青色防犯パトロール

更新日:2025年04月22日

大和市の取り組み

市では、市内の犯罪を1件でも減らそうと青色回転灯を装備した車両(市の公用車)による青色防犯パトロールを行っています。

青色防犯パトロールは、車両による広い範囲の防犯パトロールが可能であり、また、青色回転灯が遠くからも目立つことから犯罪の抑止効果が非常に高いと言われています。

令和4年1月、青色回転灯を装備した車両(市の公用車)を105台を青パト登録し、青色防犯パトロールを強化するとともに、自治会等への青色防犯パトロールの普及に努め、安全安心なまちづくりを推進していきます。

青色防犯パトロールを行っている市内自治会

青色防犯パトロールを行っている市内自治会の詳細  令和6年10月
自治会名 登録台数

1 公所自治会

1台

2 つきみ野自治会

1台

3 下鶴間連合自治会

1台

4 中央林間内山自治会

1台

5 南林間西南自治会

1台

6 上草柳東地区連合自治会

5台

7 相模大塚北自治会

1台

8 中央林間西自治会

1台

合計

12台

これから青色防犯パトロールを実施するには

防犯パトロール日誌のひな形です。ご活用ください。

青色防犯パトロールの車が道路で停止してるのを横斜め後ろから見た写真

この記事に関するお問合せ先

市民経済・にぎわい創出部 市民生活あんぜん課 防犯対策強化推進係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5048

お問合せフォーム