「デコ活」と「大和市環境配慮指針」

更新日:2025年04月18日

「デコ活」とは、私たちの日々の生活の中で、脱炭素(「デカーボネーション」)と「エコ」につながる取り組みを進めていくことを呼びかける、国による国民運動です。大和市も令和7年3月に賛同を表明する「デコ活宣言」を行っています。

「デコ活」で皆さんに改めて呼び掛けている取組内容は、大和市が「大和市環境配慮指針」で皆さんに長年呼び掛けている取組内容と、おおむね重なります。

2050年カーボンニュートラル社会の実現と、2030年度の温室効果ガス削減目標の達成に向けて、皆様の日々の生活の中でのご協力を、よろしくお願いいたします。

「デコ活」

「デコ活」とは国が進めている「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」のことです。

詳しくはこちらをご覧ください。

例えば下図のような、日々の生活でできるいろいろな取組があります。

kouhoutokushuu202311

(広報やまと2023年11月号より)

「デコ活宣言」を行いました

大和市は令和7年3月、「デコ活」に賛同する「デコ活宣言」を行いました。

詳しくはこちらをご覧ください。

「大和市環境配慮指針」

 「大和市環境配慮指針」とは、暮らしやすく魅力あふれる大和市の環境づくりに向け、一人ひとりが環境配慮型のライフスタイルやビジネススタイルを見つけ、切り替えていくための「きっかけ」を整理したものです。
 環境問題の改善には、市の積極的な対策はもちろんですが、市民や事業者の皆さんの問題意識と具体的な実践行動が欠かせません。この指針を参考にしていただき、環境に配慮した生活や事業活動をお願いします。

大和市環境配慮指針(2018年度修正版)

大和市環境配慮指針(2018年度修正版) 【各章分割】

この記事に関するお問合せ先

環境共生部 環境総務課 地球環境係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5493

お問合せフォーム