「広報やまと」令和3年9月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力を

・感染予防のため、できるだけマスクの着用を心掛けましょう。ただし、熱中症予防の

ため、着用時は強い負荷のかかる作業や運動は控えましょう。

・また、人との距離がとれるときなどは、積極的にマスクを外しましょう。

・感染拡大の状況により、イベントなどを中止、延期、内容の変更をする場合があります。

特集

P2

令和2年度 大和市の決算概要

市が実施する事業は、皆さんが納めている税金などによって成り立っています。今号では、大和市の令和2年度決算の概要を紹介します。なお、決算の認定については市議会9月定例会に議案として上程しています。

※各数値は端数処理などをしているため、実際の数値と若干の違いが生じる場合があります。

[問]市役所財政課財政係電話番号(260)5324 ファックス(261)4592

 

本市には、お金の使用目的によって「一般会計」「特別会計」「企業会計」の三つの会計(予算・決算を1年度ごとに管理する仕組み)があります。

 

 

一般会計

 

一般会計

歳入

1,061億3,516万円

市税

369億2,016万円(34.8%)

繰入金

19億6,456万円(1.8%)

諸収入

18億6,498万円(1.8%)

使用料及び手数料

14億7,661万円(1.4%)

その他

19億5,151万円(1.8%)

国庫支出金

434億2,987万円(40.9%)

県支出金

58億6,687万円(5.5%)

市債

50億2,290万円(4.7%)

地方交付税

12億1,654万円(1.1%)

地方譲与税

3億9,656万円(0.4%)

その他

60億2,460万円(5.8%)

自主財源

441億7,782万円(41.6%)

依存財源

619億5,734万円(58.4%)

 

歳入用語解説

繰入金:財政調整基金などを取り崩し、繰り入れる資金

諸収入:預金利子や雑入などほかの収入科目に含まれない収入

国庫(県)支出金:特定の事業のために国(県)から交付される負担金、補助金、委託金

市債:国や金融機関などからの借入金

地方交付税:国税から一定の割合で市に交付されるお金

地方譲与税:国税として徴収し、市に譲与されるお金

 

一般会計

歳出

1,024億2,702万円

扶助費

253億2,432万円(24.7%)

人件費

130億7,726万円(12.8%)

公債費

52億3,691万円(5.1%)

補助費等

328億4,640万円(32.1%)

物件費

142億9,007万円

(14.0%)

繰出金

48億2,807万円(4.7%)

投資的経費

43億3,025万円(4.2%)

その他

24億9,374万円(2.4%)

義務的経費

436億3,848万円(42.6%)

 

歳出用語解説

義務的経費:支出が義務づけられ、任意に節約できない経費

扶助費:生活保護法、児童福祉法などの法令などに基づく福祉的経費

公債費:市債の元金や利子の償還経費

補助費等:団体への負担金、補助金など

物件費:旅費、消耗品費、委託料などの消費的経費

繰出金:一般会計から特別会計へ支出される経費

投資的経費:道路工事や建物などの建設事業費や用地の購入費

 

 

 

 

P3

 

 

歳入と歳出のあらまし

 

1 市税収入は約369億円

市税収入は前年度比1.1パーセント(3億9,854万円)の増となり、369億2,016万円でした。前年度に続き、市税収入が360億円を超えました。給与所得等の伸びによる個人市民税の増加などが主な要因です。

歳入全体では、新型コロナウイルス感染症にかかわる国庫支出金の増加や、令和元年10月の消費税率引き上げに伴う地方消費税交付金の増加などにより、前年度比35.0パーセント(275億1,772万円)の増となりました。

区 分

決算額

市民税

179億4,918万円

 

個 人

162億4,042万円

 

法 人

17億876万円

固定資産税

149億615万円

都市計画税

21億5,752万円

市たばこ税

16億3,412万円

軽自動車税

2億7,319万円

合 計

369億2,016万円

 

2 歳出が増加

歳出は前年度比34.4パーセント(262億3,629万円)の増となりました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、特別定額給付金給付事業や、新型コロナウイルス感染症拡大防止および雇用維持給付金支給事業を実施。このほか、市立小・中学校の児童・生徒に1人1台の情報端末を整備するGIGA(ギガ)スクール端末整備事業などにより、前年度より増加しました。

 

3 実質収支は約35億円に

翌年度に使う目的が決まっている金額を差し引いた令和2年度の実質収支は、34億6,706万円となりました。このうち20億5,000万円を財政を調整するための積立金などに積み立て、残りを令和3年度に繰り越しました。

 

 

特別会計

特定の目的でお金を集め、その目的のみに支出するものです。例えば、介護保険料として集めたお金は、介護保険事業のみに使用します。

事業名

歳入

歳出

国民健康保険事業

212億9,302万円(▲4.4%)

210億4,521万円(▲4.5%)

介護保険事業

164億8,725万円(4.5%)

160億9,725万円(4.1%)

後期高齢者医療事業

31億5,747万円(9.6%)

30億2,008万円(8.8%)

※( )内は対前年度比。

 

 

企業会計

民間企業と同じように事業を経営するものです。本市では、病院事業と下水道事業(令和2年度から)がこれに当たります。

 

病院事業

収 入

支 出

収益的収支

122億808万円(1.2%)

120億7,724万円(▲2.8%)

資本的収支

14億3,343万円(224.4%)

14億4,080万円(54.7%)

※( )内は対前年度比。※税込み決算額。

収益的収支は、主に入院費や外来診療費などの収入、人件費や材料費の支出といった、病院の運営にかかわる部分です。資本的収支は、企業債などを収入として、医療機器の購入などに支出するものです。

 

下水道事業

収 入

支 出

収益的収支

70億9,662万円

64億6,135万円

資本的収支

39億4,676万円

53億1,050万円

※税込み決算額。

収益的収支は、主に下水道使用料などの収入、下水道施設の維持管理費などの支出といった、下水道の運営にかかわる部分です。資本的収支は、企業債などを収入として、処理場や汚水・雨水管の整備などに支出するものです。

 

P4

 

このような事業に取り組むことができました

市が令和2年度に実施した事業の一部を紹介します。

 

■民間保育所の新設を支援

民間保育所など8施設の新設を支援しました。入所定員は242人分拡大し、今年4月1日時点で6年連続「待機児童数ゼロ」を達成しました。

 

■公私連携型子育て支援施設「こどもの城」を整備

今年4月1日、大和駅近くに公私連携型子育て支援施設「こどもの城」をオープン。保育所や送迎ステーション、地域での子育てを支援する、こどもーる大和などを整備しました。

 

■やまと公園の大規模改修に着手

供用開始から45年以上が経過したやまと公園。より多くの人に利用してもらえる公園を目指し、来年度のリニューアルオープンに向けた整備を進めています。

 

■相談支援事業を充実

困ったときに気軽に相談できる、さまざまな窓口を設置。いわゆるひきこもりに関する「こもりびと支援窓口」、一人暮らしの終活の困りごとに関する「わたしの終活コンシェルジュ」、認知症に関する「認知症灯台」、遺族の各種手続きをまとめて案内する「ご遺族支援コーナー」などで、多くの相談を受けています。

 

■ひとり親などに市独自の給付金を支給

新型コロナウイルス感染症による経済的な影響を受けやすいひとり親などに、市独自の給付金を2回に分けて支給。児童扶養手当の受給者を対象に、1世帯につき2万円と5万円を支給しました。

■子どもたちに図書カードを配付

自宅で過ごす時間が増えた18歳以下の子どもたちに、本に親しんでもらえるよう、5,000円の図書カードを配付しました。

 

■図書館や学校などで感染症対策を実施

新型コロナウイルス感染症対策として、シリウス内図書館や市立小・中学校などに、パーティションやサーモグラフィーカメラなどを整備しました。

 

■市立小・中学校の児童・生徒に

1人1台パソコンを整備

新型コロナウイルス感染症の影響下でも学びを継続するため、市立小・中学校の児童・生徒に1人1台のパソコンを整備しました。

 

■大和市歩きスマホの防止に関する条例を施行

全国で初めて、市内の道路、駅前広場、公園などの公共の場所(室内などを除く)での歩きスマホを禁止する条例を施行しました。

 

■次亜塩素酸水を無料配布

新型コロナウイルス感染症が流行し、アルコール消毒液が不足していた時期に、消毒液の代替となる次亜塩素酸水の生成装置を導入。次亜塩素酸水を生成し、公共施設などで市民に無料で配布しました。

市からのお知らせ

P5

 

県人会の仲間になりませんか

■県人会とは

県人会は、同郷の市民がさまざまな活動を通して交流を深める親睦団体です。「市民まつり」などのイベントに参加しています。

市内には42の県人会が組織されています。各県人会では会員を随時募集中。自分の故郷の県人会を結成することも可能です。

■県人会に加入するには

各県人会への加入申し込み▼各県人会(左表参照)へ

県人会結成などの相談▼大和市全国県人会連合会会長 駒形光祥(こうしょう)電話番号090(3697)9057へ。

[問]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号(260)5103 ファックス(260)5138

県人会

問い合わせ

県人会

問い合わせ

北海道

佐藤電話番号080(4186)7707

愛 知

村田電話番号(272)0533

青 森

長瀬電話番号090(3314)3300

三 重

加藤電話番号080(4670)1217

岩 手

晴山電話番号(204)9880

京 都

谷田電話番号080(6615)1230

宮 城

下山電話番号090(1889)6860

大 阪

木村電話番号(244)4188

秋 田

木村電話番号090(2410)9067

兵 庫

駒形会長または市民活動課

山 形

加藤電話番号(261)3918

和歌山

駒形会長または市民活動課

福 島

関根電話番号080(3416)8912

鳥 取

三好電話番号(276)0301

茨 城

森園電話番号(275)3668

島 根

久徳電話番号(244)6105

栃 木

戸田電話番号(244)5680

岡 山

駒形会長または市民活動課

群 馬

駒形会長または市民活動課

山 口

桑原電話番号090(4611)5020

埼 玉

駒形会長または市民活動課

徳 島

長谷川電話番号(261)9154

千 葉

小原電話番号(211)3144

愛 媛

伊藤電話番号(261)0459

東 京

鈴木電話番号090(3693)7868

高 知

駒形会長または市民活動課

神奈川

駒形会長または市民活動課

福 岡

駒形会長または市民活動課

新 潟

山本電話番号(269)8292

佐 賀

村上電話番号080(1268)8767

富 山

駒形会長または市民活動課

長 崎

駒形会長または市民活動課

石 川

駒形会長または市民活動課

熊 本

浮田電話番号(276)1337

福 井

斉藤電話番号(263)8500

大 分

斉藤電話番号090(1658)2899

山 梨

長沢電話番号070(6401)1513

宮 崎

黒木電話番号(262)9490

長 野

宮澤電話番号080(7950)8582

鹿児島

伴電話番号(274)6275

静 岡

榊原電話番号(277)3592

沖 縄

川満電話番号(275)4826

 

 

オンライン申請をご利用ください

市は、パソコンやスマートフォンなどからインターネットで手軽に申請・届出ができるオンライン申請届出システムを運用しています。ぜひご利用ください。

※手続きによっては、事前の利用者登録や公的個人認証、申請後の来庁が必要なものもあります。

 

粗大ごみの収集依頼

e-kanagawa(かながわ)電子申請

職員採用試験申込書

市長への手紙

広報やまと掲載依頼票(サークル会員募集、市民の掲示板)

がん検診の申し込みなど

大和市風しん予防接種申請書

犬の登録事項変更届出書、犬の死亡届出書

健康都市大学「市民講師」申し込み

ひとり親家庭・いつでもメール相談

行政文書公開請求書、保有個人情報開示請求書

手話通訳者派遣申請書、要約筆記者派遣申請書

やまとボランティア登録票

自治会加入申し込み

いじめ相談・話してeメール

児童手当などに関する手続き

マイナポータル(ぴったりサービス)

保育所等の利用申し込み

妊娠の届出

※このほか、一部の講座・イベントなども電子申請で受け付けています。

 

[問]市役所デジタル戦略課デジタル推進係電話番号(260)5363 ファックス(261)4592

 

 

P6

 

衆議院議員総選挙が近づいています

 

今秋、第49回衆議院議員総選挙が予定されています。皆さんの大切な一票を投じてください。

※投票日の日程などの詳細は、公示日に新聞(朝日、神奈川、産経、東京、日本経済、毎日、読売(五十音順)の各紙)に折り込む「選挙特集やまと」や市のホームページなどでお知らせします。

 

郵便等投票制度

重度の障がいがあり、下表のいずれかに該当する人は、郵便等投票制度を利用できます。事前に申請が必要ですので、希望者は早めにお問い合わせください。

 

新型コロナウイルス感染症により療養中などの場合「特例郵便等投票」

新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養などをしていて、一定の要件に該当する人は、「特例郵便等投票」ができます。事前に申請が必要ですので、希望者は早めにお問い合わせください。

対 象▼次のいずれかに該当する人

・感染症法または検疫法の規定により外出自粛要請を受けた

・検疫法の規定により隔離または停留の措置を受けて宿泊施設内に収容されている

・投票用紙などの請求時点で、外出自粛要請などの期間が選挙の公示日の翌日から当該選挙の当日までの期間にかかると見込まれる。

 

障がいの種類

程 度

身体障害者手帳の交付を受けている場合

免疫・肝臓

1〜3級

 

両下肢・体幹・移動機能

1級または2級

 

心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸

1級または3級

戦傷病者手帳の交付を受けている場合

両下肢・体幹

特別項症〜第2項症

 

心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓

特別項症〜第3項症

介護保険法上の要介護者(被保険者証の交付を受けている人)

要介護5

※郵便等投票制度を利用できる人のうち、上肢・視覚の障害(1級または特別項症~第2項症)にも該当する人は、代理記載制度も利用できます。

 

※在外選挙人名簿に登録されている人が該当する場合も対象です(衆議院議員または参議院議員の選挙に限る)。

※濃厚接触者は対象外です。

 

投票所の会場を一部変更

今回の選挙から、一部の投票所の会場を変更します。

■期日前投票所

中央林間図書館には開設せず、新たにポラリスに開設します(下表参照)。

■当日投票所

渋谷学習センターに開設していた当日投票所は、高座の庄清風(渋谷5-23-3)に開設します。

■期日前投票所一覧

場 所

設置期間

時 間

市役所

公示日翌日〜投票日前日

午前8時30分~午後8時

シリウス

投票日前6日間

午前9時~午後8時

ポラリス[新]

渋谷学習センター

[問]市選挙管理委員会事務局選挙係電話番号(260)5542 ファックス(260)5541

 

 

第69回大和市文化祭一般公募展を開催 [1ポイント]

文化芸術の祭典「大和市文化祭一般公募展」を開催します。「絵画」「書」「写真」の3部門で、幅広い年齢層の市民の皆さんの作品を展示します。大和の芸術の秋を堪能してください。

ところ▼シリウス1階ギャラリー

申し込み▼不要。

部 門

と き

絵 画

10月15日(金曜日)〜20日(水曜日)

午前10時〜午後5時(各部門の最終日は午後4時まで)

10月22日(金曜日)〜27日(水曜日)

写 真

10月29日(金曜日)〜11月3日(祝)

[問]市役所文化振興課文化振興係電話番号(260)5222 ファックス(263)2080

 

 

P7

 

介護者教室を開催

介護者教室「新しい時代の介護予防」を開催。元気に生活するために自宅でできる運動を学びます。

と き▼9月29日(水曜日)午後1時30分~3時30分

ところ▼大和YMCAライフサポートセンター(大和東3-3-16)

対 象▼市内在住の介護者など

定 員▼先着8人

講 師▼湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ健康運動指導士 白木倫子氏

申し込み▼電話で深見大和地域包括支援センター(大和YMCA)電話番号(264)3192へ。

[問]保健福祉センター人生100年推進課いきいき推進係電話番号(260)5613 ファックス(262)0999

 

 

「大和市勢ガイド2021」を発行

市は、各種統計や市内全域の地図などを掲載した「大和市勢ガイド2021」を発行しました。

掲載内容▼市の人口・財政状況、大和市の歩み、市役所の組織と主な業務・問い合わせ先、市内の公共施設・広域避難場所・コミュニティバス路線図などを記載した地図、官公庁の連絡先など

判 型▼B2判(折り畳むとB5判)

発行部数▼1万部

配布場所▼市役所情報公開コーナー・広報広聴課、保健福祉センター、各分室・連絡所、各学習センターなど。

[問]市役所広報広聴課広報係電話番号(260)5313 ファックス(261)4592

 

 

脳とからだの健康チェック

15分程度の検査で気軽に認知機能をチェック [3ポイント]

脳とからだの健康チェックは、簡単な体力測定のほか、タブレット端末を使用してタッチパネル形式で問題を解くことで、記憶力や注意力などの認知機能を同年代の人のデータと比較し、自分の健康度を確認するものです。タブレット端末の操作は、職員が1対1で丁寧にサポートします。脳とからだの健康度を知り、これからの生活に活用してみませんか。

対 象▼65歳以上の市内在住者

定 員▼各回先着1人

申し込み▼各開催日の前日(日曜日の場合はその前の金曜日)午後3時までに、電話で人生100年推進課へ。

と き

ところ

10月 6日(水曜日)

午前  9時30分〜・10時40分〜・午後1時〜・2時10分〜・3時20分〜・(1人60分程度)

シリウス6階生涯学習センター

7日(木曜日)

保健福祉センター

14日(木曜日)

渋谷学習センター

15日(金曜日)

保健福祉センター

19日(火曜日)

20日(水曜日)

25日(月曜日)

 

[問]保健福祉センター人生100年推進課認知症施策推進係電話番号(260)5612 ファックス(262)0999

 

 

P8

 

介護予防セミナーを開催 [3ポイント][大学]

介護予防のための(1)運動セミナー「身体を動かして足腰の衰えを防ごう」、(2)運動セミナー「運動から始める健康長寿!」、(3)口腔(くう)セミナー「口腔ケアから始めるフレイル予防」、(4)栄養セミナー「食事から始めるフレイル予防」を開催します。

と き▼(1)10月7日(木曜日)午後1時30分~3時・(2)12日(火曜日)午後2時~4時・(3)15日(金曜日)午後1時30分~3時30分・(4)22日(金曜日)午後1時30分~3時30分

ところ▼(1)上和田団地集会所(上和田2412)、(2)~(4)シリウス6階生涯学習センター

対 象▼いずれも60歳以上の市内在住者

定 員▼各先着20人

講 師▼(1)(2)市理学療法士、(3)市歯科衛生士、(4)市管理栄養士

持ち物▼(1)(2)飲み物、動きやすい服装で

申し込み▼電話で健康づくり推進課へ。

[問]保健福祉センター健康づくり推進課地域保健活動係電話番号(260)5663 ファックス(260)1156

 

 

広報やまとに掲載する広告を募集

市は、広報やまとに掲載する広告を募集します。

規 格▼縦6・3センチメートル×横8・7センチメートル

掲載料(1枠)▼白黒5万円

募集枠▼各号2枠

申し込み▼申込書と照会承諾書、広告図案(電子データ)を直接または郵送で〒242-8601市役所広報広聴課へ。申込書と照会承諾書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※10月から毎月1日発行。発行部数は各号7万8,000部。

※政治や宗教に関するもの、公序良俗に反するものなどは掲載できません。

※発行号により申し込みの締め切りが異なります。詳しくは市のホームページをごらんになるかお問い合わせください。

[問]市役所広報広聴課広報係電話番号(260)5313 ファックス(261)4592

 

 

健康遊具体験会を開催 [3ポイント][大学]

健康長寿のひけつを学び、健康遊具を使って運動する健康遊具体験会を開催。健康遊具の正しい使い方や、筋トレと有酸素運動を組み合わせた効率の良いトレーニング方法などが学べます。ぜひご参加ください。

 

共通事項

対 象▼市内在住者

講 師▼市理学療法士

持ち物▼飲み物、タオル、動きやすい服装で

申し込み▼電話で健康づくり推進課へ。

※雨天の場合は、室内プログラムのみ。

 

富士見橋公園

と き▼10月26日(火曜日)午後1時~2時30分

ところ▼富士見橋公園(集合は桜丘学習センター)

定 員▼先着15人。

 

つきみ野3号公園

と き▼10月27日(水曜日)午後1時~2時30分

ところ▼つきみ野3号公園(集合はつきみ野学習センター)

定 員▼先着10人。

 

深見台1号公園

内容が異なる講座を6回開催。全日程での参加もお勧めです(左表参照)。

ところ▼深見台1号公園(集合はシリウス6階生涯学習センター)。

内 容

と き(いずれも午後1時~3時)

定 員(先着)

健康長寿の秘訣(けつ)を学ぼう 介護予防体操・体力測定

10月21日(木曜日)

30人

認知症を予防しよう コグニサイズ・健康遊具

11月18日(木曜日)

30人

高齢期の栄養について学ぼう 腰痛体操・健康遊具

12月16日(木曜日)

15人

運動のコツを学ぼう 転倒予防体操・健康遊具

来年1月13日(木曜日)

30人

口腔(くう)ケアを学ぼう 膝(しっ)痛体操・体力測定

1月27日(木曜日)

30人

外出と活動量の目安を学ぼう 介護予防まとめ・健康遊具

2月10日(木曜日)

15人

[問]保健福祉センター健康づくり推進課地域保健活動係電話番号(260)5663 ファックス(260)1156

 

 

P9

 

公認心理師による

認知症介護者の個別相談会を開催

公認心理師が、認知症の人を介護する家族の悩みを聞いたり、気持ちの整理をするための相談に応じたりします。

と き▼10月26日(火曜日)午後1時30分~・2時30分~・3時30分~(いずれも40分)

ところ▼保健福祉センター

対 象▼認知症の人を介護する家族など(本人または家族のどちらかが市内在住者)

定 員▼各1人

申し込み▼電話で人生100年推進課へ。

[問]保健福祉センター人生100年推進課認知症施策推進係電話番号(260)5612 ファックス(262)0999

 

 

大和市スポーツ推進審議会の委員を募集

市のスポーツ推進に関する調査・審議をする委員を募集します。

任 期▼来年1月1日~令和5年12月31日(年3~5回程度の会議を予定)

報 酬▼会議1回につき8,900円

対 象▼来年1月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住・在勤・在学・在活動者

募集人数▼2人

選 考▼書類選考

申し込み▼10月31日(日曜日)(必着)までに、応募用紙と「大和市のスポーツを推進するためには」をテーマに800字程度にまとめた小論文(任意書式)を直接持参、ファクスまたは郵送で〒242-0029上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。市のホームページからも可。

※応募用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

[問]大和スポーツセンター内市スポーツ課スポーツ推進係電話番号(260)5762 ファックス(262)9514

 

 

令和2年度 寄附の状況

市へ寄せられた令和2年度の寄附の状況をお知らせします。詳しくは、市のホームページをごらんください。

 

事業の種類※対象期間は令和2年4月1日~同3年3月31日

寄附金

寄附物品

主な運用状況※令和2年度以前の寄附金を含む

件数

金額(円)

件数

 

地域コミュニティに関する事業

0

0

   

大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業

14

163,000

 

市民活動推進補助金

学校教育の充実に関する事業

3

1,030,000

5

カメラ、卓球台などの購入

奨学金給付に関する事業

5

37,000

   

青少年の健全育成に関する事業

4

35,000

1

 

防災の推進及び消防体制の充実に関する事業

2

200,000

3

 

農業振興に関する事業

1

10,000

   

保健福祉の充実に関する事業

29

27,343,090

18

プロジェクターなどの購入、保育園の防犯カメラ改修工事

国際化推進に関する事業

0

0

   

生涯学習の振興に関する事業

0

0

7

 

図書資料の整備に関する事業

1

500,000

1

図書館用図書の購入

スポーツ振興に関する事業

5

193,000

1

 

文化会館の建設に関する事業

0

0

   

芸術及び文化活動の振興に関する事業

0

0

1

文化芸術の振興に係る事業

循環型社会の形成に関する事業

0

0

3

 

自然環境の保全、緑化の推進に関する事業

0

0

   

景観形成の推進に関する事業

2

20,000

   

その他目的達成のために市長が必要と認める事業

619

62,995,556

48

高規格救急自動車の購入、市立病院の医療機器整備など

685

92,526,646

88

 

※返礼品の贈呈を伴う寄附金を含む。※積み立てをしている寄附金もあり。

[問]市役所政策総務課総務調整係電話番号(260)5302 ファックス(261)4592

サークル会員募集

P10

 

[場]は予定会場です。

 

玉すだれ演芸大和教室

南京玉すだれ、ボール、ジャグリング[日]毎月第2土曜日14:0016:00[場]大和市民活動センター[対]市内在住・在勤・在学者[講]村田正和氏[費]500円[問]村田電話番号09045279714

 

フレッシュ会

健康体操、リズム、ストレッチ[日]月4回土曜日10:0012:00[場]下福田コミセン[対]50歳以上の健康な人[講]竹本千代子氏[費]入会金700円、月会費1,000円[問]中じま電話番号2686370

 

つきみ野混声合唱団

[日]毎週木曜日13:3015:30[場]つきみ野学習センターほか[対]初心者歓迎[講]内田功氏入会金[費]1,000円、月会費3,500円(無料体験期間あり)[問]馬場電話番号07055882085

 

やまと書楽会

漢字やかなを毛筆で基礎から学ぶ[日]毎月第13火曜日9:0011:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]中・高年者歓迎[講]須田祥佳(しょうか)氏[費]月会費2,000円[問]篠原電話番号2671218

市民の掲示板

P11

 

広報やまと

10月から毎月1回

1日号のみになります

 

「市民の掲示板」

今後の掲載依頼締め切り

発行号

締切日

11月1日号

9/17(金曜日)

12月1日号

10/13(水曜日)

※いずれも17:15まで(必着)。

※上記以降の締め切りは、市のホームページでごらんになれます。

 

ファクス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

 

 

脳トレリズム体操サークル体験会

姿勢・体型改善[日]9/28(火曜日)11:15~12:15・29(水曜日)9:45~10:30[場]いずれもつきみ野学習センター[対]女性[定]各先着10人[費]各500円[持]動きやすい服装、バスタオルまたはヨガマット[申]電話でピラティスサークル・八木電話番号050(5849)5200へ。

 

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日]9/29(水曜日)13:30~15:30[場]シリウス6階生涯学習センター[対]理事会役員やマンション居住者[定]先着2組[持]管理規約など[申]Eメールtanaba0707@s8.spaaqs.ne.jpで神奈川県マンション管理士会・平塚へ[問]平塚電話番号090(1405)2024。

 

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日]10/1(金曜日)16:00~18:40・15(金曜日)14:00~16:40・29(金曜日)18:00~20:40[場]いずれも桜丘学習センター[対]市民[定]各先着100人[費]各500円[持]マスク、飲み物[申]不要[問]音楽サークル・石掛電話番号090(3230)2185。

 

無料音楽文化講座

いずれも[場]シリウス6階生涯学習センター[定]各先着70人[持]筆記用具[申]各開催日の5日前(必着)までに、往復はがきで〒242-0007中央林間1-11-25-504やまと国際オペラ協会・長谷部へ[問]長谷部電話番号(272)1885/スペイン史からみたドン・カルロの世界▼[日]10/3(日曜日)14:00~16:30/舞台映えメイクの秘訣(けつ)ワークショップ▼[日]11/7(日曜日)14:00~16:30/演出家 中津邦仁がドン・カルロを語る▼[日]12/12(日曜日)14:00~16:30。

 

「歌声」歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日]10/5(火曜日)13:30~16:00[場]桜丘学習センター[対]市内在住・在勤者[定]先着100人[費]1,000円[持]飲み物、マスク[申]電話で同会・藤原電話番号090(5793)4252へ。

 

フォーク&素敵な歌の会

フォークソング、ポップス、GSなど[日]10/8(金曜日)16:00~18:40[場]渋谷学習センター[対]市民[定]30人[費]500円[持]マスク、飲み物[申]不要[問]音楽クラブ・名取電話番号080(6636)0729。

 

大和おやこ劇場第300回例会

きみはいくさに征(い)ったけれど・青年劇場[日]10/10(日曜日)19:00~20:30[場]シリウス内メインホール[対]小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)[費]入会金200円、月会費1,400円[申]10/9(土曜日)までに電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090(6116)0389へ。

情報のページ

P12-13

※今号の「情報のページ」は1310ページです。

 

お知らせ

 

10/1~7は「公証週間」

電話番号(260)5129 市民相談課

公証制度は、契約や遺言の際に、法務大臣が任命した公証人が公文書である公正証書を作成するものです。後日のトラブル防止や取引の安全、遺言の完全な実現を図ります。詳しくは、各公証役場または横浜地方法務局電話番号045(641)7461(代)へお問い合わせください。相談は無料で、各公証役場で実施しています。

 

10/6に全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達試験を実施

電話番号(260)5777 危機管理課

当日は、市内全域89か所の防災行政無線から「これはJアラートのテストです」という内容の放送が流れます。実際の災害発生などと間違えないようご注意ください[日]10/6(水曜日)11:00頃。

 

10/25は図書館の貸し出しなどのサービスを一部制限

電話番号(263)0211 市立図書館

10/25(月曜日)は、渋谷図書館、桜丘学習センターは施設点検のため休館します。また、シリウス、中央林間図書館、つきみ野学習センター図書室は、図書館システムの機器更新により一部のサービスを制限します/利用できないサービス▼貸し出し、返却、利用登録、蔵書検索、リクエストなど/利用可能なサービス▼館内閲覧、図書返却ポストへの投函など。※10/24(日曜日)閉館後~26(火曜日)開館前は、インターネットでの蔵書検索や予約ができません。※市の所管は図書・学び交流課。

 

中学生までの小児医療費を助成

電話番号(260)5608 こども総務課

市は、大和市に住民登録をし、健康保険に加入している子が病気やけがなどにより医療機関を受診した場合、保険診療の自己負担分を助成しています。助成対象は中学校卒業までです(1歳以上は保護者の所得制限あり)。助成を受けるには小児医療証が必要です。同医療証の交付申請をしていない人は手続きをしてください。

 

都市計画案の縦覧

電話番号(260)5443 街づくり計画課

縦覧期間中は、都市計画案「大和都市計画生産緑地地区の変更」を縦覧し、同案に対する意見書を提出できます[日]10/1(金曜日)~15(金曜日)(土・日曜日を除く)[場]市役所街づくり計画課[申]不要。※同期間中は市のホームページからも縦覧できます。

 

行政相談委員にご相談を

電話番号(260)5129 市民相談課

10/18~24は行政相談週間です。行政相談委員は、国の行政機関などの業務について意見、要望、苦情などを受け、解決のための助言や関係機関への通知をする、国民の身近な相談相手です/行政相談委員(敬称略)▼濱住花枝、小菅陽子、柴田裕(ゆたか)、笹森浩史(ひろし)/行政相談▼[日](1)10/6(水曜日)13:30~16:00、(2)毎月第2火曜日9:30~12:00、(3)毎月第3水曜日13:30~16:00[場](1)シリウス1階ギャラリー、(2)IKOZA(イコーザ)内市民相談コーナー、(3)市役所市民相談課[申]不要[問]総務省神奈川行政評価事務所電話番号0570(090)110。

 

神奈川県後期高齢者医療広域連合の計画案にご意見を

電話番号(260)5122 保険年金課

神奈川県後期高齢者医療広域連合と加入する市町村の目標となる「第4次広域計画」の素案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します/提出方法▼10/1(金曜日)~11/2(火曜日)(必着)に、所定の用紙に意見、住所、氏名、年齢を記載し、直接、ファクス045(441)1500、Eメールpubcomm@union.kanagawa.lg.jpまたは郵送で〒221-0052横浜市神奈川区栄町8-1同連合へ。市役所保険年金課へ直接持参も可。※同案と所定の用紙は同連合、同課で入手できます。

 

 

催し

 

ふれあいプラザ体験教室

電話番号(269)1580 柳橋ふれあいプラザ

いずれも[場]柳橋ふれあいプラザ[定]各先着14人((1)は先着40人)[費]各500円[持]動きやすい服装、タオル、飲み物[申]直接または電話で。※市の所管は施設課/(1)健康体操▼筋トレ、柔軟体操、ウオーキングなど[日]9/25(土曜日)10:15~11:00[対]18歳以上[講]鈴木和代氏/(2)うたっておどろう▼音楽を使いリズム感を養う[日]9/28(火曜日)15:00~16:00[対]4~5歳児[講]中原彩月氏/(3)ジャズダンス(ア)初級・(イ)初中級コース▼さまざまなジャンルの音楽に合わせ、ダンスを基礎から学ぶ[日]9/28(火曜日)(ア)16:15~17:15・(イ)17:30~18:30[対]小学(ア)1~3年生・(イ)4~6年生[講]中原彩月氏。

 

第(だい)13回(かい)外国人市民(がいこくじんしみん)サミット

参加者募集(さんかしゃぼしゅう)

電話番号(260)5164 国際(こくさい)・男女共同参画課(だんじょきょうどうさんかくか)

大和市(やまとし)の生活(せいかつ)について語(かた)り合(あ)い、外国人(がいこくじん)の市民参加(しみんさんか)を考(かんが)える[日]10/10(日(にち))9:30~11:30[場]市役所本庁舎(しやくしょほんちょうしゃ)5階(かい)研修室(けんしゅうしつ)[対]市内在住(しないざいじゅう)・在勤(ざいきん)・在学(ざいがく)の外国出身者(がいこくしゅっしんしゃ)[定]15人(にん)[申]住所(じゅうしょ)、氏名(しめい)、電話番号(でんわばんごう)を記載(きさい)し、ファクス(265)6052または郵送(ゆうそう)で〒242-0018深見西(ふかみにし)1-3-17ベテルギウス北館内(きたかんない)(公財(こうざい))大和市国際化協会(やまとしこくさいかきょうかい)へ。直接(ちょくせつ)または電話(でんわ)電話番号(265)6051も可(か)。

 

日本語教室(にほんごきょうしつ)

「つるま読(よ)み書(か)きの部屋(へや)」

電話番号(260)5164 国際(こくさい)・男女共同参画課(だんじょきょうどうさんかくか)

生活(せいかつ)に役立(やくだ)つ日本語(にほんご)の読(よ)み書(か)きを学(まな)ぶ。今回(こんかい)は「ウイルスについて」「住(す)まいを探(さが)そう」「気持(きも)ちを表(あらわ)す言葉(ことば)」などを勉強(べんきょう)します[日](1)10/11~25の毎週月曜日(まいしゅうげつようび)19:00~21:00、(2)10/12~26の毎週火曜日(まいしゅうかようび)10:00~12:00(いずれも全(ぜん)3回(かい))[場](1)保健福祉(ほけんふくし)センター、(2)シリウス6階(かい)生涯学習(しょうがいがくしゅう)センター[対]ひらがなとカタカナが分(わ)かり、大和市(やまとし)に住(す)んでいる人(ひと)、大和市(やまとし)で働(はたら)いている人(ひと)[定]各先着(かくせんちゃく)10人(にん)[講]NPO法人(ほうじん)かながわ難民定住援助協会(なんみんていじゅうえんじょきょうかい)スタッフ[費]1回(かい)200円(えん)[持]ペンとノート[申]9/30(木曜日)までに、直接(ちょくせつ)または電話(でんわ)で。ファクス(263)2080も可(か)。

 

輪~つながり

電話番号(260)5612 人生100年推進課

介護の悩みなどを気軽に話せる“居場所”[日]10/15(金曜日)14:00~15:30[場]渋谷学習センター[対]市内在住の介護者など[定]先着10人[申]10/14(木曜日)までに、電話で福田南地域包括支援センター(敬愛の園)電話番号(269)9001へ。

 

パソコン楽々塾

電話番号(263)8600 シルバー人材センター

いずれも[日]希望日時を基に調整(1回2時間まで)[場]ベテルギウス内大和市民活動センター((3)は自宅など)[申]希望日の3日前(土・日曜日、祝日の場合はその前の平日)までに電話で。※市の所管は人生100年推進課/(1)パスタなんでも相談[大学]▼パソコン、スマートフォン、タブレット端末の設定、操作、問題対応など[費]1時間1,000円/(2)パスタなんでもレッスン[大学]▼パソコン、スマートフォン、タブレット端末の個別指導。テーマを決めて学習[対]初心者~中級者[費]1時間1,000円(別途テキスト代)/(3)訪問サービス▼訪問指導。パソコンなどの(ア)操作学習、(イ)トラブル対応[費](ア)2,500円、(イ)3,500円/(4)ネットの楽しみ方(基礎の基礎)[大学]▼情報の検索、動画や音楽の視聴など[対]初心者[費]2,000円[持]筆記用具、ノートパソコンまたはタブレット端末。

 

ひまわりサロン [1ポイント]

電話番号(260)5634 市社会福祉協議会

住み慣れた地域でいつまでも元気に健康で暮らせるよう、市内16の会場で月1~4回(会場により異なる)、健康体操や脳活性プログラムなどのサロンを開催しています。ぜひご利用ください。いずれも[対]要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の市内在住者[申]電話で/月曜日▼緑野コミセン、サンハイム下鶴間集会所(下鶴間3009-2)/火曜日▼上和田・下福田・福田コミセン/水曜日▼南林間・深見南・深見中コミセン/木曜日▼桜森・下草柳・桜丘コミセン/金曜日▼西鶴間・柳橋・公所コミセン/土曜日▼下和田・中央林間コミセン。※市の所管は健康づくり推進課。

 

 

募集

 

違反屋外広告物除却協力員を募集

電話番号(260)5483 街づくり推進課

違反屋外広告物の除却活動をする協力員を募集します/活動内容▼2人以上のグループで、電柱、街灯、ガードレールなどに違法に表示された広告を除却(事前と事後に簡単な報告あり)/登録期間▼講習受講日~令和5年3/31[対]市内在住・在勤の成人[申]10/15(金曜日)(必着)までに、登録申請書をファクス(264)6105または郵送で〒242-8601市役所街づくり推進課へ。直接持参または市のホームページからも可。※同申請書は、同課、各学習センター、各分室・連絡所で配布しているほか、市のホームページからダウンロードもできます。※報酬はありません。

 

 

特定健診・長寿健診を11月末まで延長 [5ポイント]

電話番号(260)5662 医療健診課

特定健診・長寿健診の実施期間を11月末まで延長します。年に一度、体のチェックと病気予防のために、ぜひ受診しましょう[場]協力医療機関[対]特定健診:40歳以上(来年3月末時点)の国民健康保険加入者、長寿健診:後期高齢者医療制度加入者[持]受診券、健康保険証[申]電話などで協力医療機関へ。※対象者には受診券を送付済みです。有効期限の記載が9月末となっていますが、11月末までそのまま利用できます。紛失の場合は再交付しますのでお問い合わせください。※現在治療中の人は、申し込む前に主治医に相談してください。

 

10月1日~15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][大学]

電話番号(259)6917

図書・学び交流課

市民が講師を務める講座を開催[日]日~木曜日[場]シリウス4階健康テラス[持]筆記用具[申]不要(講座開始15分前まで、会場前で整理券を配布。希望者多数の場合は抽選)。※市民講師は常時募集しています。

最新情報▼ 健康都市大学 [検索]

とき(各回50分)

講座名/市民講師名

定員/費用

3日(日曜日)11:00~

知っているようで知らない野菜のお話/前原恵子

各35人/無料

4日(月曜日)15:00~

ペルーと日本との関係~文化の違いを学ぼう/グロリア・ヴェラスケス

6日(水曜日)11:00~

日本の世界遺産を旅して!北海道~東北~北陸地方編/吉村光男

7日(木曜日)15:00~

ふるさと会津を歩く~名所・旧跡・食べ物/伊藤俊郎

10日(日曜日)11:00~

50分で分かる家族信託/嶋澤常次

11日(月曜日)15:00~

易に学び歴史を知る~犬猿の仲だった2つの宗教/狩野秀夫

12日(火曜日)11:00~

画夢人(かむと)の独り言~花のある絵と華がある絵/鈴木良一

13日(水曜日)15:00~

漢詩をたのしむ~人生有情/伏見重夫

14日(木曜日)15:00~

デジタル社会に向けて~国の方針と大和市の考え方/大和市デジタル戦略課

※5日(火曜日)は同大学客員教授の特別講義が開催されるため、休講。

 

YAMATO ART(アート)100プロジェクト開催中

電話番号(260)5222 文化振興課

 

今年は12/19(日曜日)まで開催。毎号順次、催しを紹介します。※1か月ごとのイベント情報をまとめたリーフレットを市役所文化振興課、各学習センターなどで配布しています。※申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。

 

●第14回やまと国際アートフェスタ~笑顔のために

[日]9/24(金曜日)~26(日曜日)11:00~17:00(24日は15:00から)[場]シリウス1階ギャラリー[問]IFC事務所・長谷部電話番号(272)1885。

●マンドリンアンサンブル

in(イン) ウィーンホール

[日]9/26(日曜日)14:00~15:30[場]ウィーンホール(大和東1-12-4)[問]ウィーンホール事務局・小林電話番号090(3340)3864。

●音楽で巡る世界の旅路 シリーズ第2回イタリア・スペインを訪ねて

[日]9/26(日曜日)14:00~16:20[場]シリウス内サブホール[費]2,500円(前売り2,000円)、小学生以下1,000円[申]河村電話番号070(3523)7068へ要問い合わせ。

●秋の盆栽さつき展

[日]10/1(金曜日)~3(日曜日)9:30~21:00(3日は15:00まで)[場]グリーンアップセンター[問]同センター電話番号(263)8711。

●百人一首競技かるた市民初心者大会

[日]10/3(日曜日)9:30~12:30[場]つきみ野学習センター[問]さがみ野かるた会・石田電話番号080(6659)1968。

●つなまちアートフェス vol.2

[日]10/3(日曜日)10:00~15:00[場]株式会社ハッソー(つきみ野2-6)[問]つながるマチ大和・田中電話番号090(3067)4753。

●第3回やまと児童絵画コンクール2021

[日]10/3(日曜日)11:00~15:00[場]シリウス1階ギャラリー[問]大和ロータリークラブ・松川電話番号080(1053)5633。

●十三夜団子飾り

[日]10/9(土曜日)~17(日曜日)9:00~16:00(11日は休園)[場]郷土民家園[問]同園電話番号(260)5790。

●医療介護関係者への感謝

ブルーリボングラスアート長谷部氏コラボイベント

[日]10/11(月曜日)10:00~15:00[場]カットスタジオみどり(西鶴間1-10-16)[費]500円[問]足立原電話番号(274)1685。

●洋ラン展

[日]10/12(火曜日)~17(日曜日)9:30~21:00(17日は15:00まで)[場]グリーンアップセンター[問]同センター電話番号(263)8711。

●Story Time(ストーリー タイム) 英語絵本と英語の歌

[日]10/16(土曜日)10:00~10:45[場]シリウス6階生涯学習センター[費]1組200円[申]川村電話番号090(3504)6019へ要問い合わせ。

●第40回きりえ作品展

[日]10/19(火曜日)~24(日曜日)10:00~16:30(19日は13:00から、24日は15:00まで)[場]桜丘学習センター[問]酒井電話番号(262)0405。

●Autumn Concert(オータム コンサート)2021「玉藻の前」

[日]10/22(金曜日)18:00~20:00[場]シリウス内メインホール[費]S席6,600円、A席5,500円、B席4,400円、C席3,300円[申]今野電話番号050(1310)7318へ要問い合わせ。

●ナスカの会展

[日]10/26(火曜日)~31(日曜日)10:00~18:00(26日は13:00から、31日は17:00まで)[場]画廊喫茶オルセー(鶴間2-3-20)[問]有山電話番号080(5901)0395。

 

「広報やまと」に掲載する広告を随時募集しています。詳しくは市のホームページをごらんください。

[問]広報広聴課電話番号(260)5313

P14

 

■■■市民相談■■■

 

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月~金曜日。[予]は予約制(当日予約はできません)。

 

新型コロナウイルス総合相談窓口▼電話番号(261)8009

市民一般相談▼電話番号(260)5104

※下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。

法律相談[予]、司法書士登記・法律相談[予]、税務相談[予]、行政書士相談[予]、公証相談[予]、成年後見専門相談[予]、不動産相談[予]、住宅相談[予]、マンション管理相談[予]、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談

消費生活センター(消費生活相談)▼電話番号(260)5120

人権相談(差別や嫌がらせなど)▼電話番号(260)5175

創業・経営なんでも相談会[予](経営・新規分野への進出、創業など)▼毎月第1火曜日/電話番号(260)5135

ヤングキャリアカウンセリング/仕事の困った何でも相談[予]▼毎月第4火曜日/奇数月第2土曜日/電話番号(260)5135

知的財産相談[予]▼実施日時は要問い合わせ/電話番号(260)5135

中小企業下請あっせん相談▼毎月第3火曜日/大和商工会議所電話番号(263)9112

高齢福祉相談▼電話番号(260)5611

認知症に関する相談▼認知症灯台電話番号(260)5641

高年齢者の職業相談▼ハローワーク大和専門援助部門電話番号(260)8609(部門コード:42♯)

こころの健康相談(保健師が対応)▼電話番号(260)5667

保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置▼市役所は毎週月曜日/電話番号(260)5665 ファックス(264)0123

障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」▼障害者自立支援センター電話番号(265)5198(毎週月~土曜日)/サポートセンター花音(かのん)電話番号(268)9914、相談支援センター松風園電話番号(272)0040

※就労相談は、障害者自立支援センターへ。

子育て何でも相談・応援センター▼電話番号(260)5675

こどもの発達相談[予](未就学児対象)▼電話番号(260)5673

ひとり親家庭などの相談▼電話番号(260)5608(メール相談もあり)

育児相談▼緑野保育園電話番号(274)4769、若葉保育園電話番号(261)3603、草柳保育園電話番号(264)1919、福田保育園電話番号(267)0995、子育て支援センター電話番号(267)9995、シリウス3階屋内こども広場電話番号(259)7592、中央林間東急スクエア3階大和市子育て支援施設電話番号(259)6094

特別支援学級などの就学相談▼電話番号(273)8351

大和市民自殺防止相談電話▼電話番号(260)5674

配偶者などからの暴力に関する相談▼電話番号(260)5638

経済的な困りごとや就労支援の相談▼自立相談窓口電話番号(200)6177

ひきこもりに関する相談▼こもりびと支援窓口電話番号(260)5625

私の●(こころ)相談電話▼電話番号(260)5040

親と子の相談電話▼電話番号(261)7830

不登校相談電話▼電話番号(260)5034

いじめ110番フリーダイヤル▼電話番号0120(874)255(メール相談もあり)

 

10月以降、これらの相談先は「やまとニュース」に掲載します。

 

 

県厚木保健福祉事務所

大和センター

〒242-0021中央1-5-26

電話番号(261)2948 ファックス(261)7129

※会場の記載がないものは、[場]県厚木保健福祉事務所大和センター。

 

エイズ検査(電話予約)

[日]10/5~26のいずれも火曜日13:10~15:50。※相談は毎週月~金曜日8:30~12:00・13:00~17:15。

精神保健福祉相談(電話予約)

[日]10/7(木曜日)・19(火曜日)・28(木曜日)いずれも13:30~15:30[対]心の健康について相談したい人。

B・C型肝炎検査(電話予約)

[日]10/18(月曜日)9:00~10:30[対]39歳以下で市や会社が実施する肝炎ウイルス検査対象外の人。

妊婦・大人の歯ぐき検診(電話予約)

歯周病予防のための歯ぐき検診と歯磨き指導[日]10/21(木曜日)9:30~11:30[対]妊婦または39歳以下の人[持]歯ブラシ、コップ、妊婦は母子健康手帳も。

 

 

善意の心

7/1~31、市へ287万4,000円の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は62万1,015円、寄託品は80件でした。温かい心をありがとうございました。

(敬称略)

 

◆市へ 電話番号(260)5302 政策総務課(寄附の詳細は、各担当課をご案内します)

大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ◇佐野誠一/保健福祉の充実に関する事業へ◇木曽進/循環型社会の形成に関する事業へ◇匿名1件/その他目的達成のために市長が必要と認める事業へ◇匿名1件。

※このほか、返礼品の贈呈を伴う寄附が119件、284万4,000円ありました。

※大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附金、財産、物品については、市のホームページでも公開しています。

◆大和市社会福祉協議会へ 電話番号(260)5633 同協議会総務課

社会福祉のために◇藤田勉、株式会社BOOKS(ブックス)太陽堂、常泉寺、株式会社ししくらセレモニー、(一社)綾瀬青年会議所、鶴間台自治会&絆(ばん)小屋、下鶴間郵便局&絆小屋、南大和郵便局&絆小屋、南林間六郵便局&絆小屋、柳橋郵便局&絆小屋、上草柳郵便局&絆小屋、鶴間駅前郵便局&絆小屋、桜ヶ丘郵便局&絆小屋、福田郵便局&絆小屋、カフェベルべ&絆小屋、ベルべ中央林間店&絆小屋、ベルべプロス店&絆小屋、ベルべ桜ヶ丘店&絆小屋、ベルべイオンモール店&絆小屋、ベルべ駅前店&絆小屋、ベルべ本店&絆小屋、セブン-イレブン大和鶴間1丁目店&絆小屋、セブン-イレブン大和東1丁目店&絆小屋、株式会社ジャパンニューアルファエレム&絆小屋、パチンコ&スロット大吉&絆小屋、横浜園大和駅ビル店&絆小屋、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆小屋、ベルべ南林間店&絆小屋、相模大塚駅前郵便局&絆小屋、カフェスプンティーノ&絆小屋、ひまわりサロン利用者&絆小屋、カモの会、鴨下禎子、明治安田生命保険相互会社大和北営業所&絆小屋、匿名1件ほか/障がい福祉のために◇岡田稔/指定寄附◇有限会社肉の太田屋、匿名1件。

※大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

 

 

ワクチンに関する問い合わせは

新型コロナワクチン

コールセンター

電話番号046(260)0900

ファックス046(260)0917

※耳の不自由な人などの問い合わせ用。

毎日 8:30~17:15

●10/3(日曜日)は保健福祉センターが電気設備点検のため、休館します。これに伴い、新型コロナワクチンコールセンターも休止します。

※インターネットの予約サイトは、通常どおり受け付けます。

健康のページ

P15

 

保健福祉センター

[医]:医療健診課             電話番号(260)5662

[す]:すくすく子育て課   電話番号(260)5609

※車での来場はご遠慮ください。

 

 

教室・相談

 

[す]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日]10/5(火曜日)9:30~10:30[場]子育て支援センター[対]市内在住者[持]母子健康手帳[申]電話で。※電話相談は随時受け付け。

 

[す]2歳児歯科相談

歯科医による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日]10/27(水曜日)13:00~・13:30~[場]いずれも地域医療センター[対]市内在住の2歳~2歳11か月の子と保護者[定]各先着15組[持]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申]電話で。

 

 

[医]成人歯科健診を

来年2月末まで延長 [5ポイント]

成人歯科健康診査を来年2月末まで延長します。同健診では、虫歯のチェックのほか、歯周病の検査も実施します。ぜひこの機会に受診してください[場]大和・綾瀬市内の協力医療機関[対]今年4/2~来年4/1に40歳、50歳、60歳、70歳になる市内在住者[費]500円[持]受診券、健康保険証[申]直接医療機関へ。※対象者には3月末に受診券を送付済みです。受診券がない場合は再交付しますのでお問い合わせください。

 

 

[医]献血にご協力ください

[日]10/20(水曜日)(1)9:30~12:00・(2)14:00~16:30[場](1)大和税務署、(2)大和駅北口前道路[申]いずれも不要。

 

 

[医]集団がん検診 [5ポイント]

[日](1)11/22(月曜日)・(2)27(土曜日)[場]いずれも地域医療センター[定](1)100人、(2)65人(定員を超えた場合は抽選。(2)は保育あり[対]生後6か月以上の未就学児[定]45人)[持]令和3年度がん検診受診券[申]9/27(月曜日)(必着)までに検診日、検査項目(複数選択可)、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。電話または市のホームページから電子申請も可/注意▼対象年齢は来年4/1時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、申し込む前に必ず主治医に相談してください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

検査項目

費 用

対 象

11月22日

11月27日

大腸がん

500円

40歳以上の女性

乳がんマンモグラフィ

2,000円

乳がん(エコー)超音波

1,200円

30〜39歳の女性

 

子宮がん(頸(けい)部)

900円

20歳以上の女性

※協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。

※各項目とも、集団検診・施設検診を合わせて年度に1回受診できます。

 

 

10月の救命講習会 [1ポイント]

電話番号(260)5751 救急救命課

(1)普通救命講習会1.、(2)普通救命講習会3.(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(3)応急手当普及員再講習会[対](1)(2)中学生以上の市内在住・在勤・在学者、(3)応急手当普及員[定]いずれも先着(1)8人・(2)(3)6人[持]筆記用具、実技ができる服装で。(3)は応急手当普及員認定証も[申]各締め切り日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載しファクス(262)0119も可。※申込者が5人未満の場合、中止することがあります。※専用駐車場はありません。

 

と き

ところ

申し込み締切日

   

講 義※

実 技

(1)普通救命1.

10/7(木曜日)

9:00〜10:00

10:10〜12:00

市消防本部

9/30(木曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

10/26(火曜日)

9:00〜10:00

10:10〜12:00

10/19(火曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

(2)普通救命3.

10/18(月曜日)

9:00〜10:00

10:10〜12:00

10/8(金曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

(3)普及員再講習

10/23(土曜日)

9:00〜12:00

10/15(金曜日)

※パソコンやスマートフォン、タブレット端末で学べるweb(ウェブ)講習も実施しています。申し込み時にweb講習を希望してください。

ココみてやまと

P16

 

10月から 広報やまとが変わります

10月から、広報やまとを月1回の発行にします。併せてやまとニュースもリニューアルし、市政情報をより分かりやすくお伝えしていきます。

月1回の発行に

毎月1日号で情報をお届け

基本のページ数を増

16ページ → 20ページ

 

やまとニュースも変わります

■10月発行のやまとニュースから4ページに倍増。広報やまとに掲載している「健康都市大学市民でつくる健康学部(今号10ページ)」と「市民相談(今号14ページ)」は、やまとニュースでお知らせします。

[問]市役所広報広聴課広報係電話番号(260)5313 ファックス(261)4592

 

 

10月3

新型コロナワクチンコールセンターが休止

●10月3日(日曜日)は保健福祉センターが電気設備点検のため、休館します。これに伴い、新型コロナワクチンコールセンターも休止します。

●インターネットの予約サイトは、通常どおり受け付けます。

[問]新型コロナワクチンコールセンター電話番号(260)0900 ファックス(260)0917

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム