企画展示「昭和のつきみ野」を開催します

更新日:2025年10月09日

チラシダウンロードはこちらから昭和のつきみ野(PDFファイル:7.9MB)

概要

つる舞の里歴史資料館が所在するつきみ野地区は、昭和40年から東京急行鉄道株式会社が行った大規模開発によって景観が大きく変わりました。また、工事に伴い発見された月見野遺跡群の調査は、3万年前からこの地域で生活を営んだ人類の長い歴史を明らかにしました。

今年は昭和100年の節目の年であることから、昭和期に大きく変貌したつきみ野地区の歴史についてご紹介します。

開催期間

令和7年10月4日(土曜日) ~11月16日(日曜日)

開催期間中の休館日:月曜日(ただし、月曜祝日の場合は開館、翌火曜日休館)

会場

  • 会場:つる舞の里歴史資料館
  • 住所:大和市つきみ野7-3-2

アクセス

電車をご利用の場合

東急田園都市線「つきみ野」駅下車 徒歩約7分

コミュニティバスをご利用の場合

  • つる舞の里歴史資料館は、東急田園都市線「つきみ野」「中央林間駅」及び小田急江ノ島線「中央林間駅」「鶴間駅」からコミュニティバス北部ルート右回り5番、左回り52番「つる舞の里歴史資料館」下車
  • つきみ野学習センターは、左回り53番「市営住宅前」下車

主催者

大和市

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

健幸・スポーツ部 文化振興課 市史・文化財係
大和市つる舞の里歴史資料館
〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野7-3-2
電話:046-278-3633

お問合せフォーム