コイヘルペスウイルス病について

更新日:2025年04月01日

 コイヘルペスウイルス病(以下「KHV病」という。)のまん延防止のため、引地川・境川・泉の森しらかしの池で2004年5月からコイの持ち出しが禁止されていましたが、 今後、河川等の水温が上がり、KHV病の発生が考えられます。
 これに伴いKHV病のまん延防止を図るためコイの持ち出しを禁止しています。引き続きKHV病のまん延防止対策にご協力ください。
 この病気はコイ特有の病気で、人に感染することはありません。
 なお市内の河川・池で魚の死骸を発見しましたら、環境・公害対策課までご連絡ください。

コイヘルペスウイルス病に関する情報

この記事に関するお問合せ先

環境共生部 環境・公害対策課 公害対策係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5106

お問合せフォーム