不法投棄防止監視カメラの貸出を開始しました

更新日:2025年04月02日

大和市では、常習的な不法投棄に悩み、その対策に努める市民に対して、監視カメラ等を貸与します。

貸出するカメラの例

貸出するカメラの例

貸出条件など

貸出対象者

不法投棄のあった建物等の所有者等(個人に限る)

貸出台数、期間

1人につき1台、3か月以内

申請方法

申請は環境・公害対策課の窓口(本庁4階)となります。

提出書類

・大和市不法投棄防止監視カメラ貸与申請書(第1号様式)

・大和市不法投棄防止監視カメラ設置誓約書(第2号様式)

・不法投棄防止監視カメラの設置場所及び撮影する範囲が分かるもの

・不法投棄のあった建物等の所有者等であることが分かるもの

その他、必要な書類がある場合があります。

主な注意事項

・設置場所の建物等の所有者に、設置の承諾を得てください

・不法投棄防止以外の目的には使用できません

・個人情報やプライバシーの保護、情報漏洩に充分に留意していただく必要があります

・監視カメラの貸出は無料ですが、設置、撤去、維持管理費用は申請者負担となります

※詳しい内容は、「大和市不法投棄防止監視カメラの貸与に関する要綱」をご確認ください

この記事に関するお問合せ先

環境共生部 環境・公害対策課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
公害対策係:046-260-5106
ごみゼロ推進係:046-260-5498

お問合せフォーム