エボラ出血熱について

更新日:2023年03月16日

エボラ出血熱は、主として患者の体液等(血液、分泌物、吐物、排泄物)に触れることにより感染する疾病です。
世界保健機構(WHO)は2019年7月17日「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言しました。
2018年8月以降、コンゴ民主共和国においてエボラ出血熱のアウトブレイクが続いており、2019年6月には、隣国のウガンダ共和国でも患者が確認されました。エボラ出血熱の流行している地域に立ち入らないことが重要で、患者に接触することや動物の死体に近づくこと、生肉を食べる事は避けて下さい。
詳細は、以下のリンク先をご参照ください。

流行国への渡航を考えている皆様へ

現在、日本国内での発生はありませんが、もし流行国に渡航し帰国した後、1か月程度の間に、発熱した場合には、万一の場合を疑い、地域の医療機関を受診することは控えてください。まず、保健所に連絡をし、その指示に従い、感染症指定医療機関を受診するようお願いいたします。

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

健康福祉部 医療健診課 健康診査・がん予防・新型コロナウイルス対策係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
電話:046-260-5662

お問合せフォーム