「広報やまと」令和4年12月1日号 テキスト版

更新日:2022年11月30日

特集

P2

年末年始のごみの収集、市の施設などのスケジュール

[問]

○ごみの収集、し尿・浄化槽放流水などのくみ取りについて▼※環境管理センター廃棄物対策課収集係電話番号(269)1511

○資源分別回収、ごみカレンダーアプリについて▼※同課資源・廃棄物対策係電話番号(269)7343

○ごみの直接持ち込みについて▼※同センター施設課電話番号(269)1522

○家庭の資源の直接持ち込みについて▼資源選別所(大和市リサイクル事業協同組合)(上草柳563-11)電話番号(262)8865

※環境管理センターは12月31日(土曜日)〜来年1月3日(火曜日)休業します。

 

ごみ収集などの日程

ごみの収集や分別の基本ルールは「家庭の資源とごみの分け方・出し方」パンフレットをご確認ください。

 

12月12日(月曜日)〜来年1月6日(金曜日)は、燃やせるごみなどの収集時間が通常と大幅に異なる場合がありますので、午前8時までに出してください。また、資源は午前8時30分までにリサイクルステーションへ出してください。

 

燃やせるごみの収集

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

水・土曜日

12月28日(水曜日)

1月4日(水曜日)

<1><2>

月・木曜日

29日(木曜日)

5日(木曜日)

<7><8><9><10>

火・金曜日

30日(金曜日)

6日(金曜日)

<3><4><5><6>

 

燃やせないごみの収集

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

各月1・3回目

月曜日

12月19日(月曜日)

1月16日(月曜日)

<6>

火曜日

12月20日(火曜日)

1月17日(火曜日)

<10>

水曜日

12月21日(水曜日)

1月4日(水曜日)

<8>

木曜日

12月15日(木曜日)

1月5日(木曜日)

<4>

金曜日

12月16日(金曜日)

1月6日(金曜日)

<2>

各月2・4回目

月曜日

12月26日(月曜日)

1月9日(祝)

<5>

火曜日

12月27日(火曜日)

1月10日(火曜日)

<9>

水曜日

12月28日(水曜日)

1月11日(水曜日)

<7>

木曜日

12月22日(木曜日)

1月12日(木曜日)

<3>

金曜日

12月23日(金曜日)

1月13日(金曜日)

<1>

 

※1月の1・3回目の月・火曜日地区は、月1回のみの収集になります。

 

A資源(新聞、雑誌等)・B資源(びん、缶、ペットボトル等)の回収

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

A資源

B資源

各月1・3回目

月曜日

12月19日(月曜日)

1月16日(月曜日)

<3>

<4>

火曜日

12月20日(火曜日)

1月17日(火曜日)

<7>

<8>

水曜日

12月21日(水曜日)

1月4日(水曜日)

<5>

<6>

木曜日

12月15日(木曜日)

1月5日(木曜日)

<1>

<2>

金曜日

12月16日(金曜日)

1月6日(金曜日)

<9>

<10>

各月2・4回目

月曜日

12月26日(月曜日)

1月9日(祝)

<4>

<3>

火曜日

12月27日(火曜日)

1月10日(火曜日)

<8>

<7>

水曜日

12月28日(水曜日)

1月11日(水曜日)

<6>

<5>

木曜日

12月22日(木曜日)

1月12日(木曜日)

<2>

<1>

金曜日

12月23日(金曜日)

1月13日(金曜日)

<10>

<9>

※1月の1・3回目の月・火曜日地区は、月1回のみの回収になります。

 

容器包装プラ(その他プラスチック製容器包装)の回収

地 区

年末最終日

年始開始日

地図番号

火曜日

12月27日(火曜日)

1月10日(火曜日)

<1><2>

水曜日

28日(水曜日)

4日(水曜日)

<3><4>

木曜日

29日(木曜日)

5日(木曜日)

<5><6>

金曜日

30日(金曜日)

6日(金曜日)

<7><8>

土曜日

24日(土曜日)

7日(土曜日)

<9><10>

 

 

P3

 

「大和市ごみカレンダーアプリ」

配信中

収集カレンダー、ごみや資源の分別検索などの機能を搭載したスマートフォン用アプリです。

[キャプション]

ごみの分別検索

Android端末用

iOS端末用

 

 

粗大ごみの収集(有料)

年末最終受付日

年始開始日

12月23日(金曜日)受け付け分までは年内に収集

12月24日(土曜日)以降に受け付けたものを1月4日(水曜日)から順次収集

※市のホームページまたは「e-kanagawa電子申請」のホームページからも申し込みができます。

 

し尿・浄化槽放流水・家庭用雑排水のくみ取り(有料)

年末最終受付日

年始開始日

12月27日(火曜日)受け付け分までは年内にくみ取り

1月4日(水曜日)

 

資源の拠点回収

回収場所

年末最終日

年始開始日

つきみ野駅駅前広場、中央林間駅北口、市役所正面入口、旧大和駅周辺再開発事務所

12月18日(日曜日)

1月15日(日曜日)

大和スポーツセンター南側広場、相模大塚駅北口、桜ヶ丘駅西口、高座渋谷駅西口

25日(日曜日)

8日(日曜日)

※1月8日(日曜日)の大和スポーツセンター南側広場は、駅伝大会のため、午後1時〜3時の回収となります。

 

家庭の資源の直接持ち込み(資源選別所へ/無料)

年末最終受付日

年始開始日

12月28日(水曜日)

1月4日(水曜日)

※受け付けは午前9時〜正午・午後1時〜3時30分です。

※店舗や会社から出た資源は持ち込めません。

※新型コロナウイルス感染防止のため、資源の持ち込みは可能な限り控え、指定の資源回収日または拠点回収に出してください。やむを得ず資源選別所に資源を持ち込む場合は、マスクの着用にご協力ください。

 

ごみの直接持ち込み(環境管理センターへ/有料)

区 分

年末最終受付日

年始開始日

事業系(店舗、会社)のごみ

12月28日(水曜日)

1月4日(水曜日)

一般家庭のごみ

28日(水曜日)

4日(水曜日)

※受け付けは午前8時30分〜11時30分・午後1時〜4時です。

※土曜日の一般家庭ごみの持ち込みは予約が必要です(専用ダイヤル:電話番号(269)6610。月〜木曜日午前9時〜11時30分、午後1時〜4時(祝日を除く))。

※10までごとに200円の手数料がかかります。

※一般家庭ごみの持ち込みは、運転者の住所を運転免許証で確認します。本人以外が持ち込む場合は、事前にご連絡ください。

※12月28日(水曜日)は混雑が予想されます。また、土・日曜日、祝日に軽トラックを含む事務・事業用車両での持ち込みはできません。

 

 

コミュニティバス運行情報

バス

運行情報

のろっと

北部ルート▼12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)は土日祝日ダイヤ 南部ルート▼通常どおりのダイヤ

やまとんGO(ゴー)

全地域、通常どおりのダイヤ

のりあい

12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)は土日祝日ダイヤ

 

※変更になる場合がありますので、最新情報は各バス事業者へお問い合わせいただくか、市のホームページをごらんください。

■各バス事業者問い合わせ先

のろっと▼神奈川中央交通東株式会社電話番号(274)3239

やまとんGO▼神奈中タクシー株式会社電話番号(266)1525

のりあい▼相鉄バス株式会社電話番号0467(78)5681

[問]市役所街づくり総務課街づくり調査係

電話番号(260)5444 ファックス(264)6105

 

 

 

P4

 

市の施設などの休業日

主な市の施設など

12月

来年1月

28

29

30

31

1

2

3

4

市役所

市役所本庁舎※1、分室(中央林間、渋谷)、連絡所(大和、桜ヶ丘)、第1分庁舎

病 院

市立病院

保健福祉

保健福祉センター(別館含む)、ボランティアセンター、まごころ地域福祉センター、松風園、障害者自立支援センター、ぷらっと高座渋谷、ゆめクラブ大和、社会福祉協議会

子育て

大和市子育て支援施設(きらきらぼし)

つどいの広場こどもーる(中央林間、鶴間、大和※2、高座渋谷)

シリウス3階屋内こども広場

公 園

引地台公園管理事務所、引地台温水プール、冒険の森フィールドアスレチック、自然観察センター・しらかしのいえ、泉の森ふれあいキャンプ場(受付窓口)、グリーンアップセンター、大和ゆとりの森仲良しプラザ、大和ゆとりの森内スポーツ施設※3

図書館

シリウス内図書館、中央林間図書館

渋谷図書館

生涯学習

シリウス内生涯学習センター、つきみ野学習センター※4、ポラリス、桜丘学習センター、渋谷学習センター

文 化

シリウス内芸術文化ホール、慈緑庵、郷土民家園、つる舞の里歴史資料館、下鶴間ふるさと館

スポーツ

大和スポーツセンター※5、大和スタジアム、スポーツ広場(南林間・深見歴史の森・桜森・宮久保・下福田)、庭球場(草柳※6・渋谷西)

その他

大和市民活動センター、青少年センター、青少年相談室、各コミセン、各児童館、柳橋ふれあいプラザ※7、(公社)シルバー人材センター、(公財)国際化協会

 

※つきみ野野球場、宮久保野球場、下福田野球場は冬期整備と芝生養生のため、12月29日(木曜日)〜3月3日(金曜日)は休場します。

※1土・日曜日に市役所本庁舎で実施している一部窓口業務は、年内は12月25日(日曜日)まで実施。来年は1月7日(土曜日)から実施します。

※2公私連携型子育て支援施設(こどもの城)内の一時預かり、休日保育、育児相談は実施します。

※3ゆとりの森駐車場は、開場しています。芝生グラウンドは、12月29日(木曜日)〜4月28日(金曜日)は休業します。

※4つきみ野学習センターは、大規模改修工事のため、来年4月9日(日曜日)まで休館します。

※5トレーニング室は12月28日(水曜日)〜1月4日(水曜日)午後1時、体育会館は12月28日(水曜日)午後6時〜1月4日(水曜日)正午、競技場は12月28日(水曜日)午後5時〜1月4日(水曜日)午後1時が休業期間です。

※6草柳庭球場は、12月28日(水曜日)午後5時〜1月4日(水曜日)午前11時が休場期間です。

※7柳橋ふれあいプラザの浴室は1月5日(木曜日)から開業します。

 

大和斎場 電話番号(264)5566

と き

火葬炉

式 場

組織市内

組織市外

通 夜

告別式

12月31日(土曜日)

×

×

1月1日(祝)〜3日(火曜日)

×

×

×

×

4日(水曜日)

×

×

5日(木曜日)・6日(金曜日)

×

 

※死亡した人で大和・海老名・座間・綾瀬市に住民登録がある人を「組織市内」、それ以外を「組織市外」と区分しています。

※火葬炉と式場の予約などは、1月1日(祝)〜3日(火曜日)の休場中も電話で24時間対応します。

市からのお知らせ

P5

 

年末年始の恒例行事

地元で取れた野菜などを直売 2022年歳末市・2023年新春初市

地場野菜直売の「大和市民朝霧市・夕やけ市」を主催する大和市民朝霧市推進委員会は、年末年始の風物詩「歳末市」と「新春初市」を開催します。

「歳末市」では、恒例のパンジーの特売を実施。また、商品を購入した人には、購入店以外で当日限り利用できる100円分のサービス券の配布(各店20人)も予定しています。「初市」では、商品を購入した人にプレゼント引換券を配布します(なくなり次第終了)。

※いずれも商品が売り切れ次第、販売を終了します。

と き

ところ

歳末市

朝霧市

12月25日(日曜日)午前7時~

引地台公園

夕やけ市

12月22日(木曜日)午後3時55分〜

中央林間スポーツ広場

新春初市

朝霧市

来年1月8日(日曜日)午前7時~

引地台公園

夕やけ市

1月12日(木曜日)午後3時55分~

中央林間スポーツ広場

 

[問]市役所農政課農政係電話番号(260)5132 ファックス(260)6281

 

 

3年ぶりに開催! 令和5年大和市消防出初式

3年ぶりに、令和5年大和市消防出初式を開催します。新春を迎え、防火・防災への決意も新たに、市消防団員や消防吏員、関係機関などが日頃から錬磨している消防技術などを披露します。ぜひごらんください。

と き▼来年1月8日(日曜日)午前9時30分〜10時40分

(悪天候の場合は、中止します)

ところ▼引地台公園令和広場。

[問]市消防本部警防課警防係電話番号(260)5776 ファックス(262)0119

 

 

新型コロナに関する相談先

 

神奈川県 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル

電話番号(0570)056774

一部のIP電話など左記番号につながらない場合は

電話番号045(285)0536

 

音声案内

1 無休(24時間)

2〜4 平日(9:00〜17:00)

 

1 発熱や咳などの症状のある人、診療可能な医療機関の案内、感染の不安、健康・医療、COCOA(ココア)・濃厚接触者に関することなど

2 マスク飲食実施店認証制度に関すること

3 経営相談に関すること

4 LINE(ライン)コロナお知らせシステム、その他

 

大和市 新型コロナウイルス

総合相談窓口

電話番号046(261)8009

月〜金曜日8:30〜17:15(祝日を除く)

※12月29日(木曜日)〜来年1月3日(火曜日)は休止します。

※発熱相談や相談先が分からない場合など

 

やまと24時間健康相談

電話番号0120(244)810

24時間365日

 

大和市 新型コロナ自宅療養者生活相談ダイヤル

電話番号046(260)5637

月〜金曜日8:30〜17:15(祝日を除く)

※12月29日(木曜日)〜来年1月3日(火曜日)は休止します。

 

ワクチンに関するご相談は、こちらへ

大和市 新型コロナワクチンコールセンター

電話番号046(260)0900

毎日 8:30〜17:15

ファックス046(260)0917

(耳の不自由な人などのお問い合わせ用)

 

神奈川県 新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター

電話番号045(285)0719

24時間対応

 

 

 

P6

 

人事行政の運営状況

市は、透明性の高い行政運営を目指し、毎年、職員の給与などの情報を公表しています。

[問]

・(1)職員数などについて▼市役所人財課人財育成係電話番号(260)5338 ファックス(264)6074

・(2)給与など・(3)主な手当の状況について▼同課給与労務係電話番号(260)5364 ファックス(264)6074

 

(1)職員数など

採用・退職の状況

 

■令和3年度の職種別・採用方法別職員数 (人)

区 分

試験採用

選考採用

合 計

一般行政職等

男性

4(27)

9(9)

13(36)

女性

7(21)

29(29)

36(50)

技能労務職

男性

0(  0)

0(  0)

0(  0)

女性

0(  0)

0(  0)

0(  0)

消防職

男性

11(  9)

0(  0)

11(  9)

女性

2(  0)

0(  0)

2(  0)

医療職

男性

0(  0)

20(19)

20(19)

女性

0(  0)

50(33)

50(33)

合  計

男性

15(36)

29(28)

44(64)

女性

9(21)

79(62)

88(83)

※( )内は令和2年度の状況です。

※一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。

※選考採用の一般行政職は、教育職、任期付職員です。

 

■令和3年度の退職者数    (人)

区分

定年

定年準用

自己都合

その他

合 計

一般行政職等

14(13)

4(  9)

28(29)

38(23)

84(  74)

技能労務職

5( 3)

1(  1)

0(  0)

3(  2)

9(    6)

消防職

7( 6)

0(  1)

2(  5)

0(  1)

9(   13)

医療職

5( 3)

1(  7)

43(38)

5(10)

54(  58)

合計

31(25)

6(18)

73(72)

46(36)

156(151)

※(   )内は令和2年度の状況です。

※退職には次の事由があります。定年(定年(原則60歳)による退職)、定年準用(10年以上勤務し、50歳以上での退職)、自己都合(本人の都合による退職)、その他(死亡による退職、任期満了(任期付職員)など)。

※一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。

 

 

職員数

条例で定められた定数の範囲内で職員を配置しています(医師など病院の職員を含み、教育長、臨時的任用職員を除く)。

 

■男女別・年代別職員数

[グラフ入る]

(令和4年4月1日現在)

※60歳代以上の48人は、再任用職員、任期付職員および65歳定年の医師です。

 

■部門別職員数

[グラフ入る]

(いずれも4月1日現在)

※「公営企業等会計部門」は、企業会計の病院、下水道事業と、特別会計の国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に携わる職員、「特別行政部門」は、教育関係、消防に携わる職員、「一般行政部門」は、それ以外の職員です。

※( )内は再任用短時間勤務職員であり、外数です。

 

 

 

P7

 

(2)給与など(いずれも税込み額)

 

令和3年度の人件費(普通会計決算)

人件費とは、職員や特別職に支給する給与・報酬のほか、年金や社会保険料の事業主負担額を含めたすべての経費です。

歳出額(A)

881億2,218万4千円

人件費(B)

127億6,282万1千円

人件費が占める割合(B/A)

14.5%(令和2年度12.7%)

 

令和3年度の職員給与費の状況(普通会計決算)

職員数(A)

給与費

1人当たり平均給与(B/A)

給料

職員手当

期末・勤勉手当

計(B)

1,247人

49億1,574万5千円

14億8,680万9千円

20億433万6千円

84億689万円

674万2千円

※職員手当とは、退職手当以外の扶養、地域、住居、通勤、管理職、特殊勤務、時間外勤務などの手当です。

※上表の職員数には、企業会計に属する市立病院職員、下水道事業に従事する職員と特別会計に属する国民健康保険事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に従事する職員を含みません。

 

職員の平均給料月額

平均給料月額(平均年齢)

一般行政職

313,222円(43.3歳)

技能労務職

338,870円(54.4歳)

 

※地域手当は含みません。            (令和4年4月1日現在)

 

初任給

区 分

大和市

一般行政職

大学卒

186,700円

総合職 186,700円

一般職 182,200円

高校卒

160,100円

150,600円

※大和市、国ともに地域手当は含みません。              (令和4年4月1日現在)

 

特別職の給与

市長や議長など特別職の給料や報酬は「特別職報酬等審議会」からの答申を受け、市議会の審議を経て決定、支給されています。

区 分

給与月額など

給料

市長

943,000円

副市長

764,000円

教育長

682,000円

報酬

議長

549,000円

副議長

466,000円

議員

439,000円

期末手当

すべての特別職

4.15月分

(令和4年4月1日現在)

 

 

(3)主な手当の状況

 

■地域手当

地域の民間賃金水準を基にして職員に支給される手当です。

区 分

令和4年度の支給割合

国基準による支給割合

10%

大和市の支給割合

10%

 

■期末・勤勉手当

民間企業のボーナスなどに相当するものです。

(令和4年4月1日現在)

区分

大和市

期末手当

勤勉手当

期末手当

勤勉手当

6月

1.2月分(0.675月分)

0.95月分(0.45月分)

1.2月分(0.675月分)

0.95月分(0.45月分)

12月

1.2月分(0.675月分)

0.95月分(0.45月分)

1.2月分(0.675月分)

0.95月分(0.45月分)

2.4月分(1.35月分)

1.9月分(0.9月分)

2.4月分(1.35月分)

1.9月分(0.9月分)

※( )内は、再任用職員に係る支給割合です。

 

■時間外勤務手当

正規の勤務時間を超えて勤務したときなどに支給される手当です。

(令和3年度決算)

区 分

全職種(病院除く)

全職種(病院含む)

支給職員数(月平均)

961人

1,422人

支給総額

4億5,054万8,901円

7億4,841万8,923円

支給職員1人当たりの平均支給月額

39,069円

43,860円

 

■退職手当

(令和4年4月1日現在)

区分

大和市

自己都合

定年

自己都合

定年

勤続20年

19.6695月分

24.586875月分

19.6695月分

24.586875月分

勤続25年

28.0395月分

33.27075月分

28.0395月分

33.27075月分

勤続35年

39.7575月分

47.709月分

39.7575月分

47.709月分

最高限度

47.709月分

47.709月分

47.709月分

47.709月分

退職時特別昇給

なし

なし

※その他、扶養手当や住居手当、通勤手当は、国に準拠して支給しています。

 

※人事行政の運営状況に関するその他の情報は、市のホームページや市役所1階情報公開コーナーでごらんになれます。

 

 

 

P8

 

厚木基地をめぐる動向

厚木基地のPFOS(ピーフォス)等含有泡消火薬剤について

これまで国内では、化学物質である有機フッ素化合物(PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ピーフォア)(ペルフルオロオクタン酸))が発水剤や表面処理剤、泡消火薬剤などに用いられてきました。しかし近年、その環境残留性や長期毒性の疑いなどが明らかになってきたことから、平成22年以降、製造・輸入が原則禁止されています。また、環境省では、令和2年にPFOSとPFOAを人の健康の保護に関する要監視項目に位置付け、公共用水域と地下水におけるPFOSとPFOAの合算値の目標値(暫定)を、※1リットルあたり50ナノグラムと定めました。

こうしたことから、市は厚木基地のPFOS等含有泡消火薬剤についても、国や米軍等に対し、早急な交換・処分を求めてきたところです。

※体重50キログラムの人が1日当たり2リットルの水を一生涯にわたり摂取しても健康に対する有害な影響が現れないと考えられる値(環境省)。

 

■海上自衛隊厚木航空基地の状況

今年7月22日、防衛省が令和3年度に実施した全国の自衛隊施設における泡消火設備専用水槽(229水槽)の水質調査結果を発表し、その中で、海上自衛隊厚木航空基地も8つの水槽からPFOS等が検出されました(表1参照)。

併せて、海上自衛隊第4航空群司令部から、調査によりPFOS等が検出された水槽水については厳重に管理し、令和4年度中にPFOS等含有泡消火薬剤も含め交換・処分を終える予定との説明が市にありました。

これを受け、市は厚木航空基地に出向き、泡消火設備専用水槽の設置・管理状況を確認しました。

【表1】泡消火設備専用水槽の水質調査結果(防衛省発表)

厚木航空基地

PFOS等の値[ng/L]

泡消火設備専用水槽(8水槽)

970,000

73,000

2,300

55

44

26

19

10

 

■米海軍厚木航空施設の状況

今年9月24日、米海軍厚木航空施設の格納庫からPFOS等含有泡消火薬剤がシステム誤作動により放出され、排水先である基地内の調整池(綾瀬市域)から当該泡消火薬剤が混合した水の一部が綾瀬市域の蓼(たて)川に流出しました。

これを受け、市は大和市域の引地川への流出がないことを確認するとともに、県は水質汚濁防止法に基づき9月27日に基地周辺河川の採水を行い、その水質調査結果を発表しました(表2参照)。

【表2】基地周辺河川の水質調査結果(県発表)

調査地点

9月27日採水PFOS等の値[ng/L]

過去の調査結果PFOS等の値[ng/L]

蓼川(立川橋)

190

180〜190

参考:引地川(福田橋)

290

110〜340

参考:引地川(下土棚大橋)※

150

88〜170

※下土棚大橋では、工事による濁水の影響を避け、約200m上流の六会橋にて採水。

 

また、10月6日には市が、県と綾瀬市、国と共に、日米地位協定の環境補足協定に基づく厚木航空施設への立入り調査を実施し、調整池等の状況を確認しました。

その後、厚木航空施設では、粒状活性炭フィルターの使用により調整池の水のPFOS等が低減できたとして、10月7日以降、停止していた蓼川への放流を再開し、その後、調整池に堆積した泥の回収と調整池の洗浄を実施しました。

なお、厚木航空施設からは、今年12月に、保有するすべてのPFOS等含有泡消火薬剤の交換作業を完了する予定との説明がありました。

 

■今後の基地対策の取り組み

市は引き続き国や米軍等に対し、大和市基地対策協議会の要請活動などを通じて、厚木基地におけるPFOS等含有泡消火薬剤の早期交換と適切な処分を強く求めていきます。また、周辺環境に影響を及ぼさないよう、県や基地周辺市とも連携しながら、厚木基地の安全対策、環境対策の徹底を求めていきます。

[問]市役所基地対策課基地対策係電話番号(260)5310 ファックス(260)5316

[キャプション]

環境補足協定に基づく立入調査時の基地内調整池(綾瀬市域)の様子

厚木航空施設が調整池に設置した粒状活性炭フィルター

 

 

 

P9

 

二十歳の祝典を開催

成人の日を記念し、二十歳の祝典(旧:やまと成人式)を開催します。

と き▼来年1月9日(祝) 第1部:午前10時30分開式(引地台、上和田、渋谷、下福田の各中学校区の居住者)、第2部:午後1時開式(大和、光丘の各中学校区の居住者)、第3部:午後3時30分開式(つきみ野、南林間、鶴間の各中学校区の居住者)

ところ▼シリウス内メインホールほか

対 象▼平成14年4月2日〜同15年4月1日生まれの人

持ち物▼案内状に同封のチケット(12月16日(金曜日)までに届かない人は、お問い合わせください)

申し込み▼市内在住者は不要。市外在住の参加希望者は12月20日(火曜日)までに電子申請または電話でこども・青少年課へ。

※実行委員会の活動をSNSで公開中。詳しくは同課のホームページをごらんください。

[問]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年活動推進係電話番号(260)5226 ファックス(260)2876

 

 

2月1日から準防火地域を拡大

将来高い確率で発生が予測される大規模地震の発生時に延焼火災の被害を軽減するため、来年2月1日から準防火地域を第一種低層住居専用地域の全域に拡大します。準防火地域内で新築や増築などをする場合、扉や外壁に燃えにくい素材を使用することなどが必要です。

※詳細は大和市公開型地図情報サービスで確認するか、お問い合わせください。

[問]市役所街づくり計画課都市計画係電話番号(260)5443 ファックス(264)6105

 

 

「大和なでしこサッカーフェスティバル」を開催

なでしこジャパンでも活躍した大和市出身の現役プロサッカー選手・川澄奈穂美さんを講師に招き、サッカー教室やミニゲームを実施します。初心者でも楽しめますので、ぜひご参加ください。

と き▼来年1月14日(土曜日)午後1時〜3時(雨天中止)

ところ▼大和ゆとりの森大規模多目的スポーツ広場

対 象▼市内在住・在勤・在学の4歳以上の女性(未就学児は男子も可)

定 員▼先着100人

持ち物▼動きやすい服装、運動靴(サッカースパイク可)

申し込み▼12月1日(木曜日)午前9時〜1月10日(火曜日)午後5時に、直接または電話で大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。住所、氏名、年齢(学生は学校名・学年)、電話番号、サッカー経験の有無を記載し、ファクスも可。

[問]大和スポーツセンター内スポーツ課スポーツ推進係電話番号(260)5762 ファックス(262)9514

 

 

 

P10

 

民生委員・児童委員は皆さんの身近な相談相手です

12月1日に、大和市の民生委員・児童委員249人(うち20人は主任児童委員で、主に児童に関する相談などを担当)が厚生労働大臣から委嘱されました(敬称略)。

 

下鶴間地区

公所▼田貝佳奈子、淺利(あさり)悟郎、藤谷きみ子、鈴木惠美子/つきみ野▼石川惠子、渡邊良久、佐藤修、岡宗貴子、利光隆一(たかいち)、山根美智子、長畑浩之、大津留博由、平山京子、戸次義二/山谷▼角谷(すみや)信一、大堀悦子、及川昭江/宿・さつき▼星野敦子/坂上▼加藤幸子、佐藤美幸/山王原上▼八木隆和、岡野光枝/山王原▼小林博、高槻陽一郎、大久保芳一、保田隆男/長堀▼新倉正義/大和原▼村瀬てる代、横山富子/主任児童委員▼原田由紀。

 

中央林間地区

中央林間内山▼鈴木浩、竹川竹代、鈴木範子、新山幸子/中央林間北▼吉村るみ子、高橋美千子、岡崎實/中央林間東▼豊川和治、川崎サチ子、永安香織/中央林間新生▼白鳥朝子(ともこ)、油井治文(はるぶみ)/中央林間西▼門脇文枝、加藤利惠子、益子典道、原清一(きよかず)/中央林間南▼鴨志田レイ子、志村隆子、佐鹿孝子/緑野住宅▼永松まり子/鶴間新町▼吉川千穂、村上隆、菊地美智子/主任児童委員▼関口好枝、長谷川厚子。

 

南林間地区

南林間東北▼金子弘子、中川潔、当麻典子、中村美穂/南林間東南▼佐藤ゆう子、齋藤啓子、佐藤美惠子、山下みゆき/南林間北▼濱田祐子、奥野千佳、大堀京子/南林間西北▼田中かほる、八代幸子(ゆきこ)、坂岡房子、近藤直子、持田要子、坂本真弓、井上健男、辻幸宏/南林間南▼山後(さんご)真知子、亀崎順子、深谷佳充、日野しのぶ/南林間西南▼泉洋夫、榊原光信、倉田幸枝(ゆきえ)、森重惠美子、町田範子、岡田繁子、佐治賢(まさる)、酒井勤、田村初美/主任児童委員▼八木彩子(さいこ)、西村千佳。

 

鶴間地区

鶴間二▼鶴田美江子、熊谷惠美子、宮内芳枝/鶴間▼万場由美子/鶴間台▼坂井桂子(けいこ)、畠山俊次、山口正昭/西鶴間第一▼古木早苗/西鶴間第二▼小倉正男、田口章夫/コーポ下鶴間▼棟長壽雄(ひさお)/鶴西会▼羽深(はふか)章平/南鶴間▼大和田直子、尾田光代/西鶴間南▼柴田郁子、藏方啓子/慰霊塔公園▼木下ルミ、田平恭子/西鶴間小田急▼高橋直美/文化西・鶴間住宅▼平林洋子/文化▼眞屋和子/銀杏会▼保田寿美子、青木惠美子/柳会・子安・むさしの会・睦会▼叶喜二郎/上草柳北▼塩崎明/主任児童委員▼牧野康子、廣部香世。

 

深見大和地区

一の関▼五関一義/島津▼小林智代子、菊池秀子/坊の窪▼中丸洋子/梅ヶ丘・入村▼中丸由美子/三ツ和会▼千葉和夫、岡田●江/深和会・深見台深交会▼川崎十美男/大和東伸和▼高橋文行、山崎●子/深見中原▼近藤玲子/深見西二▼相良幸子/大和東三▼山岸つや子/深見西一・大和東二▼曽我精治/大和東二▼柏木清和/大和東一・三▼渡●隆敏/要石・宮下▼二見義光/深見台二▼村上法芳(のりよし)/深見台一▼關口(せきぐち)秀人/大和南一▼平本美智子/大和南二▼荻窪成子(しげこ)/大塚戸団地深見境橋・ロイヤルプラザ・サン▼矢部純一/光丘▼松下由美、吉澤寛隆/主任児童委員▼田口克子。

 

上草柳地区

東原北▼盛内男、二見富春/上草柳東▼鈴木トシ子、眞下みね子/東原南▼平本博子/大東▼峯一男、鈴木ミユキ/富士見会・東原南▼屋比久稲子/上草柳西▼君山叔子、古谷田紀夫(みちお)/相模大塚北▼大矢章、山口由美子/桜森▼高橋早苗/主任児童委員▼井上由美子、瀧村ゆかり。

 

中央地区

中央一▼壬生幸百合(さゆり)/中央二・三▼藤田勉、武田仁、松谷高英、北村美枝子、力武(りきたけ)美也子/中央四▼山形妙子、國安久子/中央五・草柳一▼佐藤惠子、大貫和清、前畑美波、伊波道子/中央六・七・草柳二・三▼有馬征子、小菅克典、田辺スヱ子、森美枝子、三浦里美、柳川悦子/若葉会▼原けい子、馬場輝夫/主任児童委員▼宮村裕子、川口利永子。

 

桜丘地区

相鉄コープ・相鉄上和田第四・上ノ町▼鷲田義宏/百合ヶ丘・久田▼黒川実、三河日出子/桜ヶ丘▼石岡信児、岩崎友理子、田所武雄、奥野榮子/宮久保▼仲戸川満男/谷戸頭▼清島涼子/主任児童委員▼石川聡、野崎靖子。

 

和田地区

上和田▼倉林夏子、大谷慈通(よしみち)/上和田団地▼松岡瑞恵、野尻伸、村上せつ子、小原明美/高等町▼寺嶋久憲、大八木直子、若林伸光、上澤(かみさわ)進、鈴木紀海子(きみこ)、保田のり子/下和田▼平野あや子、内田薫/いちょう団地▼盛山隆夫、阿部與志清(よしきよ)、土屋利男、中上博子、清水まゆみ、二ツ柳眞佐子、五十嵐武雄/主任児童委員▼林三千代、浅見美穗。

 

福田北地区

柳橋▼大須賀浩二、荒井俊明、小西雅江、鈴木敏子/県営住宅▼清田ゆう子、山下照代/緑ヶ丘▼田辺茂、田邊義文/富士見ヶ丘▼久保田利二(としじ)、妻倉美香/上福田▼山下真澄/山下▼山下満寿美、菊地慶子/桜川・海上自衛隊宿舎▼石口恭子/新道下▼東海林(しょうじ)更二郎、栗原光伸/松ヶ丘▼小畑功一/主任児童委員▼吉谷和美、五十畑潤一。

 

福田南地区

善光明▼保田穎子(えいこ)/札の辻▼保田道子、保田奈美/旭ヶ丘▼岡和夫/千本桜▼横山はるみ、大山和子/代官▼佐々木佑美子、海老原清一、若槻敏雄/下福田北部▼村山明彦、薄田(すすきだ)哲雄、浅田紀子、原美好/下福田南部▼古内文夫、高柳宏幸、鈴木勝美/主任児童委員▼宮下智(とも)、バーク孝子。

 

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

 

P11

 

市民活動推進補助金対象事業を募集

対 象▼社会に貢献する非営利の事業で、主な活動場所または活動拠点が大和市内、主な受益者が市民であるもの

選考方法▼書類審査、来年3月に開催予定の公開プレゼンテーション

申し込み▼12月12日(月曜日)〜来年1月11日(水曜日)に、応募書類(企画書、収支予算書など)を直接ベテルギウス内大和市民活動センターへ(日曜日、第3月曜日、12月29日〜1月3日を除く)。

※不明な点などは電話で同センター電話番号(260)2586へ。

※募集要領、応募書類の書式は市のホームページからダウンロードできます。市役所市民活動課、市民活動センター、各学習センターでも配布します。

■補助金の区分と補助金額

めばえ▼市民活動の立ち上げや活動初期の補助/事業活動初期に必要な経費の範囲内で上限5万円

はぐくみ▼実施中の活動の発展のための補助/事業実施に必要な経費の2分の1以内で上限20万円。

 

協働事業提案の事前相談

来年4月に募集予定の「協働事業提案」について、応募の事前相談を受け付けます。

と き▼1月4日(水曜日)〜3月11日(土曜日)(日曜日、第3月曜日を除く)

ところ▼ベテルギウス内大和市民活動センター

申し込み▼電話で同センター電話番号(260)2586または市民活動課へ。

※募集の詳細は、今後の広報やまとに掲載予定です。

[問]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号(260)5103 ファックス(260)5138

 

 

考えよう、私たちの人権

国連では、世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」と定めています。日本では、人権デーを最終日とする1週間を「人権週間」と定めており、本市でも、啓発活動などを実施します。

■人権パネル展示

神奈川県特定失踪者、世界の難民、紛争下の子どもほか。

と き▼12月5日(月曜日)〜16日(金曜日)午前8時30分〜午後5時(11日は午後0時30分まで、16日は正午まで)

ところ▼市役所1階ロビー

申し込み▼不要。

■人権擁護委員電話相談

と き▼毎月第2・4木曜日午後1時30分〜4時(祝日を除く)

申し込み▼電話で国際・男女共同参画課へ。

■やまとSOGI(ソジ)派遣相談

性的指向や性自認に関する悩み相談。

と き▼月曜日〜金曜日午前10時〜午後4時(予約制。祝日、12月29日〜1月3日を除く)

ところ▼市内の公共施設

申し込み▼電話で国際・男女共同参画課へ。

■北朝鮮人権侵害問題啓発週間

12月10日〜16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。拉致被害者やその家族を苦しめている人権侵害について考えましょう。

[問]市役所国際・男女共同参画課国際・男女共同参画係電話番号(260)5175 ファックス(263)2080

 

 

 

P12

 

作文やポスターのコンクール 入賞者が決定

小・中学生を対象とした各コンクールの入賞者が次のとおり決定しました(敬称略)。

 

第25回米作文・大和で採れた

野菜作文コンクール

大和市地場農産物消費拡大推進協議会は、地元で作られた米や野菜に愛着を持ってもらおうと、市立小学校の児童を対象に作文を募集。266点の作品が寄せられました。

市長賞▼「土のついたあたたかい手」柳田美瑛(びえい)(中央林間小5年)

優秀賞▼「大和でとれた野菜やお米を大切に」佐藤光翔(こうが)(大和東小5年)、「野菜を通してのコミュニケーション」岡本裕太(福田小6年)。

 

第12回大和市水田看板ポスターコンクール

市は、食のふるさとである水田環境の役割や重要性を伝えるため、市内小・中学校の児童・生徒を対象にポスターを募集。52点の作品が寄せられました。

※最優秀賞作品は、看板にして市内の水田に掲示します。

最優秀賞▼「のこさず食べよう大切な米」藤生(ふじゅう)菜月(大和東小4年)

優秀賞▼「大切な米 大切な水田」神谷篤人(大和小5年)、「田んぼは宝」向井琥珀(こはく)(渋谷中1年)。

[問]市役所農政課農政係電話番号(260)5132 ファックス(260)6281

[キャプション]

藤生菜月さんの作品

 

環境ポスターコンクール

市は、環境意識の普及啓発のため、市内小学校の児童を対象にポスターを募集。1,269点の作品が寄せられました。

※最優秀賞作品は、ポスターにして市内公共施設などに掲示します。

●低学年部門(小学1〜3年生)

最優秀賞▼西脇唯華(緑野小1年)

優秀賞▼石角綺子(きこ)(北大和小3年)、関川みなみ(文ヶ岡小3年)、姫木春磨(緑野小3年)

●高学年部門(小学4〜6年生)

最優秀賞▼上西結奈(ゆいな)(文ヶ岡小6年)

優秀賞▼登川翔陽(南林間小6年)、大重佑乃(西鶴間小6年)、保田ひより(林間小6年)。

[問]市役所生活環境保全課美化推進係電話番号(260)5498 ファックス(260)6281

[キャプション]

西脇唯華さんの作品

上西結奈さんの作品

 

防火ポスターコンクール

市は、火災予防の意識を高めることを目的に、市内小・中学校の児童・生徒を対象に防火ポスターを募集。寄せられた697作品から入賞作品が決定しました。

※最優秀賞作品は、ポスターにして駅や商業施設、公共施設などに掲示します。

●中学生の部

最優秀賞▼永井希和(のわ)(つきみ野中3年)

優秀賞▼宇山はる(下福田中3年)

●小学生の部

最優秀賞▼知念姫以(めい)(文ヶ岡小6年)

優秀賞▼佐藤桜亮(ようすけ)(上和田小2年)、溝渕心彩(こあ)(引地台小4年)。

[問]市消防本部予防課予防係電話番号(260)5727 ファックス(262)0119

[キャプション]

永井希和さんの作品

知念姫以さんの作品

 

 

 

P13

 

青少年育成活動推進者などを表彰

「第50回大和市青少年健全育成大会」を開催し、青少年の善行ほう賞と青少年の健全育成に貢献した個人を表彰しました(順不同・敬称略)。

■青少年善行ほう賞

重延柊夜(しげのぶしゅうや)(桜丘小)。

■青少年育成活動推進者

島岡千草(草柳)、浅田潤子(草柳)、小西朝子(あさこ)(林間)、國井愛子(林間)、三井貴子(林間)、竹本尚見(なおみ)(上和田)、森岡まゆみ(南林間)、町田友香里(草柳)、古山みどり(西鶴間)、山田和久(渋谷)、高橋勉(上草柳)、會田健二(中央林間)、三澤結貴(中央林間)、ニエミ富士子(川崎市)、金子陽(よう)(中央林間)。

[問]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年育成係電話番号(260)5224 ファックス(261)4900

 

 

大和市スポーツ施設設置条例改正案にご意見を

市はスポーツ施設の設置などを定めた「大和市スポーツ施設設置条例」の一部改正を進めています。改正案に対する皆さんの意見を募集します。

提出方法▼来年1月4日(水曜日)(必着)までに、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファクスまたは郵送で〒242-0029上草柳1-1-1大和スポーツセンター内スポーツ課へ。市のホームページからも可。

※同案は大和スポーツセンター内同課、市役所情報公開コーナー、保健福祉センター、各分室・連絡所、各学習センター、各図書館のほか、市のホームページでも閲覧できます。

※電話や口頭による意見は受け付けません。

※寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問]大和スポーツセンター内スポーツ課スポーツ推進係電話番号(260)5762 ファックス(262)9514

 

 

会計年度任用職員の登録者を募集

主に正規職員の補助業務に携わります。採用は必要に応じて各部署から登録者に連絡し、業務内容などを説明。希望者の中から面接などで選考します。

■勤務条件

任用期間▼原則1年以内

勤務時間▼原則午前8時30分〜午後5時15分の間で指定する時間

報 酬▼事務補助員は時給1,071円(一定の条件を満たす人のみ通勤費や期末手当を支給)

社会保険▼勤務条件により適用

年次有給休暇▼6か月を超える任用の場合、労働基準法に基づく日数

申し込み▼登録申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。

※同申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※登録の有効期限は令和6年3月末で、年齢制限はありません。

※採用後1か月間は条件付採用です。

[問]市役所人財課人財育成係電話番号(260)5338 ファックス(260)6074

 

 

市立病院 令和5年度会計年度任用職員を募集

募集職種▼

【資格職】看護師、病棟薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、調理師、医療相談員(MSW)

【資格不要】看護補助員、理学療法補助員、調理補助員、医師事務作業補助者

選考方法▼書類審査、面接、健康診断(事後に実施)

応募書類▼履歴書(市立病院のホームページからダウンロード。市販のものも可)、職務経歴書、資格証・免許証(資格職のみ)

申し込み▼応募書類を直接または郵送で〒242-8602市立病院病院総務課へ(定員になり次第終了)。

※各職種の応募資格や採用人数、報酬単価など詳しくは市立病院の

ホームページをごらんください。

[問]市立病院病院総務課総務調整係電話番号(260)0111(代) ファックス(260)3366

 

 

 

P14

 

福祉功労者や福祉作文を表彰

(順不同・敬称略)

■福祉功労表彰

【大和市「福祉の日」市長表彰】

小松寛和、鈴木忠吾(ちゅうご)、大和市少年消防団運営委員会

【大和市福祉推進委員会表彰】

やまと国際フレンドクラブ(IFC)。

■大和市社会福祉協議会表彰

山田洋子、稲田美佐子、内野節子、本郷千鶴子、佐々木和音(かずね)、加部育子(故人)、スタースウィング、ベル・アコルデ、学校法人つきみ野学園つきみ野幼稚園、鳴海憲也、田丸旭(あきら)、鏡絹子、匿名(故人)、匿名(故人)、有限会社高橋。

■ 福祉作文表彰

【大和市「福祉の日」市長表彰】

小学生の部▼「親切は難しい」市川比路(ひろ)(緑野小6年)

中学生の部▼「差別や偏見のない世の中へ」鈴木真悠子(南林間中1年)

高校生の部▼「多くの人々へ」佐藤碧迦(あおか)(聖セシリア女子高1年)

【大和市福祉推進委員会表彰】

小学生の部▼「バリアフリーと人の力」佐伯大和(中央林間小5年)

中学生の部▼「変えなければ変わらない」犀川拓(さいかわたく)(南林間中1年)

高校生の部▼「あなたがいてくれて」飯塚琴葉(聖セシリア女子高1年)。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

 

 

審議会等の委員を募集

■共通事項

任 期▼来年4月1日〜令和7年3月31日

会議の開催頻度▼年3〜4回程度

報 酬▼会議1回につき8,900円

対 象▼来年4月1日現在、他の審議会などの公募委員でない市内在住・在勤・在学・在活動者

定 員▼各2人

選考方法▼書類審査

申し込み▼各締切日までに、申込書類と800字程度の小論文(任意の書式)を直接、ファクスまたは郵送で各提出先へ。市のホームページからも可。

※申込書類は各提出先で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページで公表します。

 

(1)協働推進会議

「大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例」に基づく協働事業の提案の調査・審議をします。

小論文テーマ▼私が地域のためにやってみたいこと

締め切り▼1月6日(金曜日)(必着)

提出先▼〒242-8601市役所市民活動課。

[問]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号(260)5103 ファックス(260)5138

 

(2)街づくり推進会議

「大和市みんなの街づくり条例」に基づく街づくり組織の認定など、市民参加の街づくりに関する事項を調査・審議します。

小論文テーマ▼市民参加の街づくりに関する提言

締め切り▼1月16日(月曜日)(必着)

提出先▼〒242-8601市役所街づくり推進課。

[問]市役所街づくり推進課街づくり推進係電話番号(260)5483 ファックス(264)6105

 

 

やまと自殺対策講演会・相談会を開催 [3ポイント][大学]

■共通事項

ところ▼渋谷学習センター

申し込み▼12月6日(火曜日)〜来年1月19日(木曜日)に直接または電話で保健福祉センター健康福祉総務課へ。(1)は住所、氏名、電話番号を記載し、ファクスも可。

(1)講演会「生きづらさを抱えるこども・若者にあなたができること」

と き▼1月24日(火曜日)午後1時10分〜2時25分

定 員▼先着100人

講 師▼中央大学人文科学研究所客員研究員 高橋聡美氏。

※手話通訳と要約筆記あり。

(2)こころとくらしの総合相談会

と き▼1月24日(火曜日)午後2時45分〜・3時45分〜(各回45分)

対 象▼市内在住者

定 員▼各回先着2人

相談員▼弁護士、ハローワーク大和相談員、厚木保健福祉事務所大和センター精神保健福祉士ほか。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

文化情報館 冬編

4月9日までつきみ野学習センターの休館を延長

電話番号(275)0088 つきみ野学習センター

改修工事延長に伴い、来年4月9日(日曜日)まで休館します。同改修工事は、新型コロナウイルス感染拡大による部品の納期遅延などにより、工期延長となったものです。※市の所管は図書・学び交流課。

 

 

シリウス

 

シリウス

芸術文化ホール

電話番号(259)7591

※市の所管は文化振興課。

 

市民がつくるコンサートVol.4ニューイヤーコンサート

[日]来年1/21(土曜日)14:00〜15:00[場]メインホール[申]不要。

 

「あこがれのバレエ」に初挑戦!

(1)ワークショップ、(2)リハーサル、(3)発表[日]来年(1)2/4(土曜日)・11(祝)13:30〜14:30・19(日曜日)11:00〜12:00・(2)25(土曜日)・(3)26(日曜日)15:00〜15:45(全5回)[場](1)3階マルチスペース、(2)(3)メインホール[対]小学1〜3年生の未経験者[申]同ホールチケットデスク電話番号(263)3806へ。

 

 

シリウス図書館

電話番号(263)0211

※市の所管は図書・学び交流課。

 

シリウス・クリスマスおはなし会

パネルシアターや大型絵本の読み聞かせ[日]12/24(土曜日)14:00〜14:30[場]3階こども図書館[対]2〜6歳くらいの子と保護者[申]不要。

 

クリスマス映画上映会

「サンタ・カンパニー〜クリスマスの秘密」(原作・監督・脚本:糸曽賢志)[日]12/25(日曜日)13:15〜14:20[場]6階生涯学習センター[定]先着40人[申]不要。

 

お正月も図書館へ行こう!

図書館員が選んだ本を、中身が分からない状態で貸し出す[日]来年1/2(祝)〜なくなり次第終了[場]3階こども図書館、4階図書館各展示コーナー[申]不要。

 

ストーリーテリング・ボランティア養成講座 [大学]

昔ばなしを語る知識や技術を学ぶ。お話を一つ覚えて語る[日]来年1/25、2/22、3/8の水曜日10:00〜12:00(全3回)[場]6階生涯学習センター[対]同ボランティアとして活動したい人、すでに活動している人[定]14人(定員を超えた場合は市内在住者を優先して抽選)[講](公財)東京子ども図書館職員 加藤節子氏[申]12/21(水曜日)までに図書館3階カウンターへ直接または電話で。

 

バリアフリー映画上映会

「おらおらでひとりいぐも」(監督:沖田修一)。日本語字幕、音声ガイド付き[日]来年2/12(日曜日)13:15〜15:35[場]6階生涯学習センター[定]先着40人[申]不要。

 

子どもの読書活動推進事業「いのちのおはなし〜人と動物のきずな」

[日]来年3/21(祝)14:00〜16:00[場]6階生涯学習センター[対]小学生以上[定]先着60人[講]フォトジャーナリスト 大塚敦子氏[申]1/16(月曜日)〜3/5(日曜日)に図書館3階カウンターへ直接または電話で。

 

 

シリウス屋内こども広場

電話番号(259)7592

※市の所管はほいく課。

 

※げんきっこ広場が会場の催しへの参加には、事前の利用登録(要本人確認書類(生年月日と住所が分かるもの))と各回の利用料金(子ども1時間30分200円(市外在住者300円)、大人1日300円(市外在住者400円))が必要です。

 

げんきっこ広場親子de(で)スペシャル

げんきっこ広場のハッピークリスマス((1)カードをつくろう、(2)音楽であそぼう)、おたんじょうかい((3)11・12月生まれ、(4)12・1月生まれ)[日](1)12/3(土曜日)11:00〜12:30・(2)17・24いずれも土曜日11:00〜12:30・(3)25(日曜日)13:00〜14:30、(4)来年1/29(日曜日)13:00〜14:30[場]いずれも3階げんきっこ広場[対]3歳〜小学2年生の子と保護者[定]各先着50組[申]不要。

 

まめたん〜みんなのはじめておうえんします

看護師、保育士と交流[日]来年1/13(金曜日)10:00〜11:15[場]3階多目的室[対]今年9月〜12月生まれの第一子と保護者[定]8組[持]バスタオル、飲み物[申]12/5(月曜日)10:00〜9(金曜日)12:00に直接または電話で。

 

ベビーシャワー〜プレママのおしゃべり会(妊婦不安解消講座)

おむつケーキ作り、交流会[日]来年1/13(金曜日)13:30〜15:00[場]3階多目的室[対]安定期の妊婦[定]5組[持]飲み物[申]12/5(月曜日)10:00〜9(金曜日)12:00に直接または電話で。

 

Kids(キッズ)リトミック

[日]来年1/25(水曜日)15:30〜16:30[場]3階多目的室[対]3歳以上の未就学児と保護者[定]8組[費]500円[持]動きやすい服装、飲み物[申]12/22(木曜日)10:00〜26(月曜日)12:00に直接または電話で。

 

Music for Body(ミュージック フォー ボディ)メンテナンス

生演奏でストレッチ[日]来年1/23(月曜日)10:00〜11:00[場]3階多目的室[対]女性[定]5人[費]500円[持]動きやすい服装、タオル、飲み物[申]12/23(金曜日)10:00〜27(火曜日)12:00に直接または電話で。※保育あり(要予約)[対]1歳以上の未就学児。

 

 

シリウス生涯学習センター

電話番号(261)0491

※市の所管は図書・学び交流課。

 

これからの鉄道旅 [1ポイント][大学]

ローカル線や観光列車、お得なきっぷの使い方など。オンライン受講も可[日]12/10〜24の毎週土曜日14:00〜16:00(全3回)[対]市内在住・在勤者[定]先着40人[講]日本旅行作家協会理事 野田隆氏[費]1,000円[申]直接または電話で。オンライン受講者はオンライン予約サービスPeatix(ピーティクス)で。

 

どうする?子どものスマホ [大学]

スマホを安全に使うための対策など[日]来年1/7(土曜日)13:30〜15:30[対]小・中学生の保護者[定]先着30人[講]スマホ安全アドバイザー 鈴木朋子氏[費]500円[申]12/10(土曜日)10:00から直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

児童家庭教育学級

個性をつぶさない子育て〜知って みとめて 向きあおう [大学]

(1)個性を見つけよう、(2)凸凹を武器にしよう、(3)多様性が育つ家庭[日](1)来年1/8・(2)22、(3)2/19の日曜日10:00〜12:00(全3回)[対]小・中学生の保護者[定]先着24人[講](一社)家族支援研究機構SFR代表理事 鶯千(おうち)恭子氏[費]1,000円※同一世帯1人半額で受講可[申]12/11(日曜日)10:00から直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

やまとみらいカレッジ食の未来を支える技術 [1ポイント][大学]

[日]来年1/14・28、2/4・11・18の土曜日14:00〜16:00(全5回)[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着50人[講]農研機構 林和信氏、玉川大学農学部先端食農学科教授 大橋敬子氏ほか[費]2,000円(学生は1,000円)[申]12/17(土曜日)10:00から直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

はじめてでも楽しめる!みんなでオカリナ♪ [1ポイント][大学]

[日]来年1/18、2/1・15、3/1・15の水曜日11:00〜12:30(全5回)[対]市内在住・在勤の成人優先[定]20人(定員を超えた場合は抽選)[講]オカリナ奏者 みると氏[費]7,000円[申]1/4(水曜日)までに直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

パラレルキャリアのつくりかた副業・兼業時代をゆたかに生きる [大学]

[日]来年(1)1/20・(2)27、(3)2/10の金曜日19:00〜21:00(全3回)[場]オンライン[対]市内在住・在勤者[定]先着30人[講](1)法政大学大学院政策創造研究科教授 石山恒貴(のぶたか)氏、(2)SOHO CITY(ソーホー シティ)みたかフォーラム理事長 河瀬謙一氏、(3)NPO法人「二枚目の名刺」代表 廣(ひろ)優樹氏[費]1,500円[申]オンライン予約サービスPeatixで。

 

とことん大豆体験親子でとうふ・おから味噌づくり [大学]

[日]来年(1)1/28、(2)2/11の土曜日10:30〜12:30(11日は12:00まで。全2回)[対]市内在住・在学の小学生と保護者[定]先着12組24人[講](1)とうふ工房とちぎや 亀田勝氏、農家 石井好一(こういち)氏、(2)みそソムリエ 岩山美津世氏[費]1,200円[申]12/24(土曜日)10:00から直接または電話で。

 

第35回大和市生涯学習センターまつり

活動団体による作品・舞台発表・体験コーナーなど[日]来年3/4(土曜日)・5(日曜日)10:00〜16:00(4日の舞台発表は16:50まで)[場]1階サブホール・ギャラリー・6階生涯学習センター[申]不要。

 

プロのガイドから教わる、ゆる登山入門 [1ポイント][大学]

登山初心者向けの体力作りや安全対策、おすすめコースなど。オンライン受講も可[日]来年3/13〜27の毎週月曜日14:00〜16:00(全3回)[対]市内在住・在勤者[定]先着40人[講]登山ガイド 橋谷(はしや)晃氏[費]1,000円[申]1/7(土曜日)10:00から直接または電話で。オンライン受講者はオンライン予約サービスPeatixで。

 

 

中央林間図書館

電話番号(277)8030

※市の所管は図書・学び交流課。

 

おはなしのひろば 中央図書館

絵本の読み聞かせ[日]12/24、来年1/28、2/25いずれも土曜日11:00〜11:30[場]ポラリス[定]20人[申]不要。

 

 

ポラリス北部文化・スポーツ・子育てセンター

電話番号(274)4361

※市の所管は図書・学び交流課。

 

健康講座 たのしく続けよう!ポラリス健康体操 [3ポイント][大学]

いすに座りながらの体操など[日](1)来年1/16〜30の毎週月曜日11:00〜12:00、(2)2/20〜3/6の毎週月曜日11:00〜12:00(いずれも全3回)[定]各15人(定員を超えた場合は抽選)[講]スポーツインストラクター 佐藤美幸氏[持]動きやすい服装、飲み物[申](1)12/20(火曜日)17:00まで、(2)1/23(月曜日)10:00〜30(月曜日)17:00に直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

あそび塾2.(工作) [大学]

[日]来年1/21(土曜日)10:00〜12:00[対]未就学児と保護者、小学生[定]先着10人程度[講]ぷるるんフルーツ[申]不要。

 

防災を意識した整理収納 [大学]

[日]来年2/4(土曜日)10:00〜11:30[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着25人[講]収納アドバイザー 宮川明美氏[費]200円[申]12/11(日曜日)14:00から直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

やまとみらいカレッジ 歌舞伎指導者に聴く歌舞伎の魅力 [1ポイント][大学]

[日]来年2/5・12・26、3/12・19の日曜日10:00〜12:00(全5回)[対]市内在住・在勤・在学者優先[定]40人(定員を超えた場合は抽選)[講]NPO法人伝統文化みらい塾代表 立花志十郎氏[費]2,000円(学生は1,000円)[申]1/8(日曜日)16:00までに直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

健康講座 お口の健口(こう)体操の輪

「口は命と笑顔の元」 [3ポイント][大学]

[日]来年2/11(祝)13:15〜14:00[定]先着15人[講]オーラルフレイル健口推進員 浅見友記子氏[申]不要。

 

自然ふれあいあそび〜ふしぎなものに目をみはり豊かな感性を育む  [大学]

[日]来年2/23(祝)10:00〜11:30[対]市内在住・在勤の保護者と2歳以上の未就学児[定]先着10組[講]ろぜっとわーくす[費]250円[申]12/20(火曜日)10:00から同センターのホームページから。

 

 

桜丘学習センター

電話番号(269)0411

※市の所管は図書・学び交流課。

 

シニアセミナー

顔も身体も運動不足!?ほぐして動かしてリフレッシュ [1ポイント][大学]

表情筋トレーニングといすヨガ[日]来年1/26(木曜日)10:00〜11:30[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着30人[講]コアフェイストレーニング(R)マスターインストラクター 高根美沙子氏[費]300円[持]動きやすい服装、鏡、飲み物[申]12/12(月曜日)10:00から直接または電話で。

 

子育てパパが未来を変える!〜男性の育児がもたらすメリット [大学]

[日]来年2/18(土曜日)14:00〜16:00[対]市内在住・在勤の父親・プレパパ[定]先着20人[講]NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事 安藤哲也氏[費]300円[申]12/15(木曜日)10:00から直接または電話で。同センターのホームページからも可。

 

防災講座避難場所を体験しよう [1ポイント][大学]

講義とワークショップ[日]来年2/25(土曜日)14:00〜15:30[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着30人[講]市職員[持]非常持出品[申]12/11(日曜日)10:00から直接または電話で。

 

 

渋谷学習センター

電話番号(267)2027

※毎月最終月曜日休館。

※市の所管は図書・学び交流課。

 

カメアリ・デュオX'mas(クリスマス)コンサート

トイピアノと鍵盤ハーモニカ、朗読によるコンサート[日]12/18(日曜日)13:30〜15:10[定]先着100人[講]カメアリ・デュオ 亀田正俊氏・飯田有抄(ありさ)氏、詩画家 ほんまちひろ氏[費]1,000円[申]直接または電話で。オンライン予約サービスPeatix(ピーティクス)も可。

 

初めての方でも上手に描ける鉛筆スケッチ講座 [大学]

[日]来年1/11・25、2/1・22、3/8・29の水曜日14:00〜16:00(全6回)[対]高校生を除く18歳以上の市内在住・在勤・在学者優先[定]先着20人[講]小学館アカデミーSアトリエ講師 廣川美智子氏・宮城毅氏[費]各回2,000円[申]12/2(金曜日)10:00から直接または電話で。

 

演劇ワークショップ [1ポイント][大学]

[日]来年1/14(土曜日)・15(日曜日)9:30〜12:30(全2回)[対]小学3年生以上の市内在住・在勤・在学者優先[定]先着18人[講]山下智代氏[費]1,000円[持]動きやすい服装、室内シューズ、飲み物[申]直接または電話で。

 

江戸楽アカデミー第1弾!江戸観光の楽しみ方あれこれ [大学]

[日]来年1/15、2/5・19の日曜日14:30〜16:00(全3回)[対]18歳以上の市内在住・在勤・在学者優先[定]先着60人[講]早稲田大学エクステンションセンター講師 菅野(かんの)俊輔氏[費]各回1,000円[申]12/15(木曜日)10:00から直接または電話で。

 

リアル避難場所体験水害編〈学習コース〉 [1ポイント][大学]

臨時避難場所にもなる場所で、講義とワークショップを通して学ぶ[日]来年1/28(土曜日)14:00〜16:00[対]中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定]先着60人[講]市職員、FMやまと[持]非常持出品[申]12/11(日曜日)12:00から直接または電話で。

 

ウィンターコンサート高座渋谷Vol.4音楽で巡る世界周遊の旅

フルートとハープのコンサート[日]来年2/5(日曜日)14:00〜15:00[定]先着180人[講]近藤孝憲(たかのり)氏、吉田みちこ氏[費]500円[申]1/4(水曜日)13:00から直接または電話で。

 

第37回渋谷素人演芸大会

歌や踊り、楽器演奏など[日]来年3/5(日曜日)13:00〜16:00[定]先着180人[申]不要。

 

 

渋谷図書館

電話番号(267)2741

※毎月最終月曜日休館。

※市の所管は図書・学び交流課。

 

はじめての電子図書館

初歩から利用方法を案内[日]12/14(水曜日)14:30〜15:30[場]渋谷学習センター[対]市内在住・在勤・在学で市立図書館利用者カードを持っている人[定]先着6人[持]スマートフォンまたはタブレット端末[申]直接または電話で。

 

 

グリーンアップセンター

電話番号(263)8711

※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。

※市の所管はみどり公園課。

 

みどりの相談コーナー

植物に関する質問に専門の相談員が答える/相談方法▼直接または電話で。Eメールguc@yamato-zaidan.or.jpも可[日]毎週水・金・日曜日10:00〜12:00・13:00〜16:00[申]不要。

 

 

自然観察センター・しらかしのいえ

電話番号(264)6633

※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。

※市の所管はみどり公園課。

 

※いずれも[持]動きやすい服装で(長袖・長ズボン、帽子など)。

※雨天中止。

 

泉の森観察会

(1)「人と植物の関わりを語ろう」、(2)「樹木の名前を当てよう」、(3)「春の妖精と出合おう」[日](1)来年1/8、(2)2/12、(3)3/12いずれも日曜日13:00〜15:00[対]小学5年生以上[定]各先着15人[申](1)12/8(木曜日)、(2)1/12(木曜日)、(3)2/12(日曜日)から直接または電話で。泉の森のホームページからも可。

 

野鳥(とり)と森の自然散策

初心者向けの野鳥観察会(1)「小鳥たちの混群ウォッチング」、(2)「いろいろな鳥たちを見分けよう!」、(3)「鳥たちの春」[日](1)来年1/22、(2)2/26、(3)3/26いずれも日曜日9:20〜11:30[対]小学4年生以下は保護者同伴[定]各10人(定員を超えた場合は抽選)[持]あれば双眼鏡、大和の自然ハンドブック野鳥編[申]各開催日の1か月前から2週間前までに直接または電話で。泉の森のホームページからも可。

 

 

12/16〜来年1/15の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][大学]

電話番号(259)6917

図書・学び交流課

市民が講師を務める講座(各回50分)[場]シリウス4階健康テラス[定]各回35人[申]不要(開始15分前まで、会場前で抽選券を配布)。

 

12/18(日曜日)11:00▼地球って〜災害列島を考える「火山」[講]水谷吉宏

12/19(月曜日)15:00▼整理収納〜年末の大掃除に向けて[講]宮川明美

12/20(火曜日)15:00▼演劇の演出助手をやってみて分かったこと[講]戸ヶ崎正次

12/21(水曜日)11:00▼簡単!スマホで確定申告![講]大和税務署

12/22(木曜日)15:00▼自分の「財」は自分で守る[講]大和市消費生活センター

12/25(日曜日)11:00▼大和市旧跡、石仏を巡る[講]藤田和興

12/26(月曜日)15:00▼家庭科の魅力に迫る〜赤ちゃんって不思議?![講]安部明美

12/27(火曜日)11:00▼やってみよう血管ケア〜肌つまみで血流いきいき![講]小宮山利恵子

12/28(水曜日)11:00▼プラスチック廃棄物処理とリサイクル[講]金澤信夫

1/4(水曜日)11:00▼着物リメイク〜再び輝く!タンスに眠る主役たち[講]吉田みわ子

1/5(木曜日)15:00▼史実 忠臣蔵〜吉良邸討入りと上杉家の動き[講]一杉進

1/8(日曜日)11:00▼サービスってなに? 緊張感のあるサービス[講]小川貴巨

1/9(祝)15:00▼50分で分かる相続税[講]嶋澤常次

1/10(火曜日)11:00▼漢詩をたのしむ〜春を待つ[講]伏見重夫

1/11(水曜日)11:00▼私が撮った大和市の四季[講]吉村光男

1/12(木曜日)15:00▼天下普請の時代〜江戸時代初期の築城ブーム[講]菅野良男

1/15(日曜日)11:00▼剣道〜克己心、何歳からでも取り組める日本武道の魅力に迫ります[講]渋谷寛

 

 

渋谷中学校開放施設「下和田の郷(さと)」 電話番号(267)7790

※10:00開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。

※12/22(木曜日)・28(水曜日)〜来年1/3(火曜日)・26(木曜日)、2/24(金曜日)は休館。

 

◎アレンジフラワー

[日]12/14(水曜日)14:00〜16:00[対]小学生[定]先着10人[講]下和田の郷スタッフ[持]作品を持ち帰る袋[申]12/1(木曜日)14:00〜13(火曜日)に直接または電話で。

◎習字教室((1)写経、(2)書き初め)

[日]来年1/5(木曜日)(1)13:00〜16:00・(2)14:00〜16:00[対](1)成人、(2)小・中学生[定]各先着10人[講]地域活動者[持](1)習字道具(貸し出しあり)、(2)習字道具、半紙(清書用)[申]12/1(木曜日)14:00〜27(火曜日)に直接または電話で。

◎男の料理教室(和食の基本)

[日]来年1/29(日曜日)10:30〜13:00[対]市内在住の男性[定]先着12人[講]栄養士みつわ会[費]500円[持]エプロン、三角巾、手拭きタオル[申]1/4(水曜日)14:00〜28(土曜日)に直接または電話で。

◎おたのしみ工作(消しゴム判こ・カレンダー)

[日]来年2/5(日曜日)10:00〜12:00[対]小学生[定]先着10人[講]ボランティア講師[持]あれば彫刻刀[申]1/15(日曜日)10:00〜31(火曜日)に直接または電話で。

情報のページ

P18-21

※今号の「情報のページ」は21〜18ページです。

 

募集

 

 

市交通安全巡視員

電話番号(260)5118 道路安全対策課

駅周辺の放置自転車などの移動、街頭指導、管理事務などに従事/勤務期間・時間▼来年4/1〜再来年3/31(土・日曜日を含む月15日、8:30〜17:00(実働7時間30分))[対]エクセル、ワードの簡単な操作ができ、準中型自動車運転免許を有し、2トンロングトラック(MT車)を運転できる人[定]若干名/報酬▼時給1,467円[申]電話連絡のうえ、1/13(金曜日)までに履歴書、運転免許証のコピーを市役所同課へ直接持参。※採用は、実技・面接試験のうえ決定。履歴書は返却しません。

 

こども食堂の運営団体に補助金を交付

電話番号(260)5224 こども・青少年課

「こども食堂」を運営する団体に、予算の範囲内で運営費用の一部を補助します/補助対象団体・事業要件・補助金額▼いずれも詳しくはベテルギウス内こども・青少年課で配布する募集要項をご確認ください[申]来年1/4(水曜日)〜20(金曜日)までに必要書類を直接同課へ(第3月曜休館)。※初めて申請する団体は、事前に同課へ。

 

さくら文芸祭の作品を募集

電話番号(260)5222 文化振興課

来年3/14(火曜日)〜19(日曜日)に渋谷学習センターで開催する「大和市さくら文芸祭一般公募展」の出展作品を募集/部門▼短歌、俳句、川柳/テーマ▼「自由題」/出品条件▼過去1年以内に作られた未発表作品で、1部門につき1人1点[対]市内在住・在勤・在学・在活動者[申]1/4(水曜日)〜31(火曜日)(必着)に作品を記載した短冊と出品申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所文化振興課へ。各学習センターに直接持参も可。※作品規定など詳しくは同申込書をごらんください。同申込書は同課、各学習センター、各コミセンで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

 

 

お知らせ

 

 

12月は飲酒運転根絶強化月間

電話番号(260)5118 道路安全対策課

「乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者」

飲酒運転は重大事故に直結する極めて悪質・危険な違反です。お酒を飲んだら運転しないのはもちろんのこと、飲酒運転を容認・助長する行為は絶対にやめましょう。自転車の飲酒運転も道路交通法で禁止されています。また、12/11〜20は年末の交通事故防止運動期間です。一人一人が交通ルールやマナーを守り、事故のない年末年始を迎えましょう。

 

火災予防にご協力を

電話番号(260)5778 予防課

火気器具を使用する機会が増えます。新型コロナウイルス感染症対策の消毒用アルコールは、火に近づけると引火しやすいため、暖房器具や調理器具の近くで使用しないでください。市消防本部、消防署、消防団は12/25(日曜日)〜31(土曜日)に、消防車両による火災予防巡回広報を実施します。

 

市役所本庁舎と保健福祉センターの公衆無線LAN(ラン)サービスの提供を終了

電話番号(260)5345 デジタル戦略課

市役所本庁舎と保健福祉センターで提供している公衆無線LANサービスを、12/28(水曜日)で終了します。来庁者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。

 

令和5年度償却資産申告書の提出を

電話番号(260)5237 資産税課

市内で営んでいる事業のために所有する事業用資産(構築物や機械、器具、備品)には、償却資産として固定資産税が課税されます。地方税法で毎年1/1現在の償却資産の所有者は、その年の1/31までに当該償却資産の所在する市町村への申告を義務付けられています。期日までに申告書を直接持参または郵送で〒242-8601市役所資産税課へ。電子申告(eLTAX(エルタックス))も利用できます。該当すると思われる事業所には申告の案内を12月上旬に発送しますが、案内が届かない場合でも償却資産の所有者は申告の対象となります。申告書が必要な場合は、同課へご請求ください。※申告書などは、市のホーム

ページからダウンロードもできます。

 

家屋の取り壊しや用途変更はご連絡を

電話番号(260)5237 資産税課

(1)年内に家屋を取り壊した人や取り壊す予定の人、(2)店舗や工場などを居宅に改修するなど家屋の用途を変更した人は、土地の固定資産税、都市計画税が変わる場合がありますのでご連絡ください。(1)の場合、取り壊した家屋には、来年度から固定資産税、都市計画税がかかりません。

 

中学校「寺子屋やまと(冬休み)」

電話番号(260)5210 指導室

市立中学校で、生徒一人一人の状況に合わせた復習や入試に向けた練習問題などの学習、冬休みの課題などの支援[日]冬季休業期間(夏休み・冬休み合計10日間程度。学校ごとに開催日時が異なります)[場]全市立中学校[対]市立中学校生徒。※詳しくは各市立中学校を通じて配布するちらしをごらんください。

 

環境保全のために「アイドリング・ストップ」を

電話番号(260)5106 生活環境保全課

自動車の排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)や浮遊粒子状物質(SPM)、二酸化炭素(CO2)などは光化学スモッグや酸性雨、地球温暖化などの環境汚染の原因になります。加えて悪臭や騒音が近隣の迷惑にもなります。アイドリング・ストップを実践しましょう。

 

オンライン申請用コード付きマイナンバーカード交付申請書を送付

電話番号(260)5365 市民課

同カードをお持ちでないかたに、11月中旬から12月上旬に、オンライン申請用のコード付き同カード交付申請書を順次送付しています(75歳以上で、令和2年度または3年度に後期高齢者医療広域連合から送付されている人を除く)。最大2万円分のマイナポイントが付与されるには、同カードが必要です。ポイントの対象となる同カードの申請期限は12月末です。早めの申請をお勧めします。

 

「宝くじ」の助成金で自治会の活動物品を整備

電話番号(260)5162 生活あんしん課

(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。今年度、この助成金を活用し、市内10の連合自治会(一部単位自治会含む)に行事などで使用するテントを整備しました。

 

年末年始は防犯対策を

電話番号(260)5048 生活あんしん課

空き巣、忍び込み対策▼「外出時に玄関ドアやトイレ、浴室の小窓などを含め施錠を確認」「長期不在時は、新聞などの配達を止め、近所に一声掛ける」/ひったくり対策▼「バッグは車道と反対側に持ち、肩ひもは斜めがけにする」「スマートフォンの操作や音楽を聴きながら歩かないようにする」/還付金詐欺などの特殊詐欺対策▼「家族間で合言葉や相談する人などのルールを決める」「ふだんから留守番電話※に設定し、相手を確認してから出る」など防犯対策を心掛けてください。※市は録音機能付き電話機などの購入費を補助しています。詳しくはお問い合わせください。

 

住宅火災から命を守るために

電話番号(260)5727 予防課

令和3年(2021年)の全国の住宅火災件数は10,936件で、住宅火災による死者は966人(放火自殺者等を除く)。そのうち74.1%に当たる716人が65歳以上でした。原因は「逃げ遅れ」が472人で最多でした。空気が乾燥する季節は特に火災への注意が必要です。「ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用し、周りに燃えやすいものを置かない」「こんろを使うときは火のそばを離れない」「高齢の人や身体の不自由な人は避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく」などの対策をして、住宅火災から身を守りましょう/住宅防火訪問診断、住宅用火災警報器取付支援▼ご自宅を訪問し、火気器具や住宅用防災機器の維持管理状況を確認。防火の安全性を無料で診断する「住宅防火訪問診断」と、住宅用火災警報器の取り付けが難しい人への「取付支援」を実施しています。詳しくはお問い合わせください。

 

 

催し

 

 

下鶴間ふるさと館年中行事「ヨーカゾー」

電話番号(278)3633 つる舞の里歴史資料館

パネル展示・解説、目籠とともにヨーカゾーを再現・紹介[日]12/3(土曜日)〜11(日曜日)10:00〜16:00(5日(月曜日)・6日(火曜日)は休館)[場]下鶴間ふるさと館[申]不要。

 

障害者週間イベント・講座

電話番号(260)5665 障がい福祉課

12/3〜9は障害者週間です/障害者週間イベント▼[日]12/13(火曜日)・14(水曜日)いずれも10:00〜16:00[場]イオンモール大和ライトコート(下鶴間1-2-1)[申]不要/こころの健康講座[3ポイント]▼[日]12/14(水曜日)14:00〜16:00[場]イオンモール大和イオンホール[定]30人[申]12/12(月曜日)までに電話で。

 

はなしの泉

電話番号(260)5226 こども・青少年課

影絵、工作などのクリスマス会[日]12/17(土曜日)10:00〜12:00[場]桜丘学習センター[対]乳幼児と保護者[定]先着30組[講]母親クラブ連絡協議会[申]不要。

 

下鶴間ふるさと館年中行事「暮れとお正月」

電話番号(278)3633 つる舞の里歴史資料館

鏡餅、破魔弓(はまゆみ)、七草、まゆ玉などの展示、解説(時期ごとに展示替え)[日]12/17(土曜日)〜来年1/15(日曜日)10:00〜16:00(月・火曜日と12/29(木曜日)〜来年1/3(火曜日)は休館(1/9(祝)は開館))[場]下鶴間ふるさと館[申]不要。

 

大和南高校吹奏楽部によるクリスマスコンサート

電話番号(269)1580 柳橋ふれあいプラザ

[日]12/17(土曜日)13:00〜14:00[場]柳橋ふれあいプラザ[定]先着47人[申]不要。※市の所管は施設課。

 

青少年センターまつり

電話番号(260)5226 こども・青少年課

中高生ボランティアによる子ども向けゲームコーナー、青少年育成団体によるクイズやプラバンコーナー、ミニバス広場で外遊びイベントなど。また、ベテルギウス入居団体による各種イベントも[日]12/18(日曜日)10:00〜13:00[場]ベテルギウス本館・北館、ミニバス広場[申]不要。

 

就職活動支援セミナー〜ハローワーク活用術 [大学]

電話番号(260)5135 産業活性課

[日]12/21(水曜日)10:00〜11:30[場]市役所会議室棟[対]就労希望者[定]先着5人[講]ハローワーク大和職員[持]筆記用具[申]12/12(月曜日)までに電話で。※失業認定における求職活動実績の対象となります。

 

健康都市大学連続講座「楽しく学ぶ世界遺産の魅力」 [1ポイント][大学]

電話番号(259)6917 図書・学び交流課

[日]来年1/16・30、2/6の月曜日14:30〜16:00(全3回)[場]ポラリス[対]市内在住・在勤者[定]先着32人[講]世界遺産アカデミー認定講師 宮川明美氏[持]筆記用具[申]12/12(月曜日)から直接または電話でシリウス内同課へ。講座名、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を記載し、ファクス(263)6680も可。

 

自転車安全利用講習会 [1ポイント][大学]

電話番号(260)5118 道路安全対策課

幼児・児童用自転車ヘルメット(SGマーク付きの新品)の購入助成(上限2,000円)やTSマーク取得助成に利用できる認定証と助成申込書を交付する[日]来年(1)1/13、(2)2/3いずれも金曜日10:30〜11:30[場](1)ポラリス、(2)渋谷学習センター[対]市内在住者[定](1)21人、(2)26人[持]筆記用具、住所と氏名が確認できるもの(マイナンバーカードなど)[申]電話で。

 

第4回大和市健康将棋大会 [1ポイント]

電話番号(259)6104 図書・学び交流課

総平手戦、持ち時間10分(持ち時間終了後は1手30秒)で対戦/部門▼一般1部/有段者、一般2部/中学生以上の有級者、一般3部/中学生以上の初心者、こどもの部/小学生以下(小学生以下の有段者は一般1部に参加)[日]来年1/28(土曜日)13:00〜16:00[場]シリウス内サブホール[対]市内在住者[定]各部門16人(定員を超えた場合は抽選)[申]12/23(金曜日)(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢(学年)、参加部門を記載し、〒242-0016大和南1-8-1シリウス内図書・学び交流課へ。

 

第4回「登校を考える保護者会」

電話番号(260)5036 青少年相談室

子どもが登校できないことに悩む保護者が日ごろ困っていることなどを語り合い、改善の手掛かりを探る[日]来年1/28(土曜日)14:30〜16:30[場]ベテルギウス内青少年相談室[対]市内在住の子を持つ保護者[講]市青少年相談室特別相談員 小見(おみ)祐子氏[申]1/26(木曜日)までに電話で。保護者と子どもの氏名、学校名、学年、クラスを可能な範囲で記載し、ファクス(263)6955も可。

 

 

今月の納税

便利な口座振替をご利用ください

12月の納税(納付)

納期限は来年1/4(水曜日)

(1)固定資産税・都市計画税         4期

(2)固定資産税(償却資産分)     4期

(3)国民健康保険税         7期

[問]市役所収納課           電話番号(260)5241〜3。

(4)介護保険料  7期

[問]市役所介護保険課    電話番号(260)5169。

(5)後期高齢者医療保険料            6期

[問]市役所保険年金課    電話番号(260)5122。

●納税・相談の休日窓口

[日]土曜日8:30〜17:00、日曜日8:30〜12:30[問]市役所収納課電話番号(260)5241〜3。※(4)(5)は納付書持参の人の納付のみ受け付け。※12/1(木曜日)・8(木曜日)・15(木曜日)・16(金曜日)・19(月曜日)・22(木曜日)は19:30まで電話納税相談を受け付け。

 

 

来年1月の救命講習会 [1ポイント][大学]

電話番号(260)5751 救急救命課

(1)(2)普通救命講習会1、(3)(4)普通救命講習会3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(5)上級救命講習会、(6)応急手当普及員再講習会[対]いずれも市内在住・在勤・在学者[定]各先着(1)(2)16人、(3)(4)(5)12人、(6)8人[持]筆記用具、実技ができる服装で。(5)は昼食、(6)は応急手当普及員認定証も[申]電話で。※申し込み者が5人未満の場合、中止することがあります。※専用駐車場はありません。

講習会名

日 時

場 所

申し込み締切日

講 義

実 技

普通救命1

(1)1/10(火曜日)

ウェブ講習(日時は任意)

13:30〜15:30

市消防本部

1/4(水曜日)

(2)1/25(水曜日)

9:00〜12:00・13:30〜16:30

1/18(水曜日)

普通救命3

(3)1/16(月曜日)

ウェブ講習(日時は任意)

13:30〜15:30

1/10(火曜日)

(4)1/31(火曜日)

13:30〜16:30

1/24(火曜日)

上級救命講習

(5)1/19(木曜日)

9:00〜17:00

1/12(木曜日)

普及員再講習

(6) 1/27(金曜日)

9:00〜12:00

1/20(金曜日)

 

 

小・中学校教職員などの代替職員の登録者を募集

電話番号(260)5208 学校教育課

市立小中学校の正規職員の代替として働く教職員などの登録者を募集します/職種▼(1)教諭、(2)栄養士、(3)講師、(4)事務職員、(5)スクールサポートスタッフ。

職 種

勤務時間

登録の条件

報 酬

(1)

正規職員に準じる

勤務を希望する職種で必要な免許や資格を有している人または来年3/31までに取得見込みの人

県教育委員会の規定による

(2)

(3)

週当たり最大29時間(1日6時間以内)

(4)

正規職員に準じる

18歳以上(教員免許は不要)

(5)

週当たり最大29時間(週1日から勤務可)

時給1,071円

[申]電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)、顔写真2枚(縦4センチメートル×横3センチメートル)、登録の条件に関わる免許の原本、大学などの卒業証明書または卒業証書の原本、対象者は教員免許更新講習修了確認証明書などを市教育委員会学校教育課へ直接持参。

 

 

9/1〜30 善意の心

皆さんの温かい心をありがとうございました。 (敬称略)

 

◆市への寄附 781万5,970円(このうち返礼品の贈呈を伴うもの225件・718万9,000円)

[問]電話番号(260)5302 政策総務課(寄附の詳細は、各担当課をご案内します)

大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ◇佐野誠一/学校教育の充実に関する事業へ◇東急株式会社社長室広報グループ/保健福祉の充実に関する事業へ◇木曽進、明治安田生命保険相互会社新横浜支社/芸術及び文化活動の振興に関する事業へ◇羽渕完俊(さだとし)/大和市立病院新型コロナウイルス感染症対策寄附金◇相澤武、匿名2件。

※大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附金、財産、物品については、市のホームページでも公開しています。

◆大和市社会福祉協議会への寄附金 31万4,709円、寄託品88件

[問]電話番号(260)5633 同協議会総務課

社会福祉のために◇藤田勉、株式会社ししくらセレモニー、高橋政勝、株式会社BOOKS(ブックス)太陽堂、藤多香子後援会、石川ファミリーアンサンブル、絆(ばん)小屋との協働(市社協、カフェスプンティーノ、有限会社太田屋、セブン‐イレブン大和東1丁目店、セブン‐イレブン大和鶴間1丁目店、横浜園大和駅ビル店、桜ヶ丘郵便局、下鶴間郵便局、相模大塚駅前郵便局、柳橋郵便局、上草柳郵便局、南林間六郵便局、南大和郵便局、鶴間駅前郵便局、福田郵便局、ダン・デ・リヨン、ひまわりサロン利用者、大和自動車学校、大和YMCAライフサポートセンター、メガネのアキ、みずたま介護ステーション、THE HUMMING SPOON(ザ ハミング スプーン))、匿名2件/障がい福祉のために◇岡田稔/指定寄付◇市社協、有限会社太田屋、グリーンポンプサービス株式会社、匿名1件。

※大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協のホームページに掲載しています。

 

 

YAMATO ART(アート)100プロジェクトフィナーレ!

電話番号(260)5222 文化振興課

 

●2022冬のコンサート

[日]12/17(土曜日)13:30〜20:00[場]シリウス内メインホール[費]前売り2,500円、当日2,800円(学生は前売り、当日ともに1,000円)[申]河村電話番号070(3523)7068へ。

●マリンバクリスマスコンサート

[日]12/18(日曜日)14:00〜16:00[場]ウィーンホール(大和東1-12-4)[費]前売り2,000円、当日2,500円(小学生は前売り1,500円、当日2,000円)[申]小林電話番号090(3340)3864へ。

●やまと「メサイア&第九」コンサート2022

[日]12/24(土曜日)14:30〜16:30[場]シリウス内メインホール[費]S席4,500円、A席3,500円[申]はせべ電話番号(272)1885へ。

●クリスマスコンサートヴァイオリンアンサンブル

[日]12/25(日曜日)14:00〜16:00[場]ウィーンホール[費]1,000円[申]小林電話番号090(3340)3864。

 

 

ヤマトンに年賀状を送ってね

電話番号(260)5167 イベント観光課

ヤマトンに年賀状を送ってくれた人全員に、ヤマトンから、くじ番号付きの年賀状が届きます。当選者には、ヤマトンオリジナルデザイン入りのエコバッグやスプーン、フォークなどのセットを郵送します[申]来年1/6(金曜日)(必着)までに、年賀はがきにヤマトンのイラストやヤマトンへのメッセージ、住所、氏名を記載し、〒242-8601市役所ヤマトンへ/当選番号の発表▼[日]1/20(金曜日)12:00[場]市役所イベント観光課、市のホームページ、ヤマトンTwitter(ツイッター)など。※日本郵便株式会社の企画「ご当地キャラクターに年賀状を送ろう!」に参加するため、同社に住所・氏名を提供する場合があります。

 

 

Jアラートが発令されたら

電話番号(260)5777 危機管理課

弾道ミサイルが近くに飛来する可能性がある場合、Jアラート(全国瞬時警報システム)が発令され、防災行政無線や緊急速報メールなど緊急情報が伝達されます。直ちに身を守る行動をとってください。

 

 

やまとコミュニティ音楽館を開催

電話番号(260)5222 文化振興課

大和市音楽家協会によるミニコンサートを3年ぶりに開催します[申]詳しくは、各コミセンへお問い合わせください。※各会場とも駐車場はありません。

とき(いずれも13:30~)

ところ(コミセン名)

出演者(敬称略)

来年1/15(日曜日)

深見北

佐藤紫布(しのぶ)(ピアノ)、小方(おがた)まゆみ(メゾソプラノ)、小島彩夏(フルート)

1/21(土曜日)

下和田

田名網奈央子(ピアノ)、金子敦則(トランペット)、山戸宏之(ユーフォニアム)

1/22(日曜日)

下福田

森川桂子(ピアノ)、黒川愛子(ソプラノ)、霜島恵(バイオリン)

1/28(土曜日)

桜森

門田あゆ子(ピアノ)、西口則子(ソプラノ)、吉野裕子(フルート)

1/29(日曜日)

西鶴間

平野沙知(ピアノ)、阿竹(あたけ)美智(ソプラノ)、及川佳代子(バイオリン)

2/5(日曜日)

南林間

奈良啓子(ピアノ)、杉浦清美(バイオリン)、岡野真美(フルート)

2/11(祝)

草柳

小田倉紫乃(ピアノ)、田所久美子(メゾソプラノ)、小林京子(フルート)

2/12(日曜日)

下草柳

高島菜穂子(ピアノ)、今村理知(りち)(フルート)、安藤朋子(バイオリン)

2/18(土曜日)

桜丘

奈良康佑(ピアノ)、渡邉芙美子(ソプラノ)、白石佳軌(よしき)(クラリネット)

健康のページ

P22-23

 

保健福祉センター

[す]:すくすく子育て課   電話番号(260)5609

[医]:医療健診課             電話番号(260)5662

[障]:障がい福祉課          電話番号(260)5665

[人]:人生100年推進課  電話番号(260)5612

[健]:健康づくり推進課   電話番号(260)5663

※車での来場はご遠慮ください。

 

 

子どもの健診ほか

 

 

[障]障がい者(児)歯科健診 [5ポイント]

歯科健診、口腔(くう)内の相談、ブラッシング指導(治療が必要な場合は医療機関を紹介)[日]来年1/12(木曜日)13:00〜16:00[場]保健福祉センター[対]歯科医院での受診が困難な市内在住の身体・知的・精神障がい者(児)[定]先着5人[申]12/28(水曜日)までに直接または電話で。

 

 

教室・相談

 

 

[す]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日](1)12/12(月曜日)・(2)20(火曜日)、(3)来年1/11(水曜日)いずれも9:30〜10:30[場](1)シリウス3階屋内こども広場、(2)渋谷学習センター、(3)ポラリス[対]市内在住者[持]親子(母子)健康手帳[申]直接または電話、ウェブ予約で。※電話相談は随時受け付け。

 

[人]介護者教室

「栄養講座と全身スッキリ健康体操」をテーマに虚弱を予防する食事を学ぶ[日]12/12(月曜日)14:30〜16:00[場]ポラリス[対]市内在住の介護者など[定]先着20人[講]中北薬品株式会社管理栄養士 宮崎紗也加氏[申]電話で中央林間地域包括支援センター電話番号(271)5572へ。

 

[健]シリウス、ポラリスで

健康度チェック [1ポイント]

体組成計、骨健康度測定器、電動血圧計などで測定し、市保健師などからアドバイスを受けられます[日](1)12/13(火曜日)・(2)23(金曜日)いずれも9:30〜13:00(各回30分)[場](1)ポラリス、(2)シリウス4階健康度見える化コーナー[対]市内在住者[定]各回先着2人[申]各開催日の前日までに電話で。

 

[す]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日]12/14(水曜日)13:00〜・13:30〜[場]いずれも地域医療センター[対]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定]各先着15組[持]親子(母子)健康手帳、子どもの歯ブラシ[申]直接または電話、ウェブ予約で。

 

[人]認知症カフェ

物忘れがある人や家族、専門職などが交流する/いずれも[対]物忘れが心配な人、物忘れのある人、地域の人など/野ばらカフェ▼[日]12/20(火曜日)14:00〜15:30[場]ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)[申]下鶴間つきみ野地域包括支援センター電話番号(272)7061へ/クローバーカフェ▼[日]12/24(土曜日)13:30〜15:00[場]サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)[定]15人[申]12/23(金曜日)までに鶴間地域包括支援センター電話番号(271)2770へ。

 

[人]市民のための認知症講座

認知症疾患医療センター主催。認知症を学び理解し、認知症になりにくい生活を学ぶ講座[日]12/22(木曜日)15:00〜16:00[場]地域医療センター[対]市内在住・在勤者[定]先着50人[申]電話で認知症疾患医療センター(たなかクリニック)電話番号(200)3322へ。氏名、電話番号を記載し、ファクス(200)3323も可。

 

[人]認知症予防のための運動機器「コグニバイク」にチャレンジ!

ペダルをこぎながらタッチパネルで問題に答えるコグニバイク。ゲーム感覚で楽しく認知症予防に取り組めます[日]12/23(金曜日)9:30〜・10:00〜・10:30〜・11:00〜・11:30〜・12:00〜・12:30〜(いずれも30分程度)[場]シリウス4階健康度見える化コーナー[対]65歳以上の市内在住者[定]各先着2人[申]電話で。

 

[人]土曜日のケアラーズカフェ(介護者のつどい)

介護者どうしで語り合う[日]来年1/7(土曜日)13:00〜14:30[場]下草柳コミセン[対]市内在住の介護者など(通いなどで市外在住も可)[定]先着15人[申]電話で上草柳・中央地域包括支援センター電話番号(263)1108へ。

 

[人]脳とからだの健康チェック [3ポイント]

タブレット端末での認知機能検査、体力測定、認知症予防の話など[日](1)来年1/11(水曜日)・(2)12(木曜日)・(3)13(金曜日)・(4)16(月曜日)・(5)18(水曜日)・(6)24(火曜日)・(7)25(水曜日)いずれも9:30〜・10:40〜・13:00〜・14:10〜(各回60分程度)[場](1)渋谷学習センター、(2)〜(6)保健福祉センター、(7)シリウス6階生涯学習センター[対]65歳以上の市内在住者[定]各回先着1人[申]各開催日の前日15:00までに電話で。※結果は後日郵送。

 

[健]介護予防セミナー [3ポイント][大学]

(1)美味しく手軽な減塩講座、(2)肩こり解消!タオル体操[日](1)来年1/12・(2)19いずれも木曜日13:30〜15:00[場](1)渋谷学習センター、(2)ポラリス[対]60歳以上の市内在住者[定]各先着20人[講](1)市管理栄養士、(2)市理学療法士[持](2)動きやすい服装、タオル、飲み物[申]電話で。

 

[健]健康遊具体験会 [3ポイント][大学]

健康遊具を使った体力づくり。身体状態に合った運動習慣を身に付ける。雨天時は室内プログラムのみ[日](1)来年1/17、(2)2/21・(3)3/14いずれも火曜日13:00〜14:30[場]渋谷1号公園・2号公園(集合は渋谷学習センター)[定]各先着15人[講]市理学療法士[持]動きやすい服装、歩きやすい靴、タオル、飲み物[申]電話で。

 

[す]プレママ・パパ教室 [大学]

(1)妊娠中の食事や栄養、離乳食のつぶし方体験、(2)妊娠中の健康管理、出産の経過と過ごし方、(3)育児・妊婦体験、産後のお母さんの体調管理[日](1)来年1/20(金曜日)・(2)24(火曜日)・(3)30(月曜日)9:15〜11:15(全3回)[場]地域医療センター[対]市内在住の初妊婦(出産予定月来年5〜7月)とパートナー[定]先着15組[持]親子(母子)健康手帳、筆記用具[申]直接または電話で。

 

[人]運動による認知症予防セミナー [3ポイント][大学]

頭とからだを同時に鍛えるコグニサイズ[日](1)来年1/20(金曜日)・(2)23(月曜日)いずれも14:30〜16:30[場](1)渋谷学習センター、(2)ポラリス[対]65歳以上の市内在住者[定]各先着15人[申]電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファクス(262)0999も可。

 

[す]自閉症療育講座 [大学]

「困った!?」行動を考えよう〜行動マネージメントの考え方[日]来年1/24(火曜日)10:00〜12:00[場]オンライン開催(Zoom(ズーム))[定]先着80人[講](社福)大和しらかし会臨床心理士[申]1/19(木曜日)までに大和しらかし会松風園のホームページ内「講座・研修会の最新情報」から。

 

[人]公認心理師による認知症相談・介護者交流会

いずれも[場]保健福祉センター[対]認知症の人を在宅で介護する家族など(本人または家族のどちらかが市内在住者)[申]電話で/(1)個別相談▼[日]来年1/24(火曜日)13:30〜・14:30〜・15:30〜(各回40分)[定]各回1人/(2)交流会▼[日]1/31(火曜日)13:30〜15:30[定]10人。

 

[す]食育講演会「乳児期の食物アレルギーと離乳食について」

食物アレルギーの仕組みや、アレルギー予防のための離乳食の進め方やポイントなど[日]来年1/24(火曜日)14:00〜15:00[場]地域医療センター[対]市内在住の離乳開始前ごろから離乳完了期の子どもがいる保護者など[定]先着40組[講]市立病院小児科医長 早野聡子[持]親子(母子)健康手帳[申]直接または電話、ウェブ予約で。

 

 

[医]集団がん検診 [5ポイント]

[日](1)来年2/3(金曜日)・(2)4(土曜日)・(3)14(火曜日)・(4)27(月曜日)((2)は午後のみ)[場](1)(2)地域医療センター、(3)(4)保健福祉センター[定](1)80人、(2)65人、(3)(4)各200人(いずれも定員を超えた場合は抽選。(2)は保育あり[対]生後6か月以上の未就学児[定]45人)[持]令和4年度がん検診受診券[申](1)(2)12/12(月曜日)・(3)(4)20(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目(複数選択可)、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号(保育希望の場合は子の人数と年齢も)を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。市のホームページから電子申請または電話も可/注意▼通院中の人は、申し込む前に必ず主治医に相談してください。詳しくは検診・健診ガイドをごらんください。

検査項目

費 用

対 象 年齢は来年4/1時点

(1)2/3

(2)2/4

(3)2/14

(4)2/27

肺がん

500円

40歳以上

胃がん(バリウム)

1,200円

大腸がん

500円

○(女性のみ)

乳がんマンモグラフィ

2,000円

40歳以上の女性

乳がん超音波

1,200円

30〜39歳の女性

子宮がん(頸(けい)部)

900円

20歳以上の女性

※肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。

 

(3)(4)と同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施

[対]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申]要問い合わせ。

 

 

[医]女性のための健康診査 [5ポイント]

[日]来年2/4(土曜日)午前(時間は後日通知)[場]地域医療センター[対]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定]80人(定員を超えた場合は抽選。保育あり[対]生後6か月以上の未就学児[定]45人)[申]12/12(月曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター医療健診課へ。市のホームページから電子申請または電話も可/注意▼健康状態によって受診できない場合があります。

検査項目

費 用

対 象

女性健康診査(検尿、血液検査など)

1,500円

昭和58年4/1〜平成17年4/1生まれ

追加で受けられる項目

結核(胸部レントゲン)

無 料

乳がん(超音波)

1,200円

昭和58年4/2〜平成5年4/1生まれ

子宮頸がん(細胞診)

900円

昭和58年4/1〜平成15年4/1生まれ

 

 

[医]骨粗しょう症検診は1月末まで

対象者には7月に受診券を発送済みです[場]協力医療機関[対]今年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性[費]1,000円[持]受診券はがき、健康保険証[申]電話などで協力医療機関へ。※受診券を紛失した場合は再交付しますのでお問い合わせください。

 

 

[医]65歳以上のインフルエンザ予防接種(定期接種)は12月末まで

本人が接種を希望する場合は、協力医療機関で予約のうえ、接種を受けてください(義務ではありません)[費]2,000円[持]健康保険証。

 

 

県厚木保健福祉事務所大和センター

〒242-0021中央1-5-26

電話番号(261)2948 ファックス(261)7129

※会場の記載がないものは、[場]県厚木保健福祉事務所大和センター。

 

精神保健福祉相談(電話予約)

[日]1/12(木曜日)・20(金曜日)・26(木曜日)いずれも13:30〜15:30[対]心の健康について相談したい人。

すこやか療育歯科相談(電話予約)

歯科検診、予防処置、食べ方相談[日]1/19(木曜日)9:30〜15:30[対]発達の遅れや慢性疾患・障がいがある乳幼児。

認知症相談(電話予約)

[日]1/17(火曜日)13:30〜15:30[対]認知症などで困っている人とその家族など。

ココみてやまと

P24

 

人口と世帯

令和4年11月1日現在 ※( )内は前月比

人口  242,872(+192)  男性  121,094(+ 97)

世帯  114,267(+  73) 女性  121,778(+ 95)

 

 

もっと便利さらに充実

電子図書館をご利用ください

 

市立図書館では、電子書籍を閲覧できるサービスを提供しています。このたび電子書籍の蔵書を大幅拡充しました。さらに、市立図書館の利用者IDとパスワードを入力するだけで利用できます。

対象 利用者カードを持っている市内在住・在勤・在学者

※在勤・在学者は別途図書館で申請が必要な場合があります。

申し込み 大和市文化創造拠点電子図書館のホームページで利用者IDとパスワードを入れてログイン(IDは利用者カードの番号。パスワードの初期設定は西暦8桁の生年月日(例:1987年1月1日生まれの場合「19870101」)。

※詳しくは電子図書館ホームページをごらんください。

[問]シリウス内市立図書館電話番号(263)0211 ファックス(263)0404

 

 

こもりびと支援講演会

こもりびとと地域社会

こもりびと支援条例制定によせて [1ポイント][大学]

市は、今年9月に「こもりびと支援条例」を制定しました。これは、こもりびと※やその家族などに対する理解を深め、当事者が再び社会とつながることを望んだとき、いつでも手を差し伸べられる社会を目指したものです。条例に対する期待やこもりびとの現状と課題について考えます。

 

来年1月20日(金曜日)午後2時30分〜4時

シリウスサブホール

 

講師 ジャーナリスト 池上正樹氏

25年にわたり数千人の「ひきこもり」当事者を取材。KHJ全国ひきこもり家族会連合会広報担当理事、厚生労働省ひきこもり広報事業企画検討委員会委員等を務める。NHK「クローズアップ現代+」「あさイチ」をはじめ、テレビやラジオに多数出演。NHKドラマ「こもりびと」なども監修。主な著書に「ルポ「8050問題」〜高齢親子“ひきこもり死”の現場から」(河出書房新社)ほか多数。

※市では、いわゆる「ひきこもり」の人に寄り添いたいとの思いから、より温かみのある「こもりびと」という呼称を使っています。

 

定員 先着100人(当日受付は20人。午後1時30分から受付し、整理券を配布。定員になり次第終了)

申し込み 12月5日(月曜日)〜1月13日(金曜日)(必着)に、申し込み用紙に氏名、電話番号を記載し、ファクスで保健福祉センター健康福祉総務課へ。電話または直接も可。

※申し込み用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

 

[問]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム