郵送による戸籍に関する証明書の請求

更新日:2022年10月01日

令和4年10月1日より、住民票の写し(除票は除く)や戸籍謄本等の一部の証明書が、パソコンやスマートフォンからオンライン申請できるようになりました。次のものが準備できる場合はオンライン申請をご利用ください。

・マイナンバーカード
・スマートフォンまたはパソコン
(マイナンバーカードの署名用電子証明書の読取りに対応した環境を備えたもの)

https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/43/todokede_shomeisho/kakushushomeisho/19479.html
 

戸籍証明書交付請求書(郵送用)

郵送により戸籍に関する証明書を請求される方は、「戸籍証明書交付請求書(郵送用)」をご記入いただき、その他必要書類とあわせて市民課郵送担当あてにお送りください。

  • (注意)戸籍に関する証明書は本籍地のみの取り扱いになります。
  • (注意)海外から戸籍に関する証明書を郵送請求する場合は下記リンクをご覧ください。
  • (注意)改製原附票の発行は、平成30年7月31日をもって終了しました。

※便せん等の用紙に必要事項を記入の上、請求することも可能です。

1通あたりの手数料(大和市の場合)

  • 戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書(戸籍謄本、抄本)450円
  • 改製原戸籍、除籍の全部・個人事項証明書(除籍謄本・除籍抄本) 750円
  • 身分証明書、独身証明書、戸籍の附票の写し 300円
  • 届書記載事項証明書、受理証明書 350円

お送りいただくもの

  • 戸籍謄本等交付請求書(郵送用)、もしくは上記必要事項を記入した請求用紙
    ※ボールペン等消えない筆記用具で記入してください。
  • 手数料として、必要な通数分の定額小為替(普通為替でも可。郵便局で購入)
    手数料については、定額小為替(普通為替でも可)にてお釣銭がないようにお願いします。定額小為替、普通為替の有効期限は発行日から6ヶ月ですが換金の都合上、発行日から5ヶ月と20日を越えないものでお願いいたします。なお、お釣銭が発生する場合は切手でお返しします。
  • 定額小為替に関するQ&Aは下記リンクをご覧ください。
  • 返信用封筒(住所・氏名を記入し、必要な切手を貼付したもの)
  • 本人確認書類のコピー(現住所の記載のあるもの)
    運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、写真付き住民基本台帳カード等
    写真付きでない本人確認書類の場合は2種類必要です。(健康保険証と年金手帳など) 有効期限内のものに限ります。

郵送請求先

〒242-8601

大和市下鶴間1-1-1 大和市役所市民課郵送担当
電話番号:046-260-5157

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 市民課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
証明交付係:046-260-5365
住民異動係:046-260-5110
戸籍係:046-260-5111

お問合せフォーム