料理の基本とレシピ紹介(お家ご飯を楽しもう♪)
レシピを作成しました!!
健康づくり料理レシピの普及のためにレシピ等を作成しました。是非ご覧ください!
作成:大和市食生活改善推進員(市で養成した食のボランティア) + 市管理栄養士
令和6年度健康づくり料理教室のレシピ
主菜:鶏ひき肉と切り干し大根の焼き春巻き 副菜:小松菜ときのこのだし煮、かぼちゃとトマトの重ね焼き
詳細はこちらのレシピをご覧ください。
令和5年度健康づくり料理教室のレシピ(動画あり:主菜7分0秒)
令和4年度健康づくり料理教室のレシピ (動画あり:主菜 6分51秒)
令和3年度健康づくり料理教室のレシピ (動画あり:3品 12分12秒)
主菜:鮭のごま蒸し 副菜:水菜とさつま揚げの炒め煮、カラフルピクルス
かつお出汁のとり方(動画:1分5秒)
かつお節や昆布から出汁をとってみませんか?天然出汁は風味も良く、減塩にもつながります。
令和2年度健康づくり料理教室のレシピ (動画あり:3品通しで16分34秒)
主菜:豚薄切り肉のミートボール風 副菜:あさりと柚子胡椒のサラダ、豆乳と野菜のスープ
計量の仕方(動画:1分40秒)
減塩の基本は調味料の計量です!
手洗いの仕方(動画: 3分32秒)
感染症の予防や衛生的な料理には手洗いが欠かせません!
おすすめレシピ集
健康づくり推進課、すくすく子育て課、保健給食課の管理栄養士や、大和市食生活改善推進員が作成したおすすめレシピです。是非作ってみてください!
不足しがちな栄養素を補いたい、そんなときはこちら!
栄養素別レシピ(NEW)

不足しがちな栄養素を補いたい、そんなときにおすすめのレシピです!
栄養素別レシピ(鉄&カルシウム)(PDFファイル:1.4MB)
栄養素別レシピ(カルシウム)(PDFファイル:726.2KB)
たまにはじっくり作りたい、そんなときはこちら!
褒めらレシピ

丁寧に作りたい、いつもよりひと手間かけたい、そんなときにおすすめのレシピです!
〈分割版はこちら〉
野菜料理を手軽に食べたい方はこちら!
野菜使い切りレシピ

野菜が使い切れず余る、野菜の新しい食べ方を発見したい、そんな時におすすめのレシピです!
<分割版はこちら>
大根レシピ(PDFファイル:1.4MB) じゃがいもレシピ(PDFファイル:392.3KB)
野菜レシピ

いつもの食事にまずは野菜を1皿取り入れてみませんか?
<分割版はこちら>
忙しい時にパパっと作りたい方はこちら!
かんたんレシピ ~パパっとお手軽10分で完成~

忙しくても健康的な食事をとりたい…そんなあなたにオススメです!
<分割版はこちら>
コロナ下や災害時にも活躍
缶詰・乾物で「レパートリー広がるレシピ」vol.2 (NEW)

ローリングストックをすることで、いざという時に備えられます!
<分割版はこちら>
主食レシピ(PDFファイル:310.3KB) 主菜レシピ(PDFファイル:1.3MB)
缶詰・乾物で「レパートリー広がるレシピ」vol.1
給食がなくなり、お弁当づくりに悩む方はこちら
「お弁当レシピ集」
しっかり作る時間はない!買い物が大変! そのような方はこちら
「簡単らくらくレシピ集」
今日のおかずは何にしよう? 主菜・副菜が決まらない方はこちら
「健康づくり料理レシピ集」(平成25年度版)

<分割版はこちら>
主菜レシピ(PDFファイル:333.2KB) 副菜レシピ(PDFファイル:224.5KB)
おもてなし料理や子どもとの料理も楽しみたい! 毎日献立を考えるのが大変!そのような方はこちら
「健康づくり料理レシピ」 (令和1年度版)

<分割版はこちら>
表紙・目次・裏表紙・ミニ知識(PDFファイル:2.1MB) 健康づくりレシピ(PDFファイル:1.2MB)
親子で作ろうレシピ(PDFファイル:736.9KB) おもてなしレシピ(PDFファイル:841.4KB)
いろいろ作ってみようレシピ(PDFファイル:551.1KB) 地場産野菜を使ったレシピ(PDFファイル:697.7KB) デザートレシピ(PDFファイル:652.5KB)
更新日:2025年01月06日