がん検診受診勧奨年齢について

更新日:2025年03月10日

大和市では、独自の取り組みとして、特定の年齢、要件に該当する方が、がん検診を自己負担なく無料で受診できるようにしています。
対象となる方は、是非、この機会にがん検診を受診してください。

なお、職場でのがん検診などほかで受診する機会のある方は、そちらを優先して受診してください。

受診勧奨の対象となる検診の種類

検診種別 無料となる自己負担額
子宮頸がん検診

集団検診 1,000円

施設検診 1,700円

乳がん検診

(マンモグラフィ)

集団検診 2,200円

施設検診 2,200円

 

受診勧奨により自己負担額が無料となる方

令和7年度

 対象の方は、がん検診受診券の自己負担額欄に「無料」と記載されています。

(注意)検診の結果、追加で検査や処置が必要となった場合には、別途費用が発生することがありますので、ご注意ください。

検査項目 年度末年齢 生年月日
子宮 20歳 平成17年(2005年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日
21歳 平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日
22歳 平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日
24歳 平成13年(2001年)4月2日~平成14年(2002年)4月1日
26歳 平成11年(1999年)4月2日~平成12年(2000年)4月1日
28歳 平成9年(1997年)4月2日~平成10年(1998年)4月1日
41歳 昭和59年(1984年)4月2日~昭和60年(1985年)4月1日
46歳 昭和54年(1979年)4月2日~昭和55年(1980年)4月1日
51歳 昭和49年(1974年)4月2日~昭和50年(1975年)4月1日
56歳 昭和44年(1969年)4月2日~昭和45年(1970年)4月1日

受診方法など

施設がん検診・集団がん検診ともに、受診時に受診券を提出していただくと、自己負担なく無料で受診することができます。
受診券は、4月に対象の方に個別の封筒でお送りします。転入された方、紛失した方には、随時発行・再発行いたします。

※受診日当日、転出などにより、すでに大和市民でない方は、受診券を使用することができません。使用された場合には、検診にかかった費用の全額をご負担いただきますのでご注意ください。

 がん検診の受診券、受診方法や医療機関一覧、日程等は下のリンク先をご覧ください。

この記事に関するお問合せ先

健幸・スポーツ部 医療健康課 健康診査・がん・感染症予防係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
電話:046-260-5662

お問合せフォーム