戦後80年を迎え市役所ロビーに平和標語の横断幕を設置

更新日:2025年08月27日

令和7年8月26日

市役所ロビーに設置された平和標語の横断幕の写真

大和市と大和市平和都市推進事業実行委員会は8月25日(月曜日)、新たな平和標語「未来の子へ 平和な地球を 手渡そう」の横断幕を、大和市役所本庁1階ロビーに設置しました。

平和標語は、市民の平和を願う気持ちを表すコピーとして、平成12年に大和市平和都市宣言15周年記念事業として初めて公募しました。この時選出された標語「思いやる 心で結ぶ 世界の平和」の横断幕を、同ロビーに25年間にわたり掲示してきました。

今年、戦後80年を迎えるに当たり、昨年12月に新たな平和標語を募集したところ、22点の応募がありました。大和市平和都市推進事業実行委員などによる選定の結果、江渕(えぶち) 武男(たけお)さん(※)の作品「未来の子へ 平和な地球を 手渡そう」に決定しました。

市と同実行委員会では、この新たな平和標語を掲げ、平和に対する意識が高まるよう、引き続き平和都市推進事業に取り組んでまいります。

江渕 武男さんの応募内容

  • ご年齢:86歳
  • お住まい:大和市西鶴間
  • 応募作品:「未来の子へ 平和な地球を 手渡そう」
  • 標語に込めた思いなど:自分の幼少期が戦時中、戦後だったため暗い記憶しかない。国内はもちろん、国外含め全ての子どもたちに平和な地球で過ごしてもらいたいという思い。(原文ママ)

問い合わせ

大和市 国際・市民共生課(市役所2階) TEL:046-260-5164

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 市政PR戦略係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5314

お問合せフォーム