青色防犯パトロール
大和市の取り組み
市では、市内の犯罪を1件でも減らそうと青色回転灯を装備した車両(市の公用車)による青色防犯パトロールを行っています。
青色防犯パトロールは、車両による広い範囲の防犯パトロールが可能であり、また、青色回転灯が遠くからも目立つことから犯罪の抑止効果が非常に高いと言われています。
令和4年1月、青色回転灯を装備した車両(市の公用車)を105台を青パト登録し、青色防犯パトロールを強化するとともに、自治会等への青色防犯パトロールの普及に努め、安全安心なまちづくりを推進していきます。
青色防犯パトロールを行っている市内自治会
自治会名 | 登録台数 |
---|---|
1 公所自治会 |
1台 |
2 つきみ野自治会 |
1台 |
3 下鶴間連合自治会 |
1台 |
4 中央林間内山自治会 |
1台 |
5 南林間西南自治会 |
1台 |
6 上草柳東地区連合自治会 |
5台 |
7 相模大塚北自治会 |
1台 |
8 中央林間西自治会 |
1台 |
合計 |
12台 |
これから青色防犯パトロールを実施するには
自治会で青色防犯パトロールを始めませんか! (PDFファイル: 242.5KB)
自動車に青色回転灯を装備した自主防犯パトロールについて(神奈川県警察のページへリンク)(外部リンク)
防犯パトロール日誌のひな形です。ご活用ください。

更新日:2025年04月22日