虫の発生や交通の妨げなど、近隣住民への迷惑になるばかりか、ごみの不法投棄や放火など、犯罪の温床になります。
このような状態が原因で、周囲の家屋、住民や通行人などに被害を及ぼした場合、その土地の所有者が責任を負う場合もあります。
生活環境の悪化を未然に防止するため、土地の所有者の皆様には、適切な管理を行っていただきますようお願い申し上げます。定期的に状況を確認し、樹木の伐採・剪定、除草、防草シートの敷設などの管理を行いましょう。
防草シートは、日光を遮断し、雑草の成長を抑制する効果が期待できます。設置費用と設置後の定期的なメンテナンスは必要になりますが、管理にかかる負担の軽減が見込まれます。防草シートは、ホームセンターなどで購入できます。
自分で設置や管理をすることが難しい場合は、請負業者などを利用することも一つの方法です。

防草シートで雑草対策
更新日:2024年06月13日