令和5年度第2回 大和市学校給食共同調理場運営協議会会議録

更新日:2024年03月26日

大和市学校給食共同調理場運営協議会会議録の詳細
名称 令和5年度 第2回大和市学校給食共同調理場運営協議会
開催日時 令和6年2月7日(水曜日) 13時00分〜14時00分
開催場所 大和市立中部学校給食共同調理場 2階 会議室
出席状況
委員
  • 出席 : 9名 新井会長、清水職務代理、大谷委員、山内委員、屋比久委員、小林委員、岩瀬委員、玉井委員、稲葉委員
  • 欠席 : 2名 石川委員、関委員
出席状況
事務局(担当)
10人(保健給食課長 他9名)
 教育部保健給食課保健給食係   内線5206
傍聴者数 0人
公開・非公開の状況 公開
審議又は検討経過及び結果

【会議次第】

  1. 開会
  2. 議題

       1) 令和5年度学校給食費収入支出補正予算書(案)について

       2) 令和6年度学校給食費収入支出予算書(案)等について

       3) 報告事項

           1. 令和5年度 受入校の学校訪問等の実施状況について

           2. 令和6年度 学校給食物資納入業者登録申請業者について

           3. 令和5年度 各調理場の学校給食用調理機器総合点検結果、他について

           4. 各調理場における令和5年度の運営状況及び令和6年度に向けた取り組み、他について

           5. 地場農産物の利用について

 3.その他

 

【審議結果等】
    審議結果については次のとおり

  • 議題1)令和5年度学校給食費収入支出補正予算書(案)は、説明後、全員に承認される。
  • 議題2)令和6年度学校給食費収入支出決算(案)は、説明後、全員に認定される。

 

【議題等についての質問・意見】
    質問・意見については次のとおり

 

(委員)

議題2)について、令和5年度の予算と比べると、基本物資代が上がっている分、副食代が大幅に低くなっているのは、補助金ありきでやっていくという事ですよね。これだけ物価が上がってきている中で、基本物資代も多分この上げ幅で追いつかないと思います。今後給食費を上げる事は、大和市では考えていないのでしょうか。

(事務局)

現状は、今年度も物価高騰分というところで補助金をいれています。来年度につきましても予算要求をしているところです。ただ、現状の給食費と実際の提供するためにかかる費用が大幅に乖離をしていて補助金の金額が大きくなってきている事もありますので、今年度から来年度にかけては、献立の部分で調理の内容等を見直して、大幅な物価高騰に耐えうるような形で実施したいという事もあり、来年度の予算としては今年度と比べるとそれ程大きく上げてはいない状況です。給食費の値上げについては、しっかりと社会状況等を見ながら適切に判断していきたいと考えています。

(委員)

議題2)について、予算に関しては、議会でとおらないと補助金は入れられないという認識でよいか。

(事務局)

そのとおりです。我々としては今の段階で要求をしていますが、最終的には3月にあります市議会の方で判断をしていただき、承認を受けられればというところです。

(委員)

議題2)について、給食費を上げる、保護者負担を上げるというのは厳しいだろうと思うが、児童数の変化はどうなっているか。

(事務局)

大和市全体として、今、児童生徒合わせて17,500人前後位です。

(委員)

それは令和6年度か。

(事務局)

現状となります。この数字が、そんなに大きく前後せずに、17,000人位でここ数年推移していくであろうと予測をしています。まだ、減少には至らず、ここ数年の間は減少ではなく微増という形でとらえています。

(委員)

了解した。

(委員)

報告5.の資料7の「さつま芋」について0なっているが、これは納入できなかったのか、使わなかったのか。

(事務局)

納入が出来ませんでした。生育不良でした。

(委員)

生産不良でなければ使用していたのか。こちらの都合で引き取っていないという事はないか。

(事務局)

そういう事はありません。

(委員)

報告3.の点検結果のまとめの所で、評価基準の表示を並べ替えた方が良いのではないか。見にくいと思う。A、B、C、D、BD、CD、D、E となっているが、A,B、の後にBDの方がよいのでは、表示順に統計上の決まりがあるのか。

(事務局)

BDとCDはどちらかと言えばDよりなので、この並びとなっていますが、ご指摘のとおり、見にくい部分もあるので、今度検討します。

 

以上

この記事に関するお問合せ先

教育部 保健給食課 保健給食係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎2階 案内図)
電話:046-260-5206、046-260-5216

お問合せフォーム