大和市郷土民家園の指定管理者の募集(募集は終了しました)
大和市郷土民家園について、その管理運営を行う指定管理者を募集します。
(注意)詳細は、「5.各種様式等」に掲載されている募集要項をご参照ください。
1.施設の設置目的と指定管理者に期待する役割
大和市郷土民家園(以下「民家園」という。)は、市指定重要有形文化財である江戸時代中期〜後期の古民家2棟を移築復原した公開施設です。地域における文化財の保存及び活用を図り、市民の郷土に対する認識を高めることを目的としています。
指定管理者には、上記目的を達成したうえでの管理運営のさらなる効率化、文化財愛護及び生涯学習のための各種普及啓発事業の場としての活用、古民家の特性を生かした多種多様な市民サービスの提供、大和市(以下、市という。)と連携した施策展開への配慮を期待します。
2.施設の概要
- (ア)名称: 大和市郷土民家園
- (イ)所在地: 大和市上草柳629番地1
- (ウ)開園時期: 平成6年5月
- (エ)建物概要: 指定重要有形文化財の民家2棟、管理棟1棟、その他付属施設
- 旧小川家住宅(復原古民家:109.34平方メートル)江戸時代の建築 寄棟造 茅葺き
- 旧北島家住宅(復原古民家:153.32平方メートル)江戸時代の建築 入母屋造 茅葺き
- 管理事務所(41.31平方メートル)木造平屋建
- その他ポンプ室・消火水槽・表門・裏門・非常用出入口門扉・放水銃等
- (オ)敷地面積: 3,759.20平方メートル
- (カ)開園時間及び休園日:
- 開園時間
午前9時から午後4時まで
(注意)ただし、7月21日から8月31日までは午前9時から午後5時まで - 休園日
- 月曜日。ただし、月曜日が国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以下「休日」という。)に当たるときは、当該日の直後の休日でない日
- 12月29日から翌年の1月3日まで
- 開園時間
3.指定管理にあたっての条件
- 指定管理者が行う業務の内容 (詳細は添付資料「大和市郷土民家園指定管理業務仕様書(以下、仕様書という。)のとおり)
- (ア)民家園の保存、公開及び活用に関する業務
- (イ)入園に関する業務
- (ウ)民家園の施設及び設備の維持管理に関する業務
- (エ)その他、市長が必要と認める業務
- 指定期間
令和3年4月1日から令和8年3月31日まで 5年間 - 応募資格
応募者は、法人又はその他の団体(以下、団体等という)若しくは共同事業体とし、個人での応募は受けません。共同事業体で応募する場合は共同事業体を代表する団体等を定めてください。
4.スケジュール
日程(予定) | 内容 |
---|---|
令和2年8月15日(土曜日) | 募集要項の公開 |
令和2年8月26日(水曜日) | 応募者説明会 |
令和2年8月26日(水曜日)〜9月11日(金曜日) | 質問の受付 |
令和2年9月23日(水曜日) | 質問に対する最終回答予定日 |
令和2年10月5日(月曜日) | 応募書類の提出期限 |
令和2年10月上旬 | 書類審査の結果通知及び面接審査の案内 |
令和2年10月13日(火曜日) | 面接審査 |
令和2年10月下旬 | 選定結果の公表及び応募者への通知 |
令和2年12月下旬 | 大和市議会における議決 |
令和3年4月1日(木曜日) | 指定管理者の指定・業務の開始 |
5.各種様式
[要項様式1]指定管理者指定申込書 (Wordファイル: 31.5KB)
[要項様式3]管理業務に関する収支予算書 (Excelファイル: 39.0KB)
[要項様式4]欠格事項に該当しないことの宣誓書 (Wordファイル: 34.0KB)
6.参考資料等
大和市郷土民家園条例施行規則 (PDFファイル: 104.4KB)
7.選定結果
大和市郷土民家園の指定管理者選定委員会による審査を行い、指定管理者の候補者を選定します。
なお、指定管理者の指定は、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を経る必要があることから、市議会の議決を経た後に行います。
更新日:2022年03月08日