介護予防サポーター養成事業
令和7年度介護予防サポーター講座の申し込みが8月7日に開始されました!
令和7年度介護予防サポーター講座
元気なうちから楽しく介護予防!

市内在住の方を対象とした、介護予防と認知症について学べる講座です。6日間の講座は、座学に加え、やまといきいき健康体操やグループワーク等、参加型の内容も含まれています。
きっかけは自分のため、家族のため、地域のためと様々でも、介護予防活動を通じてつながりの輪を広げてみませんか。
受講後は「大和市介護予防サポーター」として登録され、地域サロン等で活躍いただけます。全日程受講された方へ修了証をお渡ししています。
講座内容
介護予防サポーター講座の内容 | 講師 |
---|---|
1日目 「心とからだの健康づくり」 「できることから始めよう介護予防」 |
医師 保健師等 |
2日目 「お口の健口づくり」〜講義と実技〜 |
歯科医師 歯科衛生士 |
3日目 「健康体操」「脳トレ」で健康づくり |
地域包括支援センター職員 |
4日目 「元気の源は食事から」〜人生100年たのしくおいしく〜 |
管理栄養士 |
5日目 「認知症の世界を知ろう」 |
認知症キャラバンメイト |
6日目 「地域を見てみよう」~介護予防サポーターの取り組み~ |
地域包括支援センター職員 |
対象者
市内在住の方ならどなたでもご参加いただけます。
※以前受講されたことのある方は、未受講の内容のみお申込みいただけます。
定員・費用
定員:会場によって異なります。先着順となりますので、申し込みはお早めに!
費用:無料。
※ヤマトン健康ポイント対象事業です。受講毎に3ポイント付与!
会場・申し込み・日程
会場:市内の各地域包括支援センター等
申し込み方法:市内の各地域包括支援センターへ電話で直接お申し込み下さい。
会場・申し込み・日程の詳細は下記ファイルをご覧ください。
申し込み状況 (随時更新) 最終更新日:令和7年9月5日(金曜日)
8月7日:申込受付を開始(各地域包括支援センター)
・下鶴間つきみ野地域包括支援センターの6日目の日程は残りわずかです。
・中央林間地域包括支援センターの日程はすべて満員になりました。
・南林間地域包括支援センターの3日目の日程は残りわずかです。
・鶴間地域包括支援センターの3、5~6日目の日程は残りわずかです。
・深見大和地域包括支援センターの6日目の日程は残りわずかです。
・上草柳・中央地域包括支援センターの1~6日目の日程は残りわずかです。
・福田北地域包括支援センターの1、3日目の日程は残りわずかです。
・福田南地域包括支援センターの4、5日目の日程は残りわずかです。

更新日:2025年09月05日