やまとPSメールに関するよくある質問・回答集
やまとPSメールの配信内容を受信したい場合、どのような手続きが必要ですか
市からのお知らせを受け取る場合
t-yamato@sg-m.jp宛に、メールのタイトル(件名)や本文に何も記入せず、空メールを送信してください。
メール送信後、登録受付メールが返信されてきます。登録受付メールの本文のURLをクリックすると、登録受付窓口の画面に移りますので、画面に沿って登録してください。
詳細は「やまとPSメール(メール配信サービス) の登録方法」をご覧ください。
市内の小中学校等からのお知らせを受け取る場合
市内の小中学校、保育園または、放課後児童クラブから配信している"やまとPSメール"の登録方法は、市からのお知らせの登録方法と異なるため、お手数ですが、通われている小中学校、保育園または、放課後児童クラブへお問合せください。
返信メールに記載されたURLにアクセスできません
お手持ちのスマートフォンやパソコンが、インターネットにつながっているかご確認ください。
その他、一部古いスマートフォンや携帯電話、ブラウザでは、インターネットにつながっていても、記載されたURLにアクセスできないことがあります。
詳しくは、次のリンクの先のページをご覧ください。
やまとPSメールの受信内容を変更したい場合、どのような手続きが必要ですか
t-yamato@sg-m.jp宛に、メールのタイトル(件名)や本文に何も記入せず、空メールを送信してください。
メール送信後、登録受付メールが返信されてきます。登録受付メールの本文のURLをクリックすると、登録受付窓口の画面に移ります。
登録受付窓口の画面が表示されたら「登録情報変更」をクリックし、画面に沿って登録してください。
詳細は「やまとPSメール(メール配信サービス) の登録内容の変更・退会方法」をご覧ください。
やまとPSメールを受信するアドレスを変更したい場合、どのような手続きが必要ですか
変更前メールアドレスでメール受信ができる場合
t-yamato@sg-m.jp宛に、メールのタイトル(件名)や本文に何も記入せず、空メールを送信してください。
メール送信後、登録受付メールが返信されてきます。登録受付メールの本文のURLをクリックすると、登録受付窓口の画面に移ります。
登録受付窓口の画面が表示されたら「メールアドレス変更」をクリックし、画面に沿って登録してください。
詳細は「やまとPSメール(メール配信サービス) の登録内容の変更・退会方法」をご覧ください。
変更前メールアドレスでメール受信ができない場合
新規登録をお願いします。
変更前メールアドレスでの登録情報は自動削除され、退会となります。
やまとPSメールの配信を止めたい場合、どのような手続きが必要ですか
登録メールアドレスでメール受信ができる場合
t-yamato@sg-m.jp宛に、メールのタイトル(件名)や本文に何も記入せず、空メールを送信してください。
メール送信後、登録受付メールが返信されてきます。登録受付メールの本文のURLをクリックすると、登録受付窓口の画面に移ります。
登録受付窓口の画面が表示されたら「退会される方はコチラ」をクリックし、画面に沿って登録してください。
詳細は「やまとPSメール(メール配信サービス) の登録内容の変更・退会方法」をご覧ください。
登録メールアドレスでメール受信ができない場合
登録情報は自動削除され、退会となります。
やまとPSメールが届かないのはどうしてですか
「やまとPSメール」が届かない理由は、次の点が考えられます。
迷惑メール対策の影響のため
(1)お使いのスマートフォン、携帯電話等に迷惑メール対策をしている場合は、ドメイン指定受信、受信許可などの設定が必要です。次のドメインまたは、メールアドレスを受信できるように設定してください。
ドメイン : @city.yamato.lg.jp
アドレス : yamato_psmail@city.yamato.lg.jp
(2)受信したPSメールが迷惑フォルダに届いている場合がありますので、PSメールが迷惑フォルダに振り分けられないように設定してください。
メールアドレスを変更をしている場合
登録メールアドレスの変更または新規登録をお願いします。
登録の未完了、配信項目の未設定がある場合、届きませんので、設定が完了しているかご確認ください。
再度登録してください。
上記のどれにも当てはまらない場合
お使いのプロバイダの設定やお手元の機械の設定の影響である可能性があります。
お手数ですが、お使いのプロバイダ、携帯電話ショップ、又はコールセンター(電話:0570-055-783)までお問い合わせください。
更新日:2022年02月01日