大和市特定地域型保育事業所等における不適切保育等に関する第三者委員会について

更新日:2025年08月20日

 大和市特定地域型保育事業所等における不適切保育等に関する第三者委員会の詳細

名称 大和市特定地域型保育事業所等における不適切保育等に関する第三者委員会
設置根拠法令等 大和市特定地域型保育事業所等における不適切保育等に関する第三者委員会規則(PDFファイル:102.4KB)
設置年月日 令和7年6月26日
所掌事務 本市内の子ども・子育て支援法第29条第3項第1号に規定する特定地域型保育事業所等において、不適切保育若しくは重大事故が発生し、又はそれらの発生が疑われる事態につき、市長の諮問に応じて必要な事項を審議し、その結果を報告する。
委員数
委員任期
委員4名(定数5名以内)
任期 令和7年8月18日〜令和8年3月31日(報告が完了するまで)
委員の氏名

高藤 杏花(弁護士)

芹澤 杏奈(弁護士)
寶川 雅子(学識経験者)
宮川 萬寿美(学識経験者)
会議公開 非公開
非公開理由 会議の内容に非公開情報(大和市情報公開条例(平成12年大和市条例第19号)第7条各号に定める情報をいう。)が含まれるため
会議開催予定・会議記録 令和7年8月18日 第1回 開催

委員の構成については、大和市市民参加推進条例により公募委員を含めることとされておりますが、審査会の性質上、専門性の高い内容の意見を求められるため、委員の公募は行っておりません。

この記事に関するお問合せ先

こども部 こども総務課 政策調整係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター2階 案内図
電話:046-260-5606
ファックス:046-264-0202

お問合せフォーム