「広報やまと」令和3年4月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力を

  •  マスクの着用を心掛け、不要不急の外出を控えてください。
  • 感染拡大の状況により、イベントなどを中止、延期、内容の変更をする場合があります。

2-3ページ

特集

令和3年度予算が決まりました

 市の令和3年度当初予算が市議会3月定例会で原案どおり可決されました。市の行政運営の基本的な経費である一般会計は831億2,000万円です。今号では、令和3年度当初予算の概要を紹介します。
(注意)各数値は端数処理などをしているため、実際の数値と若干の違いが生じる場合があります。
[問い合わせ]市役所財政課財政係電話番号046-260-5324 ファックス046-261-4592

一般会計 歳入の概要

 歳入は、市が自ら調達できる市税などの「自主財源」と、国や県からの補助金・交付金や借入金などの「依存財源」から成り立っています。
 歳入の中で大きな割合を占める市税は345億5,800万円で、前年度比17億7,500万円(4.9パーセント)減。一般会計歳入総額に占める市税の割合は41.6パーセントとなりました。新型コロナウイルス感染症の影響などから、個人市民税は5.8パーセントの減、法人市民税は企業収益の減少や税制改正による税率引き下げにより27.4パーセントの減、固定資産税も小規模住宅用地の増加や土地の税額の据え置き措置などから2.9パーセントの減と見込んでいます。
 市税以外の歳入では、子どものための教育・保育給付交付金などの増加により国庫支出金が28億8,346万円(18.3パーセント)の増、県支出金についても2億4,202万円(4.1パーセント)の増をそれぞれ見込んでいます。

市税の内訳
区分 予算額
市民税 161億6,840万円
市民税 個人 150億2,760万円
市民税 法人 11億4,080万円
固定資産税 143億7,180万円
軽自動車税 2億7,740万円
市たばこ税 16億2,400万円
都市計画税 21億1,640万円
合計 345億5,800万円
歳入用語解説
  • 【自主財源】
    • 市税:市民の皆さんや市内の事業者などが納める税
    • 繰入金:財政調整基金などを取り崩し、繰り入れる資金
    • 諸収入:預金利子や雑入などほかの収入科目に含まれない収入
    • 使用料及び手数料:公共施設の使用料や住民票の交付手数料など
  • 【依存財源】
    • 国庫(県)支出金:特定の事業のために国(県)から交付される負担金、補助金、委託金
    • 市債:国や金融機関などからの借入金
    • 地方交付税:国税から一定の割合で市に交付されるお金
    • 地方譲与税:国税として徴収し、市に譲与されるお金
一般会計歳入の内訳

[グラフ内文字]

一般会計

  • 歳入
    831億2,000万円
  • 自主財源
    426億3,402万円(51.3%)
  • 依存財源
    404億8,598万円(48.7%)
  • 市税
    345億5,800万円(41.6%)
  • 繰入金
    22億902万円(2.6%)
  • 諸収入
    21億8,078万円(2.6%)
  • 使用料及び手数料
    15億6,268万円(1.9%)
  • その他
    21億2,353万円(2.6%)
  • 国庫支出金
    186億4,993万円(22.4%)
  • 県支出金
    61億7,879万円(7.4%)
  • 市債
    75億6,320万円(9.1%)
  • 地方交付税
    14億4,000万円(1.7%)
  • 地方譲与税
    3億8,400万円(0.5%)
令和3年度各会計別当初予算の概要

 市の予算は、一般会計、特別会計、企業会計の3種類で構成されています。特別会計とは、特定の収入を特定の目的に使うなど、一般会計と区別して管理する会計のことです。企業会計とは、民間企業と同じように事業収入によって経営をしている会計で、大和市では病院事業と下水道事業が該当します。
 当初予算総額は1,488億8,337万円で、前年度比17億1,165万円(1.2パーセント)の増となっています。

令和3年度各会計別当初予算
区分 予算額 前年度比
一般会計 831億2,000万円 6.40%
特別会計 国民健康保険事業 215億9,637万円 -1.2%
特別会計 介護保険事業 175億8,228万円 3.60%
特別会計 後期高齢者医療事業 31億7,518万円 -0.2%
企業会計 病院事業 141億2,347万円 -2.2%
企業会計 下水道事業 92億8,607万円 -26.5%
合計 1,488億8,337万円 1.20%
一般会計 歳出の概要

 歳出は、その性格から目的別と性質別に分けられます。目的別とは、歳出を土木費や教育費といった「仕事の内容」で区分するもの、性質別とは、歳出を人件費や扶助費といった「経費の性質」で区分するものです。

  • 目的別歳出
     目的別にみると、民生費が400億1,987万円と全体の48.1パーセントを占めています。前年度比では、民生費、衛生費、教育費、総務費がそれぞれ4.4パーセント、28.9パーセント、21.8パーセント、4.3パーセントの増、土木費、公債費がそれぞれ16.3パーセント、0.1パーセントの減となっています。
  • 性質別歳出
    •  義務的経費(扶助費、人件費、公債費)は456億9,707万円で、前年度に比べて10億3,822万円(2・3パーセント)の増となっています。このうち、扶助費が保育所等施設型給付事業、生活保護事業、自立支援給付事業などの費用の増加により、前年度比10億6,144万円(4.1パーセント)の増となっています。
    •  投資的経費(建設事業)は、中学校防音設備整備事業、環境管理センターごみ処理施設維持補修事業などの費用の増加により、前年度比24億7,933万円(57.8パーセント)の増となっています。
一般会計歳出(目的別)の内訳
区分 予算額
民生費 400億1,987万円
衛生費 105億1,595万円
教育費 87億7,884万円
総務費 79億2,081万円
土木費 54億8,165万円
公債費 52億6,077万円
その他 51億4,211万円
合計 831億2,000万円
歳出用語解説
  • 【目的別歳出】
    • 民生費:社会福祉や児童福祉など社会生活を保障するための経費
    • 衛生費:予防接種やごみ処理など、健康で衛生的な生活のための経費
    • 総務費:市役所を運営する全般的な経費
    • 土木費:道路や河川の整備、区画整理などの経費
    • 公債費:市債の元金や利子の償還経費
  • 【性質別歳出】
    • 義務的経費:支出が義務づけられ、任意に節約できない経費(扶助費、人件費、公債費が該当)
    • 扶助費:生活保護法、児童福祉法などの法令などに基づく福祉的経費
    • 公債費:市債の元金や利子の償還経費
    • 物件費:旅費、消耗品費、委託料などの消費的経費
    • 繰出金:一般会計から特別会計へ支出される経費
    • 投資的経費:道路や建物などの建設事業費、用地の購入費など
    • 補助費等:団体への負担金、補助金など
一般会計歳出(性質別)の内訳

[グラフ内文字]
一般会計

  • 歳出
    831億2,000万円
  • 義務的経費
    456億9,707万円(55.0%)
  • 扶助費
    268億4,085万円(32.3%)
  • 人件費
    135億9,545万円(16.4%)
  • 公債費
    52億6,077万円(6.3%)
  • 物件費
    144億402万円(17.3%)
  • 繰出金
    54億3,184万円(6.5%)
  • 投資的経費
    67億6,818万円(8.1%)
  • 補助費等
    82億7,627万円(10.0%)
  • その他
    25億4,262万円(3.1%)

4ページ

市からのお知らせ

図書返却ポストを3か所新設

 図書返却ポストを新たに3か所設置し、市内の合計は17か所となりました。図書館の本の返却がより便利になります。

新たに設置した場所
  • やまと防災パーク
    • 設置場所
      防災備蓄倉庫前(屋外)
    • 返却可能な時間帯
      24時間365日
  • まごころ地域福祉センター
    • 設置場所
      正面入口(屋外)
    • 返却可能な時間帯
      開館時間内
  • 福田コミセン
    • 設置場所
      正面入口(屋外)
    • 返却可能な時間帯
      開館時間内。

(注意)投かん後、市立図書館が回収して返却処理を終えるまでは、貸し出し中の状態となります(原則毎日回収します)。
シリウス内図書館電話番号046-263-0211 046-263-0404(市の所管はシリウス内[問い合わせ]図書・学び交流課図書係電話番号046-259-6105 ファックス046-263-6680)

「アートでおしゃべり鑑賞教室」を開催 [1ポイント][大学]

 市は、「アートでおしゃべり鑑賞教室」を開催します。グループでおしゃべりをしながら美術作品を鑑賞することで想像力や思考力、コミュニケーション力を育みます。市立小学校で、対話型美術鑑賞の授業をサ
ポートしているアート・コミュニケーター「やまとアートシャベル」が案内します。気軽にご参加ください。

  • とき
    4月26日(月曜日)午前10時〜11時
  • ところ
    シリウス3階マルチスペース
  • 定員
    先着20人程度
  • 申し込み
    電話で文化振興課へ(定員に満たない場合は予約なしでの参加も可)。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

ヒロシマ平和学習の参加者を募集

 例年広島市を訪問する平和学習ですが、今年度は新型コロナウイルスの影響により訪問は中止します。広島平和記念式典の中継映像視聴や被爆体験者の講演、調べ学習などを通じて平和の大切さを学び、理解を深めます。

  • とき
    1. 事前説明会:7月3日(土曜日)
    2. 学習会:10日(土曜日)・30日(金曜日)、8月5日(木曜日)〜7日(土曜日)
    3. 報告会準備:14日(土曜日)・21日(土曜日)
    4. 第1回報告会:28日(土曜日)
    5. 第2回報告会:11月7日(日曜日)
  • ところ
    市役所など
  • 対象
    全日程に参加できる市内在住・在学の小学5年生〜高校生
  • 定員
    6人(定員を超えた場合は選考)
  • 申し込み
    5月14日(金曜日)(消印)までに応募用紙を直接、郵送またはファックスで〒242-8601市役所国際・男女共同参画課へ。応募用紙は同課で配布するほか、ホームページからダウンロードもできます。

(注意)参加者の氏名、写真、映像などは報告会や市のホームページなどで公表します。
[問い合わせ]市役所国際・男女共同参画課国際・男女共同参画係電話番号046-260-5164 ファックス046-263-2080

5ページ

幼児教育・保育の無償化や助成

 左表の幼児教育・保育サービスの利用において、無償化や助成をしています。

無償化や助成の手続き

  • 年度途中の新たな利用
    随時、ほいく課へ要問い合わせ。
  • 来年4月からの利用
    10月以降を予定しています。詳しくは、広報やまとや市のホームページなどでお知らせします。

[問い合わせ]保健福祉センターほいく課給付審査係電話番号046-260-5640 ファックス046-264-0202

無償化についての詳細
区分 利用する施設・サービス 無償化や助成の対象(年齢(注釈2)/条件) 無償化や助成の内容(注釈3)
(1) 子ども・子育て支援新制度対象施設等(認可保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業(注釈1))
  • 0〜2歳/住民税非課税世帯の子
  • 3〜5歳/すべての子
無償
(2) 子ども・子育て支援新制度対象外の幼稚園 3〜5歳/すべての子 月額2万5,700円を上限に助成
(3) 幼稚園等(幼稚園、認定こども園の幼稚園部分)の預かり保育 満3歳/保育が必要な住民税非課税世帯の子 月額1万6,300円を上限に助成
(3) 幼稚園等(幼稚園、認定こども園の幼稚園部分)の預かり保育 3〜5歳/保育が必要な子 月額1万1,300円を上限に助成
(4) 認可外保育施設、一時預かり、ファミリーサポートセンター、病児保育 0〜2歳/保育が必要な住民税非課税世帯の子 月額4万2,000円を上限に助成
(4) 認可外保育施設、一時預かり、ファミリーサポートセンター、病児保育 3〜5歳/保育が必要な子 月額3万7,000円を上限に助成
  • (注釈1)  家庭的保育、小規模保育、事業所内保育、居宅訪問型保育。
  • (注釈2) 年齢は、利用年度の4月1日時点のもの。ただし、(1)の幼稚園・認定こども園の幼稚園部分と(2)に該当する幼稚園は、満3歳から無償化・助成の対象となります。
  • (注釈3) 通園送迎費・食材料費・行事費など、保護者から実費として徴収しているものは対象外です。

(注意)「(1)の幼稚園・認定こども園の幼稚園部分と(3)」「(2)と(3)」「(4)の施設・サービスどうし」は、それぞれの助成の範囲内で併用できます。幼稚園等が提供する預かり保育の水準が1日8時間未満または年間200日未満の場合は、(3)の助成の範囲内で「(4)の施設・サービス」も併用できます。

令和3年度分 納税通知書・保険料の決定通知書を発送します

 市税などの令和3年度納税通知書・保険料の決定通知書の発送を左表のとおり予定しています。通知書が届いたら、内容を確認のうえ、期限内の納付をお願いします。
[問い合わせ]表中各担当課((1)〜(4)の納税の相談は市役所収納課収納係電話番号046-260-5241〜3 046-263-6843、(5)(6)の納付の相談は各担当課へ)

令和3年度納税通知書・保険料の決定通知書の発送予定一覧
科目/対象など 発送時期 第1期の納期限 担当課
(1)固定資産税(都市計画税を含む)/土地と家屋、償却資産の所有者 5月初旬 5月31日
(月曜日)
資産税課電話番号046-260-5236〜7
(2)軽自動車税(種別割)/原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車および二輪の小型自動車の所有者 5月中旬 5月31日
(月曜日)
市民税課電話番号046-260-5231
(3)市・県民税/前年の所得金額に応じて課税 6月初旬 6月30日
(水曜日)(普通徴収)
市民税課電話番号046-260-5232〜4
(4)国民健康保険税/国民健康保険加入者を基に算出し世帯主に課税(40〜64歳の人は介護保険分を含む) 6月中旬 6月30日
(水曜日)(普通徴収)
保険年金課電話番号046-260-5114
(5)介護保険料/65歳以上の人(40〜64歳の人は医療保険料に合算) 6月中旬 6月30日
(水曜日)(普通徴収)
介護保険課電話番号046-260-5169
(6)後期高齢者医療保険料/75歳以上の人(65〜74歳の一定の障がいがある加入者を含む) 7月中旬 8月2日
(月曜日)(普通徴収)
保険年金課電話番号046-260-5122

(注意)市・県民税の特別徴収(年金・給与から天引き)、国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の特別徴収(年金から天引き)は上表と異なるため、各担当課へお問い合わせください。

6ページ

住宅の耐震化・不燃化対策などを補助

 市は、市内の住宅の耐震診断費や耐震改修費、不燃化・バリアフリー化改修費などに対する補助を実施しています。ブロック塀等の撤去費および改善費の補助金制度は、期間を来年3月31日(木曜日)まで1年間延長しました。
申し込み いずれも直接または電話で市役所建築指導課へ。
(注意)制度利用の要件など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ]市役所建築指導課建築指導係電話番号046-260-5425 ファックス046-264-6105

住宅の耐震化・不燃化対策などを補助につていの詳細
工事・診断名など 補助の要件 補助内容
木造住宅
木造住宅の耐震診断・改修工事
(1)簡易耐震診断
対象建築物
昭和56年5月以前に工事に着手した在来工法(構造部分が柱やはり、筋交いで構成される工法)による2階建て以下の木造住宅
登録事業者が現場調査のうえ、耐震性の目安を判定(無料)
木造住宅
木造住宅の耐震診断・改修工事
(2)精密耐震診断(注釈1)
対象建築物
昭和56年5月以前に工事に着手した在来工法(構造部分が柱やはり、筋交いで構成される工法)による2階建て以下の木造住宅
(1)を実施した建築物に対し登録建築士が診断し、補強の要否や補強案、概算改修工事費を報告。診断費のうち6万6,000円まで補助(通常、上限額内で診断可)
木造住宅
木造住宅の耐震診断・改修工事
(3)耐震改修工事(注釈1)、(注釈2)
対象建築物
昭和56年5月以前に工事に着手した在来工法(構造部分が柱やはり、筋交いで構成される工法)による2階建て以下の木造住宅
(2)に基づく補強工事に対して、工事費用などの一部(工事費の5分の1、設計監理費の2分の1、合計上限50万円)を補助
木造住宅
不燃化改修工事(注釈1)、(注釈3)
対象建築物
既存木造住宅 工事例:軒裏・破風板改修、外壁改修、内装不燃化、雨戸・シャッター改修、窓ガラス交換、防炎性カーテン設置、ブロック塀撤去
改修工事費(5万円以上)の2分の1(上限10万円。不燃化改修工事の破風を含む軒裏などの改修工事費は上限20万円)
木造住宅
バリアフリー化改修工事(注釈1)、(注釈3)
対象建築物
既存木造住宅 工事例:段差解消、浴室改良、トイレ改修、手すり設置、廊下幅拡張、扉交換
改修工事費(5万円以上)の2分の1(上限10万円。不燃化改修工事の破風を含む軒裏などの改修工事費は上限20万円)
ブロック塀等
ブロック塀等の安全対策 期間 来年3月31日まで
対象
道路に面するもの
登録事業者が現場調査のうえ、適法性、安全性を判定(無料)
ブロック塀等
ブロック塀等の安全対策 期間 来年3月31日まで
対象
(ア)の結果、安全性が確認できないもの
撤去工事費および改善工事費(両工事費合わせて上限30万円。ブロック塀等の規模などにより異なる)
ブロック塀等
ブロック塀等の安全対策 期間 来年3月31日まで
対象
(イ)の工事と併せて実施するフェンスの新設
撤去工事費および改善工事費(両工事費合わせて上限30万円。ブロック塀等の規模などにより異なる)
マンション
分譲マンションの耐震診断
対象建築物
昭和56年5月以前に工事に着手した分譲マンション
  • 予備診断費補助額:1棟につき上限20万円
  • 本診断費補助額:1棟につき本診断費の2分の1(上限150万円)または3分の2(上限200万円)
家具
家具転倒防止器具取付支援(注釈4)
対象世帯
65歳以上の人で構成される世帯、障がい者世帯
登録事業者が木製家具をL字金物と木ビスで壁に固定(1世帯当たり2か所まで)(原則無料)
  • (注釈1) 市税などを滞納している場合は利用できません。
  • (注釈2) 実施した場合、税制などの優遇があります。防音工事やリフォームと同時の実施も可能です。
  • (注釈3 )防音工事やリフォームと同時の実施も可能です。また、一定の要件を満たしたバリアフリー化改修工事は、税制などの優遇があります。
  • (注釈4) 壁や家具の種類により、固定できない場合や一部有償となる場合があります。

7ページ

不妊症や不育症の治療費を助成

 市は、不妊症(妊娠を望んでも1年以上妊娠をしない状態)や不育症(妊娠はするが流産などを2回以上繰り返すこと)の治療費を助成しています。
共通事項

  • 対象
    次の(1)〜(3)のすべてに該当する人
    1. 治療日および申請日現在、大和市に住民登録をしていて、法律上の婚姻をしている夫婦(特定不妊治療費助成は、事実婚の夫婦も可)
    2. 国民健康保険や社会保険などの公的医療保険に加入している
    3. 市税などの滞納がない
  • 申請方法
    必要書類などを保健福祉センターすくすく子育て課へ直接または郵送で。
    (注意)必要書類など詳しくは、市のホームページをごらんになるか、同課へお問い合わせください。
  • 一般不妊治療費助成
    • 対象
      右記の共通事項に該当し、夫婦の前年(1〜5月の申請は前々年)所得の合計が730万円未満の人
    • 助成期間
      治療開始から1年間を1期とし、最長2期まで
    • 助成額
      各期の自己負担額の2分の1(各期上限5万円)
    • 申請期間
      各期の最終治療日を含む月の月末から6か月以内。
  • 特定不妊治療費助成
    • 対象
      上記の共通事項に該当し、「神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業」による助成決定を受けている人(所得制限がなくなりました)
    • 助成額
      同治療に要した保険適用外の医療費から県の助成額を控除した額(1回当たり上限5万円・助成回数は県の決定に基づく)
    • 申請期間
      県の助成決定通知書の日付を含む月の月末から6か月以内。
  • 不育症治療費助成
    • 対象
      上記の共通事項に該当し、夫婦の前年(1〜5月の申請は前々年)所得の合計が730万円未満で、指定の医療機関で治療を受けた人
    • 助成額
      同治療に要した保険適用外の医療費(1年度当たり上限30万円)
    • 申請期間
      治療が終了した日の属する月の翌月末から6か月以内。

(注意)指定の医療機関は、市のホームページをごらんになるか、同課へお問い合わせください。
​​​​​​​
[問い合わせ]保健福祉センターすくすく子育て課母子保健係電話番号046-260-5609 ファックス046-264-0202

障がい者相談支援事業のご活用を 生活上の不安や悩みを専門相談員が受け付け

なんでも・そうだん・やまと
 
市は、身体障がい、知的障がい、精神障がいのある人や家族が、障がいにかかわる生活上の不安や悩みを身近な地域で相談できる、障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」を実施しています(一部は指定管理)。電話相談も受け付けていますので、ぜひご利用ください。

  • 受付施設
    1. 障害者自立支援センター(基幹相談支援センター・障害者虐待防止センター)
      大和市鶴間1-19-3、電話番号046-265-5198、ファックス046-260-0238
    2. サポートセンター花音(かのん)
      大和市柳橋5-3-16(ふきのとう向生舎内)、電話番号046-268-9914、ファックス046-267-0454
    3. 相談支援センター松風園
      大和市西鶴間1-12-20たから壱番館1階B号室、電話番号046-272)-0040、ファックス046-240-0424
  • 相談日
    1. 月曜日〜土曜日午前8時30分〜午後5時15分、2. 3. 月曜日〜金曜日午前8時30分〜午後5時
  • 申し込み
    直接または電話で各事業所へ。
  • (注意)詳しくは専用ホームページ(大和市障害者相談支援事業 なんでも・そうだん・やまと(外部リンク))をごらんください。
  • (注意)1. は障がい者虐待の通報や相談についても受け付けています。
  • (注意)障がい者本人が65歳以上の場合は、各地域の地域包括支援センターにご相談ください。詳しくは人生100年推進課電話番号046-260-5611へお問い合わせください。

精神障がいについての相談は、次の事業所でも受け付けます

  • 受け付け施設
    地域活動支援センター「ポピー」
     大和市大和東3-15-5 2階、電話番号070-1002-2022、ファックス046-244-6892
  • 開所日
    火曜日〜土曜日午前10時〜午後5時(水曜日・土曜日は午後8時まで)
  • 申し込み
    直接または電話で同センターへ。

[問い合わせ]保健福祉センター障がい福祉課自立支援係電話番号046-260-5665 ファックス046-262-0999

8ページ

「大和市企業活動振興条例」改正案にご意見を

 市は、地域経済の発展に重要な役割を果たす企業活動の振興を図る「大和市企業活動振興条例」の一部改正を進めています。改正案に対する皆さんの意見を募集します。
提出方法 5月14日(金曜日)(必着)までに、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601市役所産業活性課へ。市のホームページからも可。

  • (注意)同案は、市役所同課・情報公開コーナー、保健福祉センター、各分室・連絡所、各学習センター、各図書館のほか、市のホームページでも閲覧できます。
  • (注意)電話や口頭による意見は受け付けません。
  • (注意)寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問い合わせ]市役所産業活性課企業活動サポート係電話番号046-260-5135 ファックス046-260-5138

市立病院職員(助産師・看護師)を募集

  • 採用時期
    来年4月1日付(既卒者は欠員の状況により今年度中の採用もあり)
  • 応募資格
    昭和37年4月2日以降生まれで、助産師または看護師の資格を有する人、または資格取得見込みの人
  • 募集人数
    20人程度
  • 選考方法
    書類審査、適性検査、小論文、面接、健康診断(事後)
  • 選考日
    5月15日(土曜日)
  • 応募書類
    大和市職員採用試験申込書(看護職員)、資格免許証の写し(取得見込みの人は卒業見込み証明書)、資格免許にかかわる卒業学校の成績証明書
  • 申し込み
    4月30日(金曜日)(必着)までに、応募書類を直接または郵送で〒242-8602市立病院病院総務課へ。

(注意)受験案内と申込書は同課で配布するほか、同病院のホームページからダウンロードもできます。

[問い合わせ]市立病院病院総務課総務調整係電話番号046-260-0111(代表) ファックス046-260-3366

エネルギーの有効活用を支援します

共通事項
 
いずれも設置費用の補助です。

  • 対象
    市内で各システム(未使用)をこれから住宅に設置、または各システム付きの新築住宅を購入する人(住宅は自ら居住するものに限る。予算の範囲内で補助)
  • 申し込み
    来年2月15日(火曜日)(必着)までに所定の補助金交付申請書と必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所環境総務課へ(工事着手予定日の2週間前までに要申し込み)。申請書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

(注意)設置後30日以内または来年3月15日(火曜日)のいずれか早い日までに、実績報告が必要です。

住宅用太陽光発電システム

  • 補助額
    1キロワット当たり1万円(上限4万円)
  • 対象システム
    太陽電池公称最大出力10キロワット未満またはパワーコンディショナの定格出力が10キロワット未満で、設置後の実績報告までに固定価格買取制度に係る設備認定を受けるもの
  • 募集件数
    先着110件程度。

リチウムイオン蓄電池

  • 補助額
    上限3万円
  • 対象システム
    経済産業省の「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」の対象と同じ
  • 募集件数
    先着24件程度。

(注意)住宅用太陽光発電システム設置費補助の同時申請が必要です。

家庭用燃料電池システム(エネファーム)

  • 補助額
    上限4万円
  • 対象システム
    (一般社団法人)燃料電池普及促進協会の補助金の対象となるシステム
  • 募集件数
    先着90件程度。

[問い合わせ]市役所環境総務課地球環境係電話番号046-260-5493 ファックス046-260-6281

9ページ

市民の掲示板

「市民の掲示板」

今後の掲載依頼締め切り
発行号 締切日
6月1日号 4月19日(月曜日)
6月15日号 5月6日(木曜日)
7月1日号 5月20日(木曜日)
  • (注意)いずれも17時15分まで。
  • (注意)上記以降の締め切りは、市のホームページでごらんになれます。

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

「精神障がい者」家族の集い

あなたの近況を何でも話せる家族の集い[日時]4月24日(土曜日)13時30分〜16時30分[場所]保健福祉センター[対象]統合失調症などの精神障がい者の家族[定員]15人[申し込み方法]不要[問い合わせ]NPO法人大和さくら会・福田電話番号070-2612-5707。

脳トレリズム体操サークル体験会

姿勢・体型改善[日時]4月27日(火曜日)11時15分〜12時15分・28(水曜日)10時〜10時45分[場所]いずれもつきみ野学習センター[対象]女性[定員]各先着10人[費用]各500円[持ち物]動きやすい服装、バスタオルまたはヨガマット[申し込み方法]電話でピラティスサークル・八木電話番号050-5849-5200へ。

「歌声」歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日時]5月4日(祝日)13時30分〜16時[場所]渋谷学習センター[対象]市内在住・在勤者[定員]先着100人[費用]1,000円[持ち物]飲み物[申し込み方法]電話で同会・藤原電話番号090-5793-4252へ。

健康マージャン体験会

[日時]5月9日(日曜日)10時〜12時[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]健康マージャン未経験の女性[定員]先着12人[費用]500円[申し込み方法]5月6日(木曜日)までに電話で健康麻雀スパ次郎・梅田電話番号046-244-4248へ。

第61回写団さくら会写真展

会員23人による46点の写真[日時]5月10日(月曜日)〜16日(日曜日)9時〜17時(10日は12時から、16日は16時まで)[場所]桜丘学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・長谷川電話番号046-267-0989。

大人のための楽しい朗読教室

詩、昔話、随筆、短編小説の朗読練習会[日時]5月14日(金曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)の13時30分〜15時30分(全3回)[場所]渋谷学習センター[対象]女性[定員]先着5人[費用]各回200円[持ち物]筆記用具、飲み物[申し込み方法]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号046-268-2488へ。

大和おやこ劇場第297回例会

オズのまほうつかい 人形劇団むすび座[日時]5月30日(日曜日)14時〜15時30分[場所]シリウス内メインホール[対象]3歳〜小学3年生の子と保護者[費用]入会金200円、月会費1,400円[申し込み方法]5月29日(土曜日)までに電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090-6116-0389へ。

第21回公募大和展作品募集

洋・日本画、水彩、パステル8〜50号[日時]大和展は6月5日(土曜日)〜13日(日曜日)10時〜17時[場所]シリウス1階ギャラリー[費用]1点3,000円、2点5,000円(出品は2点まで)[申し込み方法]5月7日(金曜日)までに大和美術協会・田宮電話番号090-5543-4551へ要問い合わせ。

サークル会員募集

草柳体操会

健康体操、リズム体操、フォークダンス[日時]毎週水曜日13時〜15時[予定会場]草柳コミセン[対象]市内在住者[講師]竹本千代子氏[費用]入会金700円、月会費1,000円[問い合わせ]竹本電話番号046-267-5890。

ハナミズキ

身体に優しい太極拳[日時]毎月第1・3水曜日14時〜16時[予定会場]鶴間コミセン[講師]延原登美子氏[費用]入会金1,000円、月会費1,200円(初回は無料)[問い合わせ]佐々木電話番号046-274-8512。

南林間MBC

ミニバスケットボール[日時]毎週月・水曜日19時〜21時、土曜日・日曜日9時〜14時[予定会場]南林間小ほか[対象]南林間、林間、西鶴間、大野原、大和小学校の児童[費用]月会費3,000円[問い合わせ]柴山電話番号090-9966-8886。

装道大和礼法着付教室

着付け、礼法。資格取得も[日時]毎月第2・4金曜日10時〜12時[予定会場]鶴間コミセン[対象]成人女性[講師]廣田しげる氏[費用]月会費2,000円[問い合わせ]廣田(ひろた)電話番号046-261-1402。

ムーンチャイルド

キッズダンス[日時]毎週金曜日17時30分〜19時30分[予定会場]ポラリス[対象]女子小学生[講師]萩原智恵子氏[費用]入会金1,000円、月会費3,000円、年間保険料800円[問い合わせ]萩原(はぎはら)電話番号090-1995-8891。

りんどうの会

柔軟体操、リズム体操、フォークダンス[日時]月2〜3回土曜日10時〜12時[予定会場]鶴間コミセンほか[対象]60歳以上講[]松村美和氏[費用]年会費700円、月会費750円[問い合わせ]佐々木電話番号046-263-1898。

ソフィアツリー

時事から井戸端会議まで英語で話す[日時]月3回月または水曜日11時〜13時[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]英検準2級程度以上[講師]長尾好美氏[費用]入会金1,000円、月会費3,500円[問い合わせ]長尾電話番号046-263-3280。

ヨガルーム・プラーナ

女性のためのリラックスヨガ[日時]毎週金曜日10時15分〜11時30分[予定会場]草柳コミセン[対象]女性[講師]村岡葉月氏[費用]各回1,000円(初回は500円)[問い合わせ]村岡電話番号080-6810-2053。

碁朋会

棋力向上(高段者による指導碁も可)[日時]毎週水曜日・土曜日・日曜日13時30分〜17時30分[予定会場]つきみ野学習センター[費用]入会金1,000円、月会費250円[問い合わせ]中野電話番号090-1042-6276。

郷土民家園の旧小川家住宅の屋根をふき替え

電話番号046-260-5790 郷土民家園
郷土民家園に移築復原している旧小川家住宅は、市域に現存する最古の民家として昭和59年に市指定重要有形文化財に指定されました。現在、平成6年に同園が開園してから初めて、かやぶき屋根の全面ふき替え工事を実施中。3月から古いかやを取り除く「かやこぼし」、竹と縄で下地を作る「屋練り」の工程が始まりました。工事のため一部立ち入りを制限していますが、ふき替えのようすはごらんになれます。ぜひお立ち寄りください ふき替え作業 5月上旬頃まで(5月3日を除く月曜日と5月6日は休館)。(注意)市の所管は文化振興課。

10-13ページ

情報のページ

(注意)今号の「情報のページ」は13〜9ページです。

お知らせ

引地台温水プールが1年間休館

電話番号046-263-9221 みどり公園課
引地台温水プールは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため来年3月31日(木曜日)まで休館します。

自立相談窓口をご利用ください

電話番号046-260-5627 生活援護課
「新型コロナウイルスの影響で収入が減り、家賃が払えなくなりそう」という人は、住居確保給付金を受給できる可能性があります。ほかにも「何年も仕事をしていなくて、就職活動するのが不安」「毎月の家計が把握できなくて赤字ばかり」といった、仕事や生活についての困りごとの相談に応じます。お気軽にご相談ください。周囲でお困りのかたがいたら、同窓口をご紹介ください[日時]月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分〜17時[会場]市役所第2分庁舎大和市社会福祉協議会[対象]経済的に困っている市内在住者[申し込み方法]電話で同協議会自立相談窓口電話番号046-200-6177へ。

「みんちゅう」をご活用ください

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
駐輪場シェアサービス「みんちゅう」では、「駐輪スペースを貸したい人」と「駐輪したい人」がスマートフォンのアプリで登録や予約することで、ふだん使っていない空きスペースなどを駐輪場として貸し借りできます。ぜひご活用ください

からすの被害にご注意を

電話番号046-260-5451 みどり公園課
4〜6月はからすの繁殖期です。この時期は卵やひなを守るために攻撃的になるので、近寄らないようにしましょう。からすの駆除などの安全対策は、巣のある場所やひなのいる場所の管理者に依頼してください。

生活環境保全課からのお知らせ

電話番号046-260-5106 生活環境保全課

  • スズメバチの巣の駆除・防護服の貸し出し
    市は、居住用の敷地内に営巣されたスズメバチの巣を無料で駆除しています。また、はち防護服の貸出制度もあります。駆除制度やはちの種類の見分け方は、市のホームページなどをごらんください
  • 屋外燃焼(野焼き)は制限されています
    屋外で物を燃やすことは、法律や条例で制限されています。また、焼却時の悪臭や煙は、近隣住民の迷惑になります。落ち葉や紙などのごみは、庭などで燃やさず、市のルールに従い適切に処理してください
  • 光化学スモッグにご注意を
    光化学スモッグは、気温が高く風の弱い日に発生しやすく、目がチカチカする、息苦しい、頭痛がするなどの症状が出ることがあります。光化学スモッグ注意報が発令されたら、屋外での激しい運動は避け、症状を感じたときは、うがいや洗眼をして室内で安静にしましょう
  • PM2.5にご注意を
    PM2.5の高濃度予報などが発表されたら、次のことに注意してください。不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす。呼吸器系・循環器系疾患がある人、小児、高齢者などは、体調に応じてより慎重に行動する。(注意)光化学スモッグ注意報やPM2.5の高濃度予報などは防災行政無線ややまとPSメールなどでお知らせしています。
住まい探し相談会

電話番号046-260-5422 街づくり総務課
60歳以上の人や障がい者がいる世帯の住宅探しの相談[日時]毎月第2火曜日13時30分〜16時(8月は第3火曜日)[会場]保健福祉センター[対象]60歳以上の人や障がい者がいる世帯[申し込み方法]電話で(公益社団法人)かながわ住まいまちづくり協会電話番号045-664-6896へ。(注意)同協会では、不動産店や物件の紹介、入居後の安否確認なども実施しています。

赤十字活動資金にご協力を

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
日本赤十字社は、国際活動や災害救護活動、医療事業、血液事業、奉仕団活動、救急法の講習会の開催など、さまざまな活動に取り組んでいます。これらの活動は、趣旨に賛同する皆さんからの寄付(会費)などによって支えられています。今年も5月8日の「世界赤十字デー」に合わせて、5月から自治会などを通じて寄付を募集します。ご協力をお願いします。

創業・経営なんでも相談会

電話番号046-260-5135 産業活性課
創業の手続きや事業計画の立て方などの相談[日時]毎月第1火曜日9時〜・10時30分〜・13時〜(いずれも90分)[会場]その都度指定[対象]起業を考えている市内在住者、市内で事業を営む企業・個人事業主[定員]各回先着1人[講師]中小企業診断士[申し込み方法]事前に電話連絡のうえ、開催日の1週間前までに申込書を直接またはファックス046-260-5138で市役所産業活性課へ。(注意)申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

社会体育大会出場選手等奨励金制度

電話番号046-260-5762 市スポーツ課
全国大会・国際大会の出場者に奨励金を交付します 奨励金額 全国大会:個人5,000円、団体3万円、国際大会:個人8,000円、団体4万8,000円[対象]市内在住者または市内に所在する6人以上の団体[申し込み方法]大会終了後60日以内に申請書、主催者側が作成した大会結果、大会要項・プログラムなどの写し、口座振込依頼書を直接または郵送で〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。

  • (注意)大会内容および種目により申請できない場合があります。申請の際はあらかじめ大和市社会体育大会出場選手等奨励金交付要綱をごらんいただくか、お問い合わせください。
  • (注意)申請書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
中学生までの小児医療費を助成

電話番号046-260-5608 こども総務課
市は、大和市に住民登録をし、健康保険に加入している子が病気やけがなどにより医療機関を受診した場合、保険診療の自己負担分を助成しています。助成対象は中学校卒業までです(1歳以上は保護者の所得制限あり)。助成を受けるには小児医療証が必要です。同医療証の交付申請をしていない人は手続きをしてください。

交通安全協会員の優良運転者表彰

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
大和綾瀬交通安全協会は、優良運転者を表彰します。該当する人は申請してください[対象]同協会員で15年・20年以上無事故・無違反の人[費用]670円(無事故等証明書交付手数料)[持ち物]運転免許証、会員証、認め印5月31日(月曜日)までに直接同協会(大和警察署敷地内)へ(土曜日・日曜日、祝日を除く9時〜16時)[問い合わせ]大和綾瀬交通安全協会電話番号046-263-6710。

大和市勤労者生活資金融資制度

電話番号046-260-5135 産業活性課
市内在住の勤労者を対象とした生活資金融資制度をご利用ください[対象]市税等に滞納がなく、同一事業所に1年以上勤務する市内在住者(総融資枠の範囲内で先着順)

  • 資金使途
    1. 教育費
    2. 医療費
    3. 冠婚葬祭費、物品費
    4. 自動車購入費
    5. その他
    6. 増改築費
  • 融資限度額
    500万円
  • 年利率
    1. 4. 6. 1.1パーセント、2. 3. 5. 2.0パーセント。
    • (注意)別途保証料が利率に上乗せされます。
    • (注意)金融機関で所定の審査があります
  • 返済期間
    10年以内[申し込み方法]中央労働金庫座間支店電話番号046-255-1155へ要問い合わせ。
地域ブランド形成事業者を募集

電話番号046-260-5134 産業活性課

複数の事業者が連携して特色ある新たな地域ブランド商品・サービスを開発し、地域商業の活性化に取り組むための事業費を助成 助成額 15万円以内[対象]市内に店舗を有し、事業を営む2つ以上の事業者から成るグループ[定員]1組(書類選考)[申し込み方法]5月31日(月曜日)までに申込用紙を直接市役所産業活性課へ。詳しくは市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

展示会などへの出展費用を補助

電話番号046-260-5135 産業活性課

市内の中小企業が、国内開催の展示会・商談会などに単独で出展する経費の一部を補助(オンライン開催も可) 補助金額 ブース代や会場設営費などの経費の2分の1(上限10万円)[対象]市内で1年以上事業を営む中小企業[申し込み方法]必要書類を直接市役所産業活性課へ。必要書類など詳しくは市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

ハロートレーニング〜公共職業訓練

電話番号046-260-5135 産業活性課
ポリテクセンター関東では、就職を目指す人を支援するため、機械系、電気・電子系、居住系職種の職業訓練を実施しています(見学会もあり)。詳しくは同センターへお問い合わせください[問い合わせ]ポリテクセンター関東訓練第一課(横浜市旭区南希望が丘78)電話番号045-391-2848。

やまとエコアクション21にご参加を

電話番号046-260-5493 環境総務課
市は、環境への負荷低減に向けた目標や具体的な取組内容を提出した市内事業者に、実際に環境配慮行動に取り組んでもらう「やまとエコアクション21」を実施しています。このシステムは、環境省が策定している「エコアクション21」を参考にしながら取組項目を絞り込んだ、市独自のものです。認定・更新などの経費もかかりません。ぜひご参加ください。

知的財産相談会

電話番号046-260-5135 産業活性課
特許、実用新案、意匠、商標などの登録、活用、権利侵害に関する相談など[日時]毎月第4木曜日13時〜・14時〜・15時〜(いずれも60分)[会場]その都度指定[定員]各日先着1組[講師]INPIT(インピット)神奈川県知的財産総合支援窓口[申し込み方法]開催日の1週間前までに申込票を直接市役所産業活性課へ。ファックス046-260-5138も可。(注意)申込票は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

録音機能付き電話機などの購入費を補助

電話番号046-260-5048 生活あんしん課
振り込め詐欺防止のため、市は録音機能付き電話機などの購入費を補助しています

  • 対象機器
    平成30年10月1日以降に購入した(1)電話を受信すると音声を録音する旨のメッセージが流れ、会話を自動録音する機能を備えた固定電話機・(2)電話機に設置する同様の機能を備えた録音機器[対象]70歳以上の市内在住者[定員]予算の範囲内で先着300人程度
  • 補助額
    上限1万円(1人1回線まで。100円未満は切り捨て)[申し込み方法]必要書類を直接市役所生活あんしん課へ。(注意)来庁前に録音機能を設定してください。

催し

端午の節供

電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
五月人形やサークル手作りの人形を展示[日時]4月24日(土曜日)〜5月9日(日曜日)9時〜17時(入館は16時30分まで、4月26日(月曜日)・30日(金曜日)、5月6日(木曜日)は休館)[会場]つる舞の里歴史資料館[申し込み方法]不要。

年中行事「五月の節供」

電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
五月人形の展示、五月の節供をパネルで紹介[日時]4月24日(土曜日)〜5月9日(日曜日)10時〜16時(4月26日(月曜日)・27日(火曜日)・30日(金曜日)、5月6日(木曜日)は休館)[会場]下鶴間ふるさと館[申し込み方法]不要。

介護予防セミナー [3ポイント][大学]

電話番号046-260-5663 健康づくり推進課
「さわやかお口で歯周病予防」[日時]5月6日(木曜日)13時30分〜15時[会場]渋谷学習センター[対象]60歳以上の市内在住者[定員]先着20人[講師]歯科衛生士[持ち物]筆記用具[申し込み方法]電話で。

スポチャレ

電話番号046-261-6200 大和スポーツセンター
アルティメットなど3種のスポーツを体験。各種目専門の講師の指導あり[日時]5月15日(土曜日)9時30分〜12時30分(雨天時は5月22日(土曜日)に延期)[会場]大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場)[対象]市内在住・在学・在園の5歳〜中学生[定員]120人(定員を超えた場合は抽選)[持ち物]動きやすい服装、タオル、飲み物[申し込み方法]5月8日(土曜日)(必着)までに、往復はがきに教室名、住所(市内在学・在園者はその旨も)、氏名(ふりがな)、性別、年齢(学生は学年も)、電話番号を記載し、〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンターへ。同センターのホームページからも可。(注意)市の所管はスポーツ課。

公認心理師による認知症相談・介護者交流会

電話番号046-260-5612 人生100年推進課

  1. 認知症の人の介護について気軽に語り合う介護者交流会
  2. 公認心理師が認知症の人を介護する家族の悩みの相談に応じる個別相談

[日時]1. 5月18日(火曜日)13時30分〜15時30分、2. 25日(火曜日)13時30分〜・14時30分〜・15時30分〜(いずれも40分)[会場]1.ポラリス、2.保健福祉センター[対象]認知症の人を介護する家族など(本人または家族が市内在住であれば可)[定員]1. 10人、2.各回1人[申し込み方法]電話で。

やまとカフェ(認知症カフェ)

電話番号046-260-5612 人生100年推進課
認知症の人と家族を中心に、専門職、ボランティアなどの市民が気軽に集い交流する場。もの忘れなどで不安を抱える人や認知症と診断された人、家族の悩みが少しでも軽くなるように、みんなでお茶を飲みながら、ゆっくりとおしゃべりしませんか。認知症サポート医のミニ講話、個別相談もあり5月29日(土曜日)13時30分〜15時保健福祉センター認知症の人と家族、もの忘れなどの不安がある人先着15人5月28日(金曜日)までに電話で。

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[日時]希望日時を基に調整(1回2時間まで)[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター(3. は自宅など)[申し込み方法]希望日の3日前(土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日)までに電話で。(注意)市の所管は人生100年推進課

  1. パスタなんでも相談[大学]
    パソコン、スマートフォン、タブレット端末の設定、操作、問題対応など[定員]午前、午後各先着1人[費用]1時間1,000円
  2. パスタなんでもレッスン[大学]
    パソコン、スマートフォン、タブレット端末の個別指導。テーマを決めて学習[対象]初心者〜中級者[定員]午前、午後各先着1人[費用]1時間1,000円(別途テキスト代)
  3. 訪問サービス
    訪問指導。パソコンなどの(ア)操作学習、(イ)トラブル対応[費用](ア)2,500円、(イ)3,500円
  4. ワードでお絵描き[大学]
    ワードを使い、時候の挨拶などに役立つイラスト作成を学ぶ[費用]2,500円(テキスト代を含む)。
ひまわりサロン [1ポイント]

電話番号046-260-5634 市社会福祉協議会
住み慣れた地域でいつまでも元気に健康で暮らせるよう、市内16の会場で月1〜4回(会場により異なる)、健康体操や脳活性プログラムなどのサロンを開催しています。ぜひご利用ください。いずれも[対象]要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の市内在住者[申し込み方法]電話で

  • 月曜日
    緑野コミセン、東南自治会館
  • 火曜日
    上和田・下福田・福田コミセン
  • 水曜日
    南林間・深見南・深見中コミセン
  • 木曜日
    桜森・下草柳・桜丘コミセン
  • 金曜日
    西鶴間・柳橋・公所コミセン
  • 土曜日
    下和田・中央林間コミセン。

(注意)市の所管は健康づくり推進課。

大和市民限定 ちょっと話そう 「もしもし電話」

市は、外出自粛や普段とは異なる生活環境の中で、ちょっとした日常の出来事などを気軽におしゃべりできる電話窓口を開設しています。
もしもしサポーターと、なんでも気軽にお話ししませんか。
(注意)市に対するご意見、相談などはお受けできません。
046-260-3833
月曜日〜金曜日 14時〜17時(祝日を除く)

5月1日〜15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][大学]

電話番号046-259-6917
図書・学び交流課

市民が講師を務める講座を開催しています[日時]日曜日〜木曜日[会場]シリウス4階健康テラス[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要(講座開始15分前まで、会場前で整理券を配布。希望者多数の場合抽選)。
(注意)市民講師は常時募集しています。

市民でつくる健康学部 開催講座の詳細一覧
とき(各回50分) 講座名/市民講師名 定員/費用
2日(日曜日)11時〜 パソコン、スマホの便利な使い方/小野泰功 35人/無料
3日(祝日)15時〜 認知症予防に脳トレ体操を/佐々木孝法 35人/無料
4日(祝日)11時〜 コロナ流行中になぜ今結核か?正しく結核を知ろう!/小川夏渚子 35人/無料
5日(祝)11時〜 微笑みの国タイの伝統的模様〜芽が出て膨らんで・・・/望月則男 35人/無料
6日(木曜日)15時〜 アロマテラピー〜好きな香りで日常に癒しを/金矢鈴恵 35人/無料
9日(日曜日)11時〜 地球を知れば自然がわかる〜地球って/水谷吉宏 35人/無料
10日(月曜日)15時〜 やさしい日本語って何?外国人とのコミュニケーション/大和市国際化協会 35人/無料
11日(火曜日)11時〜 篆刻(てんこく)への招待〜中国最古の王朝から使われている印の世界/長岡巨知 35人/無料
12日(水曜日)11時〜 盲腸線(鉄道)旅・東北地方〜マニア向けではありません/伊部啓之 35人/無料
13日(木曜日)15時〜 ウォーキングで健康づくり/藤井郁夫 35人/無料

「例月まち並み清掃」にご協力を

電話番号046-260-5498 生活環境保全課
この活動は市民の皆さんのご協力のもと、毎月最終日曜日に身近な公共の場所を地域ぐるみで清掃する取り組みです。ごみは「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」に分別して出してください

  • 多量のごみ(自治会・団体など)
    透明または半透明の袋を使用し、集積場所は事前に同課と調整してください
  • 少量のごみ(個人・家庭など)
    ボランティア袋(申し込みは同課または廃棄物対策課電話番号046-269-1511へ)を使用し、通常のごみ収集日に出してください。
    • (注意)雑草は土を払い落とし、透明または半透明の袋に入れてください。
    • (注意)枝は1本の太さ10センチメートル×長さ50センチメートル以内に整え、直径30センチメートル以内に束ねてください
  • 出せないごみ
    家庭内のごみ(樹木の枝を含む)、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、パソコン、オートバイ、建設廃材、消火器、タイヤ、バッテリーなど
  • 清掃残土の回収
    市道の側溝を清掃した残土の回収を希望する場合は、道路管理課電話番号046-260-5412へご相談ください。

市営緑野(高層)住宅がドラマ「イチケイのカラス」の舞台に

電話番号046-260-5799 大和市イベント観光協会
大和フィルムコミッション事業として、フジテレビ系列で毎週月曜日21時から放送中のドラマ「イチケイのカラス」を、市営緑野(高層)住宅で撮影しました。竹野内豊さん演じる主人公・入間みちおと、黒木華さん演じる坂間千鶴が住む裁判官官舎となっています。放送期間中(6月中旬頃まで)は、撮影小道具や出演者のサインなどを市役所イベント観光課で展示しています。(注意)市の所管は同課。

脳とからだの健康チェック [3ポイント]

電話番号046-260-5612
人生100年推進課
簡単な体力測定のほか、4月から半分程度の時間に短縮されたタブレット端末による認知機能検査、認知症予防に関する話など。職員が1対1でサポート[日時]下表参照[対象]いずれも65歳以上の市内在住者[定員]各回先着1人(13日・24日は各回先着2人)[申し込み方法]電話で。(注意)結果は後日郵送。

脳とからだの健康チェック実施日と場所の一覧表
とき ところ

5月7日(金曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

保健福祉センター

5月10日(月曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

保健福祉センター

5月13日(木曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

シリウス6階生涯学習センター

5月14日(金曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

保健福祉センター

5月17日(月曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

保健福祉センター

5月21日(金曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

保健福祉センター

5月24日(月曜日)

  • 9時30分〜
  • 10時40分〜
  • 13時30分〜
  • 14時40分〜

(1人60分程度)

渋谷学習センター

5月の救命講習会 [1ポイント][大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課

  1. 普通救命講習会1
  2. 普通救命講習会3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)

[対象]いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]各回先着1. 8人・2. 6人[持ち物]筆記用具、実技ができる服装で[申し込み方法]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファックス046-262-0119も可。

  • (注意)申込者が5人未満の場合、中止することがあります。
  • (注意)専用駐車場はありません。
5月の救命講習会の詳細
講習会名 とき
講義(注釈)
とき
実技
ところ 申し込み締切日
1.普通救命1

5月12日(水曜日)

  • 9時〜10時
  • 13時30分〜14時30分

5月12日(水曜日)

  • 10時10分〜12時
  • 14時40分〜16時30分
市消防本部 4月30日(金曜日)
1.普通救命1

5月20日(木曜日)

  • 9時〜10時
  • 13時30分〜14時30分

5月20日(木曜日)

  • 10時10分〜12時
  • 14時40分〜16時30分
市消防本部 5月13日(木曜日)
2.普通救命3

5月6日(木曜日)

9時30分〜10時30分

5月6日(木曜日)

10時40分〜12時30分

シリウス6階生涯学習センター 4月28日(水曜日)
2.普通救命3

5月24日(月曜日)

  • 9時〜10時
  • 13時30分〜14時30分

5月24日(月曜日)

  • 10時10分〜12時
  • 14時40分〜16時30分
市消防本部 5月17日(月曜日)

(注釈)パソコンやスマートフォン、タブレット端末で学べるweb(ウェブ)講習も実施しています。申し込み時にweb講習を希望してください。

14ページ

市民相談

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月曜日〜金曜日。[予約制](当日予約はできません)。

  • 新型コロナウイルス総合相談窓口
    電話番号046-261-8009
  • 市民一般相談
    電話番号046-260-5104
    (注意)下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。
    法律相談[予約制]、司法書士登記・法律相談[予約制]、税務相談[予約制]、行政書士相談[予約制]、公証相談[予約制]、成年後見専門相談[予約制]、不動産相談[予約制]、住宅相談[予約制]、マンション管理相談[予約制]、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談
  • 消費生活センター(消費生活相談)
    電話番号046-260-5120
  • 人権相談(差別や嫌がらせなど)
    電話番号046-260-5175
  • 創業・経営なんでも相談会[予約制](経営・新規分野への進出、創業など)
    毎月第1火曜日 電話番号046-260-5135
  • ヤングキャリアカウンセリング 仕事の困った何でも相談[予約制]
    毎月第4火曜日 奇数月第2土曜日 電話番号046-260-5135
  • 知的財産相談[予約制]
    実施日時は要問い合わせ 電話番号046-260-5135
  • 中小企業下請あっせん相談
    毎月第3火曜日 大和商工会議所電話番号046-263-9112
  • 高齢福祉相談
    電話番号046-260-5611
  • 認知症に関する相談
    認知症灯台電話番号046-260-5641
  • 高年齢者の職業相談
    ハローワーク大和専門援助部門電話番号046-260-8609(部門コード:42♯)
  • こころの健康相談(保健師が対応)
    電話番号046-260-5667
  • 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置
    市役所は毎週月曜日 電話番号046-260-5665 ファックス046-264-0123
  • 障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」
    障害者自立支援センター電話番号046-265-5198(毎週月曜日〜土曜日) サポートセンター花音(かのん)電話番号046-268-9914、相談支援センター松風園電話番号046-272-0040
    (注意)就労相談は、障害者自立支援センターへ。
  • 子育て何でも相談・応援センター
    電話番号046-260-5675
  • こどもの発達相談[予約制](未就学児対象)
    電話番号046-260-5673
  • ひとり親家庭などの相談
    電話番号046-260-5608(メール相談もあり)
  • 育児相談
    緑野保育園電話番号046-274-4769、若葉保育園電話番号046-261-3603、草柳保育園電話番号046-264-1919、福田保育園電話番号046-267-0995、子育て支援センター電話番号046-267-9995、シリウス3階屋内こども広場電話番号046-259-7592、中央林間東急スクエア3階大和市子育て支援施設電話番号046-259-6094
  • 特別支援学級などの就学相談
    電話番号046-273-8351
  • 大和市民自殺防止相談電話
    電話番号046-260-5674
  • 配偶者などからの暴力に関する相談
    電話番号046-260-5638
  • 経済的な困りごとや就労支援の相談
    自立相談窓口電話番号046-200-6177
  • ひきこもりに関する相談
    こもりびと支援窓口電話番号046-260-5625
  • 私の●(こころ)相談電話
    電話番号046-260-5040
  • 親と子の相談電話
    電話番号046-261-7830
  • 不登校相談電話
    電話番号046-260-5034
  • いじめ110番フリーダイヤル
    電話番号0120-874-255(メール相談もあり)

県厚木保健福祉事務所

大和センター
〒242-0021大和市中央1-5-26
電話番号046-261-2948
ファックス046-261-7129
(注意)会場の記載がないものは、[会場]県厚木保健福祉事務所大和センター。

精神保健福祉相談(電話予約)

[日時]5月6日・27日いずれも木曜日13時30分〜15時30分[対象]心の健康について相談したい人。

エイズ検査(電話予約)

[日時]5月11日〜25日の毎週火曜日いずれも13時10分〜15時50分。(注意)相談は毎週月曜日〜金曜日8時30分〜12時、13時〜17時15分。

すこやか療育歯科相談(電話予約)

口に関する相談、食べ方・飲み方相談、歯科検診など[日時]5月20日(木曜日)13時30分〜15時30分[対象]心身に障がいや慢性疾患などがある乳幼児。

認知症相談(電話予約)

[日時]5月21日(金曜日)13時30分〜15時30分[対象]認知症などで困っている人とその家族など。

B・C型肝炎検査(電話予約)

[日時]5月24日(月曜日)9時〜10時30分[対象]39歳以下で市や会社が実施する肝炎ウイルス検査対象外の人。

骨髄ドナー登録のための検査

(電話予約)
[日時]5月24日(月曜日)10時〜(所要時間約30分)。

善意の心

2月1日〜28日、市へ340万9,500円の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は78万9,675円、寄託品は86件でした。温かい心をありがとうございました。  (敬称略)

市へ

  • 保健福祉の充実に関する事業へ
    株式会社OAK(オーク)インターナショナル、小林正
  • 大和市立病院新型コロナウイルス感染症対策寄附金
    山辺衛(まもる)、匿名6件。
  • (注意)このほか、返礼品の贈呈を伴う寄附が60件ありました。
  • (注意)大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附については、市のホームページでも公開しています。

大和市社会福祉協議会へ

  • 社会福祉のために
    藤田勉、鶴間地区民生委員児童委員協議会&絆(ばん)小屋、石川ファミリーアンサンブル、明治安田生命保険相互会社大和北営業所&絆小屋、天野龍平、株式会社ししくらセレモニー、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆小屋、ミニストップ大和下鶴間店&絆小屋、南林間六郵便局&絆小屋、下鶴間郵便局&絆小屋、上草柳郵便局&絆小屋、南大和郵便局&絆小屋、横浜園&絆小屋、セブン-イレブン大和東1丁目店&絆小屋、セブン-イレブン大和鶴間1丁目店&絆小屋、桜ヶ丘郵便局&絆小屋、福田郵便局&絆小屋、相模大塚駅前郵便局&絆小屋、鶴間駅前郵便局&絆小屋、柳橋郵便局&絆小屋、大和市シニアクラブ連合会&絆小屋、有限会社肉の太田屋、匿名1件ほか
  • 障がい福祉のために
    岡田稔
  • 指定寄附
    北坂昌二。

(注意)大和市社会福祉協議会への寄付金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

[医療健診課 電話番号046-260-5662]令和3年度成人用肺炎球菌予防接種を開始

[日時]来年3月31日(木曜日)まで[会場]協力医療機関[対象]過去に同予防接種を受けたことがない市内在住者で1. 2. のいずれかに該当する人 」

  1. 今年度中に対象年齢になる人(右表参照)
  2. 接種当日に60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に身体障害者手帳1級相当の障がいがある人3,000円(生活保護費受給者は生活保護費受給票、中国残留邦人等は本人確認証の提示で無料)

[持ち物]健康保険証(2. は身体障害者手帳または診断書も)[申し込み方法]協力医療機関で確認。

成人用肺炎球菌予防接種対象年齢者一覧表
対象年齢 生年月日
65歳 昭和31年4月2日〜32年4月1日
70歳 26年4月2日〜27年4月1日
75歳 21年4月2日〜22年4月1日
80歳 16年4月2日〜17年4月1日
85歳 11年4月2日〜12年4月1日
90歳 6年4月2日〜7年4月1日
95歳 大正15年4月2日〜昭和2年4月1日
100歳 10年4月2日〜11年4月1日

15ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 医療健診課 電話番号046-260-5662
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609

(注意)車での来場はご遠慮ください。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日時]5月7日(金曜日)9時30分〜10時30分[会場]子育て支援センター[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]電話で。(注意)電話相談は随時受け付け。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]2歳児歯科相談

歯科医による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日時]5月26日(水曜日)13時〜・13時30分〜[会場]いずれも地域医療センター[対象]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定員]各先着15組[持ち物]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申し込み方法]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]「わくわくプレママ・パパ教室」の動画を配信中

市は、これから赤ちゃんを迎える家族に向けた動画「わくわくプレママ・パパ教室 これから親になる!はじめての妊娠・出産・育児」をYouTube(ユーチューブ)で配信しています(下のコードを読み取ると便利です)。妊娠中の過ごし方や出産の経過、赤ちゃんの世話の仕方などを自宅で学ぶことができます。今後は動画のシリーズ化を予定。妊娠初期・中期・後期から出産、育児までの内容を配信します。安心してマタニティライフを送るために、ぜひご活用ください。

[医療健診課 電話番号046-260-5662]集団がん検診 [5ポイント]

検診日/定員

  1. 5月31日(月曜日)/200人
  2. 6月2日(水曜日)/200人
  3. 6月9日(水曜日)/65人(いずれも定員を超えた場合は抽選。

1. 3.は保育あり[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]各45人)[会場]1.保健福祉センター、2.保健福祉センター・地域医療センター、3.地域医療センター[持ち物]令和3年度検診・健診受診券(3月下旬に送付済み)[申し込み方法]4月23日(金曜日)(必着)までに検診日、検査項目(複数選択可)、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号(1. 3.で保育希望の場合は子の年齢と人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 (注意) 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査項目 費用 対象 1. 5月31日 2. 6月2日 3. 6月9日
肺がん 500円 40歳以上 検診可 検診可  
胃がん(バリウム) 1,200円 40歳以上 検診可 検診可  
大腸がん 500円 40歳以上 検診可 検診可 検診可(女性のみ)
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性 検診可 検診可 検診可
乳がん(エコー)超音波 1,200円 30〜39歳の女性     検診可
子宮がん(頸(けい)部) 900円 20歳以上の女性 検診可 検診可 検診可
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。
  • (注意)各項目とも、集団検診・施設検診を合わせて年度に1回受診できます。

1. 2.と同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施

[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

[医療健診課 電話番号046-260-5662]受けていますか?風しん予防接種

風しんは、成人では重症化したり、妊娠初期の妊婦が感染すると赤ちゃんに先天性風しん症候群を引き起こしたりすることがあります。自身と赤ちゃんのため、抗体検査・予防接種を受けましょう。

風しんの追加的対策

[対象]風しんの抗体保有率が低い世代(昭和37年4月2日〜同54年4月1日生まれの男性)。

  • 無料クーポンの期間延長
    昭和37年4月2日〜昭和47年4月1日生まれの男性には昨年、昭和47年4月2日〜同54年4月1日生まれの男性には一昨年送付した抗体検査・予防接種の無料クーポンの有効期間を来年2月まで延長しています。
  • クーポンの使い方
    1. 実施医療機関(厚生労働省のホームページに掲載)で風しん抗体検査の予約をし、クーポンを持参のうえ同検査を受けます。
    2. 検査の結果、抗体価が低かった場合は麻しん・風しん混合(MR)の予防接種を受けることができます。
    3. 同じく実施医療機関で麻しん・風しん混合(MR)予防接種の予約をし、クーポンを持参して予防接種を受けてください。

(注意)勤務先の健康診断や特定健診でも抗体検査を受けられる場合があります。詳しくは各勤務先へお問い合わせください。

風しん予防接種の費用を助成

市は、協力医療機関で任意で風しん予防接種を受ける際の費用を助成しています[対象]接種日時点で19歳以上の市内在住者で、(1)妊娠を希望している女性、(2)妊婦の夫またはパートナー。(注意)風しんを含むワクチンの接種歴が2回ある人、過去に明らかに風しんにかかったことがある人、過去に本制度を利用した人、昭和37年4月2日〜同54年4月1日生まれの男性を除く[費用]接種費用(医療機関により異なる)から助成額(麻しん・風しん混合(MR)ワクチンは6,000円、風しん単体ワクチンは4,000円)を引いた額[申し込み方法]申請書を郵送で〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。ファックス046-260-1156または市のホームページから電子申請、電話も可。

  • (注意)必ず医療機関に予防接種の予約をする前に申請してください。申請後10日前後で市から書類を送付します。
  • (注意)申請書は市のホームぺージからダウンロードできます。

16ページ

ココみてやまと

市の補助で あなたの自宅 安全に

 住宅密集地を多く抱える大和市。いつ起きてもおかしくない大規模地震と、同時に発生する火災は大きな脅威です。そこで市では、皆さんのご自宅をより安全にするためのさまざまな補助を用意しています。まずは「住宅の不燃化対策」と「分譲マンションの耐震診断」についてご紹介。災害への備えについて考える参考にしてください。

住宅の不燃化対策

住宅の不燃化って、どんなことをするのかな。やった方がいいのかな。
建物が燃えにくくなる分、避難する時間や消防隊が来るまでの時間を長く確保できるんです。隣で火事が起きても、燃え移りにくくなります。

  • 軒裏(外壁から飛び出した屋根の裏の部分)や破風(屋根の端の部分)を不燃材料(注釈1)にする
  • 外壁を不燃材料など(注釈2)にする
  • 窓に防火性がある雨戸をつける
  • 窓ガラスを網入りガラスにする
  • 天井や壁の仕上げを不燃材料のものにする
  • カーテンを防炎性のものにする
  • (注釈1) 不燃材料には、金属板、セメント板、けい酸カルシウム板などがあります。
  • (注釈2) 外壁に使われる素材には、不燃材料のほか、一定の防火性能がある窯業系サイディングなどがあります。
分譲マンションの耐震診断

うちのマンションは昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられているので、耐震改修が必要なのかな。でも、費用やほかの居住者との話し合いが大変そうだなあ…。
まずは耐震診断をしてみましょう。改修が必要なのかどうかが分かるし、どの程度の工事が必要か検討する材料になります。管理組合で話し合ってみたらどうでしょう。
補助の具体的な内容は、今号6ページをごらんください。
[問い合わせ]市役所建築指導課建築指導係電話番号046-260-5425 ファックス046-264-6105

抜1ページ

保存版
このページは抜き取って見開きでご利用ください

特集「特定健診」「長寿健診」「がん検診」「成人歯科健診」実施中

「特定健診」「長寿健診」 「がん検診」「成人歯科健診」 実施中 いずれも[5ポイント]

ためらわないで 健診受診!
 新型コロナウイルスの影響で、必要な病院受診や健診受診を控える人が増えています。高血圧や糖尿病などの生活習慣病の予防や、がんの早期発見には、定期的な健診が重要です。健康の維持がこれまで以上に重要とされる今だからこそ、健診は必ず受けましょう。
(注意)通院中の人は、主治医に確認してから健診を受けてください。

受けられる健(検)診を確認しましょう

受けられる健(検)診一覧表
  対象者 実施場所 費 用 受診期限
特定健診 40歳以上の国民健康保険加入者 市内の協力医療機関 1,200円 9月末
長寿健診 後期高齢者医療制度加入者 市内の協力医療機関 1,200円 9月末
追加検査(注釈)
胸部X線検査
特定健診、長寿健診などの対象者 市内の協力医療機関 CR処理なし500円 CR処理あり 800円 9月末
追加検査(注釈)
肝炎ウイルス検診
これまで肝炎ウイルス検診を受診したことがない40歳以上の市内在住者 市内の協力医療機関 1,000円 9月末
追加検査(注釈)
前立腺がん検診
50歳以上の市内在住の男性 市内の協力医療機関 500円 9月末
がん検診
肺がん
40歳以上の市内在住者 施設検診(市内の協力医療機関)または集団がん検診 施設検診、集団検診で費用が異なります 施設検診(来年2月末) 集団検診(3月末)
がん検診
胃がん
40歳以上の市内在住者 施設検診(市内の協力医療機関)または集団がん検診 施設検診、集団検診で費用が異なります 施設検診(来年2月末) 集団検診(3月末)
がん検診
大腸がん
40歳以上の市内在住者 施設検診(市内の協力医療機関)または集団がん検診 施設検診、集団検診で費用が異なります 施設検診(来年2月末) 集団検診(3月末)
がん検診
乳がん
30歳以上の市内在住の女性 施設検診(市内の協力医療機関)または集団がん検診 施設検診、集団検診で費用が異なります 施設検診(来年2月末) 集団検診(3月末)
がん検診
子宮がん
20歳以上の市内在住の女性 施設検診(市内の協力医療機関)または集団がん検診 施設検診、集団検診で費用が異なります 施設検診(来年2月末) 集団検診(3月末)
成人歯科健診 令和4年4月1日までの間に40歳、50歳、60歳、70歳になる市内在住者 大和・綾瀬市内の協力歯科医療機関 500円 11月末

(注釈)胸部X線検査は、特定健診・長寿健診と同時受診になります。肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診は、単独で受診もできます。

自己負担額が免除される人(成人歯科健診は2、3のみ)
区分 受診時に必要な証明書類
1:70歳以上(昭和27年4月1日以前生まれ) 保険証など年齢が分かるもの
2:生活保護世帯 生活保護受給者票
3:中国残留邦人等の支援給付を受けている人 支援給付の本人確認証
4:市・県民税非課税世帯の人

市・県民税非課税証明書

  • (注意)5月31日以前に受診する場合は、令和2年度(令和元年分)の証明書(令和2年1月1日時点で住民登録がある市町村で発行したもの)。同一世帯内で平成16年4月1日以前生まれの人全員分が記載されたもの。
  • (注意)6月1日以降に受診する場合は、6月1日以降に発行される令和3年度(令和2年分)の証明書(令和3年1月1日時点で住民登録がある市町村で発行したもの)。同一世帯内で平成17年4月1日以前生まれの人全員分が記載されたもの。
  • (注意)大和市では「世帯用」の証明書(1枚ですべての人の課税状況を記載)を発行しています。

(注意)上記のほか、肝炎ウイルス検診、子宮がん検診、乳がん検診の自己負担額が無料となる人には、「無料」と記載した受診券を送付しています。

特定・長寿健診にはアフターフォローも

  • 特定・長寿健診受診
    結果判定
    健診結果は受診した医療機関にご確認ください。
  • アフターフォロー
     医師、保健師、管理栄養士などが生活習慣改善のためのサポートをします。健診受診から3〜4か月後に市から案内を送付します。

(注意)対象外の人で、保健指導を希望する場合は、医療健診課へお問い合わせください。
[問い合わせ]保健福祉センター医療健診課健康診査・がん予防・新型コロナウイルス対策係
電話番号046-260-5662 ファックス046-260-1156

抜3ページ

特定健診・長寿健診・施設がん検診協力医療機関
特定健診・長寿健診は9月まで、施設がん検診は来年2月までです。

  • (注釈)眼底検査を自院で実施します。がついている医療機関は、眼底検査を自院で実施します。
  • 胃がん検診の記号は、内視鏡のみは[内視鏡]、バリウムと内視鏡から選択できる医療機関は[バリウム・内視鏡]で表記しています。
  • 乳がん検診の記号は、超音波のみは[超音波]、超音波とマンモグラフィを実施している医療機関は[超音波・マンモグラフィ]で表記しています。

(注意)施設がん検診受診の際には、事前に医療機関に予約・受診方法について確認してください(予約状況により、来年2月より前に受け付けが終了する場合があります)。

中央林間駅・つきみ野駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
会沢産婦人科医院 大和市中央林間9-7-22 046-275-6161           実施
石川クリニック 大和市中央林間5-5-32   046-274-4746 実施 実施   実施    
今西内科 大和市下鶴間1900-14 046-275-8585 実施 実施   実施    
川西内科クリニック 大和市中央林間3-5-11 2階 046-278-1201 実施 実施   実施    
くすはら内科クリニック 大和市下鶴間521-8 1階 046-278-5483 実施 実施   実施    
さかい内科循環器クリニック(注釈) 大和市中央林間4-5-15 2階 046-276-8131 実施 実施   実施    
塩坂外科医院(注釈)     大和市中央林間9-8-31 046-275-3500 実施 実施 [内視鏡] 実施    
高田消化器・内科クリニック 大和市中央林間6-11-15 046-278-2211 実施 実施 [内視鏡] 実施    
中央林間さくら内科 大和市中央林間4-16-20 3階 046-278-1515 実施 実施   実施    
中央林間病院(注釈) 大和市中央林間4-14-18 046-276-8822 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施 [超音波]  
つきみ野おなかと内科のクリニック 大和市つきみ野1-6-29 046-276-1107 実施 実施 [内視鏡] 実施    
中村内科外科クリニック 大和市中央林間3-11-13 2階 046-219-2300 実施 実施 [内視鏡] 実施 [超音波]  
橋本クリニック 大和市中央林間3-18-1  046-271-0306 実施   [内視鏡] 実施    
ひぐち内科クリニック 中央林間3-4-16 1階 046-278-1777 実施 実施   実施    
大和外科内科クリニック 大和市下鶴間704-6 046-274-1767 実施 実施 [内視鏡] 実施 [超音波]  
林間クリニック 大和市中央林間5-1-3 046-278-6668 実施     実施 [超音波・マンモグラフィ] 実施
南林間駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
愛育病院 大和市南林間2-14-13 046-274-0077           実施
愛育レディーズクリニック 大和市南林間2-13-3 046-277-3316           実施
飯塚クリニック 大和市南林間1-5-8 2階 046-278-3207 実施 実施   実施    
菊田内科医院 大和市林間2-1-5 046-274-0030 実施   [内視鏡] 実施    
十条通り医院(注釈) 大和市南林間8-23-8 046-274-5884 実施 実施   実施    
鈴木医院 大和市南林間2-5-4 046-274-4107 実施          
高野クリニック 大和市南林間1-7-9 2階 046-277-1561 実施 実施   実施    
田口クリニック 大和市南林間7-25-6 046-275-3830 実施 実施   実施    
土岐医院 大和市南林間7-1-16 046-274-9188 実施          
美和レディースクリニック 大和市南林間7-20-30 046-272-1103         [超音波] 実施
和田クリニック 大和市南林間5-11-25 046-274-5251 実施     実施    
鶴間駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
池田整形外科クリニック 大和市鶴間1-31-1 2階 046-262-5788 実施          
いでぐち内科リウマチ科 大和市西鶴間1-1-7 046-204-5190 実施 実施   実施    
くれ内科胃腸内科クリニック 大和市鶴間2-11-29 2階 046-219-9090 実施 実施 [内視鏡] 実施    
小林国際クリニック   大和市西鶴間3-5-6-110 046-263-1380 実施 実施 [内視鏡] 実施    
成和クリニック 大和市西鶴間5-3488-7 046-264-3911 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施    
宗内科・循環器科 大和市鶴間1-31-1 2階 046-293-7774 実施 実施   実施    
西鶴間メディカルクリニック 大和市西鶴間4-1-4 046-261-0867 実施 実施 [内視鏡] 実施 [超音波・マンモグラフィ]  
前川内科クリニック 大和市下鶴間2777-5-6 1階 046-278-3777 実施 実施 [内視鏡] 実施    

抜4ページ

特集 「特定健診」「長寿健診」「がん検診」「成人歯科健診」実施中

鶴間駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
宮崎外科医院 大和市鶴間2-10-3 046-274-0263 実施     実施    
安野医院 大和市下鶴間2568 046-262-0311 実施 実施   実施    
山口医院 大和市西鶴間1-11-12 046-274-4067 実施 実施   実施    
大和市立病院(月曜日~金曜日の午後2時~4時に電話で予約してください。) 大和市深見西8-3-6 046-260-0111     [内視鏡] 実施 [超音波・マンモグラフィ]  
山本クリニック 大和市鶴間1-3-5 2階 046-206-5467 実施     実施    
ゆこすメディカルケアクリニック 大和市西鶴間3-6-1 1階2階120号 046-244-6762 実施 実施   実施    
ライラッククリニック 大和市鶴間2-11-29 3階 046-204-5551 実施 実施   実施    
大和駅・相模大塚駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
家本循環器内科 大和市大和東2-5-12 046-261-1840 実施 実施   実施    
岡林クリニック 大和市中央1-1-2 2階 046-262-4885 実施 実施   実施    
長田クリニック(注釈) 大和市中央2-2-1 2階 046-262-2500 実施 実施 [内視鏡] 実施    
ささいクリニック 大和市大和東1-7-21 3階 046-200-1717 実施 実施   実施    
関水整形外科クリニック 大和市深見西2-3-28 046-200-2211 実施          
草柳クリニック 大和市草柳2-15-9 046-265-5358 実施     実施    
たなかクリニック 大和市桜森3-7-18 046-200-3322 実施     実施    
深見台中央医院(注釈) 大和市深見台3-5-28 046-263-6661 実施 実施 [内視鏡] 実施 [超音波]  
村上クリニック 大和市大和南2-9-10 046-264-0505 実施          
もみの木医院             大和市大和南2-6-5 046-261-0214 実施          
大和駅前ほしのクリニック 大和東1-4-2 3階 046-260-6020 実施          
やまとサンクリニック 大和市大和東3-4-27 046-200-6757 実施 実施   実施    
やまと中央循環器内科 大和市中央7-10-15 046-204-5090 実施 実施   実施    
大和徳洲会病院(注釈) 大和市中央4-4-12 046-264-1111 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施 [超音波・マンモグラフィ] 実施
やまと内科・小児科クリニック 大和市中央2-14-9 046-265-3335 実施 実施   実施    
大和東クリニック 大和市大和東1-4-2 2階 046-244-0810 実施 実施 [内視鏡] 実施    
大和ホームクリニック 大和市大和東3-1-6 3階 046-204-5010 実施     実施    
大和レディース・クリニック 大和市中央2-13-27-101 046-260-1151       実施   実施
芳沢医院             大和市上草柳1-3-2 046-264-1288 実施   [内視鏡] 実施    
よつば整形外科 大和市大和東1-7-21 2階 046-205-2052 実施          
若葉クリニック 大和市中央1-7-21 046-265-6224 実施 実施   実施    
桜ヶ丘駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
こう整形外科 大和市福田5516 046-267-1414 実施          
小柳内科胃腸科 大和市福田5514-6 046-267-6003 実施 実施   実施    
桜ヶ丘中央病院(注釈) 大和市福田1-7-1 046-269-4111 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施 [超音波・マンモグラフィ] 実施
ヒロクリニック 大和市福田2-8-1 046-269-0020 実施 実施   実施    
高座渋谷駅周辺
名称(エリア内50音順) 所在地 電話番号 特定・長寿 肝炎・前立腺 施設がん検診
施設がん検診
施設がん検診
大腸
施設がん検診
施設がん検診
子宮
あいクリニック泌尿器科・皮膚科 大和市渋谷5-25-1 2階 046-279-5670 実施     実施    
高座渋谷つばさクリニック 大和市渋谷5-22 2階 046-279-5111 実施 実施   実施    
高座渋谷内科外科クリニック(注釈) 大和市渋谷8-3-2 046-201-0370 実施 実施 [内視鏡] 実施    
芝レディースクリニック 大和市渋谷8-1-10 2階 046-268-5050       実施   実施
にれファミリークリニック(注釈) 大和市渋谷6-12-6 1階 046-244-0562 実施 実施   実施    
藤沼内科クリニック(注釈) 大和市渋谷5-25-1 1階 046-201-0161 実施 実施   実施    
本多産婦人科・内科医院         大和市渋谷5-39-2 046-267-7222 実施     実施 [超音波] 実施
南大和クリニック(注釈) 大和市下和田940-1 046-268-5999 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施    
南大和高座クリニック 大和市渋谷5-22 2階 046-269-7111 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施    
南大和病院(注釈) 大和市下和田1331-2 046-269-2411 実施 実施 バリウム・内視鏡 実施 [超音波・マンモグラフィ]  
みひらクリニック   大和市渋谷4-8-4-101 046-201-2220 実施 実施   実施    
森田整形外科小児科 大和市下和田816-1 046-269-3662 実施          

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム