市民の掲示板

更新日:2025年11月05日

 「市民の掲示板」は、市民が主催する、市民を対象としたイベント情報です。掲載の申込み方法などは下記の関連ページでご確認ください。催しの内容の詳細などは各問合せ先にお問い合わせください。

ファクス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

【催し】 ※開催日順に掲載しています。

■11月掲載

 

中国語講座初級・中級

中国出身の講師によるレッスン【日】11/1・8・29いずれも土曜日(1)初級15:30~17:00、(2)中級19:30~21:00【場】シリウス6階生涯学習センター【定】各先着10人【費】(1)3,000円、(2)4,000円【持】筆記用具【申】大和地区日中友好協会・石井(電話番号)080-5026-0177へ

 

パスタなんでも相談

Win10サポート終了に伴う支援【日】11/4~25の毎週火曜日いずれも9:30~17:30【場】ベテルギウス内大和市民活動センター【対】市内在住・在勤・在学者【定】各先着3人【費】1時間1,500円(2時間まで)【持】PCなど【申】大和市シルバー人材センター・鈴木(電話番号)046-263-8600へ

 

やってみよう!「練功十八法」

首、肩、腰、足の凝りをほぐす医療体操【日】11/4・18いずれも火曜日10:00~12:00【場】西鶴間コミセン(予定)【対】成人【定】各先着5人【費】各500円【持】動きやすい服装、室内シューズ【申】11/3(祝日)までにあやめ会・中谷(電話番号)046-263-1844へ

 

若者のための就労個別相談会

就職に向け相談員とともに取り組む【日】11/6~27の毎週木曜日いずれも10:00~16:00【場】シリウス6階生涯学習センター【対】15~49歳の就労に困難を抱える人【定】各先着5人【持】筆記用具【申】各開催日の前日12:00までに神奈川県央地域若者サポートステーション・大島(電話番号)046-297-3067へ

 

県央ウォーキング協会

いずれも【費】各500円【持】雨具、軽食【申】不要【問】県央ウォーキング協会・三浦(電話番号)046-263-5154/谷戸山公園と三川公園11km▶【日】11/6(木曜日)9:00~12:00【場】谷戸山公園(座間市入谷東1-6-1)集合、海老名駅解散/県央四市の川、相模川を下る▶【日】11/18(火曜日)9:00~12:30【場】海老名中央公園(海老名市中央1-291-3)集合、社家駅または倉見駅解散

 

ヨガルーム・プラーナ

いずれも【持】ヨガマットまたはタオル【申】ヨガルーム・プラーナ・村岡(電話番号)080-6810-2053へ/優しいゆるヨガ▶【日】11/7~28の毎週金曜日いずれも10:15~11:40【場】草柳コミセン(予定)【対】女性(子ども同伴可)【定】各先着10人【費】1,000円(初回は500円) /ママ&ベビーヨガ▶【日】11/11・25いずれも火曜日10:15~11:30【場】桜森コミセン(予定)【対】首の据わった子と母親【定】各先着10人【費】500円(初回は無料)

 

大和市ダンススポーツ協会

ミニパーティ、ミキシング【日】11/7(金曜日)、12/27(土曜日)いずれも13:30~16:00【場】保健福祉センター【定】各先着100人【費】各500円【持】ダンスシューズ【申】不要【問】同協会・小島(電話番号)080-5062-2999

 

うたごえサロンやまと

愛唱歌、平和の歌、山の歌など【日】11/7・21、12/5・19いずれも金曜日16:00~18:40【場】桜丘学習センター【対】市内在住・在勤者【定】各先着100人【費】各500円【申】不要【問】音楽サークル・石掛(電話番号)090-3230-2185

 

やまとサロンコンサートシリーズ

第42回ロシアの風景・ノスタルジア【日】11/8(土曜日)15:00~16:00【場】シリウス3階マルチスペース【定】先着70人【費】1,500円(4~12歳1,000円、3歳以下無料)【申】大和市音楽家協会事務局(電話番号)070-3523-7068へ

 

英会話サークル(体験)

楽しく英会話を学ぶ【日】11/11・18いずれも火曜日18:30~20:00・20:00~21:30(いずれか1回)【場】シリウス6階生涯学習センター【対】簡単な英会話ができる人【定】各先着3人【持】筆記用具【申】S・E・A柵木(電話番号)046-275-0710へ要問合せ

 

無理なく簡単!楽しい3B体操

体を気持ち良く動かしてより健康に【日】11/12・26いずれも水曜日9:30~10:30【場】渋谷学習センター【対】成人女性【定】各先着10人【持】室内シューズ【申】スマイル健康体操クラブ・リー(電話番号)080-3423-1776へ

 

趣味を作ろう!麻雀を楽しむ会

初めてのかたでも楽しみながら麻雀を【日】11/12(水曜日)・27(木曜日)いずれも13:30~16:30【場】シリウス3階マルチスペース【定】各先着50人【申】各開催日の前日までに同会・中山(電話番号)046-262-8100へ

 

秋の詩吟体験会

詩吟の初歩から吟詠の体験まで【日】11/12~26の毎週水曜日いずれも14:00~15:30【場】シリウス6階生涯学習センター【定】各先着20人【持】筆記用具【申】大和吟好会・倉島(電話番号)080-1040-8750へ

 

体験!音楽に乗って中国医療体操

中国整形外科医が考案した練功十八法【日】11/13・27いずれも木曜日10:00~12:00【場】鶴間コミセン(予定)【対】成人【定】各先着5人【費】各500円【持】室内シューズ、タオル、動きやすい服装【申】練功紫音の会・河野(電話番号)090-9382-8591(10:00~14:00)へ

 

成年後見専門相談

弁護士・司法書士による相談【日】11/14(金曜日)・19(水曜日)いずれも13:30~・14:10~・14:50~【場】保健福祉センター【定】各回1組【申】大和市成年後見支援センター・酒井(電話番号)046-260-6005へ

 

体験 ロコモ体操

股関節を柔軟にする真向法体操を体験【日】11/14・21いずれも金曜日14:00~16:00【場】中央林間コミセン(予定)【定】各先着3人【費】各500円【持】あれば5本指靴下【申】つきみ野ロコモ体操サークル・河野(電話番号)090-2409-4982または(Eメール)j6v3jp@bma.biglobe.ne.jpへ

 

フォーク&素敵な歌の会

GS、昭和ポップスなど【日】11/14・28、12/12・26いずれも金曜日16:00~18:40【場】渋谷学習センター【対】市内在住・在勤者【定】各先着60人(12/26は120人)【費】各500円【申】不要【問】音楽クラブ・名取(電話番号)080-6636-0729

 

楽しい3B体操でお腹の脂肪減少

筋力と柔軟性と心身のリラックスの体操【日】11/19・26いずれも水曜日13:00~14:30【場】大和スポーツセンター【対】成人女性【持】室内シューズ、タオル【申】さんびぃ・木下(電話番号)090-8641-7707またはSMS(同番号)へ

 

絵画展・描画体験コーナー

水彩画などの展示と描画体験【日】11/19(水曜日)~23(祝日)10:00~16:00(23日は15:00まで)【場】つきみ野学習センター【定】体験は1回先着8人【申】不要【問】彩の会つきみ野・大久保(電話番号)046-275-1675

 

さわやか気功クラブ無料体験講座

呼吸を整え気功でセルフケア【日】11/21、12/5いずれも金曜日13:30~15:00【場】つきみ野学習センター【対】市内在住者【定】各先着5人【持】タオル【申】同クラブ・吉田(電話番号)046-200-9851へ

 

社交ダンス初心者無料講習会

簡単なチャチャチャとタンゴを練習【日】11/21~12/12の毎週金曜日19:30~21:00(全4回)【場】桜丘学習センター【対】16~79歳【定】先着20人【持】室内シューズ、タオル、動きやすい服装【申】大和SDC・?橋(電話番号)046-269-8473へ

 

大和さくら会

月例家族会【日】11/22(土曜日)13:30~16:30【場】シリウス6階生涯学習センター【対】統合失調症などの家族・支援者【申】不要【問】同会(電話番号)070-2612-5707

 

社交ダンス初心者講習会

ジルバ・ルンバ・ワルツの基本を練習【日】11/23~12/7の毎週日曜日いずれも13:30~15:30【場】渋谷学習センター【対】未経験者、初心者【定】各先着10人【持】室内シューズ、マスク【申】11/20(木曜日)までに渋谷ダンスサークル・松岡(SMS)090-7019-3980へ【問】松岡(同番号)

 

第38回箏・三絃・尺八演奏会

和楽器の曲や子供の曲を解説付きで鑑賞【日】11/24(祝日)11:00~16:00【場】シリウス内メインホール【定】先着400人【申】不要【問】大和三曲協会・長谷川(電話番号)090-8335-2223

 

初めての日本の伝統音楽~雅楽

雅楽の基礎知識を学び理解を深める座学【日】11/25(火曜日)11:20~12:30【場】シリウス6階生涯学習センター【対】初心者【定】先着15人【費】1,000円【持】筆記用具【申】11/19(水曜日)までにEメールyamatoshigagaku@gmail.comまたは(電話番号)080-6994-2766で大和市雅楽協会・松永へ

 

第36回ひまわり展

(1)水彩画の展示、(2)体験学習【日】(1)11/26(水曜日)~30(日曜日)10:00~16:00(30日は15:00まで)、(2)28(金曜日)9:30~12:00【場】いずれも渋谷学習センター【申】不要【問】Y.P.Aひまわり・昆(電話番号)046-267-4346

 

皆で歌おう市民歌声・昴

愛唱歌、ポップス、山の歌、演歌も【日】11/26(水曜日)、12/24(水曜日)、来年1/29(木曜日)、2/25(水曜日)いずれも13:30~16:15【場】シリウス3階マルチスペース【対】市内在住・在勤者【定】各先着100人【費】各500円【申】不要【問】大和うたごえの会・名取(電話番号)080-6636-0729

 

オストメイト健康相談会

ストーマケアを丁寧にするためには【日】12/7(日曜日)13:00~16:30【場】イオンモール大和3階イオンホール(下鶴間1-2-1)【対】オストメイト(人工肛門・人工膀胱造設者)とその家族ほか【定】先着40人【申】不要【問】(公社)日本オストミー協会神奈川支部・牛尾(電話番号)080-8728-6661

 

さつき句会体験会

日々の暮らしを豊かにする俳句体験会【日】12/10(水曜日)13:30~16:30【場】桜丘学習センター【対】成人【定】先着5人【持】筆記用具、国語辞典、歳時記【申】さつき句会・河合(電話番号)090-6792-0252へ

 

おやこ★クリスマス★コンサート

ピアノ鑑賞、英語の歌を歌う【日】12/21(日曜日)13:30~15:00【場】渋谷学習センター【対】小学3年生以下は保護者同伴【定】先着200人【費】1,500円(3歳~小学生500円、2歳以下の同伴は3人まで無料)【持】たたいて音の出るもの【申】12/20(土曜日)までにEメールoyakopiano@yahoo.co.jpで光中地区家庭・地域教育活性化会議・山口へ【問】山口(電話番号)046-262-3476

 

ADDONEライブ

ファンキーでポップなクリスマスライブ【日】12/23(火曜日)19:00~21:00【場】シリウス内サブホール【対】未就学児入場不可【費】4,500円(24歳以下2,000円)【申】チケットカナガワ・(電話番号)0570-015-415へ【問】神奈川県民ホール・藤原(電話番号)045-662-5901

 

 

■10月掲載(継続分のみ)

 

うたごえサロンやまと

愛唱歌、平和の歌、山の歌など【日】10/3・10・24、11/7・21いずれも金曜日16:00~18:40【場】桜丘学習センター【対】市内在住・在勤者【定】各先着100人【費】各500円【申】不要【問】音楽サークル・石掛(電話番号)090-3230-2185

 

木目込人形体験講習会

干支の馬の製作【日】10/7・21、11/4・18、12/2・16の火曜日11:00~13:00(全6回)【場】シリウス6階生涯学習センター【対】成人【定】先着5人【費】2,000円【申】木目込サークル・鈴木(電話番号)090-3686-2260へ

 

初心者歓迎 体で学ぶスペイン語

ラテン音楽のリズムで楽しく学ぶ【日】10/12・26、11/9・23いずれも日曜日11:45~12:45【場】ベテルギウス内大和市民活動センター【定】各先着15人【費】各1,500円【持】動きやすい服装、あれば楽器も【申】Eメールgr24verdad@hotmail.comまたは(電話番号)090-6479-1552でグロリアのスペイン語・グロリアへ

 

フォーク&素敵な歌の会

フォークソング、ポップス【日】(1)10/17・(2)31、(3)11/14・(4)28いずれも金曜日16:00~18:40【場】(1)ポラリス、(2)~(4)渋谷学習センター【対】市内在住・在勤者【定】各先着(1)70人(2)~(4)各60人【費】各500円【申】不要【問】音楽クラブ・名取(電話番号)080-6636-0729

 

皆で歌おう市民歌声・昴

愛唱歌にポップス、労働歌、演歌【日】10/29(水曜日)、11/26(水曜日)、12/24(水曜日)、来年1/29(木曜日)13:30~16:15【場】シリウス3階マルチスペース【対】市内在住・在勤者【定】各先着100人【費】各500円【申】不要【問】大和うたごえの会・名取(電話番号)080-6636-0729

 

ファミリーコンサート

世代を超えた皆の楽しいコンサート【日】11/3(祝日)13:30~15:30【場】つきみ野学習センター【定】先着100人【申】不要【問】生涯教育研究会・多田(電話番号)046-264-7388

 

大和市高齢者施設取り組み発表会

特別養護老人ホームの取り組みを発表【日】11/5(水曜日)17:30~20:30【場】シリウス内サブホール【定】150人【申】不要【問】特別養護老人ホームほの里南林間・矢口(電話番号)046-272-3770

 

要約筆記体験会

要約筆記とは何かを学び体験する【日】11/6・20、12/4いずれも木曜日10:00~12:00(全3回)【場】ポラリス【対】市内在住・在勤者【定】先着20人【申】Eメールhikkizuyamato2025@gmail.comで大和市要約筆記者の会筆っき~ず・瀬戸へ【問】瀬戸(電話番号)046-274-1114

 

さつき句会体験会

日々の暮らしを豊かにする俳句作り【日】11/12(水曜日)13:30~16:30【場】桜丘学習センター【対】成人【定】先着5人【持】筆記用具、国語辞典、歳時記【申】同会・河合(電話番号)090-6792-0252へ

 

大和市民吹奏楽団秋コンサート

ローマの祭り全曲、ディズニー各曲ほか【日】11/16(日曜日)13:30~16:00【場】綾瀬市オーエンス文化会館(綾瀬市深谷中1-3-1)【定】先着1,350人【申】不要【問】大和市民吹奏楽団・山口(電話番号)090-2468-8532

 

にじいろyamato

(1)マルシェ、(2)パン祭り【日】(1)11/23(祝日)10:00~15:00・(2)30(日曜日)10:00~16:00【場】(1)やまと公園、(2)大和駅プロムナード【申】不要【問】NPO法人lagraine ラグレーヌ・高野橋(電話番号)070-6407-5456

 

大和おやこ劇場329回高例会

クモばんばと銀色の靴下、劇団うりんこ【日】11/30(日曜日)14:00~14:55・16:50~17:45【場】いずれもシリウス内サブホール【対】3歳~中学生と親、高校生以上【費】入会金200円、月会費1,400円【申】11/28(金曜日)までに大和おやこ劇場・杉本(電話番号)046-269-2247へ

 

関連ページ

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム