「広報やまと」令和3年12月1日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力を

・密閉、密集、密接をできるだけ避け、マスクの着用を心掛けてください。

・感染拡大の状況により、イベントなどを中止、延期、内容の変更をする場合があります。

特集

P2

 

年末年始の ごみの収集、市の施設などのスケジュール

 

[問]

○ごみの収集、し尿・浄化槽放流水などのくみ取りについて▼※環境管理センター廃棄物対策課収集係電話番号(269)1511 ファックス(268)6715(同センター共通)

○資源分別回収、ごみカレンダーアプリについて▼※同課資源・廃棄物対策係電話番号(269)7343

○ごみの直接持ち込みについて▼※同センター施設課電話番号(269)1522

○家庭の資源の直接持ち込みについて▼資源選別所(大和市リサイクル事業協同組合)(上草柳563-11)電話番号(262)8865

※環境管理センターは12月31日(金曜日)~来年1月3日(月曜日)休業します。

 

ごみ収集などの日程

ごみの収集や分別に関する基本ルールは「家庭の資源とごみの分け方・出し方」パンフレットをご確認ください。

 

12月13日(月曜日)~来年1月5日(水曜日)は、燃やせるごみなどの収集時間が通常と大幅に異なる場合がありますので、午前8時までに出してください。また、資源は午前8時30分までにリサイクルステーションへ出してください。

 

燃やせるごみの収集

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

火・金曜日

12月28日(火曜日)

1月4日(火曜日)

(3)(4)(5)(6)

水・土曜日

29日(水曜日)

5日(水曜日)

(1)(2)

月・木曜日

30日(木曜日)

6日(木曜日)

(7)(8)(9)(10)

 

燃やせないごみの収集

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

各月1 ・ 3回目

月曜日

12月20日(月曜日)

1月17日(月曜日)

(6)

火曜日

12月21日(火曜日)

1月 4日(火曜日)

(10)

水曜日

12月15日(水曜日)

1月 5日(水曜日)

(8)

木曜日

12月16日(木曜日)

1月 6日(木曜日)

(4)

金曜日

12月17日(金曜日)

1月 7日(金曜日)

(2)

各月2 ・ 4回目

月曜日

12月27日(月曜日)

1月10日(祝)

(5)

火曜日

12月28日(火曜日)

1月11日(火曜日)

(9)

水曜日

12月22日(水曜日)

1月12日(水曜日)

(7)

木曜日

12月23日(木曜日)

1月13日(木曜日)

(3)

金曜日

12月24日(金曜日)

1月14日(金曜日)

(1)

※1月の1・3回目月曜日地区は、月1回のみの収集になります。

 

A資源・B資源の回収

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

A資源

B資源

各月1・3回目

月曜日

12月20日(月曜日)

1月17日(月曜日)

(3)

(4)

火曜日

12月21日(火曜日)

1月4日(火曜日)

(7)

(8)

水曜日

12月15日(水曜日)

1月5日(水曜日)

(5)

(6)

木曜日

12月16日(木曜日)

1月6日(木曜日)

(1)

(2)

金曜日

12月17日(金曜日)

1月7日(金曜日)

(9)

(10)

各月2・4回目

月曜日

12月27日(月曜日)

1月10日(祝)

(4)

(3)

火曜日

12月28日(火曜日)

1月11日(火曜日)

(8)

(7)

水曜日

12月22日(水曜日)

1月12日(水曜日)

(6)

(5)

木曜日

12月23日(木曜日)

1月13日(木曜日)

(2)

(1)

金曜日

12月24日(金曜日)

1月14日(金曜日)

(10)

(9)

※1月の1・3回目月曜日地区は、月1回のみの回収になります。

 

容器包装プラ(その他プラスチック製容器包装)の回収

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

火曜日

12月28日(火曜日)

1月4日(火曜日)

(1)(2)

水曜日

29日(水曜日)

5日(水曜日)

(3)(4)

木曜日

30日(木曜日)

6日(木曜日)

(5)(6)

金曜日

24日(金曜日)

7日(金曜日)

(7)(8)

土曜日

25日(土曜日)

8日(土曜日)

(9)(10)

 

 

P3

 

粗大ごみの収集(有料)

年末最終受付日

年始開始日

12月24日(金曜日)受け付け分までは年内に収集

12月25日(土曜日)以降に受け付けたものを1月4日(火曜日)から順次収集

※市のホームページまたは「e-kanagawa(かながわ)電子申請」のホームページからも申し込み手続きができます。

 

し尿・浄化槽放流水・家庭用雑排水のくみ取り(有料)

年末最終受付日

年始開始日

12月27日(月曜日)受け付け分までは年内にくみ取り

1月4日(火曜日)

 

拠点回収

回収場所

年末最終日

年始開始日

つきみ野駅駅前広場、中央林間駅北口、市役所正面入口、旧大和駅周辺再開発事務所

12月19日(日曜日)

1月16日(日曜日)

大和スポーツセンター南側広場、相模大塚駅北口、桜ヶ丘駅西口、高座渋谷駅西口

12月26日(日曜日)

9日(日曜日)

 

家庭の資源の直接持ち込み(資源選別所へ/無料)

年末最終受付日

年始開始日

12月28日(火曜日)

1月4日(火曜日)

※受け付けは午前9時~正午・午後1時~3時30分です。

※店舗や会社から出た資源は持ち込めません。

※年末年始は大変混雑します。

※新型コロナウイルス感染防止のため、資源の持ち込みは可能な限り控え、指定の資源回収日または拠点回収に出してください。

 

ごみの直接持ち込み(環境管理センターへ/有料)

区 分

年末最終受付日

年始開始日

事業系(店舗、会社)のごみ

12月28日(火曜日)

1月4日(火曜日)

一般家庭のごみ

28日(火曜日)

4日(火曜日)

※受け付けは午前8時30分~11時30分・午後1時~4時です。

※土曜日の一般家庭ごみの持ち込みは予約が必要です(専用ダイヤル:電話番号(269)6610。月~木曜日午前9時~11時30分、午後1時~4時(祝日を除く))。

※10までごとに200円の手数料がかかります。

※一般家庭ごみの持ち込みは、円滑に受け付けるため、運転者の住所を運転免許証で確認します。本人以外が持ち込む場合は、事前にご連絡ください。

※12月28日(火曜日)は混雑が予想されますので、ご了承ください。また、土・日曜日、祝日に軽トラックを含む事務・事業用車両での持ち込みはできません。

 

「大和市ごみカレンダーアプリ」配信中

収集カレンダー、ごみや資源の分別検索などの機能を搭載したスマートフォン用アプリです。

ごみの分別検索

 

 

コミュニティバス運行情報

バス

運行情報

のろっと

北部ルート▼12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)は土日祝日ダイヤ

南部ルート▼通常どおりのダイヤ

やまとんGO(ゴー)

全地域、通常どおりのダイヤ

のりあい

12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)は土日祝日ダイヤ

※変更になる場合がありますので、最新情報は各バス事業者へお問い合わせいただくか、市のホームページをごらんください。

■各バス事業者問い合わせ先

のろっと▼神奈川中央交通東株式会社電話番号(274)3239

やまとんGO▼神奈中タクシー株式会社電話番号(266)1525

のりあい▼相鉄バス株式会社電話番号0467(78)5681。

 

[問]市役所街づくり総務課街づくり調査係電話番号(260)5444 ファックス(264)6105

 

 

P4

 

市の施設などの休業日

主な市の施設など

12月

来年1月

28

29

30

31

1

2

3

4

市役所

市役所本庁舎※1、分室(中央林間、渋谷)、連絡所(大和、桜ヶ丘)

 

 

病 院

市立病院

 

 

保健福祉

保健福祉センター、ボランティアセンター、まごころ地域福祉センター、松風園、障害者自立支援センター、ぷらっと高座渋谷、ゆめクラブ大和、社会福祉協議会

 

 

子育て

大和市子育て支援施設(きらきらぼし)

       

     

公私連携型子育て支援施設(こどもの城)内こどもーる大和のみ

 

 

シリウス3階屋内こども広場

     

     

公 園

引地台公園管理事務所、冒険の森フィールドアスレチック、自然観察センター・しらかしのいえ、泉の森ふれあいキャンプ場(受付窓口)、グリーンアップセンター、大和ゆとりの森仲良しプラザ、大和ゆとりの森内スポーツ施設※2

 

 

図書館

シリウス内図書館、中央林間図書館

     

     

渋谷図書館

 

 

生涯学習

シリウス内生涯学習センター、つきみ野学習センター※3、ポラリス、桜丘学習センター、渋谷学習センター

 

 

文 化

シリウス内芸術文化ホール、慈緑庵、郷土民家園

 

 

下鶴間ふるさと館

スポーツ

大和スポーツセンター※4、大和スタジアム、スポーツ広場(南林間・深見歴史の森・桜森・宮久保・下福田)、庭球場(草柳※5・渋谷西)

 

 

その他

大和市民活動センター、青少年センター、青少年相談室、各コミセン、各児童館、柳橋ふれあいプラザ、(公社)シルバー人材センター、(公財)国際化協会

 

 

※つる舞の里歴史資料館は、企画展開催準備のため、12月20日(月曜日)~1月14日(金曜日)は臨時休館します。

※引地台温水プールは、3月31日(木曜日)まで休館します。

※つきみ野野球場、宮久保野球場、下福田野球場は冬期整備と芝生養生のため、12月29日(水曜日)~3月4日(金曜日)は休場します。

※1土・日曜日に市役所本庁舎で実施している一部窓口業務は、年内は12月26日(日曜日)まで実施。来年は1月8日(土曜日)から実施します。

※2ゆとりの森駐車場は、開場しています。バーベキュー広場は、当面の間休業します。芝生グラウンドは、12月29日(水曜日)~4月28日(木曜日)は休業します。

※3つきみ野学習センターは、大規模改修工事のため、12月29日(水曜日)~令和5年1月31日(火曜日)(予定)は休館します。

※4トレーニング室は12月28日(火曜日)~1月4日(火曜日)午後1時、体育会館は12月28日(火曜日)午後6時~1月4日(火曜日)正午、競技場は12月28日(火曜日)午後5時~1月4日(火曜日)午後1時が休業期間です。

※5草柳庭球場は、12月28日(火曜日)午後5時~1月4日(火曜日)午前11時が休場期間です。

 

大和斎場 電話番号(264)5566

と き

火葬炉

式 場

組織市内

組織市外

通 夜

告別式

12月31日(金曜日)

×

×

1月1日(祝)〜3日(月曜日)

×

×

×

×

4日(火曜日)

×

×

5日(水曜日)・6日(木曜日)

×

使用可:○ 使用不可:×

※死亡した人で大和・海老名・座間・綾瀬市に住民登録がある人を「組織市内」、それ以外を「組織市外」と区分しています。

※火葬炉および式場の予約などは、1月1日(祝)~3日(月曜日)の休業中も電話で24時間対応します。

市からのお知らせ

P5

 

市内の新型コロナ陽性者 発生状況

※いずれも11月14日時点の人数。※最新の陽性者数などの情報は市のホームページでもごらんになれます。

 

月別陽性者数

 
 

陽性者数

 

4/30時点

108

 

5/31時点

151

 

6/20時点

125

 

7/31時点

382

 

8/31時点

1,655

 

9/30時点

537

 

10/31時点

26

 

11/14時点

2

(公表日)

 

年代別陽性者数

 
 

陽性者数

パーセント

10代以下

664人

15.2%

20代

1,100人

25.2%

30代

807人

18.5%

40代

734人

16.8%

50代

575人

13.2%

60代

185人

4.2%

70代

160人

3.7%

80代

111人

2.6%

90代以上

25人

0.6%

 

年代別・症状程度別陽性者割合

 
 

無症状

軽症

中等症以上

10代以下

23.1%

76.7%

0.2%

20代

8.2%

91.7%

0.1%

30代

7.6%

91.8%

0.6%

40代

8.5%

89.9%

1.6%

50代

8.0%

87.7%

4.3%

60代

15.1%

80.6%

4.3%

70代

17.5%

70.0%

12.5%

80代

27.0%

46.9%

26.1%

90代以上

28.0%

44.0%

28.0%

 

症状程度別感染者数

 
 

人数

割合

中等症

108人

2.5%

軽症

3,747人

85.9%

無症状

506人

11.6%

4,361人

100.0%

 

新型コロナに関するご相談は、こちらへ

神奈川県 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル電話番号(0570)056774

一部のIP電話など左記番号につながらない場合は電話番号045(285)0536

1 無休(24時間)

2 毎日(年末年始を除く9:00~17:00)

8 9 3 4 平日(9:00~17:00)

 

音声案内

1 発熱や咳などの症状のある人、診療可能な医療機関の案内、感染の不安、健康・医療、COCOA(ココア)・濃厚接触者に関すること

8 9 協力金に関すること

2 営業時間短縮要請に関すること、マスク飲食実施店認証制度に関すること

3 経営相談に関すること

4 LINE(ライン)コロナお知らせシステム、その他

 

大和市 新型コロナウイルス総合相談窓口電話番号046(261)8009

月~金曜日8:30~17:15(祝日を除く)※発熱相談や相談先が分からない場合など

 

やまと24時間健康相談電話番号0120(244)810 24時間365日

 

ワクチンに関するご相談は、こちらへ

 

大和市 新型コロナワクチンコールセンター 電話番号046(260)0900 毎日 8:30~17:15

ファックス046(260)0917(耳の不自由な人などのお問い合わせ用)

※12月29日(水曜日)~来年1月3日(月曜日)は休止します。

 

神奈川県 新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター

電話番号045(285)0719 24時間対応

※ワクチン接種前の相談は受け付けていません。

 

[問]保健福祉センター医療健診課健康診査・がん予防・新型コロナウイルス対策係

電話番号(260)5662 ファックス(260)1156

 

 

P6

 

人事行政の運営状況

市では、透明性の高い行政運営を目指し、毎年、職員の給与などの情報を公表しています。

 

[問]・(1)職員数などについて▼市役所人財課人財育成係電話番号(260)5338 ファックス(264)6074

・(2)給与など・(3)主な手当の状況について▼同課給与労務係電話番号(260)5364 ファックス(264)6074

 

(1)職員数など

採用・退職の状況

■令和2年度の職種別・採用方法別職員数 (人)

区 分

試験採用

選考採用

合 計

一般行政職等

男性

27(36)

9(14)

36(50)

女性

21(34)

29(24)

50(58)

技能労務職

男性

0(  0)

0(  0)

0(  0)

女性

0(  0)

0(  0)

0(  0)

消防職

男性

9(  7)

0(  0)

9(  7)

女性

0(  3)

0(  0)

0(  3)

医療職

男性

0(  0)

19(23)

19(23)

女性

0(  0)

33(24)

33(24)

合  計

男性

36(43)

28(37)

64(80)

女性

21(37)

62(48)

83(85)

※( )内は令和元年度の状況です。

※一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。

※選考採用の一般行政職は、教育職、任期付職員です。

 

■令和2年度の退職者数 (人)

区分

定年

定年準用

自己都合

その他

合 計

一般行政職等

13(11)

9(5)

29(33)

23(33)

74(82)

技能労務職

3(3)

1(1)

0(0)

2(1)

6(5)

消防職

6(4)

1(0)

5(1)

1(1)

13(6)

医療職

3(7)

7(3)

38(57)

10(1)

58(68)

合計

25(25)

18(9)

72(91)

36(36)

151(161)

※(   )内は令和元年度の状況です。

※退職には次の事由があります。定年(定年(原則60歳)による退職)、定年準用(10年以上勤務し、50歳以上での退職)、自己都合(本人の都合による退職)、その他(死亡による退職、任期満了(任期付職員)など)。

※一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。

 

職員数

条例で定められた定数の範囲内で職員を配置しています(医師など病院の職員を含み、教育長、臨時的任用職員を除く)。

 

■男女別・年代別職員数

[グラフ]

(令和3年4月1日現在)

※60歳代の38人は、再任用職員、任期付職員および65歳定年の医師です。

 

■部門別職員数

[グラフ]

(いずれも4月1日現在)

※「公営企業等会計部門」は、企業会計の病院、下水道事業と、特別会計の国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に携わる職員、「特別行政部門」は、教育関係、消防に携わる職員、「一般行政部門」は、それ以外の職員です。

※( )内は再任用短時間勤務職員であり、外数です。

 

 

P7

 

(2)給与など(いずれも税込み額)

令和2年度の人件費(普通会計決算)

人件費とは、職員や特別職に支給する給与・報酬のほか、年金や社会保険料の事業主負担額を含めたすべての経費です。

歳出額(A)

1,021億2,275万3千円

人件費(B)

130億710万1千円

人件費が占める割合(B/A)

12.7%(令和元年度15.6%)

 

令和2年度の職員給与費の状況(普通会計決算)

職員数(A)

給与費

1人当たり平均給与(B/A)

 

給料

職員手当

期末・勤勉手当

計(B)

1,272人

49億5,329万円

14億6,874万円

20億8,509万9千円

85億712万9千円

668万8千円

※職員手当とは、退職手当以外の扶養、地域、住居、通勤、管理職、特殊勤務、時間外勤務などの手当です。

※上表の職員数には、企業会計に属する市立病院職員、下水道事業に従事する職員と特別会計に属する国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に従事する職員を含みません。

 

職員の平均給料月額

平均給料月額(平均年齢)

一般行政職

312,801円(42.8歳)

 

技能労務職

341,756円(53.6歳)

※地域手当は含みません。

(令和3年4月1日現在)

 

初任給

区 分

大和市

一般行政職

大学卒

186,700円

総合職 186,700円 一般職 182,200円

高校卒

160,100円

150,600円

※大和市、国ともに地域手当は含みません。

(令和3年4月1日現在)

 

特別職の給与

市長や議長など特別職の給料や報酬は「特別職報酬等審議会」からの答申を受け、市議会の審議を経て決定、支給されています。

区 分

給与月額など

給料

市長

943,000円

副市長

764,000円

教育長

682,000円

報酬

議長

549,000円

副議長

466,000円

議員

439,000円

期末手当

すべての特別職

4.3月分

(令和3年4月1日現在)

 

(3)主な手当の状況

■地域手当

地域の民間賃金水準を基にして職員に支給される手当です。

区 分

令和3年度の支給割合

国基準による支給割合

10%

大和市の支給割合

10%

 

■期末・勤勉手当

民間企業のボーナスなどに相当するものです。

(令和3年4月1日現在)

区分

大和市

期末手当

勤勉手当

期末手当

勤勉手当

6月

1.275月分(0.725月分)

0.95月分(0.45月分)

1.275月分(0.725月分)

0.95月分(0.45月分)

12月

1.275月分(0.725月分)

0.95月分(0.45月分)

1.275月分(0.725月分)

0.95月分(0.45月分)

2.55月分(1.45月分)

1.9月分(0.9月分)

2.55月分(1.45月分)

1.9月分(0.9月分)

※( )内は、再任用職員に係る支給割合です。

 

■時間外勤務手当

正規の勤務時間を超えて勤務したときなどに支給される手当です。

(令和2年度決算)

区 分

全職種(病院除く)

全職種(病院含む)

支給職員数(月平均)

887人

1,335人

支給総額

4億1,922万3,995円

7億463万916円

支給職員1人当たりの平均支給月額

39,386円

43,984円

 

■退職手当

(令和3年4月1日現在)

区分

大和市

自己都合

定年

自己都合

定年

勤続20年

19.6695月分

24.586875月分

19.6695月分

24.586875月分

勤続25年

28.0395月分

33.27075月分

28.0395月分

33.27075月分

勤続35年

39.7575月分

47.709月分

39.7575月分

47.709月分

最高限度額

47.709月分

47.709月分

47.709月分

47.709月分

退職時特別昇給

なし

なし

※その他、扶養手当や住居手当、通勤手当は、国に準拠して支給しています。

 

※人事行政の運営状況に関するその他の情報は、市のホームページや市役所情報公開コーナーでごらんになれます。

大和市 人事行政 [検索]

 

 

P8

 

厚木基地をめぐる動向

 

空母艦載機移駐前後の騒音状況の変化について

市民に甚大な騒音被害をもたらしてきた空母艦載機(FA18スーパーホー

ネットなどの固定翼機)については、平成30年3月までに岩国基地(山口県)へ移駐しました。

市が実施している滑走路北約1キロメートル地点の騒音測定(70デシベル以上、5秒以上の継続音など)において、移駐前の平成29年4~10月と移駐後の令和3年4~10月のレベル別測定回数を比較すると、各騒音レベルで測定回数が減少しており、特に、100デシベル以上は963回から73回となり890回(約92パーセント)の大幅な減となりました。一方で70デシベル以上は3,194回から2,782回となり412回(約13パーセント)の減、80デシベル以上は6,768回から5,555回となり1,213回(約18パーセント)の減にとどまっています。(グラフ参照)

100デシベル以上の甚大な騒音の大幅な減少は、大和市基地対策協議会をはじめ神奈川県や周辺各市、関係機関等の長年にわたる空母艦載機の移駐実現に向けた取り組みの大きな成果と言えます。

しかしながら、市内では現在もヘリコプターや他基地から時折飛来する米軍ジェット戦闘機などの騒音が発生し、市民の日常生活に影響を及ぼしていることから、市では、引き続き厚木基地周辺の飛行状況や騒音の実態把握に努めるとともに、今後も国や米軍等に対し、市民が被る騒音被害の軽減を求めていきます。

 

米陸軍部隊のCBRN訓練について

今年2月から厚木基地で初めて実施された米国本土の陸軍部隊による化学・生物・放射線および核(CBRN)訓練について、9月30日、国から同日までに終了したとの情報提供がありました。国からは、危険物などの持ち込みはなく、基地周辺に影響を与えるような騒音等は発生しないとの説明が事前にありましたが、実際に訓練期間中は、厚木基地内に多数の車両が駐車されていたものの、騒音や振動、煙の発生など周辺環境への影響は見受けられませんでした。市では、厚木基地の運用に伴う新たな市民負担の増加は認められないことから、今後も厚木基地の運用などを注視するとともに、国に対し、基地に起因する市民負担の解消と、それまでの間の多大な負担に見合った補助・支援を求めていきます。

 

航空機騒音のレベル別測定回数と合計回数

[グラフ]

音の大きさ(dB:デシベル)の目安

140dB

最大可聴値(疼(とう)痛音)

120dB

近傍で聴くジェット機の離陸音

110dB

車のクラクション

100dB

電車のガード下

90dB

パチンコ店内

80dB

幹線道路沿い、航空機の機内

70dB

在来鉄道の車内、セミの声

60dB

通常の会話、銀行の窓口周辺

 

[問]市役所基地対策課基地対策係電話番号(260)5310 ファックス(260)5316

 

 

P9

 

第3回大和市健康将棋大会の参加者を募集 [1ポイント]

第3回大和市健康将棋大会の参加者を募集します。すべて平手で持ち時間20分(持ち時間終了後は1手30秒)で対局。あなたも腕試しをしてみませんか。

と き▼来年1月30日(日曜日)午前10時~午後5時((3)と(4)は午後2時から)

ところ▼シリウス

部門/対象▼(1)一般1部/有段者、(2)一般2部/中学生以上の有級者、(3)一般3部/中学生以上の初心者、(4)こどもの部/小学生以下(有段者は一般1部に参加してください)。いずれも市内在住者

定 員▼各部門16人(定員を超えた場合は抽選)

申し込み▼12月24日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、参加部門、あれば段級位を記載し、〒242-0016大和南1-8-1シリウス内図書・学び交流課へ。

[問]シリウス内図書・学び交流課学び交流係電話番号(259)6104 ファックス(263)6680

 

 

健康都市大学連続講座

「古代エジプトをひらく~ピラミッド・ツタンカーメン・クレオパトラ」を開催 [1ポイント][大学]

と き▼来年1月21日~2月4日の毎週金曜日午後1時~2時30分(全3回)

ところ▼桜丘学習センター

対 象▼市内在住・在勤者

定 員▼先着20人

講 師▼やまと生涯学習ねっとわぁくボランティア講師 丸山俊夫氏

申し込み▼12月8日(水曜日)から、直接または電話でシリウス内図書・学び交流課へ。講座名、住所、氏名、電話番号を記載し、ファクスも可。

[問]シリウス内図書・学び交流課健康都市大学係電話番号(259)6917 ファックス(263)6680

 

 

年末年始の恒例行事

地元で取れた野菜などを直売 2021年歳末市・2022年新春初市

地場野菜直売の「大和市民朝霧市・夕やけ市」を主催する大和市民朝霧市推進委員会は、年末年始の風物詩「歳末市」と「新春初市」を開催します。

「歳末市」では、恒例のパンジーの特売を実施。また、商品を購入した人には、購入店以外で当日限り利用できる100円分のサービス券の配布(各店20人)も予定しています。「初市」では、商品を購入した人にプレゼント引換券を配布します(なくなり次第終了)。

※いずれも商品が売り切れ次第、販売を終了します。

※例年「新春初市」で開催している式典は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止します。

と き

ところ

12月26日(日曜日)午前7時~

引地台公園

12月23日(木曜日)午後3時55分〜

中央林間スポーツ広場

来年1月9日(日曜日)午前7時~

引地台公園

1月6日(木曜日)午後3時55分~

中央林間スポーツ広場

 

[問]市役所農政課農政係電話番号(260)5132 ファックス(260)6281

 

令和4年大和市消防出初式を中止 来年1月に動画配信

令和4年の大和市消防出初式は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止します。これに代わり、来年1月に市のホームページの動画チャンネルで、市消防署のPR動画(YouTube(ユーチューブ))を配信予定です。ぜひごらんください。

[問]市消防本部警防課警防係電話番号(260)5776 ファックス(262)0119

 

 

P10

 

2022やまと成人式を開催

今年度の式典は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、中学校区ごとに3回に分けて実施します。

と き▼来年1月10日(祝)

ところ▼シリウス内メインホール

対 象▼平成13年4月2日~同14年4月1日生まれの人

持ち物▼案内状に同封のチケット

申し込み▼不要。

※12月上旬に対象者へ案内状とチケットを送付します(12月17日(金曜日)までに届かない人や、市外在住の参加希望者は、こども・青少年課へお問い合わせください)。

 

■実行委員会の活動を公開中

成人式を成功させるため、実行委員会のメンバーが鋭意準備を進めています。そのようすをSNSで発信しています。ぜひごらんください。

 

第1部(午前10時30分~)

第2部(午後1時~)

第3部(午後3時30分~)

引地台、上和田、渋谷、下福田の各中学校区の居住者

鶴間、大和、光丘の各中学校区の居住者

つきみ野、南林間の各中学校区の居住者

 

[問]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年活動推進係電話番号(260)5226 ファックス(260)2876

 

考えよう、私たちの人権

国連では、世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」と定めています。日本では12月4日から10日を「人権週間」と定め、啓発活動などに取り組んでいます。市では、人権の世界情勢や身近な気づきを題材にしたパネル展示を開催します。

■人権パネル展示

(1)神奈川県特定失踪者、世界の難民、紛争下の子どもなど、(2)大和市中学生人権作文コンテスト受賞作品など

と き▼(1)12月4日(土曜日)~17日(金曜日)午前8時30分~午後5時(5日・12日は午後0時30分まで、17日は正午まで)、(2)12月9日(木曜日)午前11時~午後6時

ところ▼(1)市役所1階ロビー、(2)イオンモール大和1階ウォーターコート(下鶴間1-2-1)

申し込み▼不要。

■市内の人権擁護委員電話相談

と き▼毎月第2・第4木曜日午後1時30分~午後4時/電話番号(260)5175。

■やまとSOGI(ソジ)派遣相談

性的指向や性自認(SOGI)に関する悩み相談

と き▼月~金曜日午前10時~午後4時(祝日、12月29日~1月3日を除く)

ところ▼市内公共施設

申し込み▼電話で市役所国際・男女共同参画課へ。

■アイヌのかたがたのための電話相談

と き▼月~金曜日午前9時~午後5時(祝日、12月29日~1月3日を除く)/相談専用フリーダイヤル▼電話番号0120(771)208。

■北朝鮮人権侵害問題啓発週間

12月10日~16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。拉致被害者や拉致被害者家族を苦しめている人権侵害について考えましょう。

[問]市役所国際・男女共同参画課国際・男女共同参画係電話番号(260)5164 ファックス(263)2080

 

 

市民後見人養成講座をオンラインで開催

認知症や知的障がいなどで判断能力が十分でない人を市民が支援する「市民後見人」の養成講座を、来年1月からオンラインで開催します。受講するには、説明動画の視聴が必要です。ぜひごらんください。

■説明動画の視聴

配信期間▼来年1月7日(金曜日)午後5時まで

対 象▼来年3月31日時点で25~70歳の市内に住民登録のある人(その他要件あり。詳しくは市のホームページをごらんください)

申し込み▼1月7日(金曜日)までに、専用フォーム(左記コード)から申請。郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを記載し、Eメールkouken@knsyk.jpで県社会福祉協議会へ送信も可

問い合わせ▼同協議会電話番号045(534)6045。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

P11

 

福祉功労者や福祉作文を表彰

(順不同・敬称略)

■福祉功労表彰

【大和市「福祉の日」市長表彰】

佐藤寿(ひさし)、大和リバティライオンズクラブ

【大和市福祉推進委員会表彰】

渡邉勝之(故人)、矢車草の会。

■大和市社会福祉協議会表彰

叶博美、池京子、古城(ふるき)やよい、寺島洋、飛田大輔、坂井康祐、小松郁子、がんばろう、宇津木朋子(故人)、手作りボランティア絆(ばん)小屋、中島正二(まさじ)、大和童謡の会、オイレス工業株式会社、高橋政勝、田邊季子(ひでこ)。

■福祉作文表彰

【大和市「福祉の日」市長表彰】

小学生の部▼「僕は認知症サポーター」

金岡稜真(南林間小6年)

中学生の部▼「将来の夢への思いやりの心の準備」柳田ふら野(つきみ野中1年)

高校生の部▼「人と人とのつながり」西澤舞(聖セシリア女子高1年)

【大和市福祉推進委員会表彰】

小学生の部▼「福祉+思いやりある心=幸せ」石黒杏(中央林間小5年)

中学生の部▼「ボランティアをすることで」岸はるか(つきみ野中3年)

高校生の部▼「「孤立」しない世の中へ」平野麻矢(法政大学第二高2年)。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

やまと自殺対策講演会を開催 [3ポイント][大学]

市は、「コロナ禍で大切ないのちを守るために、私たちができること」をテーマに講演会を開催します。

と き▼来年1月25日(火曜日)午後1時30分~3時

ところ▼シリウス内サブホール

対 象▼市内在住・在勤・在学者

定 員▼先着100人

講 師▼NPO法人OVA(オーヴァ)代表理事

伊藤次郎氏

申し込み▼1月21日(金曜日)までに電話で健康福祉総務課へ。住所、氏名、電話番号を記載し、ファクスも可。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

年末年始に向けて防犯対策を

■特殊詐欺対策

・ふだんから留守番電話に設定(録音機能付き電話機などを設置)

・電話機の近くに、大和警察署電話番号(261)0110、市役所振込詐欺相談窓口電話番号(260)7970の番号を貼っておく。

■車上狙い対策

・短時間でも車両から離れるときは、完全に窓を閉めドアロックをする

・車外から見える座席の上などには貴重品を置かない。

■空き巣、忍び込み対策

・トイレ、浴室の小窓などを含め、全てのドアや窓を施錠し、補助錠などを取り付ける

・脚立など足場になるものを家の周りに置かない。

[問]市役所生活あんしん課防犯対策強化推進係電話番号(260)5048 ファックス(260)5138

 

 

青少年育成活動推進者などを表彰

(順不同・敬称略)

■青少年善行ほう賞

松澤新(大和南)、鶴間中学校美術部(下鶴間)。

■青少年育成活動推進者

中田和子(中央林間)、菅野みゆき(林間)、佐藤寿(ひさし)(林間)、伊藤聖子(林間)、松本政枝(林間)、高井京子(林間)、大庭光美(てるみ)(南林間)、戸倉喜久子(南林間)、黒田達夫(南林間)、内田勝己(西鶴間)、石川文明(西鶴間)、山口修(深見)、青木裕(深見台)、山口健一(深見台)、山口進(深見)、徳久奈津子(下鶴間)、安齋明子(つきみ野)、岡田繁子(南林間)、斉藤純治(西鶴間)、眞屋有英(上草柳)、福井康文(上草柳)、横川信哉(大和南)、晴山信行(深見)、徳安大(草柳)、二ノ宮良一(中央)、片山昭(上和田)、渡辺誠(上和田)、会場孝則(上和田)、阿部晴美(中央林間)、伊藤洋子(中央林間西)、太田早苗(南林間)、井口幸江(林間)、三島美恵(深見西)、仙誉睦子(せんよちかこ)(大和南)、屋比久裕(やびくゆたか)(相模原市南区)、佐藤文子(柳橋)、松川靖夫(渋谷)。

[問]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年育成係電話番号(260)5224 ファックス(261)4900

 

 

P12

 

作文やポスターのコンクール 入賞者が決定

 

小・中学生を対象とした各コンクールの入賞者が次のとおり決定しました(敬称略)。

 

第24回米作文・大和で採れた野菜作文コンクール

大和市地場農産物消費拡大推進協議会は、地元で作られた米や野菜に愛着を持ってもらおうと、市立小学校の児童を対象に作文コンクールを開催。315点の作品が寄せられました。

市長賞▼「大和市の農家小川さん」山田健友(西鶴間小5年)

優秀賞▼「農家さんのお米に対する思い」津山愛莉(北大和小5年)、「大和か、それ以外か」椎野天晴(たかはる)(南林間小5年)、「大和市の直売所に行ってみた」岡戸明日菜(大和小3年)、「わたしと家族と大和の野菜」船引涼衣(るい)(深見小3年)。

 

第11回大和市水田看板ポスターコンクール

市は、食のふるさとである水田環境の役割や重要性を伝えるため、市内小・中学校の児童・生徒を対象にポスターコンクールを開催。83点の作品が寄せられました。

※最優秀賞作品は、看板にして市内の水田に掲示します。

最優秀賞▼「私のふるさと この風景いつまでも」岸田楓(大和東小6年)

優秀賞▼「しぜんを守ろう!!」高橋樺凜(かりん)(西鶴間小2年)、「みんなが生きるのに田んぼは大切です」丸野龍太朗(りょうたろう)(中央林間小3年)、「命の田んぼ大切に」向井琥珀(こはく)(福田小6年)。

[問]市役所農政課農政係電話番号(260)5132 ファックス(260)6281

 

環境ポスターコンクール

市は、環境意識の普及啓発のため、市内小学校の児童を対象にポスター

コンクールを開催。1,356点の作品が寄せられました。

※最優秀賞作品は、ポスターにして市内公共施設などに掲示します。

●低学年部門(小学1~3年生)

最優秀賞▼鈴木遙(はるか)(福田小3年)

優秀賞▼北上愛翔(まなと)(大野原小3年)、市之瀬陽向(深見小2年)、清水蘭(林間小3年)

●高学年部門(小学4~6年生)

最優秀賞▼古澤琴子(北大和小5年)

優秀賞▼山田海琉(うみる)(引地台小5年)、横山紗羽(草柳小5年)、登川翔陽(しょうよう)(南林間小5年)。

[問]市役所生活環境保全課美化推進係電話番号(260)5498 ファックス(260)6281

 

防火ポスター入賞作品を展示

市は、火災予防の意識を高めることを目的に、市内小・中学校の児童・生徒から防火ポスターを募集。556点の作品が寄せられました。

※最優秀賞作品は、ポスターにして駅や商業施設、公共施設などに掲示します。

●中学生の部

最優秀賞▼丹野満咲(ありさ)(鶴間中2年)

●小学生の部

最優秀賞▼壷井優花(北大和小4年)。

■入賞作品展示

とき/ところ▼

・来年1月17日(月曜日)~21日(金曜日)/市役所1階ロビー。

[問]市消防本部予防課予防係電話番号(260)5727 ファックス(262)0119

 

 

P13

 

任期付職員(保育士)を募集

職務内容▼市立保育園での保育業務

採用時期▼来年2月1日以降要員に応じて採用

応募資格▼保育士証が交付済みまたは採用日までに交付見込みの人(年齢制限なし)

募集人数▼若干名

任 期▼1年を超え3年以内

勤務時間▼午前6時45分~午後7時15分のうち実働7時間45分

基本給▼月額20万7,570円(10月1日現在。保育士資格の取得以降に職歴などがある場合は、一定の基準により加算)

選考方法▼書類選考、面接(1月5日(水曜日)または6日(木曜日))

申し込み▼12月21日(火曜日)(必着)までに申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。市のホームページから電子申請も可。

※募集案内と申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※締め切り後も2月10日(木曜日)まで随時申し込みを受け付けます。

[問]市役所人財課人財育成係電話番号(260)5338 ファックス(264)6074

 

 

市立病院 令和4年度会計年度任用職員を募集

募集職種▼

【資格職】看護師、歯科衛生士、病棟薬剤師、臨床検査技師、作業療法士、言語聴覚士、調理師、医療相談員(MSW)、託児室保育士

【資格不要】看護補助員、調理補助員、託児室保育補助員

選考方法▼書類審査、面接、健康診断(事後に実施)

応募書類▼履歴書(市立病院のホームページからダウンロード。市販のものも可)、職務経歴書、資格証・免許証(資格職のみ)

申し込み▼応募書類を直接または郵送で〒242-8602市立病院病院総務課へ(定員になり次第終了)。

※各職種の応募資格や採用人数、報酬単価など詳しくは市立病院の

ホームページをごらんください。

[問]市立病院病院総務課総務調整係電話番号(260)0111(代) ファックス(260)3366

 

 

市民活動推進補助金対象事業を募集

協働事業提案の事前相談も開始

 

市民活動推進補助金

市は毎年、社会に貢献する非営利の事業に対し、市民活動推進補助金(左表参照)を交付しています。同補助金の対象事業を次のとおり募集します。

対 象▼社会に貢献する非営利の事業で、主な活動場所または活動拠点が市内であり、主な受益者が市民であるもの

選考方法▼書類審査、来年3月に開催予定の公開プレゼンテーション

申し込み▼来年1月12日(水曜日)までに、応募書類(企画書、収支予算書など)を直接ベテルギウス内大和市民活動センターへ(日曜日、12月20日・29日~1月3日を除く)。

※同期間に募集に関する説明や相談会を実施します。詳しくは電話で同センター電話番号(260)2586へ。

※募集要領、応募書類は同センター、市役所市民活動課、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

 

協働事業提案の事前相談

来年4月に募集予定の「協働事業提案」について、応募の事前相談を受け付けます。

と き▼1月4日(火曜日)~3月12日(土曜日)(日曜日、毎月第3月曜日を除く)

ところ▼ベテルギウス内大和市民活動センター

申し込み▼電話で同センター電話番号(260)2586または市民活動課へ。

※募集の詳細は、今後の広報やまとに掲載する予定です。

■補助金の区分と補助金額

 

区 分

用 途

金 額

めばえ

市民活動の立ち上げや活動初期の補助

経費の範囲内で上限5万円

はぐくみ

すでに実施している活動の発展のための補助

経費の2分の1以内で上限20万円

 

[問]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号(260)5103 ファックス(260)5138

 

 

P14

 

第4次大和市子ども読書活動推進計画(案)にご意見を

市は、子どもの読書活動を計画的に推進するため、「第4次大和市子ども読書活動推進計画」の策定を進めています。このたび、同計画案に対する皆さんの意見を募集します。

提出方法▼12月6日(月曜日)~来年1月6日(木曜日)(必着)に、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファクスまたは郵送で〒242-0016大和南1-8-1シリウス内図書・学び交流課へ。市のホームページからも可。

※同案は、シリウス内同課、市役所情報公開コーナー、各学習センター、ポラリスのほか、市のホームページでも閲覧できます。

※電話や口頭による意見は受け付けません。

※寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問]シリウス内図書・学び交流課図書係電話番号(259)6105 ファックス(263)6680

 

 

審議会などの委員を募集

■共通事項

応募資格▼来年4月1日((5)は3月1日)現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住者

任 期▼4月1日~令和6年3月31日((5)は3月1日~同6年2月29日、(6)は同7年3月31日)

報 酬▼会議1回につき8,900円((5)は報酬なし)

選考方法▼書類選考

申し込み▼1月14日(金曜日)まで((6)は12月15日(水曜日)から、(2)(5)は1月4日(火曜日)まで)(必着)に申込書類と800字程度にまとめた小論文(任意の書式)を提出。申込書類は各申し込み先で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

 

審議会などの名称

審議内容

会議の予定回数

応募資格/募集人数

小論文テーマ

申し込み先

(1)大和市子ども・子育て会議

子ども・子育て支援事業計画や各種子育て事業に関する事項

年6回程度

未就学児の保護者で20歳以上/2人

私の思う大和市の子ども・子育て支援について

直接または郵送で〒242-8601保健福祉センターこども総務課へ。電子申請も可

(2)大和市都市計画審議会

市の都市計画に関する事項

年4回程度

20歳以上/3人

これからの大和のまちづくり

直接、ファクスまたは郵送で〒242-8601市役所街づくり計画課へ。電子申請も可

(3)大和市地域包括支援センター運営協議会

地域包括支援センターの設置、運営、評価など

年8回程度

40歳以上/1人

高齢の人が安心して健やかに暮らすには

保健福祉センター人生100年推進課へ直接(要事前電話連絡)

(4)大和市介護保険サービス審議会

介護保険サービス関連の条例制定や地域密着型サービス事業者の指定に関する事項

年3回程度

40歳以上/3人

介護保険について思うこと

市役所介護保険課へ直接(要事前電話連絡)

(5)大和市健康都市推進市民会議

「大和市健康都市プログラム」に揚げるリーディングプロジェクトに関する事項

年3回程度

市内在住・在勤・在学・在活動者/3人

健康都市に対する意見、応募動機

直接、ファクスまたは郵送で〒242-8601市役所総合政策課へ。電子申請も可

(6)大和市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画審議会

高齢者福祉事業や介護保険料に関する事項

任期中に10回程度

40歳以上/2人以内

大和市の介護保険と高齢者福祉について

保健福祉センター人生100年推進課へ直接(要事前電話連絡)

 

※選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

 

[問]

・(1)保健福祉センターこども総務課政策調整係電話番号(260)5606 ファックス(264)0202

・(2)市役所街づくり計画課都市計画係電話番号(260)5443 ファックス(264)6105

・(3)保健福祉センター人生100年推進課いきいき推進係電話番号(260)5613 ファックス(262)0999

・(4)市役所介護保険課事業者指導係電話番号(260)5170 ファックス(260)5158

・(5)市役所総合政策課健康都市推進係電話番号(260)5327 ファックス(261)4592

・(6)保健福祉センター人生100年推進課長寿福祉係電話番号(260)5611 ファックス(262)0999

文化情報館 冬編

P15-17

 

[日]=日時 [場]=会場 [対]=対象 [定]=定員 [講]=講師・出演者 [費]=費用 [持]=持ち物 [申]=申し込み方法 [問]=問い合わせ

※会場の記載がない催しは担当する施設が会場です。※対象の設定がないものはどなたでも。費用の設定がないものは無料です。

 

シリウス

 

シリウス探検ツアー

シリウスの裏側をのぞく[日]来年1/22(土曜日)10:15~11:45[対]未就学児は保護者同伴[定]12人程度(定員を超えた場合は、市内在住者優先で抽選)[申]12/19(日曜日)(消印)までに、はがきに住所、氏名、電話番号、年齢(小学生以下の場合)を記載し、〒242-0016大和南1-8-1シリウス4階図書館へ。※はがき1枚につき4人までの申し込み。

 

シリウス芸術文化ホール

電話番号(259)7591 ※市の所管は文化振興課。

 

「第九」上映会

[日]12/19(日曜日)14:00~15:30[場]メインホール[費]1,000円(全席指定)[申]同ホールチケットデスク電話番号(263)3806へ要問い合わせ。

 

 

シリウス図書館

電話番号(263)0211 ※市の所管は図書・学び交流課。

 

昔ばなしをきく会

[日]12/11(土曜日)14:00~14:45[場]4階健康テラス[対]小学生以上[申]不要。

 

おはなし会

いずれも[場]3階こども図書館[申]不要/シリウス親子のおはなし会▼[日]12/18、来年1/15、2/19いずれも土曜日14:00~14:20[対]2~6歳くらいまでの子と保護者/シリウス赤ちゃんおはなし会▼[日]12/20、1/17、2/21いずれも月曜日11:00~11:20[対]2歳以下の子と保護者/親子で楽しむおはなし会▼[日]12/22、1/26、2/23いずれも水曜日11:00~11:20[対]2~3歳の子と保護者/シリウス・クリスマスおはなし会▼[日]12/25(土曜日)14:00~14:30[対]2~6歳くらいまでの子と保護者/シリウスうちドックのおはなし会▼[日]1/2、2/6、3/6いずれも日曜日14:00~14:30[対]4歳~小学生/おひざでだっこのおはなし会▼[日]1/4、2/1、3/1いずれも火曜日11:00~11:20[対]2歳以下の子と保護者/みんなでたのしむおはなし会▼[日]1/12、2/9、3/9いずれも水曜日14:30~15:00[対]3歳くらいから。

 

市立図書館クリスマス映画上映会

「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」(原作:トーベ・ヤンソン、監督:ヤコブ・ブロンスキ)[日]12/24(金曜日)13:15~14:45[場]6階生涯学習センター[定]先着30人[申]不要。

 

ストーリーテリング・ボランティア養成講座 [大学]

昔話を語る知識や技術を学ぶ。話を一つ覚えて語る[日]来年1/21、2/25、3/11の金曜日10:00~12:00(全3回)[場]6階生涯学習センター[対]ボランティアとして活動したい人、または活動している人(市内在住者優先)[定]14人(定員を超えた場合は抽選)[講]大和おはなしの会 伏見暢子氏[申]12/22(水曜日)までに、図書館3階カウンターに直接、または電話で。

 

 

シリウス屋内こども広場

電話番号(259)7592 ※市の所管はほいく課。

 

※げんきっこ広場が会場の催しへの参加には、事前の利用登録(要本人確認書類(生年月日と住所が分かるもの))と各回の利用料金(子ども2時間200円(市外在住者300円)、大人1日300円(市外在住者400円))が必要です。

 

 

げんきっこ広場 親子deスペシャル

おたんじょう会((1)11・12月生まれ、(2)12・1月生まれ、(3)1・2月生まれ)、(4)ジャンボ・ハイハイかるた大会[日](1)12/26、(2)来年1/30、(3)2/27いずれも日曜日13:00~14:30、(4)1/4(火曜日)11:00~12:30[場]3階げんきっこ広場[対]3歳~小学2年生の子と保護者[定]各50組[申]不要。

 

Music for Body(ミュージック フォー ボディ) メンテナンス [大学]

生演奏に合わせてストレッチ[日]来年1/29(土曜日)16:00~17:00[場]3階多目的室[対]女性[定]5人[費]500円[講]篠田浩子氏、長野りさ氏[申]1/5(水曜日)10:00~9(日曜日)12:00に直接または電話で。

 

まめたん [大学]

親子の触れ合い遊び、交流会[日](1)来年2/11、(2)3/11いずれも金曜日10:00~11:00[場]3階多目的室[対]今年(1)10月~来年1月生まれ・(2)11月~来年2月生まれの第一子と保護者[定]各5組[持]バスタオル、飲み物[申](1)1/5(水曜日)~9(日曜日)、(2)2/5(土曜日)~9(水曜日)に直接または電話で(1/5・2/5は10:00から、1/9・2/9は12:00まで)。

 

ベビーシャワー [大学]

プレママのおしゃべり会[日]来年3/11(金曜日)13:30~15:00[場]3階多目的室[対]安定期に入った妊婦[定]5人[講]コミュニティナース 元木美砂氏[申]2/5(土曜日)10:00~9(水曜日)12:00に直接または電話で。

 

 

シリウス生涯学習センター

電話番号(261)0491 ※市の所管は図書・学び交流課。

 

名演で味わうクラシック音楽史 [大学]

クラシックのさまざまなジャンルの話と名演をピュアオーディオで鑑賞[日]12/22(水曜日)、来年1/19(水曜日)、2/9(水曜日)、3/22(火曜日)の15:00~17:00(全4回)[対]18歳以上の市内在住・在勤・在学者(高校生を除く)[定]先着40人[講]クラシック音楽ファシリテーター 飯田有抄(ありさ)氏[費]各回1,000円[申]12/11(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

子育て応援!オンライン講座 [大学]

(1)「絵本でぷぷぷっと微笑(ほほえ)むクリスマス」、(2)テレビ・スマホと上手に付き合うヒント、(3)親子スキンシップと「ぐっすりまんまる抱っこ」[日](1)12/24(金曜日)10:30~11:10、(2)来年1/21(金曜日)10:30~11:30、(3)2/11(祝)10:30~11:30[場]オンライン開催[対]乳幼児期の子と保護者[定]各先着10組[講](1)絵本作家 けいな氏、(2)認定NPO法人地域家族しんちゃんハウス理事長 館合みち子氏、(3)母子整体師 山本あゆみ氏[申]直接または電話で((2)は12/24、(3)は来年1/21いずれも金曜日12:00から)。生涯学習センターのホームページからも可。

 

カプセルトイの企画・デザインをやってみよう! [大学]

商品が売れるようにディスプレイポップを描く[日]12/26(日曜日)13:00~16:00[対]市内在住・在学の小学4年生~中学生[定]先着24人[講]日本ガチャガチャ協会 武笠太郎氏[費]300円[申]12/12(日曜日)10:00から直接または電話で。

 

今読むべき世界の名著(1) [大学]

「「史記」高祖本紀を読む」。天下を統一して漢王朝を打ち立てた高祖劉邦について[日]来年1/8・22・29、2/5・26の土曜日10:30~12:30(全5回)[対]市内在住・在勤者[定]先着40人[講]國學院大學准教授 鈴木崇義氏[費]各回1,000円[申]12/19(日曜日)10:00から直接または電話で。

 

子育てに役立つ「食」の話 [大学]

運動前日や当日の食事など[日]来年1/16(日曜日)11:00~12:00[対]市内在住・在勤者[定]先着60人[講](一社)F・マリノススポーツクラブ理事スクール・ふれあいダイレクター 望月選(えらぶ)氏[費]500円[申]12/18(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

繊細すぎて傷付きやすいひと(HSP)のきもちとこころのケア [1ポイント][大学]

[日]来年2/5・12の土曜日14:00~16:00(全2回)[対]市内在住・在勤の成人[定]先着30人[講]HSP専門キャリアコンサルタント みさきじゅり氏[費]1,000円[申]12/25(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

大河ドラマを13倍楽しむ 歴史講座 [大学]

「アウトレイジすぎる鎌倉時代初期」。御家人同士の激しい粛清劇が繰り広げられた時代を分かりやすく解説[日]来年2/6(日曜日)14:00~15:30[対]市内在住・在勤者[定]先着40人[講]歴史ナビゲーター れきしクン(長谷川ヨシテル氏)[費]1,000円[申]1/15(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

幼児ごはん コロナ禍で考える家(うち)食のヒント [大学]

[日]来年2/17・24の木曜日10:00~11:30(全2回)[対]市内在住・在勤の未就学児の保護者[定]先着20人[講]管理栄養士 太田百合子氏[費]500円[申]1/9(日曜日)10:00から直接または電話で。※保育あり(要予約)1歳以上の未就学児若干名各回1人500円。

 

大和市生涯学習センターまつり

生涯学習センターの活動団体による作品・舞台発表[日]来年2/19(土曜日)・20(日曜日)いずれも10:00~16:00(舞台発表は19日は16:30、20日は16:50まで)[場]シリウスサブホール・1階ギャラリー・6階生涯学習センター[申]不要。

 

児童家庭教育学級 ことばのチカラを上げる親トレ [大学]

(1)「子どものことばの力を弱めていませんか?」、(2)「子どもの表現力を伸ばそう」、(3)「親の質問力を鍛えよう」[日](1)来年2/22、(2)3/8・(3)22の火曜日10:00~12:00(全3回)[対]市内在住・在勤の小・中学生の子を持つ保護者[定]先着20人[講]ことばキャンプ講師 村上好氏[費]1,000円[申]1/16(日曜日)10:00から直接または電話で。

 

やまとみらいカレッジ[知られざる大和市の文化財─その美と鑑賞法を学ぶ] [1ポイント][大学]

縄文時代の食、仏像、古民家建築などを学ぶ[日]来年2/25~3/25の毎週金曜日14:00~16:00(全5回)[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着50人[講]山形大学学術研究員准教授 白(しろ)石哲也氏、神奈川県立歴史博物館学芸員 神野祐太氏、神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員 津田良樹氏、小島資料館館長 小島政孝氏、大和市文化財保護審議会委員 鈴木通大氏[費]2,000円(学生は1,000円)[申]1/8(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

健康講座 ウェルエイジング 年齢との上手な付き合いかた [3ポイント][大学]

(1)「女性ホルモンを知って健康に生きる~婦人科医師をかかりつけに」、(2)「季節の養生と温灸体験」、(3)「幸せの研究でわかった!今日からできる心を元気にする実践方法」[日]来年3/2~16の毎週水曜日10:30~12:00(全3回)[対]市内在住・在勤者[定]先着20人[講]医師 南渕芳(なぶちかおる)氏、鍼(しん)灸師 小林梨紗氏、ウェルビーイング心理教育ナビゲーター 安川裕子氏[費]1,000円[申]1/22(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

今読むべき世界の名著(2) [大学]

「「夜と霧」~生きる意味を考える」。収容所で生きる人たちの姿から生きる意味を考える[日]来年3/19(土曜日)14:00~15:30[対]市内在住・在勤者[定]先着40人[講]作家・ドイツ語翻訳家 池田香代子氏[費]1,000円[申]2/5(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

 

つきみ野学習センター

電話番号(275)0088 ※車での来場はご遠慮ください。※市の所管は図書・学び交流課。

※改修工事のため、12/29(水曜日)~再来年1/31(火曜日)まで休館予定です。

 

冬休み子ども科学教室 [大学]

「転がれ、進め、ジェットコースター」。スチールボールでボールの不思議な動きを観察[日]12/26(日曜日)13:00~15:30[対]市内在住・在学の小学4年生~中学生[費]400円[持]筆記用具、プラスドライバー[申]12/10(金曜日)10:00から直接または電話で。

 

 

中央林間図書館

電話番号(277)8030 ※市の所管は図書・学び交流課。

 

おはなしのひろば 中央林間図書館

幼児向けの絵本の読み聞かせ[日]12/18・来年1/22の土曜日11:00~11:30[場]ポラリス(中央林間図書館ではありません)[定]20人[申]不要。

 

 

ポラリス 北部文化・スポーツ・子育てセンター

電話番号(274)4361※市の所管は図書・学び交流課。

 

※郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号)を記載し、〒242-0007中央林間1-3-1ポラリスへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

 

健康講座 たのしく続けよう!ポラリス健康体操 [3ポイント][大学]

いすに座って健康体操など[日](1)来年1/17・24、(2)2/14・28、(3)3/14・28の月曜日11:00~12:00(いずれも全2回)[定]各回15人(定員を超えた場合は抽選し、当選者のみ通知)[講]スポーツインストラクター 佐藤美幸氏[持]動きやすい服装、飲み物[申](1)12/13(月曜日)~20(月曜日)、(2)1/17(月曜日)~24(月曜日)、(3)2/14(月曜日)~21(月曜日)いずれも12:00~17:00に直接または電話で。

 

ポラリス清話 大和の歴史を学ぶ(近現代) [1ポイント][大学]

大和を第二の故郷として慕う、台湾の少年たちの熱い想いと歴史の裏側を学ぶ(今年6/15の講座と同じ)[日]来年1/25(火曜日)10:00~12:00[対]市内在住・在勤者(今年の受講者を除く)[定]30人(定員を超えた場合は抽選)[講]やまと郷土史研究会 鎌田幸雄氏[費]300円[持]筆記用具[申]1/6(木曜日)(必着)までに、はがきに必要事項※を記載し、郵送で。直接も可。

 

こどもと言葉 [大学]

「心を育む言葉・生きる力とぬくもり」[日]来年2/19(土曜日)10:00~11:30[対]市内在住・在勤の0歳児と保護者[定]10組(定員を超えた場合は抽選)[講]株式会社おはなしかご代表 大竹麗子氏[費]1組300円[申]2/3(木曜日)(必着)までに、はがきに必要事項※と2/19時点の子どもの月齢を記載し、郵送で。直接も可。

 

健康講座 「スポーツ上達に役立つ体幹トレーニング」 [3ポイント][大学]

体幹トレーニング。ウオーキングサッカー体験も[日]来年2/23(祝)10:30~12:00[対]高校生以上の市内在住・在勤・在学者[定]30人(定員を超えた場合は抽選)[講]大和シルフィード指導員 橋本紀代子氏[費]300円[申]1/31(月曜日)(必着)までに、はがきに必要事項※とふだんしているスポー

ツを記載し、郵送で。直接も可。

 

 

桜丘学習センター

電話番号(269)0411 ※市の所管は図書・学び交流課。

 

ちぇりるんのへや

親子の触れ合い遊びなど[日]来年1/13、3/10いずれも木曜日10:00~10:45[対]市内在住・在勤の乳幼児と保護者[定]各5組程度[講]保育士 小菅好美氏、わくわくコーディネーター 松田麻利子氏[申]各開催日の3週間前の木曜日9:30から直接または電話で。

 

やまとみらいカレッジ[歴史的視点から見る英語] [1ポイント][大学]

英語の変遷、発展、変化を歴史的視点から学ぶ[日]来年1/22~2/26の毎週土曜日14:00~16:00(2/12を除く・全5回)[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着25人[講]法政大学教授 飯野厚氏[費]2,000円(学生は1,000円)[申]12/11(土曜日)9:30から直接または電話で。

 

健康講座シニアセミナー [1ポイント][大学]

「脳と体で汗をかく!楽しい認トレ」。ミニ講座、座位での認知症予防体操[日]来年2/23(祝)10:00~12:00[対]市内在住・在勤者[定]先着30人[講]認トレ(R)協会[費]300円[持]動きやすい服装、蓋付きの飲み物[申]12/12(日曜日)9:30から直接または電話で。

 

気象予報士に学ぶ防災気象講座 [大学]

気象災害からの身の守り方[日]来年3/12(土曜日)14:00~16:00[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着25人[講](一社)日本気象予報士会神奈川支部 生田修氏[費]300円[申]12/13(月曜日)9:30から直接または電話で。

 

 

渋谷学習センター

電話番号(267)2027 ※毎月最終月曜日休館。※市の所管は図書・学び交流課。

 

やまとアマチュア・クラシック・コンサート冬公演

[日]来年1/9(日曜日)13:30~16:30[対]乳幼児入場不可[定]先着70人[申]12/11(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

リアル避難場所体験 水害編〈学習コース〉 [1ポイント][大学]

講義、ワークショップ[日]来年1/16(日曜日)14:00~16:00[対]中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定]先着40人[講]市職員[持]非常持出品[申]12/11(土曜日)12:00から直接または電話で。

 

やまとみらいカレッジ[音楽講座] [1ポイント][大学]

「時代別クラシックのたのしみ」[日]来年1/28(金曜日)~30(日曜日)13:30~16:45(30日は15:00まで)(全5回)[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着30人[講]岡田渉氏[費]2,000円(学生は1,000円)[申]12/11(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

大和市渋谷学習センターまつり

同センターで活動するサークルなどの展示、舞台発表/(1)展示▼パッチワーク、書道、機(はた)織り、絵手紙、押し花、生花、囲碁、将棋、健康チェック/(2)舞台発表▼健康体操、民踊、新舞踊、日本舞踊、太極拳、フラダンス、着付け、楽器演奏とコーラス、オカリナ、リコーダーアンサンブル、うたごえ[日](1)来年2/5(土曜日)・6(日曜日)、(2)2/26(土曜日)[申]不要。

 

ウィンターコンサート高座渋谷Vol.3

「フルートとハープの優雅なコンサート」[日]来年2/20(日曜日)14:00~15:00[定]100人[講]近藤孝憲氏、吉田みちこ氏[費]500円[申]12/20(月曜日)10:00から直接または電話で。

 

 

渋谷図書館

電話番号(267)2741 ※毎月最終月曜日休館。※市の所管は図書・学び交流課。

 

おはなし会

いずれも[申]不要/渋谷図書館おはなし会▼[日]12/18、来年1/15、2/19いずれも土曜日11:00~11:30[対]4歳~小学生/渋谷図書館親子のおはなし会▼[日]2/5、3/5いずれも土曜日11:00~11:20[対]4歳くらいまでの子と保護者。

 

 

グリーンアップセンター

電話番号(263)8711 ※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。※市の所管はみどり公園課。

 

実技で学ぶ冬のバラ講座 [大学]

冬のせんてい方法を中心に学ぶ[日]来年1/23(日曜日)13:30~16:00[対]高校生以上[定]先着15人[講]林勇氏[持]筆記用具、革手袋、せんていばさみ、スリッパ[申]12/12(日曜日)から直接または電話で。

 

 

自然観察センター・しらかしのいえ

電話番号(264)6633 ※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。※市の所管はみどり公園課。

 

※いずれも[持]動きやすい服装で(長袖・長ズボン)。

※雨天中止。

 

泉の森観察会

四季折々の植物や昆虫を観察。(1)「人と植物の関わりを語ろう」、(2)「樹木の名前を当てよう」、(3)「春の妖精と出会おう」[日](1)来年1/9、(2)2/13、(3)3/13いずれも日曜日13:00~15:00[対]小学5年生以上[定]各先着15人[申](1)12/9(木曜日)、(2)1/13(木曜日)、(3)2/13(日曜日)から直接または電話で。

 

 

渋谷中学校開放施設「下和田の郷(さと)」

電話番号(267)7790 ※10:00開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。

※月1回程度休館(12/23(木曜日)・29(水曜日)~来年1/3(月曜日)、1/26(水曜日)、2/24(木曜日))。

 

◎PCなんでも相談室

[日](1)12/16、(2)来年1/20、(3)2/17いずれも木曜日14:30~15:30・15:30~16:30[対]市内在住者[定]各先着3人[講]ボランティア講師[申](1)12/1(水曜日)14:00~15(水曜日)、(2)1/4(火曜日)14:00~19(水曜日)、(3)2/1(火曜日)14:00~16(水曜日)に直接または電話で。

◎正月飾り作り

(1)リース飾り(子ども用、大人用)、(2)正月飾り[日]12/26(日曜日)10:30~12:30[対](1)小学生(子ども用)・中学生以上(大人用)、(2)中学生以上[定](1)小学生先着10人・中学生以上先着10人、(2)先着10人[講]地域活動者[費](1)小学生100円・中学生以上700円、(2)900円[持]はさみ[申]12/1(水曜日)14:00~25(土曜日)に直接または電話で。

◎習字教室

(1)写経、(2)書き初め[日]来年1/5(水曜日)(1)13:00~16:00・(2)14:00~16:00[対](1)成人、(2)小・中学生[定]各先着10人[講]地域活動者[持](1)習字道具(貸し出しあり)、(2)習字道具、半紙(清書用)[申]12/15(水曜日)10:00~28(火曜日)に直接または電話で。

◎フラダンス教室(初心者向け)

[日]来年1/13~2/3の毎週木曜日10:30~11:30(全4回)[対]市内在住の初心者[定]先着7人[持]パウスカートまたはフレアスカート[講]村山利子氏[申]12/15(水曜日)10:00~1/12(水曜日)に直接または電話で。

◎アレンジフラワー

季節の花でアレンジを楽しむ[日]来年2/2(水曜日)14:00~16:00[対]小学生[定]先着10人[講]下和田の郷スタッフ[持]作品を持ち帰る袋[申]1/15(土曜日)10:00~31(月曜日)に直接または電話で。

◎おたのしみ工作

消しゴムはんこのカード[日]来年2/6(日曜日)10:00~12:00[対]小学生[定]先着10人[講]ボランティア講師[持]あれば彫刻刀[申]1/15(土曜日)10:00~31(月曜日)に直接または電話で。

 

 

YAMATO ART(アート)100プロジェクト いよいよフィナーレ!

電話番号(260)5222 文化振興課

 

●マリンバクリスマスコンサート

[日]12/19(日曜日)14:00~16:00[場]ウィーンホール(大和東1-12-4)[費]2,500円(前売り2,000円)、小学生2,000円(前売り1,500円)、未就学児無料[問]同ホール事務局・小林電話番号090(3340)3864。

●2021 冬のコンサート

[日]12/25(土曜日)13:30~20:00[場]シリウス内メインホール[費]2,800円(前売り2,500円)、学生1,000円[申]河村電話番号070(3523)7068へ要問い合わせ。

市民の掲示板

P18

 

重要なお知らせ

「市民の掲示板」「サークル会員募集」は、来年3月からやまとニュースに掲載します。

 

掲載号

締め切り

広報やまと2/1号

12/14(火曜日)

広報やまと3/1号

1/12(水曜日)

やまとニュース(3/14)

1/31(月曜日)

 

ファクス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

 

 

ヨガルーム・プラーナ

いずれも[持]ヨガマット、飲み物、動きやすい服装[申]電話でヨガルーム・プラーナ・村岡電話番号080(6810)2053へ/女性のための優しいヨガ▼[日]12/10・24いずれも金曜日10:15~11:35[場]草柳コミセン(予定)[対]女性(子ども同伴可)[定]各先着10人[費]各1,000円(初回は500円)/ママ&ベビーヨガ▼[日]12/21(火曜日)10:15~11:15[場]桜森コミセン(予定)[対]首の据わった子と母親[定]先着8組[費]500円(初回は無料)。

 

脳トレリズム体操体験会

[日]12/14(火曜日)11:15~12:15・22(水曜日)9:45~10:30[場]いずれもつきみ野学習センター[対]女性[定]各先着10人[費]各500円[持]ヨガマットまたはバスタオル、マスク[申]電話できれいやせピラティスサークル・八木電話番号050(5849)5200へ。

 

大和市子育てママ応援プロジェクト

いずれも[場]オンライン開催(Zoom(ズーム))((1)は渋谷学習センター、(5)はアークホテル大和(中央4-1-17))[対]市内在住の女性(子ども同伴可)[定]各先着8人[費]各500円((1)は無料)[申]電話でママプロ・伊奈電話番号045(360)2678へ/(1)子どもの才能発見講座▼[日]12/15(水曜日)10:00~11:30/(2)脳を休める頭蓋骨のセルフケア▼[日]12/15(水曜日)10:00~11:00/(3)輝け!愛されママ講座▼[日]12/16(木曜日)11:00~12:00/(4)子供のかんしゃくは食事が原因?▼[日]12/20(月曜日)10:30~11:30/(5)痩せる近道は空腹時間を作ること▼[日]12/20(月曜日)11:00~12:00。

 

太極拳無料講座

身体にやさしくゆったり楽しく[日]12/15(水曜日)14:00~16:00[場]鶴間コミセン(予定)[定]5人[持]飲み物、動きやすい服装[申]電話でハナミズキ・佐々木電話番号(274)8512へ。

 

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日]12/17(金曜日)16:00~18:40[場]桜丘学習センター[対]市民[定]先着100人[費]500円[持]マスク、飲み物[申]不要[問]音楽サークル・石掛電話番号090(3230)2185。

 

第294回大和正論の会勉強会

東京工業大学教授 奈良林直氏講演[日]12/19(日曜日)14:00~16:30[場]シリウス6階生涯学習センター[定]先着28人[費]1,000円(女性は500円)[申]不要[問]同会・清水電話番号080(3466)5092。

 

成年後見専門相談

行政書士による成年後見の相談[日]12/21(火曜日)13:30~・14:10~・14:50~(いずれも30分以内)[場]保健福祉センター[申]電話で大和市社会福祉協議会・榊原電話番号(260)5634へ。

 

気功体験教室

身体を温めて免疫力を高める健康法[日]12/21(火曜日)15:30~17:00[場]桜丘学習センター[定]先着8人[持]タオル、5本指靴下[申]電話で桜ヶ丘気功の会・山下電話番号090(5393)1211へ。

 

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日]12/22(水曜日)13:30~15:30[場]シリウス6階生涯学習センター[対]理事会役員やマンション居住者[定]先着2組[持]管理規約など[申]Eメールtanaba0707@s8.spaaqs.ne.jpで神奈川県マンション管理士会・平塚へ[問]平塚電話番号090(1405)2024。

 

自分自身で体の歪(ゆが)みを整える

[日]12/24(金曜日)9:30~11:00[場]シリウス3階マルチスペース[定]先着15人[費]500円[持]筆記用具、マスク、動きやすい服装(スカート不可)[申]Eメールchiba19661011@yahoo.co.jpで(一社)日本セルフケアマイスター養成協会・千葉へ[問]千葉電話番号080(8158)8006。

 

フォーク&素敵な歌の会

フォークソング、ポップス、GSを歌う[日]12/24、来年1/7いずれも金曜日16:00~18:40[場]渋谷学習センター[対]市民[定]各先着60人[費]各500円[持]マスク、飲み物[申]不要[問]音楽クラブ・名取電話番号080(6636)0729。

 

「歌声」歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日]来年1/4(火曜日)13:30~16:00[場]渋谷学習センター[対]市内在住・在勤者[定]先着100人[費]1,000円[持]マスク、飲み物[申]電話で同会・藤原電話番号090(5793)4252へ。

 

ヤマトタケルと厩戸(うまやど)皇子

「王にならない皇子」の背景を考える[日]来年1/20、2/17、3/17の木曜日11:10~12:50(全3回)[場]ポラリス[定]20人(定員を超えた場合は抽選)[費]3,000円[持]筆記用具[申]12/20(月曜日)までに往復はがきで〒242-0007中央林間4-7-3-204生涯教育研究会LIE(リー)・田崎へ[問]田崎電話番号070(5465)3513。

 

おやこ★ニューイヤーコンサート

ピアノと最新和楽器・千尊鐘(せんぞんしょう)~神秘の音[日]来年1/23(日曜日)13:30~15:00[場]渋谷学習センター[対]小学3年生以下は保護者同伴(保護者が同伴する未就学児は3人まで)[定]先着100人[費]中学生以上1,500円、3歳~小学生500円[申]1/22(土曜日)までにEメールoyakopiano@yahoo.co.jpで光中地区家庭・地域教育活性化会議・山口へ[問]山口電話番号(262)3476。

 

レディースバドミントン講習会

楽しくプレーしてレベルアップ[日]来年1/28(金曜日)9:00~15:00[場]大和スポーツセンター[対]市内在住の初級者以上の女性[費]1,100円[持]昼食[申]1/17(月曜日)までにEメールyamato_ladiesbad@yahoo.co.jpで大和市レディースバドミントン連盟・小池へ[問]小池電話番号(261)4939。

サークル会員募集

[場]は予定会場です。

草柳体操会

健康体操、リズム体操、フォークダンス[日]毎週水曜日13:00~15:00[場]草柳コミセン[対]50歳以上[講]竹本千代子氏[費]入会金700円、月会費1,000円[問]竹本電話番号(267)5890。

 

大人の方のそろばんサークル

[日]毎月第1・3月曜日9:00~10:45[場]渋谷学習センター[対]市内在住者[講]山口由美子氏[費]入会金1,000円、月会費1,500円[問]中江電話番号(276)2553。

 

耿瑶(こうよう)書道会

古典の臨書、書のアート[日]月2回火曜日13:30~15:30[場]ポラリス[講]安冨瑤光(ようこう)氏[費]月会費3,000円[問]貴家(さすが)電話番号090(1885)8390。

情報のページ

P19-21

 

お知らせ

 

12/3~9は「障害者週間」

電話番号(260)5665 障がい福祉課

「障害者週間」は、国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者に社会、経済、文化などあらゆる分野の活動に積極的に参加してもらおうと、設けられたものです。すべての人たちが互いに理解し、支え合う社会づくりを推進しましょう。

 

12月は飲酒運転根絶強化月間

電話番号(260)5118 道路安全対策課

「乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者」

飲酒運転は、重大事故に直結する極めて悪質・危険な違反です。お酒を飲んだら運転しないのはもちろんのこと、飲酒運転を容認・助長する行為は絶対にやめましょう。また、自転車での飲酒運転も道路交通法で禁止されています。一人一人が交通ルールやマナーを守り、事故のない年末年始を過ごしましょう。

 

火災予防にご協力を

電話番号(260)5778 予防課

火気器具を使用する機会が増えます。新型コロナウイルス感染症対策の消毒用アルコールは、火に近づけると引火しやすいため、暖房器具や調理器具の近くで使用しないでください。市消防本部、消防署、消防団は12/25(土曜日)~31(金曜日)に、消防車両による火災予防巡回広報を実施しています。

 

家屋の取り壊しや用途変更はご連絡を

電話番号(260)5237 資産税課

(1)年内に家屋を取り壊した人や取り壊す予定の人、(2)店舗や工場などを居宅に改修するなど家屋の用途を変更した人は、土地の固定資産税、都市計画税が変わる場合がありますのでご連絡ください。(1)の場合、取り壊した家屋には、来年度から固定資産税、都市計画税がかかりません。

 

「みんなでいっしょに自然の電気」キャンペーン

電話番号(260)5493 環境総務課

神奈川県など10都県市では、太陽光や風力などで発電された自然の電気を普及させるキャンペーンを実施しています。個人が集まりグループ購入することにより、価格を抑えて環境にやさしい電力を購入することができます/流れ▼(1)参加登録、(2)見積もり確認、(3)切り替えの判断[対]家庭、商店、小規模オフィスなど[申]来年1/31(月曜日)までに、同キャンペーンのホームページから参加登録[問]同キャンペーン事務局電話番号0120(267)100(固定電話)、電話番号0570(058)100(携帯電話)。

 

令和4年度償却資産申告書の提出を

電話番号(260)5237 資産税課

市内で営んでいる事業のために所有する事業用資産(構築物や機械、器具、備品)には、償却資産として固定資産税が課税されます。地方税法で毎年1/1現在の償却資産の所有者は、その年の1/31までに当該償却資産の所在する市町村への申告を義務付けられています。期日までに申告書を直接持参または郵送で〒242-8601市役所資産税課へ。電子申告(eLTAX(エルタックス))も利用できます。該当すると思われる事業所には申告の案内を12月上旬に発送を予定していますが、償却資産の所有者は案内が届かない場合でも申告の対象となります。案内が届いていない人で申告書が必要な場合は、同課へご請求ください。※申告書などは、市のホーム

ページからダウンロードもできます。

 

 

募集

 

さくら文芸祭の作品を募集

電話番号(260)5222 文化振興課

来年3/15(火曜日)~20(日曜日)に渋谷学習センターで開催する「大和市さくら文芸祭一般公募展」の出展作品を募集/部門▼短歌、俳句、川柳/テーマ▼「自由題」/出品条件▼過去1年以内に作られた未発表作品で、1部門につき1人1点[対]市内在住・在勤・在学・在活動者[申]1/4(火曜日)~31(月曜日)(必着)に作品を記載した短冊と出品申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所文化振興課へ。各学習センターに直接持参も可。※作品規程など詳しくは同申込書をごらんください。同申込書は同課、各学習センター、各コミセンで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

 

 

催し

 

ふれあいプラザ 1(ワン)コイン教室

電話番号(269)1580 柳橋ふれあいプラザ

いずれも[場]柳橋ふれあいプラザ[対]18歳以上((3)は60歳以上)[定]各先着24人[費]各回500円[持]運動ができる服装、汗拭きタオル、飲み物[申]各開催日の前日までに直接または電話で。※市の所管は施設課/(1)健康体操▼リズムに乗って楽しく身体を動かす[日]12/11・18・25、来年1/8いずれも土曜日10:15~11:00[講]鈴木和代氏/(2)のびのびストレッチ▼ストレッチで全身をほぐす[日]12/12・19・26、1/9いずれも日曜日11:00~12:00[講]中原彩月氏/(3)シニアヨガ▼少しでも運動をしたい人にお勧め[日]12/16・23、1/6いずれも木曜日15:00~16:00[講]misato(みさと)氏/(4)リラックスヨガ▼座位のポーズを中心に全身を満遍なく動かす[日]12/17・24、1/7いずれも金曜日14:00~15:00[講]misato氏。

 

就職活動支援セミナー~ハローワーク活用術 [大学]

電話番号(260)5135 産業活性課

[日]12/15(水曜日)10:00~11:30[場]市役所第1分庁舎[対]就労希望者[定]先着5人[講]ハローワーク大和職員[持]筆記用具[申]12/10(金曜日)までに電話で。※失業認定における求職活動実績の対象となります。

 

はなしの泉

電話番号(260)5226 こども・青少年課

クリスマス会(影絵、工作)[日]12/18(土曜日)10:00~12:00[場]桜丘学習センター[対]乳幼児と保護者、小学生[定]先着30組[講]母親クラブ連絡協議会[申]不要。

 

下鶴間ふるさと館年中行事「暮れとお正月」

電話番号(278)3633 つる舞の里歴史資料館

暮れとお正月の行事紹介、鏡餅、破魔弓(はまゆみ)、七草、まゆ玉などの展示、解説[日]12/18(土曜日)~来年1/16(日曜日)10:00~16:00(月・火曜日と12/29~1/4は休館。1/10(祝)は開館)[場]下鶴間ふるさと館[申]不要。

 

アートでおしゃべり鑑賞教室 [1ポイント][大学]

電話番号(260)5222 文化振興課

対話型のアート鑑賞。市立小学校で、対話型の美術鑑賞をサポートしているアート・コミュニケーター「やまとアートシャベル」が案内[日]12/27(月曜日)10:00~11:00[場]シリウス1階ギャラリー[定]先着20人[申]電話で(定員に満たない場合は予約なしでも可)。

 

自転車安全利用講習会 [1ポイント][大学]

電話番号(260)5118 道路安全対策課

自転車の交通ルールやマナーを学ぶ。幼児・児童用自転車ヘルメット(SGマーク付きの新品)の購入助成(上限2,000円。購入済みのヘルメットは対象外)やTSマーク取得助成に利用できる認定証と助成申込書も交付[日]来年1/14(金曜日)10:30~11:30[場]シリウス6階生涯学習センター[対]市内在住者[定]先着16人[持]筆記用具、参加者の住所と氏名が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)[申]電話で。

 

街づくり学校(専修コース) [1ポイント][大学]

電話番号(260)5483 街づくり推進課

地域における街づくりの実践に役立ててもらうための街づくり学校の専修コースの受講者を募集。(1)「SDGs(エスディージーズ)から考えるやまとのまちづくり」、(2)「SDGs行動計画を作ってみよう」[日](1)来年1/22(土曜日)、(2)2/5(土曜日)13:00~16:00(全2回)[場](1)渋谷学習センター、(2)市役所会議室棟[対]市内在住・在勤・在学者[定]25人(定員を超えた場合は抽選)[講]ナレッジトラスト代表三浦由理氏[申]12/22(水曜日)までに直接または電話で。住所、氏名、年齢、電話番号を記載し、ファクス(264)6105または市のホームページからも可。

 

女性のための「新時代のリーダー」育成セミナー

電話番号(260)5164 国際・男女共同参画課

変化に対応するしなやかさとスピード感ある意思決定方法を学び、「私のリーダー像」を考える[日]来年1/26、2/2・16の水曜日13:00~17:00(全3回)[場]オンライン開催(Zoom(ズーム))[対]係長・主任・サブリーダー相当職の女性[定]30人(定員を超えた場合は抽選)[費]2,100円[申]12/16(木曜日)までに、かなテラス(県立かながわ男女共同参画センター)ホームページから[問]かなテラス電話番号0466(27)2115。

 

パソコン楽々塾

電話番号(263)8600 シルバー人材センター

いずれも[日]希望日時を基に調整(1回2時間まで・(3)(4)は全2回)[場]ベテルギウス内大和市民活動センター((5)は自宅など)[申]希望日の3日前(土・日曜日、祝日の場合はその前の平日)までに電話で。※市の所管は人生100年推進課/(1)パスタなんでも相談▼パソコン、スマートフォン、タブレット端末の設定、操作、問題対応などの個別相談[費]1時間1,000円/(2)パスタなんでもレッスン[大学]▼パソコン、スマートフォン、タブレット端末の個別指導。テーマを決めて学習[対]初心者~中級者1時間[費]1,000円(別途テキスト代)/(3)相続税をエクセルで計算[大学]▼[対]終活をする人[費]4,500円[持]筆記用具、ノートパソコンまたはタブレット端末/(4)はじめてのビデオ編集[大学]▼Win(ウィン)フォト、Filmora(フィモーラ)で編集[対]文字入力ができる初心者[費]4,200円[持]筆記用具、Windows(ウィンドウズ)10搭載のノートパソコン/(5)訪問サービス▼訪問指導。パソコンなどの(ア)操作学習、(イ)トラブル対応[費](ア)2,500円、(イ)3,500円。

 

 

来年1月の救命講習会 [1ポイント][大学]

電話番号(260)5751 救急救命課

(1)普通救命講習会1.、(2)普通救命講習会3.(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(3)応急手当普及員再講習会、(4)上級救命講習会[対]市内在住・在勤・在学者((3)は応急手当普及員)[定]いずれも先着8人((2)(3)は6人)[持]筆記用具、実技ができる服装で。(3)は応急手当普及員認定証も[申]各締め切り日までに電話で。※申込者が5人未満の場合、中止することがあります。

 

と き

ところ

申し込み締切日

   

講 義※

実 技

(1)普通救命1.

1/11(火曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

市消防本部※専用駐車場はありません。

1/4(火曜日)

1/24(月曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

1/17(月曜日)

(2)普通救命3.

1/19(水曜日)

9:00〜10:00

10:10〜12:00

1/12(水曜日)

13:30〜14:30

14:40〜16:30

(3)普及員再講習

1/18(火曜日)

9:00〜12:00

1/11(火曜日)

(4)上級救命講習

1/28(金曜日)

9:00〜17:00

1/21(金曜日)

※パソコンやスマートフォン、タブレット端末で学べるweb(ウェブ)講習も実施しています。申し込み時にweb講習を希望してください。

 

 

9/1~30 善意の心

皆さんの温かい心をありがとうございました。(敬称略)

 

◆市への寄附581万3,831円

[問]電話番号(260)5302 政策総務課(寄附の詳細は、各担当課をご案内します)

大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ◇佐野誠一/学校教育の充実に関する事業へ◇相模緑建株式会社代表取締役 吉川英子/青少年の健全育成に関する事業へ◇匿名1件/防災の推進及び消防体制の充実に関する事業へ◇匿名1件/保健福祉の充実に関する事業へ◇木曽進、明治安田生命保険相互会社新横浜支社/その他目的達成のために市長が必要と認める事業へ◇匿名1件/大和市立病院新型コロナウイルス感染症対策寄附金◇松本、匿名2件。

※このほか、返礼品の贈呈を伴う寄附は169件・428万1,000円ありました。

※大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附金、財産、物品については、市のホームページでも公開しています。

◆大和市社会福祉協議会への寄附金177万5,501円、寄託品73件

[問]電話番号(260)5633 同協議会総務課

社会福祉のために◇藤田勉、鹿子嶋マサ子、石川聡、絆(ばん)小屋との協働(鶴間地区社会福祉協議会、鶴間地区民生委員児童委員協議会、パチンコ&(アンド)スロット大吉、明治安田生命保険相互会社大和北営業所、横浜園、ベルべイオンモール大和店、ベルべ中央林間店、ベルべ駅前店、ベルべプロス店、ベルべ南林間店、ベルべ本店、ベルべ桜ヶ丘店、カフェベルべ、セブン-イレブン大和鶴間1丁目店、セブン-イレブン大和東1丁目店、南林間六郵便局、南大和郵便局、下鶴間郵便局、相模大塚駅前郵便局、上草柳郵便局、桜ヶ丘郵便局、福田郵便局、柳橋郵便局、鶴間駅前郵便局、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)、株式会社ジャパンニューアルファエレム、鶴間台自治会)、匿名2件/障がい福祉のために◇岡田稔/指定寄附◇匿名2件。

※大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

 

 

小・中学校教職員などの代替職員の登録者を募集

電話番号(260)5208 学校教育課

市立小・中学校の正規職員の代替として働く教職員などの登録者を募集します/職種▼(1)教諭、(2)栄養士、(3)講師、(4)事務職員、(5)学習指導員、(6)スクール・サポート・スタッフ。

 

職 種

勤務時間

登録の条件

報 酬

(1)

正規職員に準じる

勤務を希望する職種で必要な免許や資格を有している人または来年3/31までに取得見込みの人

県教育委員会の規定による

(2)

(3)

週当たり最大29時間(1日6時間以内)

(4)

週当たり最大29時間(週1日から勤務可)

18歳以上(教員免許は不要)

(5)

時給1,050円〜1,358円

(6)

時給1,040円

 

[申]電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)、顔写真2枚(縦4センチメートル×横3センチメートル)、登録の条件に関わる免許の原本、大学などの卒業証明書または卒業証書の原本、対象者は教員免許更新講習修了確認証明書などを市教育委員会学校教育課へ持参。

 

 

今月の納税

便利な口座振替をご利用ください

12月の納税(納付) 納期限は来年1/4(火曜日)

(1)固定資産税・都市計画税     4期

(2)固定資産税(償却資産分)   4期

(3)国民健康保険税     7期

[問]市役所収納課      電話番号(260)5241~3。

(4)介護保険料 7期

[問]市役所介護保険課  電話番号(260)5169。

(5)後期高齢者医療保険料       6期

[問]市役所保険年金課  電話番号(260)5122。

●納税・相談の休日窓口

[日]土曜日8:30~17:00、日曜日8:30~12:30[問]市役所収納課電話番号(260)5241~3。※(4)(5)は納付書持参の人の納付のみ受け付け。※12/16(木曜日)・17(金曜日)・20(月曜日)・21(火曜日)は19:30まで電話納税相談を受け付け。

 

 

ヤマトンに年賀状を送ってね

電話番号(260)5167 イベント観光課

ヤマトンに年賀状を送ってくれた人全員に、ヤマトンから、くじ番号付きの年賀状が届きます。当選者には、ヤマトンオリジナルデザイン入りのクラフト保冷バッグやポケットうちわを郵送します[申]来年1/7(金曜日)(必着)までに、年賀はがきにヤマトンのイラストやヤマトンへのメッセージ、住所、氏名を記載し〒242-8601ヤマトンへ/当選番号の発表▼[日]1/14(金曜日)12:00[場]市役所イベント観光課、市のホームページ、ヤマトンTwitter(ツイッター)など。

 

 

オンライン開催 WEB(ウェブ)やまと産業フェア2021

電話番号(263)9112 やまと産業フェア実行委員会(大和商工会議所内)

例年、市内の商・工・農業の関係団体が大和駅周辺に集まって開催している「やまと産業フェア」。今年は、特設ホームページを設けてオンラインで開催します/配信期間▼12/1(水曜日)~31(金曜日)。

※市の所管は産業活性課。

■市内産業のPR動画を見て特産品などをゲット

企業、商店、農業など約50の事業者や団体が、日頃の販売、生産活動などを動画や写真で紹介。7本の動画には1文字ずつ文字が隠されています。この7文字を言葉にして応募すると、抽選で市特産品・推奨品などをプレゼント。ほかにもプロが教える餃子の作り方など、魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。

健康のページ

P23

 

保健福祉センター

[す]:すくすく子育て課 電話番号(260)5609

[医]:医療健診課       電話番号(260)5662

[障]:障がい福祉課     電話番号(260)5665

[人]:人生100年推進課 電話番号(260)5612

[健]:健康づくり推進課 電話番号(260)5663

その他

[支]:子育て支援センター       電話番号(267)9985

(市の所管はこども総務課)※車での来場はご遠慮ください。

 

子どもの健診ほか

 

[障]障がい者(児)歯科健診 [5ポイント]

歯科健診、口腔(くう)内の相談、ブラッシング指導(治療が必要な場合は医療機関を紹介)[日]来年1/13(木曜日)13:00~16:00[場]保健福祉センター[対]歯科医院での受診が困難な市内在住の身体・知的・精神障がい者(児)[定]先着5人[申]1/5(水曜日)までに直接または電話で。

 

 

教室・相談

 

[す]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日](1)12/13(月曜日)・(2)20(月曜日)、(3)来年1/11(火曜日)いずれも9:30~10:30[場](1)シリウス3階屋内こども広場、(2)地域医療センター、(3)緑野コミセン[対]市内在住者[持]母子健康手帳[申]電話で。※電話相談は随時受け付け。

 

[健]介護予防セミナー [3ポイント][大学]

(1)「食生活で磨く加齢変化に負けない体づくり」、(2)「ながら運動で運動習慣を身に着けよう」[日](1)12/16(木曜日)、(2)来年1/6(木曜日)いずれも13:30~15:00[場](1)つきみ野学習センター、(2)桜丘学習センター[対]60歳以上の市内在住者[定]各先着20人[講](1)市管理栄養士、(2)市理学療法士[申]12/2(水曜日)から電話で。住所、氏名、電話番号、生年月日を記載し、ファクス(260)1156も可。

 

[す]プレママ・パパ教室 [大学]

(1)妊娠中の食事や栄養、離乳食のつぶし方体験、(2)妊娠中の健康管理、出産の経過と過ごし方、(3)育児・妊婦体験、産後のお母さんの体調管理[日](1)12/17(金曜日)、(2)来年1/17(月曜日)・(3)30(日曜日)9:15~11:15(全3回)[場]地域医療センター[対]市内在住の初妊婦(出産予定月来年4~6月)とパートナー[定]先着15組[持]母子健康手帳、筆記用具[申]電話で。

 

 

[医]集団がん検診 [5ポイント]

[日](1)来年2/1(火曜日)・(2)9(水曜日)・(3)18(金曜日)・(4)25(金曜日)[場](1)(3)保健福祉センター、(2)地域医療センター、(4)保健福祉センター(乳がんマンモグラフィは地域医療センターとなる場合あり)[定](1)200人、(2)65人、(3)200人、(4)200人(いずれも定員を超えた場合は抽選。(2)は保育あり[対]生後6か月以上の未就学児[定]45人)[持]令和3年度がん検診受診券[申](1)(2)12/10(金曜日)まで・(3)(4)12/15(水曜日)~24(金曜日)(必着)に検診日、検査項目(複数選択可)、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号(保育希望の場合は子の人数と年齢も)を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。電話または市のホームページから電子申請も可/注意▼対象年齢は来年4/1時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、申し込む前に必ず主治医に相談してください。健康状態によって受診できない場合があります。

 

検査項目

費 用

対 象

(1)2/1

(2)2/9

(3)2/18

(4)2/25

肺がん

500円

40歳以上

 

胃がん(バリウム)

1,200円

 

大腸がん

500円

○(女性のみ)

乳がんマンモグラフィ

2,000円

40歳以上の女性

乳がん超音波

1,200円

30〜39歳の女性

 

   

子宮がん(頸(けい)部)

900円

20歳以上の女性

 

※肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。

※協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。

※各項目とも、集団検診・施設検診のいずれかを年度に1回受診できます。

 

(1)(3)(4)と同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施

[対]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申]要問い合わせ。

 

 

[医]女性のための健康診査 [5ポイント]

[日]来年2/9(水曜日)午前(時間は後日通知)[場]地域医療センター[対]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定]80人(定員を超えた場合は抽選。保育あり[対]生後6か月以上の未就学児[定]45人)[申]12/10(金曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。電話または市のホームページから電子申請も可/注意▼健康状態によって受診できない場合があります。

 

検査項目

費 用

対 象

女性健康診査(検尿、血液検査など)

1,500円

昭和57年4/1〜平成16年4/1生まれ

追加で受けられる項目

結核(胸部レントゲン)

無 料

乳がん(超音波)

1,200円

昭和57年4/2〜平成4年4/1生まれ

子宮頸がん(細胞診)

900円

昭和57年4/1〜平成14年4/1生まれ

 

 

[人]認知症予防のための運動機器「コグニバイク」にチャレンジ!

ペダルをこぎながらタッチパネルで認知課題に答えるコグニバイク。運動をしながらゲーム感覚で認知症予防に取り組めます[日]12/17(金曜日)9:00~・9:30~・10:00~・10:30~・11:00~・11:30~・12:00~・12:30~(各回30分程度)[場]シリウス4階健康度見える化コーナー[対]65歳以上の市内在住者[定]各先着1人[申]電話で。

 

[健]シリウス、ポラリスで健康度チェック [1ポイント]

体組成計、骨健康度測定器、電動血圧計などで測定し、アドバイスが受けられます[日](1)12/17(金曜日)・(2)23(木曜日)いずれも9:30~13:00(1人15分)[場](1)シリウス4階健康度見える化コーナー、(2)ポラリス健康度測定コーナー[対]市内在住者[定]各先着2人[申]各開催日の前日12:00までに電話で。

 

[す]もぐもぐ(ごっくん・かみかみ)教室 [大学]

離乳食の進め方と育児について((1)は離乳食のつぶし方体験あり)[日]12/17(金曜日)(1)9:45~11:15・(2)13:30~15:00[場]いずれも地域医療センター[対]市内在住の(1)生後4~5か月(離乳食開始前)・(2)生後6~8か月(離乳食開始後)の第一子の保護者(子ども同伴可)[定]各先着20組[持]母子健康手帳、筆記用具、飲み物[申]電話で。

 

[す]自閉症療育講座 [大学]

遊び・社会性を育てよう~安心・納得・楽しいを大切に[日]来年1/11(火曜日)10:00~12:00[場]オンライン開催(Zoom(ズーム))[定]先着80人[講](社福)大和しらかし会臨床心理士[申]1/6(木曜日)までに大和しらかし会松風園のホームページ内「講座・研修会」から。

 

[健]健康遊具体験会 [3ポイント][大学]

健康遊具の正しい使い方、ストレッチ、筋力トレーニングなど、運動のコツを学ぶ[日]来年1/11(火曜日)13:00~14:30[場]富士見橋公園(集合は桜丘学習センター)[対]市内在住者[定]先着15人[講]市理学療法士[持]飲み物、タオル、動きやすい服装で[申]電話で。※雨天の場合は、室内プログラムのみ。

 

[人]運動による認知症予防セミナー [3ポイント][大学]

自宅で一人でもできるコグニサイズ[日]来年1/12(水曜日)・27(木曜日)、2/16(水曜日)10:00~12:00(全3回)[場]ポラリス[対]65歳以上の市内在住者[定]先着15人[持]筆記用具、あればスマートフォンまたはタブレット端末[申]電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファクス(262)0999も可。

 

[人]ほっとホットサロン

介護者どうしで語り合う[日]来年1/17(月曜日)13:30~15:30[場]ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)[対]市内在住の介護者など[定]先着10人[申]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター電話番号(272)7061へ。

 

[人]公認心理師による認知症相談・介護者交流会

(1)認知症の人の介護について語り合う介護者交流会、(2)認知症の人を介護する家族のための相談会[日](1)来年1/18(火曜日)13:30~15:30、(2)1/25(火曜日)13:30~・14:30~・15:30~(いずれも40分)[場](1)シリウス6階生涯学習センター、(2)保健福祉センター[対]認知症の人を介護する家族の人など(本人か家族のどちらかが市内在住であれば可)[定](1)10人、(2)各回1人[講]公認心理師[申]電話で。

 

[支]赤ちゃんの事故防止・体調変化時の対応 [大学]

家の中の環境整備、発熱・嘔(おう)吐・誤飲などの対応[日]来年1/21(金曜日)10:00~11:30[場]子育て支援センター[対]今年5月~11月生まれの子と保護者[定]先着10組[講]保健師 相田夕佳(ゆか)氏[申]12/20(月曜日)~1/20(木曜日)に電話で。

 

 

[医]65歳以上のインフルエンザ予防接種(定期接種)は12月末まで

本人が接種を希望する場合は、協力医療機関で予約のうえ、接種してください(義務ではありません)[費]2,000円。

 

 

[人]脳とからだの健康チェック [3ポイント]

認知機能低下の予防・早期発見に。タブレット端末を使った認知機能検査、体力測定、認知症予防に関する話など[対]65歳以上の市内在住者[定]各回先着1人[申]各開催日の前日(日曜日の場合はその前の金曜日)15:00までに電話で。※結果は後日郵送。

と き

ところ

来年1/13(木曜日)

9:30〜・10:40~・13:00~・14:10~・15:20~(各回60分程度)

保健福祉センター

14(金曜日)

18(火曜日)

渋谷学習センター

19(水曜日)

シリウス6階生涯学習センター

24(月曜日)

保健福祉センター

26(水曜日)

 

 

 

県厚木保健福祉事務所大和センター

〒242-0021中央1-5-26 電話番号(261)2948 ファックス(261)7129

※会場の記載がないものは、県厚木保健福祉事務所大和センター。

 

精神保健福祉相談(電話予約)

[日]来年1/6(木曜日)・27(木曜日)いずれも13:30~15:30[対]心の健康について相談したい人。

エイズ検査(電話予約)

[日]来年1/11~25の毎週火曜日13:10~15:50。

※相談は毎週月~金曜日8:30~12:00・13:00~17:15。

産婦人科医による相談(電話予約)

妊娠、月経不順、婦人科疾患、更年期障害などの相談[日]来年1/12(水曜日)14:00~16:00。

認知症相談(電話予約)

[日]来年1/18(火曜日)13:30~15:30[対]認知症などで困っている人とその家族など。

 

おわびと訂正

広報やまと11月号10ページ「大和市青少年発明くふう展の受賞作品が決定」の記事で、デザイン優秀賞受賞者の名前の漢字に誤りがありました。正しくは「坪井紫乃(しの)」さんです。おわびして訂正します。

ココみてやまと

P24

 

こもりびと支援講演会

こもりびとと地域社会 コロナ禍の「8050(はちまるごーまる)問題」

「8050(はちまるごーまる)問題」とは主に80歳代の親と50歳代のひきこもりの子どもが抱える、さまざまな問題のことです。コロナ禍で生活様式が変わる中で「こもりびと※」の何が課題になっているのか、地域で何ができるのかを考えます。

 

 

来年1月27日(木曜日)午後1時30分~3時 シリウスサブホール

講 師 フリージャーナリスト 池上正樹氏

20年以上「ひきこもり」関係の取材を継続。KHJ(全国ひきこもり家族会連合会)広報担当理事。NHKドラマ「こもりびと」など、テレビやラジオの出演多数。主な著書に「ルポ「8050問題」高齢親子“ひきこもり死”の現場から」(河出新書)ほか。

 

※市では、いわゆる「ひきこもり」の人に寄り添いたいとの思いから、より温かみのある「こもりびと」という呼称を使っています。

 

定員

先着100人(当日受け付けもあり:20人(午後0時30分から受け付けし、定員になり次第終了))

申し込み

1月21日(金曜日)までに、申し込み用紙に氏名、電話番号を記載し、ファクスで保健福祉センター健康福祉総務課へ。電話も可。

※申し込み用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

積雪による転倒事故などに注意!

これからの季節、積雪による転倒事故など、けがの危険性が高くなります。

事故を防ぐため、次のことに注意しましょう。

残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴でゆっくり歩きましょう(朝は特に注意)

通勤・通学はいつもより時間の余裕を持って出掛けましょう

降雪日や残雪時は、自転車やオートバイの利用を控えましょう

切れた電線を見付けたら、東京電力カスタマーセンター電話番号0120(995)007に連絡をお願いします。

[問]市役所危機管理課防災管理係電話番号(260)5777 ファックス(261)4592

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム