「防災」に関するアンケート集計結果
実施概要
モニター数 | 19,597人(eモニター含む) |
---|---|
回答期間 | 平成29年3月13日(月曜日) 〜 平成29年3月19日(日曜日) |
回答件数 | 1,342件 |
回答率 | 7% |
備考 |
|
実施の趣旨
防災について、市民の皆様のご意見を伺い、その結果を今後の参考とさせていただきます。
アンケート集計結果
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1) 放送内容を理解することができる | 158件 | 12% ![]() |
(2) 一部聞き取ることができないが、内容については概ね理解することができる | 506件 | 38% ![]() |
(3) 音が鳴っているのは分かるが、放送内容を理解することができない | 612件 | 46% ![]() |
(4) 全く聞こえない | 56件 | 5% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)屋内 | 357件 | 59% ![]() |
(2)屋外 | 27件 | 5% ![]() |
(3)屋内と屋外の両方 | 255件 | 42% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)女性 | 466件 | 35% ![]() |
(2)男性 | 126件 | 10% ![]() |
(3)どちらでもよい | 743件 | 56% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)やまとPSメール | 1188件 | 89% ![]() |
(2)ラジオ放送(FMやまと:77.7MHz) | 93件 | 7% ![]() |
(3)防災行政無線フリーダイヤル(0120-112-933) | 33件 | 3% ![]() |
(4)大和市役所公式ツイッター(@city_yamato_inf ) | 49件 | 4% ![]() |
(5)どれも利用していない | 133件 | 10% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)このような方法があることを知らなかったから | 103件 | 78% ![]() |
(2)やまとPSメールの登録方法が分からないから | 17件 | 13% ![]() |
(3)やまとPSメールに登録するのが面倒だから | 7件 | 6% ![]() |
(4)ラジオを持っていないから | 15件 | 12% ![]() |
(5)フリーダイヤルに電話するのが面倒だから | 12件 | 10% ![]() |
(6)防災行政無線により十分確認できるから | 14件 | 11% ![]() |
その他 | 8件 | 7% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)無償なら利用する | 791件 | 59% ![]() |
(2)一部費用負担があっても利用する | 156件 | 12% ![]() |
(3)既存の伝達手段(やまとPSメールやフリーダイヤルなど)で十分なので、防災ラジオは不要である | 326件 | 25% ![]() |
(4)その他の手段を整備すべき | 51件 | 4% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
入力あり | 62件 | 122% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)参加した | 195件 | 15% ![]() |
(2)実施は知っていたが参加しなかった | 762件 | 57% ![]() |
(3)実施したことを知らなかった | 377件 | 29% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)自宅(屋内) | 125件 | 65% ![]() |
(2)自宅(屋外) | 8件 | 5% ![]() |
(3)学校(屋内) | 0件 | 0% |
(4)学校(屋外) | 3件 | 2% ![]() |
(5)職場(屋内) | 16件 | 9% ![]() |
(6)職場(屋外) | 1件 | 1% ![]() |
(7)外出先(屋内) | 33件 | 17% ![]() |
(8)外出先(屋外) | 30件 | 16% ![]() |
その他 | 15件 | 8% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
入力あり | 140件 | 72% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1)仕事や家事で忙しく、時間がとれなかったから | 428件 | 57% ![]() |
(2)訓練をしにくい場所にいたから | 157件 | 21% ![]() |
(3)訓練は必要と思うが実施するのが照れくさかったから | 38件 | 5% ![]() |
(4)自分には必要がないと思ったから | 6件 | 1% ![]() |
その他 | 137件 | 18% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1) 市内 | 1297件 | 97% ![]() |
(2) 市外 | 36件 | 3% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1) 男性 | 609件 | 46% ![]() |
(2) 女性 | 719件 | 54% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1) 20歳未満 | 4件 | 1% ![]() |
(2) 20〜29歳 | 13件 | 1% ![]() |
(3) 30〜39歳 | 178件 | 14% ![]() |
(4) 40〜49歳 | 432件 | 33% ![]() |
(5) 50〜59歳 | 371件 | 28% ![]() |
(6) 60〜69歳 | 205件 | 16% ![]() |
(7) 70歳以上 | 132件 | 10% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
(1) 単身世帯 | 123件 | 10% ![]() |
(2) 夫婦のみの世帯 | 327件 | 25% ![]() |
(3) 親子(二世代)世帯 | 779件 | 59% ![]() |
(4) 親子孫(三世代)世帯 | 78件 | 6% ![]() |
その他 | 24件 | 2% ![]() |
選択肢内容 | 回答件数 | 割合 |
---|---|---|
入力あり | 337件 | 26% ![]() |
アンケート担当課からのコメント
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
今回は防災の中でも、防災行政無線などの情報伝達手段を中心に皆さまのご意見やお考えを伺いました。
災害時に身を守るためには、正しい情報を速やかに入手することが重要です。本市では、市民の皆様に情報を確実にお届けできるよう、防災行政無線やPSメールを含め、複数の情報伝達手段を整備しておりますが、今回のアンケート結果を参考に、より情報伝達の確実性を高める取り組みなどを検討させていただきます。
また、自由意見欄には、グラリ3分一斉行動訓練の感想や防災に対する様々なご意見を多数いただきました。皆さまの貴重な声を、今後の取り組みに役立てさせていただきます。
更新日:2024年02月01日