家具類再生展示施設「リサイクル未来館」

リサイクル未来館
リサイクル未来館は、家庭で不用になった家具類をリサイクルするための施設です。
リサイクル収集した家具は、清掃等を行った後に、有償で頒布しています。
リサイクルの推進のためにも、是非ご利用ください。
住所
大和市草柳3-12-1 大和市環境管理センター内
(注意)徒歩・自転車でのご来場は、柳橋ふれあいプラザからお願いします。
電話番号
電話番号: 046-269-1200(環境管理センター内)
電話受付: 8時30分〜16時30分
開館日・開館時間
開館日: 火・木・土曜日(祝日も可)
開館時間: 8時30分〜16時
- (注意)11時30分〜13時の間は、車でのご来場はできません。
- (注意)抽選会終了後のその日は、展示家具の入れ替えに伴い、危険防止の為、家具を見る事ができません。ご来館の際は、ご注意ください。
家具のリサイクル
1.ご自分の家具のリサイクルをご希望の方
家具の引き取りをご希望の方は、電話(046-269-1200)でお申し込みください。
引取日は、ご依頼者のご都合を考慮したうえで決定します。
引取日に、屋外の自宅敷地内に排出してください(屋内からの回収はできません)。
引き取りの際は、粗大ごみの証紙が必要です(1個500円、大型家具は取り扱いできません)。
傷や汚れによっては、リサイクルできない場合もあります。
引き取り可能な物かは電話(046-269-1200)でご確認ください。
2.リサイクル家具をお求めの方
来館またはホームページで家具を確認後、来館してお申し込みください(電話不可)。
原則として毎月第4土曜日が抽選日ですが、状況により変更する場合があります。
抽選日は、下記「関連ページ」中、「リサイクル未来館のトップページ」でご確認ください。
期間内お1人につき1点のみの応募となります。
※抽選対象外の家具についてはお1人につき何点でも購入できます。
市では頒布した家具類の瑕疵担保責任は負いません。
更新日:2022年09月14日