大和市のコンプライアンスについて

更新日:2025年08月22日

「前大和市長による公共施設関連工事のやり直し指示に関する第三者調査報告書を受けた再発防止策」に基づく取組を着実に実行するための体制を構築しています。

再発防止策についてはこちら

コンプライアンス推進体制

本市のコンプライアンスを推進するため、大和市長を会長とする大和市コンプライアンス推進会議(以下「推進会議」という。)が令和7年5月20日に発足いたしました。

推進会議以外の推進体制としては、総務部長を会長とする大和市コンプライアンス推進分科会(以下「推進分科会」という。)、推進会議の会長が指名したものを会長とする大和市コンプライアンス推進研究会(以下「推進研究会」という。)があります。

詳細は下記のとおりです。

大和市コンプライアンス推進会議設置要領(PDFファイル:277.3KB)

コンプライアンス行動指針

令和7年8月、推進会議にて「大和市コンプライアンス行動指針」を策定しました。

本市におけるコンプライアンスを、「法令や社会規範、ルール、マナーを守り、公平・公正に職務を遂行することで市民の信頼に応えること」としました。

この考えに基づき、取り組むべき3つの行動指針を策定しました。

詳細は下記のとおりです。

大和市コンプライアンス行動指針(PDFファイル:537.9KB)

大和市コンプライアンス行動指針に基づく具体的な行動例(PDFファイル:167.2KB)

なお、本指針は時代や社会状況等に応じて随時見直しをはかります。

この記事に関するお問合せ先

総務部 コンプライアンス推進課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
コンプライアンス推進係:046-260-5348

お問合せフォーム