食育の推進について
食育(しょくいく)とは、食に関する正しい知識を習得し、自らの食を自分で選択する判断力を身に付けるための取組みのことです。また、生きる上での基盤であり、知育・徳育・体育と同様に人間にとって重要なものです。
国は平成17年7月に、食育に関する基本事項を定めた「食育基本法」を施行し、平成18年3月に「食育推進基本計画」を策定しました。現在は、「第4次食育推進基本計画」を策定し、取組みを進めています。
大和市では、平成27年に「大和市食育推進計画」を策定、2019年度より「第2次大和市食育推進計画」を推進し、この度2025年度より更なる食育の推進を図るため「第3次大和市食育推進計画」をスタートします。
基本理念の「食を通じた心身の健康増進と豊かな人間形成」は踏襲し、「連携を深め、次の世代へつがる」食育の取組を進めてまいります。
第3次大和市食育推進計画がスタート!

この計画は、「大和市総合計画」を上位計画とする食育に特化した行動計画であり、本市における「第3次大和市歯及び口腔の健康づくり推進計画」などの関連計画との整合性を図ります。
また、国の「第4次食育推進基本計画」、神奈川県の「第4次神奈川県食育推進計画(食みらいかながわプラン 2023)」を踏まえたものとなっております。
第2次大和市食育推進計画の基本的な体系を踏襲し、これまでの取組による成果と食環境の変化の中で明らかになった課題を踏まえ、基本目標を達成するために、新たなSDGSの観点やデジタル化に対応した横断的な視点を取り入れた、7つの施策を展開します。
第3次大和市食育推進計画
全体版
第3次大和市食育推進計画 (PDFファイル: 16.5MB)
分割版
- メッセージ
- 計画策定にあたって(P2)
- 基本理念(P3)
- 基本目標(p4~5)
施策1 家庭における食育の推進(P7~P15) (PDFファイル: 4.2MB)
Column1 離乳食から始まる、持続可能な食育
施策2 学校、保育所等における食育の推進(P16~P28) (PDFファイル: 4.7MB)
Column2 図書と給食/Column3 魔法の言葉と接し方でステキな変化が起きるかも
施策3 地域における食育の推進(P29~P36) (PDFファイル: 2.4MB)
Column4 つくる喜び。ひろがる取組み。
施策4 多様な関係者と取り組む食育の推進(P37~P44) (PDFファイル: 2.1MB)
Column5 やまと食の応援団
施策5 地産地消や食を取り巻く環境に配慮した取り組み(P45~P56) (PDFファイル: 2.9MB)
Column6 新鮮野菜と津久井在来大豆/Column7 大和市で最も重いごみ=生ごみ
施策6 食文化の継承に向けた食育の推進(P57~P62) (PDFファイル: 1.6MB)
Column8 和食の日
施策7 健康寿命の延伸につながる食育の推進(P63~P72) (PDFファイル: 2.8MB)
Column9 「細い」じゃなくて、「動ける」カラダ Health&BeautyPROJECT
付属資料(P73~P100) (PDFファイル: 1.2MB)
- 評価指標と評価及び目標値の設定理由
- これからの食と未来を考えるための市民意識調査 結果概要
- 第3次大和市食育推進計画策定の経過・市民意見公募
- 大和市食育推進会議設置要領
- 用語解説
パブリックコメントを実施しました。
市では、第3次大和市食育推進計画の策定のため、同計画案に対する意見公募手続き(パブリックコメント)を実施しましたので、ご報告いたします。
【終了しました】第3次大和市食育推進計画に関する意見公募手続(パブリックコメント)について
市民意識調査を実施しました。
第3次大和市食育推進計画策定のため、令和5年5月にこれからの食と未来を考えるための市民意識調査を実施しました。
令和5年度これからの食と未来を考えるための市民意識調査 (PDFファイル: 2.5MB)
6月は食育月間 毎月19日は食育の日

食育に関心を持っている大和市民の割合は、66.7%(これからの食と未来を考えるための市民意識調査より)。
国及び県の目標値である90%に届いていません。
そこで、6月の食育月間および毎月19日の食育の日に、具体的なメッセージとともに「食育」の普及啓発を行っています。
食育への興味関心を引き出すことを目的に、市の公共施設、やまと食の応援団登録店、郵便局、小・中学校などにポスターを掲示しています。
ポスターおよびロゴマークをご活用ください!
食育推進に関わるみなさまと一緒に考えた食育メッセージの入ったポスターです。 お気に入りのポスターを探して、ぜひご活用ください。
ポスターダウンロード(20種類) (PDFファイル: 335.9KB)
給食だよりやチラシ等にご活用ください。
ロゴマークダウンロード(食育月間・食育の日) (PDFファイル: 136.5KB)
Health & Beauty PROJECT(ヘルス&ビューティープロジェクト) 大和市
大和市では、若い女性(概ね18歳~39歳)の健康を応援する「Health & Beauty PROJECT(ヘルス アンド ビューティー プロジェクト)」に取り組んでいます。女性の健康週間(3月1日~8日)に合わせたイベントの開催や管理栄養士の個別相談を行っています。
Health&Beauty PROJECTの詳しい情報は下記のリンクをご覧ください。
Health & Beauty PROJECT ~若年女性のやせ及び健康課題改善の取組~
個別相談については下記ファイルをご覧ください。
女子高生のための栄養相談室 (PDFファイル: 575.9KB)
更新日:2025年03月26日