大和市骨髄移植ドナー支援事業

更新日:2022年02月01日

ページID : 6694

市は、骨髄・末梢血幹細胞移植を推進するため、ドナーとドナーが勤務する事業所への助成を開始しました。

大和市骨髄移植ドナー支援事業助成要綱は下記ファイルをご覧ください。

助成について

対象となる方

 公益財団法人 日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄などの提供を平成30年4月1日以降に完了した人(ドナー)で、次のすべてに該当する方、及びその事業所

  1. 骨髄などの提供に伴う休暇制度がない事業所に勤務している
  2. 大和市に住民登録をしている
  3. 市税などの滞納がない
    (注意)滞納があっても既に分割等で納付履行中の方、分割納付誓約書を提出した方は対象です。
  4. 同様の趣旨の他の助成を受けていない

対象となる通院や入院

  1. 健康診断のための通院等
  2. 自己血貯血のための通院等
  3. 骨髄等の採取のための入院
  4. その他骨髄バンク又は医療機関が必要と認める通院等

助成額

ドナー

骨髄などの提供にかかわる通院・入院などに要した日数一日につき2万円【上限:14万円(7日間)】

事業所

骨髄などの提供にかかわる通院・入院などに要した日数一日につき1万円【上限7万円(7日間)】

申請手続きについて

(注意)書類等審査のため、交付を決定するまで2週間程度かかります。その後、請求書をご提出いただいてから約1か月でお振込みとなります。書類が不足している等の場合は、それ以上のお時間をいただくこともありますので、ご了承ください。

申請期限

骨髄などの提供を完了した日の翌日から1年以内。

提出書類

ドナー

  1. 大和市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー用) → 書式のダウンロードは下記ファイルをご覧ください
  2. 骨髄等の提供に係る通院等の日数を証する書類

事業所

  1. 大和市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用) → 書式のダウンロードは下記ファイルをご覧ください
  2. 骨髄等の提供に係る通院等の日数を証する書類
  3. ドナーとの雇用関係を証する書類

提出方法

窓口での申請受付

場所

 保健福祉センター 4階(大和市鶴間1-31-7)

持ち物

 提出書類一式、印鑑

郵送での申請受付

申請書類の送付先

 〒242-8601 大和市医療健診課 宛

(注意)住所記載不要

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

健康福祉部 医療健診課 医療施策推進係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
電話:046-260-5661

お問合せフォーム