4種混合ワクチンは、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオを予防するためのワクチンです。

 ジフテリアは、現在はワクチンの普及で日本国内での患者の発生は見られませんが、感染すると10%の人に症状が出て、それ以外の人は症状が出ない保菌者となります。この保菌者から感染するケースもあるため、注意が必要です。主な症状としては、高熱、のどの痛み、せき、嘔吐などで、偽膜と呼ばれる膜ができて窒息死することもあります。発病2~3週間後には、菌が出す毒素によって心筋障害や神経麻痺を起すこともあります。

 百日せきは、呼吸器症状が主で、せきがひどくなり、乳児では肺炎や脳症などの重い合併症を起こしやすく命を落とすこともあります。近年は、思春期~成人の患者の発生が見られ、乳幼児への感染源となっています。

 破傷風は、土の中にいる破傷風菌が、傷口から人の体内に入ることによって発病します。菌が体の中で増えると、菌の出す毒素のために、筋肉のけいれん、呼吸困難などを起こし、治療が遅れると死に至ることもある病気です。

 ポリオは、「小児まひ」とも呼ばれます。ポリオウイルスに感染しても、多くの場合は症状があらわれずに免疫ができます。しかし、症状が出る場合は手足の麻痺を起すことがあり、一部の人はその麻痺が永久に残ります。

 ※4種混合ワクチンは、平成24年11月より定期予防接種に使用できるようになりました。
※ポリオワクチンは、平成24年9月より経口ポリオ(OPV)から不活化ポリオ(IPV)に切り替わりました。

  

対象年齢   

 生後2か月~7歳6か月未満

※令和5年4月より、対象年齢が「生後3か月~」から「生後2か月~」に変更となりました。
※ 生後2か月以降、できるだけ早めに接種を開始してください。

※ 第2期として、11歳以降に2種混合ワクチンを接種します。詳しくは、こちら をごらんください。

  

接種する回数と間隔   

 初回:20日以上(標準的には20日以上56日まで)の間隔をあけて3回接種。

 追加:初回接種終了後、標準的には1年から1年半の間隔をあけて1回接種。

 ※ 3種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)を4回接種し、ポリオワクチンの接種が完了していない場合は、単独の不活化ポリオワクチンを使用します。
 ※ ポリオワクチンの接種が完了し、3種混合ワクチンの接種が4回完了していない場合には、4種混合ワクチンあるいは3種混合ワクチンを使用します。

【お問い合わせ】

健康福祉部 医療健診課(保健福祉センター4F) 健康診査・がん・感染症予防係
住所/大和市鶴間1-31-7
電話/046-260-5662 
このページに関するお問い合わせはこちら

Please select your language
文字の大きさ
背景色