第39回大和市学校給食展を開催します
テーマ:みんながつながる 大和の給食
給食展を開催します
毎年たくさんの方にご来場いただいている「大和市学校給食展」は、今年で39回目を迎えます。
大和の学校給食はたくさんの「つながり」によって支えられ、児童生徒のみなさんの心と身体をつくる「給食」として提供されています。今年はこの「つながり」に注目し、給食に関わるさまざまな方や会社のみなさまにブースを出展いただくことになりました。
会場では、滅多に見たり触ることができない大型の調理機器の展示と体験のほか、牛乳の飲み比べ体験、給食パンや市内産野菜の配付(いずれも時間と数量限定)なども予定しています。
大和の学校給食についてよくわかるだけではなく、給食を通して楽しく食や健康について学ぶことができる学校給食展に、ぜひご来場ください!
(学校給食展は、「ヤマトン健康ポイント」対象事業です。3ポイントお付けします。)
- 日時:令和7年8月2日(土曜日)10時〜16時
- 会場:大和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホールサブホール

給食歴史と文化のつながりブース
大和市の学校給食がよくわかる手作りのパネル展示では、給食のこだわりや、徹底された衛生管理、食物アレルギー対応についてなど、おいしく、安全で安心な給食がどのように作られているかがよくわかります。
そのほか、給食に使用する食缶や食器を展示。たくさんの給食の写真や、昔から今までの献立の移り変わりをリアルなレプリカで展示するなど、幅広い年代で楽しむことができるブースです。
給食を支える会社のつながりブース
給食を支える会社のつながりブースでは、給食関わるさまざまな会社のみなさまが、ブースをそれぞれ展開します。
調理器具の会社は、回転釜やピーラーの実物など、調理室で使用している実際の大きな機器を展示!その他の大きな調理器具も、触ったり重さを確認したりできます。
牛乳屋さんは、牛乳の飲み比べ体験を実施!産地や成分の調整でどのくらい味が違うか、体験できます。
パン屋さんは、給食のパンの販売を実施します。詳細は以下の通り。
【パン販売詳細】※当日の状況で予定が変更になる場合があります。ご了承ください。
販売物品・予定数量:揚げパン 計200個、黒パン又は米粉パンアソート 各計180個
※下記(1)(2)に均等に分けて販売予定。
販売時間:
(1) 10:30~(整理券配布 10:00~)
(2) 11:30~(整理券配布 11:00~)
※整理券を持っている方のみの販売(整理券配布は給食展会場入り口付近を予定)。
※パンの引き換え販売は正午まで可能です。
※1家族あたり、揚げパン・アソート各1個のみの販売となります。
※金額は当日のお知らせとなります。
わくわく親子パン教室in学校給食展
学校給食のパンを作っているパン屋さんからパン作りを教わります。生地の成型から、発酵、焼き上げまでを体験します。
事前予約制で定員があります。(申し込み締め切りました。たくさんの応募ありがとうございました!)
詳細については、下記ページをご覧ください。
地域農家のつながりブース
地域農家のつながりブースでは、学校給食にも野菜などを納品して下さっている農家さんが、新鮮な地場野菜や果物などを直接配布(PMのみ・数量限定)!
「大和市超!菜野人(スーパーサイヤジン)プロジェクト」のみなさまが、直接配布をしてくださいます。
配付する野菜や果物は、当日のお楽しみ!
【配布詳細】※当日の状況により予定が変更になる可能性があります。ご了承ください。
配付食材・数量:市内産野菜又は果物 少量小袋200個
配布時間:13:15~ (整理券配布12:45~)
※整理券を持っている人のみの引き換えになります(整理券配布は給食展会場入り口を予定)。
※1家族1個のみの引き換えになります。ご了承ください。
※基本的に品物を選ぶことはできません。
更新日:2025年07月24日