市民の掲示板
「市民の掲示板」は、市民が主催する、市民を対象としたイベント情報です。掲載の申込み方法などは下記の関連ページでご確認ください。催しの内容の詳細などは各問合せ先にお問い合わせください。
ファクス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。
【催し】 ※開催日順に掲載しています。
■8月掲載
広田きもの教室
帯結び、着付け。無料貸し出しあり【日】8/2(土曜日)10:00~12:00【場】シリウス6階生涯学習センター【持】浴衣、半幅帯、タオル【申】不要【問】広田きもの教室・廣田(電話番号)046-261-1402
楽しい3B体操で脂肪燃焼体重減
筋力と柔軟性と心身のリラックスの体操【日】8/6~27の毎週水曜日いずれも13:00~14:30【場】大和スポーツセンター【対】成人女性【持】室内シューズ、タオル【申】さんびぃ・木下(電話番号)090-8641-7707へ
趣味を作ろう!麻雀を楽しむ会
初めてのかたも楽しみながら麻雀を【日】8/6・20いずれも水曜日13:30~16:30【場】シリウス3階マルチスペース【定】各先着50人【申】各開催日の前日までに同会・中山(電話番号)046-262-8100へ
若者のための就労個別相談会
就職に向け相談員とともに取り組む【日】8/7~28の毎週木曜日10:00~16:00【場】シリウス6階生涯学習センター【対】15~49歳の就労に困難を抱える人【定】各先着5人【持】筆記用具【申】各開催日の前日12:00までに神奈川県央地域若者サポートステーション・大島(電話番号)046-297-3067へ
はじめようスマホ
マンツーマンで丁寧な対応【日】8/8~29の毎週金曜日9:30~17:30のうち2日間(全2回・各2時間)【場】ベテルギウス内大和市民活動センター【対】市内在住・在勤・在学者【定】先着3人【費】6,300円【持】スマートフォンなど【申】大和市シルバー人材センター・鈴木(電話番号)046-263-8600へ
成年後見専門相談
弁護士、司法書士による相談【日】8/8(金曜日)・19(火曜日)いずれも13:30~・14:10~・14:50~(各回30分以内)【場】保健福祉センター【定】各回先着1組【申】大和市成年後見支援センター・酒井(電話番号)046-260-6005へ
無料体験入門会
空手の体験【日】8/8(金曜日)19:00~20:00【場】下福田中学校【持】タオル【申】Eメールshikukai2022@gmail.comで志空会大和道場・石井へ【問】石井(電話番号)090-4813-8272
大和市ダンススポーツ協会
ミニパーティー・ミキシング【日】8/9・30いずれも土曜日13:30~16:00【場】保健福祉センター【定】各先着100人【費】各500円【持】ダンスシューズ【申】不要【問】同協会・小島(電話番号)080-5062-2999
はじめようお茶
男性可。裏千家【日】8/13(水曜日)9:30~12:30【場】シリウス6階生涯学習センター【対】初心者【定】先着10人【費】1,500円【持】白い靴下【申】立翠会・岩瀬(電話番号)046-267-4655へ
体験!音楽に乗って中国医療体操
中国整形外科医が考案した練功十八法【日】8/14・28いずれも木曜日10:00~12:00【場】鶴間コミセン(予定)【対】成人女性【定】各先着5人【持】室内シューズ、タオル、動きやすい服装【費】500円【申】練功紫音の会・河野(電話番号)090-9382-8591へ(10:00~14:00)
英会話サークル(体験)
楽しく英会話を学ぶ【日】8/19・26いずれも火曜日18:30~20:00・20:00~21:30【場】シリウス6階生涯学習センター【対】簡単な英会話ができる人【定】各先着3人【申】8/15(金曜日)までにS・E・A柵木(電話番号)046-275-0710へ
男の料理教室
健康に良い簡単な料理作り【日】8/24(日曜日)10:30~13:00【場】下和田の郷【対】市内在住の男性【定】先着15人【費】500円【持】手拭きタオル、エプロン、三角巾、マスク【申】8/23(土曜日)までに栄養士みつわ会・志村(電話番号)046-267-7790へ
マンション管理無料相談会
管理組合の相談【日】8/27(水曜日)13:30~15:30【場】シリウス6階生涯学習センター【対】理事会役員やマンション居住者【定】先着2組【申】Eメールtanaba0707@s8.spaaqs.ne.jpで神奈川県マンション管理士会・平塚へ【問】平塚(電話番号)090-1405-2024
大和市民オーケストラ第6回定演
シベリウス交響曲第2番ほか【日】8/30(土曜日)13:30~16:00【場】シリウス内メインホール【定】先着650人【持】teketで取得した座席番号が分かるもの【申】8/30(土曜日)までにEメールexecutive_yamatoorch@googlegroups.comで大和市民オーケストラ・藪田へ【問】藪田(電話番号)080-2021-6210
やまとサロンコンサートシリーズ
クラシカルな現代の作曲家をたずねて【日】8/31(日曜日)15:00~16:00【場】シリウス3階マルチスペース【定】先着70人【費】1,500円(4~12歳1,000円、3歳以下無料)【申】大和市音楽家協会事務局(電話番号)070-3523-7068へ
野鳥の木彫り体験会
フクロウの木彫り(立体)【日】9/7(日曜日)13:30~17:30【場】つきみ野学習センター【対】中学生以上の市内在住者【定】5人【費】500円【申】9/6(土曜日)までに小林(電話番号)090-6949-5915へ
大和市詩吟連盟主催詩吟体験講習
詩吟を理解し、吟じる【日】9/10(水曜日)14:00~16:30【場】シリウス6階生涯学習センター【定】20人【申】9/9(火曜日)までに(電話番号)090-1996-5365または(ファクス)046-254-9545で同連盟・川口へ
ゆるっと若返り!ヨガ体験会
椅子を使って座ったり立ったりするヨガ【日】9/11・25、10/9・23いずれも木曜日9:30~10:30【場】桜丘学習センター【対】成人【定】各先着10人【申】ゆるっと若返り!ヨガ・安藤(電話番号)080-2058-3978へ
魂の行方~古代日本の死生観
死後の魂の行方を万葉歌などから探る【日】9/11、10/9、11/13、12/11、来年1/8、2/12の木曜日11:10~12:50(全6回)【場】シリウス6階生涯学習センター【対】成人【定】20人(定員を超えた場合は抽選)【費】4,000円【持】筆記用具【申】8/28(水曜日)(必着)までに往復はがきで〒242-0007中央林間4-7-3-204生涯教育研究会LIE・田崎へ【問】田崎(電話番号)070-5465-3513
きりえサークル作品展
第48回切り絵作品展【日】9/16(火曜日)~21(日曜日)10:00~16:00(16日は13:00から、21日は15:00まで)【場】渋谷学習センター【申】不要【問】同サークル・藤井(電話番号)046-259-5972へ
やまとに私季を響かせたい♯5
バイオリンとピアノによるコンサート【日】9/27(土曜日)18:30~20:30【場】シリウス内サブホール【費】2,900円(学生2,000円)【申】Eメールotoiawase_yamato@gotsu.netまたは(電話番号)090-1806-6506でGYP・山本へ
第7回人物デッサン会
プロのモデルの魅力を描く【日】9/28(日曜日)13:30~16:20【場】シリウス6階生涯学習センター【対】中学生以上【定】先着25人【費】1,000円【持】筆記用具【申】9/15(祝日)(必着)までに〒242-0025代官1-5-6大和美術協会・岡谷へ【問】岡谷(電話番号)080-1009-8556
大和モルック大会2025
【日】10/5(日曜日)9:00~17:00【場】引地台公園令和広場【対】神奈川県民(中学生以下は保護者同伴)【定】先着64チーム(1チーム2~4人)【費】1チーム4,000円【持】昼食、レジャーシートなど【申】8/16(土曜日)21:00までにEメールmollky.yamato.kanagawa@gmail.comでモルック大和・徳元へ要問い合わせ【問】徳元(電話番号)080-7898-5642
■7月掲載(継続分のみ)
桜丘伝統文化いけばな親子教室
いけばなを指導【日】7/26、8/23、9/27、10/25、11/22、12/27、来年1/24の土曜日14:00~17:00(全7回)【場】桜丘学習センター【対】5歳~中学生【定】10人【費】各回800円~1000円(花材費)【持】雑巾、持ち帰り用袋【申】桜丘地区伝統文化いけばな親子教室・井上(電話番号)080-3598-6715へ
第26回子供のアトリエ作品展
幼児から小・中学生の絵画と造形の展示【日】8/7(木曜日)~10(日曜日)10:00~18:00(10日は17:30まで)【場】渋谷学習センター【申】不要【問】絵画教室つのもり・角森(電話番号)046-268-7526
点訳ボランティア養成講座
【日】9/4~12/18の毎週木曜日13:30~15:30(一部10:30~12:30)(全16回)【場】保健福祉センター【対】パソコン経験者で受講後活動できる人【定】30人(定員を超えた場合は抽選)【費】2,310円(テキスト代)【申】7/31(木曜日)(必着)までにEメールyamato.tenyaku0462@gmail.comまたははがきで〒242-0004鶴間1-31-7やまとボランティアセンター内大和市点訳赤十字奉仕団・長谷川へ【問】長谷川(電話番号)090-5935-3749
更新日:2025年07月31日