大和市こども計画(素案)に関する意見公募手続き(パブリック・コメント)について【終了しました】
市は、令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「大和市こども計画」の策定を進めています。
このたび、同計画の素案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します。【現在は終了しています】
寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です。(個々の意見には直接回答しません。)
意見を募集する資料
※それぞれクリックしていただくと、資料をダウンロードできます。
意見募集期間
令和6年12月1日(日曜日)~令和7年1月6日(月曜日)(必着)
意見の提出方法
意見、住所、氏名、年代を記載のうえ、直接または郵送、ファックス、電子申請のいずれかの方法により、提出してください。
- 直接持参・郵送:〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 大和市役所こども部こども総務課政策調整係(大和市保健福祉センター2階)
- ファックス:046-264-0202
- 電子申請(e-kanagawa電子申請にリンクします)
- (注意)意見を記入する書式は自由です。
- (注意)直接持参の場合は、土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時の間に提出してください。
- (注意)電話や窓口での口頭によるご意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。
【意見書・参考フォーマット】大和市こども計画(素案)について(PDFファイル:199.5KB)
※紙による提出の場合、書式は自由ですが、この「意見書・参考フォーマット」もお使いいただけます。
資料の閲覧場所
資料はこのページからダウンロードできるほか、次の場所でもご覧いただけます。
- 大和市保健福祉センター2階こども総務課
- 市役所1階情報公開コーナー
- 市民活動拠点ベテルギウス
- 子育て支援センター
- 各こどもーる
- 各分室
- 各連絡所
- 各学習センター
- 各コミュニティセンター
意見公募手続きの結果
1)意見提出者数・意見数
3人・3件(同意見含む)
更新日:2025年02月03日