「広報やまと」令和元年5月1日号テキスト版

更新日:2022年02月01日

2ページ

特集

市内の身近な緑を感じてみませんか

[問い合わせ]市役所みどり公園課みどり推進係電話番号046-260-5451 ファックス046-260-6281

 新緑が美しい季節になりました。市内には緑に触れることができる公園や森が多くあります。外出や行楽にぴったりなこの季節、家族や友人と出掛けてみませんか。

泉の森

 引地川の源である大和水源地を中心に広がる公園。約900種の植物と、約50種の野鳥が暮らす緑豊かな森です。四季を通じてさまざまな草花や昆虫、水生生物、水鳥などを見ることができます。園内には日本最初の木製斜張橋である「緑のかけ橋」があります。

  • 所在地
    大和市上草柳1728
  • アクセス
    相模大塚駅から徒歩約15分(同駅北口で「やまとんGO【ゴー】(相模大塚地域、南林間駅行き)」乗車後、「泉の森」下車すぐ。駐車場もあり)。
大和ゆとりの森

 テニスコートなどのスポーツ施設や、新設の幅広滑り台をはじめとした大型複合遊具が充実した公園。修景池ゾーンには東京ドーム約1個分の芝生が広がり、ピクニックなどにお勧めです。園内にはバーベキュー広場もあり、1日楽しめます。

  • 所在地
    大和市福田4112
  • アクセス
    高座渋谷駅、桜ヶ丘駅から徒歩約25分(高座渋谷駅西口で「のろっと(南部ルート、ゆとりの森方面行き)」乗車後、「ゆとりの森」下車すぐ。有料駐車場もあり)。
宇都宮記念公園みどりの森

 園内には木道が整備され、市街地の中とは思えないほど静かな環境で、小鳥のさえずりを聞きながら散策できます。5月にはフジの花が見頃に。芝生の広場では、お弁当を広げてくつろぐ家族連れの姿も見られます。開園は水曜日・土曜日・日曜日と祝日・9月24日の午前9時〜午後5時です(年末年始を除く)。

  • 所在地
    大和市中央林間西4-22
  • アクセス
    中央林間駅から徒歩約10分(同駅で「やまとんGO(南林間駅行き左回りルート)」乗車後、「宇都宮記念公園」下車すぐ)。
上和田野鳥の森

 クヌギやコナラなどの落葉樹を中心とした森。中心部には湧水からできた小川が流れています。エナガやシジュウカラ、アオゲラなどの野鳥の姿が見られます。

  • 所在地
    大和市上和田2793周辺
  • アクセス
    高座渋谷駅から徒歩約20分(同駅東口で「やまとんGO(桜ヶ丘地域、左回りルート)」乗車後、「上和田野鳥の森」下車すぐ)。
公園や森に出掛けるときの注意点と持ち物
  • 園内のルールやマナーを守りましょう。
  • 散策路を外れないでください。
  • 園内の動植物は採取しないでください。
  • ごみは持ち帰りましょう。
  • 森散策のときは、長袖・長ズボン・歩きやすい靴で。帽子もあるとよいでしょう。
  • 長時間外にいるときは水分補給を忘れずに。

3ページ

小・中学生の環境活動を支援します

 市と市教育委員会では、小・中学生が学校や家庭、地域の中でさまざまな環境活動を展開する「やまと みどりの学校プログラム」を実施しています。同プログラムでは、参加者が「資源とごみ」「エネルギー」「地域の活動」「くらしと食」「自然」のテーマから課題を選び、取り組んだ成果を活動報告にまとめます。市と市教育委員会は、活動内容の相談を受けるほか、活動に必要な物品を支援しています。昨年度は市立小・中学校全28校から48グループ、5,887人の児童・生徒が参加しました。その活動の一部を紹介します。

環境問題について考えよう 深見小学校5年生ほか 小学校4校

 環境問題と電気自動車について学習し、実際に乗車することによって、環境に配慮した取り組みへの理解を深めました。

みんなで花を育てよう 上和田小学校全校児童ほか 小学校10校、中学校6校

 なでしこやチューリップなどを育て、それぞれ色や形が違う花が咲くことを学びました。育てた花を学校行事で飾ることで、豊かな気持ちにもなれました。また、大根やブロッコリーなどの野菜を育て、生育過程を学ぶとともに、収穫した野菜の大きさを体感するなどさまざまな体験を通じて、収穫の喜びを感じました。

  • (注意)参加者の活動状況は、市のホームページでごらんになれます。
  • (注意)今年度も小・中学校を通して同プログラムへのエントリーを受け付けています。詳しくは、市役所環境総務課または市教育委員会教育研究所へお問い合わせください。

[問い合わせ]市役所環境総務課地球温暖化対策係電話番号046-260-5493ファックス046-260-6281または市教育委員会教育研究所教育研究係電話番号046-260-5213 ファックス046-263-9832

認知症に関する相談は「認知症コンシェルジュ」へ

 市は、認知症の人やその家族への相談支援などを担う「認知症地域支援推進員」の名称を4月から「認知症コンシェルジュ」としました。現在、市内9か所の地域包括支援センターと高齢福祉課に配置しています。認知症の人やその家族の相談に応じたり、医療と介護の連携を強化し地域の支援体制を構築したりすることを目的にしています。
 認知症の予防や医療・介護サービスに関することなど、認知症に関する相談先としてぜひご活用ください。

[問い合わせ]保健福祉センター高齢福祉課認知症施策推進係電話番号046-260-5612 ファックス046-260-1156

脳とからだの健康チェック 3ポイント

 認知機能低下の予防・早期発見のため、タブレット端末を使った認知機能検査、体力測定を実施します。認知症予防に関する話も聞けます。

  • とき/ところ
    下表参照(各回90分程度)
  • 対象
    65歳以上の市内在住者
  • 定員
    各回先着1人(12日・18日は各回先着2人)
  • 申し込み
    電話で高齢福祉課へ。
脳とからだの健康チェックの開催日時と場所
とき 時間 ところ
  • 6月5日(水曜日)
  • 6月6日(木曜日)
  • 6月7日(金曜日)
  • 午前9時30分〜
  • 11時〜
  • 午後1時30分〜
  • 3時〜
保健福祉センター
6月12日(水曜日)
  • 午前9時30分~
  • 11時~
  • 午後1時30分~
  • 3時~
シリウス
6月14日(金曜日)
  • 午前9時30分~
  • 11時~
  • 午後1時30分~
  • 3時~
保健福祉センター
6月18日(火曜日)
  • 午前9時30分~
  • 11時~
  • 午後1時30分~
  • 3時~
渋谷学習センター
6月10日(月曜日)
  • 午前9時30分~
  • 11時~
  • 午後1時30分~
  • 3時~
保健福祉センター
  • 6月19日(水曜日)
  • 6月20日(木曜日)
  • 午前9時30分〜
  • 11時〜
保健福祉センター

[問い合わせ]保健福祉センター高齢福祉課認知症施策推進係電話番号046-260-5612 ファックス046-260-1156

4ページ

市制60周年記念 「第2回やまとde【で】のど自慢」の出場者を募集

 今回は、(1)「一般部門」、(2)「ちびっこ部門」の2部門を実施。一般部門の成績上位者は、12月に開催する「第3回やまとde紅白歌合戦」に出場できます。

  • とき
    予選:8月24日(土曜日)午後1時~5時(予定)、本選:8月25日【日曜日】午後1時30分~4時30分(予定。(2)は本選のみ)
  • ところ
    シリウス内メインホール
  • 対象
    (1)小学4年生以上・(2)小学3年生以下の、市内在住・在勤・在学者(グループも可。(1)は「第1回やまとdeのど自慢」の出場者は不可)
  • 定員
    (1)100組程度、(2)10組程度(定員を超えた場合は抽選)
  • 審査
    (1)審査員による採点、(2)審査なし。(1)の本選の審査員は、「NHKのど自慢」のピアノ演奏・編曲を担当する西原悟氏、アニメ「ドラゴンボール」の主題歌を歌った市内在住の歌手・高橋洋樹氏ほか
  • 申し込み
    5月31日(金曜日)(必着)までに、申込書を直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601市役所イベント観光課へ。市のホームページから電子申請も可。

(注意)募集要項と申込書は同課、各学習センターなどで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

[問い合わせ]市役所イベント観光課イベント観光係電話番号046-260-5167 ファックス046-260-5138

「YAMATO ART【アート】100」の参加団体を募集

 「YAMATO ART100」は、市民団体、アーティスト、行政などが秋に開催するさまざまなアートイベントの総称。同プロジェクトに参加する団体や個人を募集します。

  • 対象
    次のすべてに該当する団体または個人
    1. 9月14日(土曜日)〜12月22日(日曜日)に、市内で開催する音楽、演劇、映像、美術などアートにかかわるフェスティバル、舞台公演、展示会などを開催する
    2. 事業遂行および収支に関して責任を持って主体的に取り組める
    3. 同プロジェクトの広報活動に協力できる
  • イベントの条件
    イベントの内容は、次のいずれかに該当していること
    1. 広く市民に文化や芸術の魅力を伝えるもので、100人以上の集客を見込めるもの
    2. 大和の歴史や固有の文化、国際交流など本市の文化的な特性を生かしたもの
    3. 新しい表現や手法を用いたオリジナリティあふれるもの
    4. 鑑賞するだけでなく、市民が参加できるもの
  • 申し込み
    5月31日(金曜日)(消印)までに募集要項にある参加応募用紙を直接または郵送で〒242-8601市役所文化振興課へ。ファックスも可。
  • (注意)詳しくは募集要項をごらんください。
  • (注意)募集要項は、同課、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

生涯学習振興補助金を交付

 市は、文化や芸術などの生涯学習事業に補助金を交付しています。

  • 対象
    市内を中心に活動する市民や団体が開催する次のすべての条件に該当する事業
    1. 定例的なものでなく広く市民に向けて実施する
    2. 文化、芸術、生涯学習を内容とする
    3. 事業費の総額が20万円以上である
    4. 来年4月1日〜再来年3月31日に実施する
  • 補助金額
    補助対象経費の2分の1以内(全団体で年間100万円を上限)
  • 申し込み
    6月14日(金曜日)までに、必要書類を直接市役所文化振興課へ。
  • (注意)必要書類は、シリウス内ホール事務所、各学習センター、各コミセン、文化振興課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)プレゼンテーションによる選考を実施し、結果は9月頃通知します。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

5ページ

不妊症や不育症の治療費を助成

 市は、不妊症(妊娠を望んでも1年以上妊娠をしない状態)や不育症(妊娠はするが流産などを2回以上繰り返すこと)の治療費を助成しています。

  • 共通事項
    • 対象
      次の1.〜3.のすべてに該当する人
      1. 治療日および申請日現在、大和市に住民登録をしていて、法律上の婚姻をしている夫婦
      2. 国民健康保険や社会保険などの公的医療保険に加入している
      3. 市税などの滞納がない
    • 申請方法
      必要書類などを保健福祉センターすくすく子育て課へ直接持参。
      (注意)必要書類など詳しくは、市のホームページをごらんになるか、同課へお問い合わせください。
  • 一般不妊治療費助成
    • 対象
      右記の共通事項に該当し、夫婦の前年(1〜5月の申請は前々年)所得の合計が730万円未満の人
    • 助成期間
      治療開始から1年間を1期とし、最長2期まで
    • 助成額
      各期の自己負担額の2分の1(各期上限5万円)
    • 申請期間
      各期の最終治療日を含む月の月末から6か月以内。
  • 特定不妊治療費助成
    • 対象
      上記の共通事項に該当し、かつ「神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業要綱」による助成決定を受けている人
    • 助成額
      同治療に要した保険適用外の医療費から県の助成額を控除した額の2分の1(1回当たり上限5万円・助成回数は県の決定に基づく)
    • 申請期間
      県の助成決定の日を含む月の月末から6か月以内。
  • 不育症治療費助成
    • 対象
      上記の共通事項に該当し、夫婦の前年(1〜5月の申請は前々年)所得の合計が730万円未満で、かつ指定の医療機関で治療を受ける人
    • 助成額
      同治療に要した保険適用外の医療費(1年度当たり上限30万円)
    • 申請期間
      治療が終了した日の翌日の月末から6か月以内。

(注意)指定の医療機関は、市のホームページをごらんになるか、同課へお問い合わせください。

[問い合わせ]保健福祉センターすくすく子育て課母子保健係電話番号046-260-5609 ファックス046-264-0142

市民活動推進補助金の対象事業が決定

 市民、市民団体、事業者による非営利の市民活動を支援する「市民活動推進補助金」。「新しい公共を創造する市民活動推進基金」を活用する同補助金には、新たな市民活動の立ち上げを支援する「めばえ」と、すでに実施している活動の発展を支援する「はぐくみ」の2種類があります。公開プレゼンテーションの実施と書類審査により、次の5事業が決定しました(下表参照)。

市民活動推進補助金の対象事業の詳細
種別 事業名 内容 応募団体名
めばえ 大和市民に英語の楽しさを伝える事業 気軽に英語に触れ合う機会を提供し、英語の絵本や歌を通じて参加者も一緒に楽しめる事業を実施する Story【ストーリー】 Time【タイム】
はぐくみ 「寺社の装飾彫り物〜宮彫り」を新しい日本の文化財・観光資源としての活動周知事業 市内の寺社彫り物のPR活動を進めるため、ツアーの企画などを実施するほか、県の観光に関するホームページからの情報発信などを実施する 神奈川探龍倶楽部【クラブ】
はぐくみ 子育て中の親子(外国人を含む)の交流・相談事業 子育てや発達障がいに関する講演会や発達が気になる乳幼児の親子のサロン、外国人を含む小学生の交流事業などを実施する ファミリーサービスセンターやまと
はぐくみ ホームスタート事業のための人材育成事業 子育ての悩みを聞いてもらいたい親を対象とした訪問型相談事業を実施するための人材を育成する NPO法人ワーカーズ・コレクティブチャイルドケア
はぐくみ やまと市民スポーツ討論会 市のスポーツ環境への意見・アイデアを整理・共有する「やまと市民スポーツ討論会」を開催し、市の発展につながることを目指す NPO法人やまとスポーツマネジメント

[問い合わせ]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号046-260-5103 ファックス046-260-5138

6ページ

エネルギーの有効活用を支援します

  • 共通事項
     いずれも設置費用の補助です。
    • 対象
      市内で各システム(未使用)をこれから住宅に設置、または各システム付きの新築住宅を購入する人(住宅は自ら居住するものに限る。先着順で予算の範囲内で補助)
    • 申し込み
      来年2月14日(金曜日)(必着)までに所定の補助金交付申請書と必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所環境総務課へ(工事着手予定日の2週間前までに要申し込み)。申請書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
    • (注意)設置後30日以内または来年3月13日(金曜日)のいずれか早い日までに、実績報告が必要です。
  • 住宅用太陽光発電システム
    • 補助額
      1キロワット当たり1万2,000円(上限4万8,000円)
    • 対象システム
      太陽電池公称最大出力10キロワット未満で、設置後の実績報告までに固定価格買取制度に係る設備認定を受けるもの
    • 募集基数
      先着110基程度。
  • HEMS【ヘムス】
    • 補助額
      上限1万円
    • 対象システム
      経済産業省の「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金」の対象と同じ
    • 募集基数
      先着30基程度。
    • (注意)住宅用太陽光発電システム設置費補助の同時申請が必要です。
  • リチウムイオン蓄電池
    • 補助額
      上限5万円
    • 対象システム
      経済産業省の「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」の対象と同じ
    • 募集基数
      先着10基程度。
    • (注意)住宅用太陽光発電システム設置費補助の同時申請が必要です。
  • 住宅用太陽熱利用システム
    • 補助額
      自然循環型は1基4万円、強制循環型は1基8万円
    • 対象システム
      (一般財団法人)ベターリビングに認定されているもの
    • 募集基数
      各先着1基程度。
  • 家庭用燃料電池システム
     (エネファーム)
    • 補助額
      上限5万円
    • 対象システム
      一般社団法人燃料電池普及促進協会に指定されているもの
    • 募集基数
      先着80基程度。

[問い合わせ]市役所環境総務課地球温暖化対策係電話番号046-260-5493 ファックス046-260-6281

健康遊具体験会を開催 3ポイント[健康都市大学]

 健康遊具の正しい使い方やストレッチ、筋力トレーニングなど運動のコツを学びます。

  • とき
    (1)5月29日、(2)6月5日いずれも水曜日午後1時30分〜3時30分
  • ところ
    (1)引地台公園・山王山公園(集合は柳橋ふれあいプラザ)、(2)渋谷6号公園(集合は渋谷学習センター)
  • 対象
    市内在住者
  • 講師
    市保健師・理学療法士
  • 持ち物
    動きやすい服装、飲み物
  • 申し込み
    電話で高齢福祉課へ。

(注意)雨天の場合は室内プログラムのみ。

[問い合わせ]保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進係電話番号046-260-5613 ファックス046-260-1156

「緑のカーテン作り方教室」を開催 1ポイント[健康都市大学]

 夏に向けて緑のカーテンを作ってみませんか。ゴーヤやヘチマなど、ツル性の植物を窓の外に育てて作る「緑のカーテン」は、日差しを和らげ、節電にもなります。
 苗の育て方や設置方法を学びます。参加者にはゴーヤ苗、ネット、ロープを差し上げます。

  • とき
    5月25日(土曜日)
    1. 午前10時〜正午
    2. 午後1時〜3時
  • ところ
    いずれも自然観察センター・しらかしのいえ
  • 講師
    大和市みどりの相談員 松尾宏一【こういち】氏
  • 費用
    500円
  • 対象
    市内在住者
  • 定員
    各回50人(定員を超えた場合は同教室の初参加者を優先し、抽選)
  • 申し込み
    5月7日(火曜日)〜17日(金曜日)に直接または電話で市役所みどり公園課へ。住所、氏名、電話番号、希望回(1.または2.)、参加人数を記載し、ファックスも可。

[問い合わせ]市役所みどり公園課みどり推進係電話番号046-260-5451 ファックス046-260-6281

7ページ

市職員を募集

 10月1日付および来年4月1日付採用予定の市職員を次のとおり募集します。

  • 第1次試験日
    6月23日(日曜日)
  • 申し込み
    5月28日(火曜日)(消印)までに直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。市のホームページから電子申請も可。

(注意)受験案内は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

10月1日付採用予定
試験区分 職務内容 採用予定人数 受験資格
事務
(大学卒業程度)
本庁および出先機関の事務 10人程度 昭和53年4月2日〜平成9年4月1日生まれの人
身体障がい者事務
(大学卒業程度)
本庁および出先機関の事務 若干名
  • 昭和53年4月2日〜平成9年4月1日生まれの人
  • 身体障害者手帳の交付を受けている人(申込時までに交付を申請している人を含む)
土木
(大学卒業程度)
下水道、道路、公園などの管理、設計、施工監理、その他の専門的業務および一般行政事務 若干名 昭和53年4月2日〜平成9年4月1日生まれで、学校教育法による大学において、各職種の専門の学科を卒業した人(見込みも可)、または同等の知識を有する人
化学
(大学卒業程度)
水・大気などの分析、監視その他の専門的業務および一般行政事務 若干名 昭和53年4月2日〜平成9年4月1日生まれで、学校教育法による大学において、各職種の専門の学科を卒業した人(見込みも可)、または同等の知識を有する人
保健師 本庁および出先機関における保健指導などの業務 若干名 昭和48年4月2日以降生まれで、保健師免許を有する人
保育士 市立保育園および市内行政機関などにおける保育士業務およびその他の一般行政事務 若干名 昭和53年4月2日以降生まれで、保育士証が交付されている人または9月までに交付見込みの人
来年4月1日付採用予定
試験区分 職務内容 採用予定人数 受験資格
事務
(大学卒業程度)
本庁および出先機関の事務 10人程度 昭和54年4月2日〜平成10年4月1日生まれの人
機械
(大学卒業程度)
施設の管理、設計、施工監理、その他の専門的業務および一般行政事務 若干名 昭和54年4月2日〜平成10年4月1日生まれで、学校教育法による大学の専門の学科を卒業した人(見込みも可)、または同等の知識を有する人
保健師 本庁および出先機関における保健指導などの業務 若干名 昭和49年4月2日以降生まれで、保健師免許を有する人または来年3月までに取得見込みの人

[問い合わせ]市役所人財課人財育成係電話番号046-260-5338 ファックス046-264-6074

8ページ

インターンシップ実習生を募集

 市は、インターンシップ(職業体験)実習生を募集します。

  • 実施期間
    8〜9月で、原則高校生は5日間、大学生は10日間
  • 対象
    高校生または大学生で、次のいずれかに該当する人
    • 公務員を志望している
    • 市内在住者で市政に関心がある
  • 申し込み
    5月31日(金曜日)(必着)までに、必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。
  • (注意)必要書類は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)受け入れ担当課で応募資格の条件を追加する場合があります。
  • (注意)受け入れ予定人数を超えた場合は、抽選により実習生を決定します。
  • (注意)受け入れ担当課など詳しくは、市のホームページをごらんください。

[問い合わせ]市役所人財課健康管理・研修係電話番号046-260-5339 ファックス046-264-6074

市消防吏員(上級)を募集

  • 職務内容
    消防署(分署、出張所を含む)での消火・救助・救急業務、消防本部での消防業務
  • 採用時期
    来年4月1日付(予定)
  • 募集人員
    若干名
  • 応募資格
    平成3年4月2日〜同10年4月1日生まれの人(その他条件あり)
  • 第1次試験日
    6月23日(日曜日)(事務能力基礎試験・消防適性検査・作文試験)・25日(火曜日)または28日(金曜日)(体力検査)
  • 申し込み
    5月23日(木曜日)・24日(金曜日)は午前9時〜正午・午後1時〜2時、25日(土曜日)は午前9時〜午後1時に必要書類を市消防本部3階講堂へ本人が直接持参(申込時に簡単な聴き取りあり)。

(注意)必要書類など詳しくは、受験案内をごらんください。同案内は、市消防本部消防総務課、消防署本署・各分署・出張所で5月25日(土曜日)正午まで配布するほか、市のホームページからダウンロードできます。

[問い合わせ]市消防本部消防総務課政策調整係電話番号046-260-5775 ファックス046-262-0119

5月16日~31日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 1ポイント[健康都市大学]

電話番号046-259-6104
図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催しています[会場]シリウス4階健康テラス[対象/定員]各回先着順(講座により異なる)[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)市民講師募集中(詳しくは同課へ)。
市民でつくる健康学部の詳細
とき(開始時刻) 講座名 市民講師名
5月16日(木曜日)19時 食べる、運動する、笑う…体によいことしませんか 國見己考
5月17日(金曜日)19時 生活に役立てる気功〜自分でできる東洋医学 高尾智美
5月18日(土曜日)11時 金メダルを目指す人の目標設定とメンタルトレーニング 関健寿
5月19日(日曜日)11時 指先と音楽と健康〜ピアノやギターを弾く人に認知症は少ない 金子晋一
5月20日(月曜日)14時30分 PM2.5、ハウスダスト、花粉症…対応、予防の仕方 早川成昭
5月21日(火曜日)15時30分 呼吸体操〜自然と調和して身体を健康に 小宮山利恵子
5月22日(水曜日)14時30分 野菜・薬草を使った身近な健康法について 足立万理子
5月23日(木曜日)14時30分 食育〜食事バランスガイド、野菜350グラム他 中野裕子
5月24日(金曜日)14時30分 高齢者の体力維持のために〜基本の筋力維持運動 高松範子
5月25日(土曜日)11時 生きづらさを抱えていませんか?〜依存症と関連づけて 長島努
5月26日(日曜日)11時 高齢者体操体験〜指体操、脳トレほか 佐々木孝法
5月27日(月曜日)14時30分 味わうだけじゃない〜旅・本・映画…ワインの楽しみ方 山田俊明
5月28日(火曜日)14時30分 歩こう歩こう、健康のために 藤井郁夫
5月29日(水曜日)14時30分 ふるさと奥会津と我がクルマ人生 伊藤俊郎
5月30日(木曜日)19時 ロードバイク始め方入門〜楽しさ、楽しみ方伝えます 大澤剛史
5月31日(金曜日)14時30分 楽しみながら自己肯定感アップ! 渡辺多美子

文化情報館 初夏編

  • (注意)会場の記載がない催しは担当する施設が会場です。
  • (注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の設定がないものは無料です。

シリウスで開催する催しなどについては、指定管理者「やまとみらい」が発行する広報紙「YAMATOMIRAI【やまとみらい】」や同団体のホームページをごらんください。公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団、公益財団法人大和市国際化協会の催しは、各団体が発行する情報誌「とりころーる」、「Pal【パル】」や各団体のホームページをごらんください。

シリウス

〒242-0016 大和市大和南1-8-1
(大和駅から徒歩3分)

芸術文化ホール

電話番号046-259-7591
(注意)市の所管は文化振興課。

スプリング・ホワイエコンサート

[日時]5月15日(水曜日)13時〜13時45分[会場]メインホールホワイエ[申し込み方法]不要。

ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル

[日時]5月25日(土曜日)14時〜16時[会場]メインホール[費用]S席4,000円、A席3,000円(26歳未満の学生は各席半額)[申し込み方法]芸術文化ホールチケットデスク電話番号046-263-3806へ要問い合わせ。

図書館

電話番号046-263-0211
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

森のこかげのおはなし会

野外で絵本の読み聞かせや展示など[日時]5月11日(土曜日)10時〜15時[会場]引地台公園(市民まつり会場内子ども読書活動推進会議テント前)[申し込み方法]不要。

  • (注意)5月12日(日曜日)の同時間帯には絵本の展示などを実施。
  • (注意)天候により内容変更あり。
シリウス親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]5月18日、6月15日いずれも土曜日14時〜14時20分[会場]3階こども図書館[対象]2〜6歳ぐらいまでの子と保護者[申し込み方法]不要。

シリウス赤ちゃんおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]5月20日、6月17日いずれも月曜日11時〜11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

親子で楽しむおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]5月22日、6月26日いずれも水曜日11時〜11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2〜3歳の子と保護者[申し込み方法]不要。

市立図書館映画上映会

いずれも[会場]6階生涯学習センター[定員]各先着100人[申し込み方法]不要

  • 「おとなのけんか」(監督:ロマン・ポランスキー)[日時]5月24日(金曜日)18時30分〜19時50分
  • 「ケアニン」(監督:鈴木浩介)[日時]6月28日(金曜日)18時30分〜20時15分。
シリウスうちドックのおはなし会

素ばなしや絵本の読み聞かせなど[日時]6月2日、7月7日いずれも日曜日14時〜14時30分[会場]3階こども図書館[対象]4歳〜小学生[申し込み方法]不要。

おひざでだっこのおはなし会

童歌や絵本の読み聞かせ、手遊びなど[日時]6月4日、7月2日いずれも火曜日11時〜11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

昔ばなしをきく会

[日時]6月8日(土曜日)14時〜14時45分[会場]4階健康テラス[対象]小学生以上[申し込み方法]不要。

ひとりできける子のおはなし会

素ばなしや絵本の読み聞かせなど[日時]6月12日、7月10日いずれも水曜日15時30分〜16時[会場]3階こども図書館[対象]1人で聞ける子[申し込み方法]不要。

読み聞かせボランティア養成講座(乳幼児編)「乳幼児の心をつかむ絵本の読み方・選び方〜その読み方では、もったいない!」

[健康都市大学]乳幼児への読み聞かせを学ぶ。ブックスタート事業の紹介あり[日時](1)7月1日・(2)8日の月曜日10時30分〜12時30分(全2回)[会場]6階生涯学習センター[定員]30人(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者](1)埼玉県三芳町立図書館長 ss代田【しろた】知子氏、(2)NPOブックスタート職員[申し込み方法]5月10日(金曜日)〜6月13日(木曜日)に、図書館3階カウンターへ直接または電話で。

屋内こども広場

電話番号046-259-7592

  • (注意)市の所管はほいく課。
  • (注意)げんきっこ広場が会場の催しへの参加には、事前の利用登録(要本人確認書類(生年月日と住所が分かるもの))と各回の利用料金(子ども2時間200円(市外利用者300円)、大人1日300円(市外利用者400円))が必要です。
げんきっこ広場 親子de【で】スペシャル
  1. おたんじょう会
  2. あつまれ!あさ1キッズ
  3. げんきっこのマザーズウィーク
  4. 冒険!おはなしの中にとびこもう
  5. 集合!いつもの広場とちょっとちがう
  6. 父の日イベント~アートde伝えるありがとう!!
  7. げんきっこ広場から星に願いを

[日時]1.毎月2日13時~15時、2.毎週火曜日・水曜日・金曜日9時~11時、3. 5月11日(土曜日)11時~15時・4. 18日(土曜日)13時~15時、5. 6月3日(月曜日)11時~13時・6. 10日(月曜日)・11日(火曜日)いずれも11時~13時・12日(水曜日)15時~17時、7. 7月1日(月曜日)11時~13時[会場]げんきっこ広場[対象]3歳~小学2年生の子と保護者[持ち物]2.あれば体操カード[申し込み方法]不要。 

あそんde【で】絆【きずな】

(1)(3)げんきっこ広場にお散歩、(2)げんきっこ広場へ冒険[日時](1)6月4日(火曜日)9時30分~11時・(2)13日(木曜日)17時~19時、(3)7月9日(火曜日)9月30分~11時[会場]3階多目的室[対象/定員](1)1歳以下の子と保護者、(2)小学3~6年生と保護者、(3)1~2歳の子と保護者/各先着10組[費用]親子1組500円(1人増えるごとに250円)[申し込み方法](1)5月13日(月曜日)・(2)17日(金曜日)、(3)6月7日(金曜日)いずれも10時から直接または電話で。 

Okie【オキ】-Dokie【ドキ】 music【ミュージック】英語リトミック[健康都市大学]

音楽を英語で楽しみ、リズム感や表現力を引き出す[日時](1)6月13日、(2)7月11日いずれも木曜日10時30分~11時30分[会場]3階多目的室[対象/定員]3~5歳の子と保護者/各先着15組[講師・出演者]Okie-Dokie music 高木千尋氏[費用]各500円[申し込み方法](1)5月14日、(2)6月11日いずれも火曜日10時から直接または電話で。 

ダイヤモンド[健康都市大学]
  1. 親子の口腔【くう】ケア
  2. ママとベビーリトミック
  3. 親子食育講座

[日時]1. 6月17日、2. 7月22日、3. 8月19日いずれも月曜日10時~11時30分[会場]3階多目的室[対象/定員]乳幼児と保護者/各先着15組[講師・出演者]1. 歯科衛生士 末満【すえみつ】こず枝氏、2. リトミック講師 林知代氏、3. 栄養サポートやまと 管理栄養士[費用]1組300円[持ち物]飲み物[申し込み方法]1. 5月20日(月曜日)、2. 6月20日(木曜日)、3. 7月20日(土曜日)いずれも10時から直接または電話で。

ママとアネシィ〜エクササイズで疲れを癒してみませんか?[健康都市大学]
  1. ヨガ、交流会
  2. キックエアロ、交流会

[日時]1. 6月18日、2. 7月16日いずれも火曜日10時〜11時[会場]3階多目的室[対象/定員]小学生以下の子の母親/各先着10人[講師・出演者]1.三島弥生氏[費用]各500円[持ち物]動きやすい服装、飲み物、ヨガマット。2.は運動靴も[申し込み方法]1. 5月18日(土曜日)、2. 6月18日(火曜日)いずれも10時から直接または電話で。(注意)エクササイズの間は1歳以上の未就学児の保育あり(要電話予約)。

チップリップ♪リズムにのって1,2,3[健康都市大学]

リトミックと工作[日時]7月3日(水曜日)10時〜11時[会場]3階多目的室[対象/定員]2〜3歳の子と保護者/先着10組[講師・出演者]わくわくコーディネーター 松田麻利子氏[申し込み方法]6月5日(水曜日)10時から直接または電話で。

にこにこたまご〜ふたごちゃん・みつごちゃんあつまれ!![健康都市大学]

親どうしの交流など[日時](1)7月5日、(2)8月2日いずれも金曜日13時30分〜15時[会場]3階多目的室[対象/定員]双子または三つ子の子と保護者/各先着10組[持ち物]バスタオル[申し込み方法]直接または電話で。

親子でものづくり教室[健康都市大学]

[日時](1)7月6日・20日、8月3日・17日いずれも土曜日10時〜11時30分、(2)7月7日・21日、8月4日・18日いずれも日曜日10時〜11時30分[会場]3階多目的室[対象/定員](1)3〜5歳の子と保護者、(2)6歳〜小学2年生と保護者/各先着10組[持ち物]のり、はさみなど[申し込み方法]各開催前月1日10時から直接または電話で。

ベビーシャワー[健康都市大学]

プレママのおしゃべり会[日時]7月12日(金曜日)10時30分〜11時30分[会場]3階多目的室[対象/定員]安定期に入った妊婦/先着15人[申し込み方法]6月5日(水曜日)10時から直接または電話で。

まめたん〜みんなのはじめておうえんします![健康都市大学]

ベビーマッサージ、交流会[日時](1)7月12日、(2)8月9日いずれも金曜日13時30分〜15時[会場]3階多目的室[対象/定員](1)今年3〜6月生まれの第一子と保護者、(2)今年4〜7月生まれの第一子と保護者/各先着20組[持ち物]バスタオル[申し込み方法]各開催前月5日10時から直接または電話で。

生涯学習センター

電話番号046-261-0491
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0016大和市大和南1-8-1シリウス6階生涯学習センターへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

幼児家庭教育学級 イヤイヤ期をキラキラに変えるハッピー家族のつくり方[健康都市大学]

イヤイヤ期のメカニズムを知り、子どもの健やかな心と体の成長を学ぶ[日時]5月29日、6月12日・26日、7月10日の水曜日10時〜12時(全4回)[対象/定員]市内在住・在勤の1歳以上の未就学児の保護者/先着20人[講師・出演者]NPO法人子育て学協会講師 賀【かく】来【かく】裕子【ゆうこ】氏、川合良子【りょうこ】氏[費用]1,300円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]5月11日(土曜日)10時から直接または電話で。(注意)保育あり[対象/定員]1歳以上の未就学児/若干名[費用]500円/回。

健康講座 運動と食から予防!〜夏バテに負けない体づくり[健康都市大学]3ポイント

夏バテ予防の術を運動と食から学ぶ[日時](1)5月31日、(2)6月7日・(3)14日の金曜日10時30分〜12時30分(全3回)[対象/定員]市内在住・在勤者/先着25人[講師・出演者](1)介護予防運動指導員 斉藤なみゑ【え】氏、(2)(3)管理栄養士 風間幸代【ゆきよ】氏[費用]1,000円[持ち物]蓋のついた飲み物、動きやすい服装、筆記用具[申し込み方法]5月12日(日曜日)10時から直接または電話で。

人生100年時代を自分らしく生きるための「自分史入門講座」[健康都市大学]1ポイント

自分史のまとめ方や活用方法などを解説[日時]6月4日〜18日の毎週火曜日10時〜12時(全3回)[対象/定員]市内在住・在勤者/先着20人[講師・出演者]自分史活用推進協議会理事 高橋誠氏[費用]1,000円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]5月18日(土曜日)10時から直接または電話で。

生涯学習センター利用者懇談会・生涯学習推進説明会

平成30年度の報告、本年度事業、まなびの輪支援事業の説明、意見交換会など[日時]6月8日(土曜日)10時〜12時[対象/定員]同センター利用者/100人[申し込み方法]直接または電話で。

季節を描く心の絵手紙・初夏編[健康都市大学]1ポイント 

絵手紙の基本を学び、初夏の絵手紙を描く[日時]6月10日・17日、7月1日・8日の月曜日10時〜12時(全4回)[対象/定員]市内在住・在勤者/20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]日本絵手紙協会公認講師 福島聖子【きよこ】氏[費用]1,500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]5月25日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

親子のふれあい広場 ミリミリ!なつぐみ[健康都市大学]

リズム体操、英語で絵本の読み聞かせ[日時]6月28日、7月12日・26日の金曜日10時30分〜11時45分(7月26日は12時まで・全3回)[対象/定員]市内在住・在勤の1歳6か月以上(6月28時点)の未就学児と親/20組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]キッズビクスインストラクター 佐藤美幸氏、Story【ストーリー】 Time【タイム】(英語絵本読み聞かせ)川村佳織氏、アイリッシュハープ奏者 梶伸子氏[費用]500円[申し込み方法]6月10日(月曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と子どもの月齢(6月28日時点)を記載し、郵送で。直接も可。

大和こども市民大学 傘デザイナーのおしごとをのぞきみ!〜傘はどうやってできるの?[健康都市大学]

体験あり[日時]7時13日(土曜日)13時〜15時[対象/定員]市内在住・在学の小学3年生〜中学生/20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]傘デザイナー 飯田純久【よしひさ】氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]6月22日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

ミュージカルソング ワークショップ[健康都市大学]1ポイント

11月3日のシリウスの周年記念祭での披露を目標とするワークショップ[日時]7月19日、8月2日・23日、9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日の金曜日18時45分〜20時15分(全8回)[会場]シリウス3階スタジオ[対象/定員]11月3日の発表に参加できる市内在住・在勤・在学者/先着25人[講師・出演者]ボイストレーナー 小川恵生【えみ】氏[費用]2,000円(学生は半額)[持ち物]筆記用具[申し込み方法]6月23日(日曜日)10時から直接または電話で。

第32回生涯学習センターまつり参加団体募集

来年2月15日(土曜日)・16日(日曜日)に開催する同センターまつりの参加団体を募集[対象/定員]同センターで活動する団体[申し込み方法]6月15日(土曜日)までに申込用紙を直接同センターへ。

つきみ野学習センター

電話番号046-275-0088
〒242-0002 大和市つきみ野5-3-5
(つきみ野駅から徒歩5分)

  • (注意)車での来場はご遠慮ください。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
ママと遊ぼうリズム体操

〜ねんね・はいはい組
手遊びやリズム遊び、絵本の読み聞かせ、懇談など[日時]5月16日、6月20日いずれも木曜日10時15日〜11時30分[対象/定員]市内在住の1歳ぐらいまでのまだ歩けない子と保護者/各先着20組[講師・出演者]保育士 工藤奈保美氏[申し込み方法]不要。

おいでおいで♪〜たっち組

手遊びや体操、絵本の読み聞かせなど[日時](1)5月22日、(2)6月26いずれも水曜日10時30分〜11時30分[対象/定員]市内在住の1歳以上の歩ける子と保護者/各先着30組[講師・出演者](1)保育士 高杉貴子氏、(2)市保育士[申し込み方法]不要。

やまとアマチュア・クラシック・コンサート第30回夏公演説明会

同センターで8月25(日曜日)に開催する「第30回夏公演」の出演者とスタッフ募集の説明会[日時]5月26(日曜日)9時30分〜11時[対象]市内在住・在勤・在学者[講師・出演者]大和アマチュア・クラシック・コンサート協会[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・松原電話番号090-9970-5885。

第50回朗読の会

井上ひさし作「樋口一葉に聞く!聞き手・井上ひさし」ほか[日時]6月6日(木曜日)13時30分〜15時30分[定員]100人[講師・出演者]朗読わたげの会[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・小杉電話番号046-275-4459。

国際理解学習交流【こくさいりかいがくしゅうこうりゅう】・在日外国人【ざいにちがいこくじん】への日本語教育支援【にほんごきょういくしえん】

外国人【がいこくじん】のための日本語教室【にほんごきょうしつ】[日時]毎週金曜【まいしゅうきんようび】(祝日【しゅくじつ】、第【だい】5週【しゅう】を除【のぞ】く)13時30分〜15時[対象]市内在住【しないざいじゅう】・在勤【ざいきん】・在学【ざいがく】の外国人【がいこくじん】(乳幼【にゅうよう】児【じ】同伴不可【どうはんふか】)[講師・出演者]つきみ野【の】あいうえお[費用]1回【かい】100円【えん】[申し込み方法]電話【でんわ】で若林【わかばやし】電話番号046-276-8070へ。

ポラリス 北部文化・スポーツ・子育てセンター

電話番号046-274-4361
〒242-0007 大和市中央林間1-3-1
(中央林間駅から徒歩3分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0007大和市中央林間1-3-1ポラリスへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

あそび塾2[健康都市大学]
  1. 「万華鏡を作ろう!」
  2. 「カライドサイクルを作ろう!」

[日時]1. 5月11日、2. 6月15日いずれも土曜日10時〜12時[対象/定員]市内在住・在学の小学生/各先着20人[講師・出演者]ぷるるんフルーツ[申し込み方法]不要。

毎日のお弁当づくりの基本とちょこっと楽になるコツ[健康都市大学]

調理実習なし[日時]5月24日(金曜日)10時30分〜12時[対象/定員]3歳以上の子を持つ市内在住・在勤者/20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]お弁当学マスター 前田恵美【えみ】氏[費用]500円[申し込み方法]5月14日(火曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と食物アレルギーの有無(保育希望者は子どもの氏名(ふりがな)、5月24日時点の年齢と月齢も)を記載し、郵送で。直接も可。(注意)保育あり[対象/定員]2歳以上の未就学児/若干名[費用]500円。          

新編大和の歴史[健康都市大学]1ポイント

原始〜近世の大和の歴史を学ぶ[日時]5月30日、6月13日・27日の木曜日13時30分〜15時30分(全3回)[対象/定員]市内在住・在勤者/40人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]やまと郷土史研究会 鎌田幸雄【ゆきお】氏[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]5月18日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

「第2回ポラリスまつり」の参加団体を募集

10月下旬にサークルなどが企画・運営する同まつりの参加団体を募集[対象]主にポラリスで活動している団体[申し込み方法]5月31日(金曜日)までに直接。

健康講座 正しく知ろう「いまどきウォーキング」[健康都市大学]3ポイント

ウオーキングの正しい姿勢や基本知識を学ぶ[日時]6月5日(水曜日)10時〜11時30分[対象/定員]市内在住・在勤者/30人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]エスエルアール株式会社運動指導員 遠藤佳生【よしき】氏[費用]300円[申し込み方法]5月25日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

おはなしのひろば

紙芝居や絵本の読み聞かせなど[対象/定員]未就学児と保護者[申し込み方法]いずれも不要 ポプラ [日時]毎月第2水曜日15時〜15時30分[定員]先着10組[講師・出演者]おはなしグループポプラ/中央林間図書館 [日時]毎月第4土曜日11時〜11時30分[対象/定員]先着20組[講師・出演者]中央林間図書館職員/えいご絵本とうたで遊ぼう [日時]5月26日(日曜日)11時〜11時30分[対象/定員]先着20組[講師・出演者]Story【ストーリー】 Time【タイム】 川村佳織氏。

桜丘学習センター

電話番号046-269-0411
〒242-0024 大和市福田1-30-1
(桜ヶ丘駅から徒歩5分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

桜丘おもちゃ病院

おもちゃの修理(内容によっては入院が必要)[日時]5月19日、6月16日いずれも日曜日13時30分〜15時30分[対象/定員]市内在住・在勤・在学者/各先着30組[講師・出演者]トイドックやまと[費用]部品交換などは実費[持ち物]壊れたおもちゃ(1組3個まで)[申し込み方法]不要。

わんぱくっ子の夢広場

リズム体操、手遊び、新聞遊び、読み聞かせなど[日時]5月23日(木曜日)10時〜12時[対象/定員]幼児と保護者/先着50組[申し込み方法]不要。

桜丘親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]6月5日、7月3日いずれも水曜日10時30分〜11時[対象/定員]乳幼児と保護者/各先着15人[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[申し込み方法]不要。

ゆめゴンのへや

工作やリズム体操など[日時]6月13日(木曜日)10時〜11時30分[対象/定員]乳幼児と保護者/先着15人[申し込み方法]不要。

渋谷学習センター

電話番号046-267-2027
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA【イコーザ】)内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
親子でおはなし会

紙芝居や絵本の読み聞かせ[日時]5月15日、6月12日・19日、7月10日・17日いずれも水曜日10時30分〜11時[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着20人[講師・出演者]サークルしゃぼんだま[申し込み方法]不要。

ばぁばのおはなしの部屋

紙芝居や絵本の読み聞かせ[日時]5月24日、6月14日・28日いずれも金曜日11時〜11時30分[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着15人[講師・出演者]よみよみの会[申し込み方法]不要。

Story【ストーリー】 Time【タイム】

英語の絵本の紹介、読み聞かせなど[日時]6月4日、7月2日いずれも火曜日10時30分〜11時[対象/定員]小学3年生以下の子と保護者/各先着30人[講師・出演者]Story Time会員[申し込み方法]不要。

渋谷図書館

電話番号046-267-2741
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA【イコーザ】)内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
渋谷図書館おはなし会

絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居[日時]5月18日、6月15日いずれも土曜日14時30分〜15時[対象/定員]4歳児〜小学生/各先着15人[講師・出演者]同館職員[申し込み方法]不要。

渋谷図書館親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]6月1日(土曜日)11時〜11時20分[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/先着15組[講師・出演者]同館職員[申し込み方法]不要。

青少年センター

電話番号046-260-5226
〒242-0018 大和市深見西1-2-17
(大和駅から徒歩10分)
(注意)毎月第3月曜日休館。

母と子のプレイルーム「親子リズムあそび!」

リズム遊びや手遊びなど[日時]5月13日、6月3日、7月8日いずれも月曜日10時30分〜11時30分[対象/定員]1〜2歳の子と保護者/各先着10組[講師・出演者]保育士 高杉貴子氏[申し込み方法]5月10日(金曜日)までに直接または電話で。

おはなし会

絵本の読み聞かせ[日時]5月17日、6月21日いずれも金曜日11時30分〜12時[対象/定員]幼児と保護者[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[申し込み方法]不要。

グリーンアップセンター

電話番号046-263-8711
〒242-0027 大和市下草柳552-1
(大和駅から徒歩12分)

  • (注意)月曜日休館。
  • (注意)市の所管はみどり公園課。
ガーデニング講座「春だ!今年はこの花を咲かせよう」[健康都市大学]

種まき、苗の植え付け、株分けなど[日時]5月11日(土曜日)13時30分〜15時30分[対象/定員]高校[持ち物]以上/先着20人[講師・出演者]山本敦子【あつこ】氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]直接または電話で。

実技で学ぶ春のバラ講座[健康都市大学]

バラの育て方のポイントを学ぶ[日時]5月12日(日曜日)13時30分〜16時[対象/定員]高校生以上/先着20人[講師・出演者]林勇氏[持ち物]筆記用具、剪【せん】定ばさみ、革手袋[申し込み方法]直接または電話で。

園芸トラブル解決講座「病害虫編」[健康都市大学]

病害虫の特性や防除のポイント、駆除方法を学ぶ[日時]6月9日(日曜日)10時〜12時[対象/定員]高校生以上/先着20人[講師・出演者]松尾宏一【こういち】氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]直接または電話で。

自然観察センター・しらかしのいえ

電話番号046-264-6633
〒242-0029 大和市上草柳1728
(相模大塚駅から徒歩15分)

  • (注意)月曜日休館。
  • (注意)市の所管はみどり公園課
  • (注意)いずれも[持ち物]動きやすい服装で(長袖・長ズボン。森のボランティア談話室を除く)。
  • (注意)雨天決行、悪天候中止。
樹木ウォッチング〜初夏編新緑と樹に咲く花を観察しよう

[日時]5月11日(土曜日)13時〜15時[対象/定員]小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)/20人[申し込み方法]不要。

森のボランティア談話室

泉の森で活動しているボランティアの活動を紹介[日時](1)5月12日・26日、(2)6月9日・23日いずれも日曜日10時〜13時[申し込み方法]不要。(注意)ボランティア登録は高校生以上。

泉の森観察会
  1. 「花の秘密を知ろう」
  2. 「シダの名前を知ろう」

[日時]1. 5月12日、2. 6月9日いずれも日曜日13時〜15時[対象/定員]小学3年生以下は保護者同伴/各先着30人[申し込み方法]不要。

自然とあそぼう
生きものをさがそう

生き物探しやゲーム[日時]5月19日(日曜日)11時〜12時[対象/定員]小学3年生以下は保護者同伴/先着20人[申し込み方法]不要

ザリガニをつかまえよう

網やさおでザリガニ釣り[日時]6月16日(日曜日)11時〜12時[対象/定員]小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)/先着20人[申し込み方法]5月16日(木曜日)から直接または電話で。

渋谷中学校学校開放施設「下和田の郷【さと】」電話番号046-267-7790

〒242-0015 大和市下和田49(高座渋谷駅から徒歩12分)

  • (注意)10時開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。
  • (注意)月1回程度休館(5月は17日(金曜日)、6月は27日(木曜日))。
初心者向けフラダンス

[日時]5月16日〜6月20日の毎週木曜日10時30分〜11時30分(全6回)[定員]先着15人[講師・出演者]村山利子氏[持ち物]タオル、スカート(あればパウスカート)[申し込み方法]5月1日(祝日)14時〜12日(日曜日)に直接または電話で。

かすたねっと・春くみ(リトミック体操)

手遊びやリズム遊び、季節に合わせた制作など[日時]5月21日、6月18日、7月16日の火曜日10時30分〜11時30分(全3回)[対象/定員]未就園児と保護者/15組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]ピアノ講師、元幼稚園教諭[申し込み方法]5月1(祝日)14時〜12日(日曜日)に直接または電話で。

男の料理教室

豚の生姜焼き、ポテトサラダほか[日時]5月26日(日曜日)10時30分〜13時[対象/定員]市内在住の男性/先着18人[講師・出演者]栄養士「みつわ会」[費用]500円[持ち物]エプロン、三角巾、手拭きタオル[申し込み方法]5月1日(祝日)14時〜15日(水曜日)に直接または電話で。

布わらじ作り(エコ草履)

不要になった布を使った草履作り[日時]6月4日(火曜日)・5日(水曜日)10時30分〜16時(全2回)[定員]先着12人[講師・出演者]小林勝氏[持ち物]はさみ、針、木綿糸(あれば使いたい布も)[申し込み方法]5月10日(金曜日)〜31日(金曜日)に直接または電話で。

押し花教室

押し花を使いミニダストボックスを作る[日時]6月11日(火曜日)10時30分〜12時30分[定員]先着20人[講師・出演者]西村ふみ子氏[持ち物]ピンセット、はさみ[費用]300円[申し込み方法]5月15日(水曜日)〜6月10日(月曜日)に直接または電話で。

PCなんでも相談室

インターネットの使い方、Word【ワード】、Excel【エクセル】、簡単なホームページ作成など[日時]6月20日(木曜日)14時30分〜15時30分・15時30分〜16時30分[対象/定員]市内在住者/各先着3人[講師・出演者]下和田の郷スタッフ[申し込み方法]6月1日(土曜日)14時〜19日(水曜日)に直接または電話で。

織り輪【りん】

麻ひもとデニムテープを使った手提げバッグ作り[日時]6月26(水曜日)10時〜16時[/定員]先着7人[講師・出演者]林玲子氏[費用]1,000円[持ち物]ピンセット、はさみ[申し込み方法]6月1日(土曜日)14時〜24日(月曜日)に直接または電話で。

アレンジフラワー

季節の花でアレンジを楽しむ[日時]7月10日(水曜日)14時〜16時[対象/定員]小学生/先着15人[講師・出演者]下和田の郷スタッフ[持ち物]作品を持ち帰る袋[申し込み方法]6月15日(土曜日)〜7月9日(火曜日)に直接または電話で。

9-10ページ

(注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。

市民の掲示板

(注意)今号の「市民の掲示板」は10〜9ページです。

  • 掲載依頼の締め切りは、1日号が発行前々月の20日、15日号が発行前月の5日(いずれも17時15分まで)です。ただし、土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日に早まります。
  • 同一の団体または個人による催しは、同じ月の1日号・15日号に掲載することはできません。

(注意)欄外もごらんください。

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

大和子育てママ応援プロジェクト

いずれも[対象/定員]市内在住の女性(子ども同伴可、9.は2歳ぐらいまでの子と母親)/各先着8人[費用]1.各3,500円、2. 3.各2,300円、4. 6. 7. 9. 500円、5.無料、8.各1,000円[申し込み方法]電話でママプロ・長田【おさだ】電話番号046-259-9066へ(5.は5月18日(土曜日)まで)

  1. ビジューアクセサリー体験講座
    [日時]5月10日(金曜日)・22日(水曜日)いずれも10時〜12時[会場]makanani【マカナニ】(大和市渋谷6-15-4)
  2. リボンで作るフラワーボール講座
    [日時]5月10日(金曜日)・22日(水曜日)いずれも10時〜12時[会場]makanani
  3. アイシングクッキーレッスン
    [日時]5月10日(金曜日)、6月3日(月曜日)いずれも11時10分〜12時40分[会場]桜丘学習センター
  4. 耳ヨガで心も身体も美しく
    [日時]5月14日(火曜日)11時30分〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター
  5. パパママのスマホ料金の謎を解く
    [日時]5月21日(火曜日)10時〜11時[会場]あかり食堂(大和市南林間1-6-1)
  6. ラジオ体操&タロット
    [日時]5月21日(火曜日)9時30分〜11時[会場]シリウス6階生涯学習センター
  7. 運命學【がく】でひきつける魅力を
    [日時]5月21日(火曜日)14時〜15時[会場]渋谷学習センター
  8. 米粉とにんじんのプリン
    [日時]5月22日(水曜日)15時〜16時・28日(火曜日)10時〜11時[会場]あかり食堂[持ち物]エプロン
  9. ママ&ベビーヨガ
    [日時]5月26日(日曜日)9時30分〜11時[会場]シリウス6階生涯学習センター[持ち物]ヨガマットまたはバスタオル、飲み物。動きやすい服装で。

フォークソング&素敵な歌の会

フォークソング、愛唱歌などを歌う[日時]5月10日・24日いずれも金曜日18時〜20時40分[会場]渋谷学習センター[対象/定員]市民/各先着60人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]音楽クラブ・名取電話番号080-6636-0729。

誰でも参加できるマンション管理

大規模修繕工事の修繕積立金について[日時]5月11日(土曜日)10時〜12時[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象/定員]マンション居住者/10人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]大石電話番号046-261-2973。

講演会「天璋院篤姫の幕末」

NHK大河ドラマ監修の原口泉氏が講演[日時]5月11日(土曜日)13時〜15時20分[会場]シリウス内サブホール[定員]200人[費用]2,800円[申し込み方法]5月10日(金曜日)までに電話で一般財団法人大和の心芸術文化財団・岩根電話番号046-204-8141へ。

毛筆の相談と総合案内

希望に合った書道教室の案内・相談[日時]5月11日・18日いずれも土曜日13時30分〜15時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象/定員]中高年者歓迎/各先着5人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]電話で昆野【こんの】電話番号090-4842-9565へ。

SSJD

簡単ダンス講習会(初級) 社交ダンスレッスン[日時]5月13日〜6月3日の毎週月曜日いずれも9時15分〜10時30分[会場]シリウス3階マルチスペース[対象/定員]初心者または初級者/各20人[費用]各500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]電話でSSJD・山崎電話番号090-1738-2540へ SSJDフリーパーティ トライアル、ミキシングあり[日時]6月5日(水曜日)13時15分〜16時15分[会場]保健福祉センター[定員]80人[費用]500円[持ち物]ヒールカバー[申し込み方法]不要[問い合わせ]SSJD・山崎電話番号(同番号)。

第57回写団さくら会 写真展

会員26人による52点の写真展[日時]5月14日(火曜日)〜19日(日曜日)9時〜17時(14日は12時から、19日は16時まで)[会場]桜丘学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・長谷川電話番号046-267-0989。

フラダンス1日体験

基本ステップと簡単な曲[日時]5月14日〜6月4日の毎週火曜日いずれも12時〜13時[会場]草柳コミセン(予定)[定員]各10人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]電話でロゼラニフラ・平出【ひらいで】電話番号080-6546-8417へ。

書道を楽しもう!体験・風を書く

さわやかな五月の風を書く[日時]5月14日(火曜日)13時30分〜15時30分[会場]勤労福祉会館[対象]初心者可[費用]800円[持ち物]書道用具[申し込み方法]電話で楽しむ書道アート瑤【よう】・安冨電話番号046-273-0005へ。

歌いましょう、童謡・唱歌

[日時]5月15日、6月19日いずれも水曜日11時〜13時[会場]渋谷学習センター[定員]各先着15人[費用]各1,000円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]歌おう会・大竹電話番号046-276-0878。

詩吟体験教室

漢詩と和歌を楽しく吟じる[日時]5月15日(水曜日)・16日(木曜日)いずれも13時〜16時[会場]南林間コミセン(予定)[対象/定員]初心者歓迎/各10人[持ち物]筆記用具、飲み物[申し込み方法]電話で吟友会・長岡電話番号046-274-4509へ。

成年後見専門相談

弁護士による相談[日時]5月15日(水曜日)13時30分〜・14時10分〜・14時50分〜(各回30分以内)[会場]保健福祉センター[申し込み方法]電話で大和市社会福祉協議会・榊原電話番号046-260-5634へ。

エスパ・ダンスパーティー

ジャイブレクチャーあり[日時]5月15日(水曜日)13時30分〜16時30分[会場]勤労福祉会館[費用]500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]エスパ・久森電話番号046-219-2020。

若者のための就労個別相談会

就職に向け相談員とともに取り組む[日時]5月16日〜6月6日の毎週木曜日いずれも10時〜17時[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象/定員]15〜39歳の就労に困難を抱える人/各6人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]各開催日の当日12時までに電話で県央地域若者サポートステーション・大島電話番号046-297-3067へ。

実鈴うたの広場

[日時]5月16日(木曜日)11時〜17時[会場]シリウス内サブホール[申し込み方法]不要[問い合わせ]実鈴歌謡友の会・鈴木電話番号090-7411-3016。

シネマサークル無料映画鑑賞会

フェデリコ・フェリーニの「甘い生活」[日時]5月16日(木曜日)13時〜16時[会場]ベテルギウス内市民活動センター[対象/定員]市民/5人[申し込み方法]電話でシネマサークル・山口電話番号090-2343-1937へ。

地域交流さわやかダンスパーティ

ミキシング、トライアル、抽選会、茶菓[日時]5月16日(木曜日)・28日(火曜日)いずれも13時30分〜16時15分[会場]保健福祉センター[費用]各500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]さわやかダンスクラブ・山口電話番号046-261-0653。

健康マージャン体験会

認知症予防に健康マージャン[日時]5月17日(金曜日)14時〜16時・14時30分〜16時30分[会場]シリウス3階スタジオ[定員]各先着20人[費用]各300円[申し込み方法]電話で健康コンシェルジュ日本・伊藤電話番号046-259-9570へ(平日のみ)。

大菊の育て方

ジャンボ福助の育て方 講師鈴木宣夫氏[日時]5月18日(土曜日)9時30分〜11時[会場]グリーンアップセンター[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和秋香会・竹内電話番号046-261-8018。

大和おやこ劇場第281回例会

「ルドルフとイッパイアッテナ」人形劇[日時]5月18日(土曜日)14時30分〜16時[会場]シリウスメインホール[対象]3歳以上(中学生以下は保護者同伴)[費用]入会金200円、月会費1,400円[申し込み方法]電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090-6116-0389へ。

太極拳無料体験講座

全身を優しく動かす健康太極拳[日時]5月21日・28日いずれも火曜日13時30分〜15時30分[会場]つきみ野学習センター[定員]各先着5人[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話で大和レインボークラブ・桑原【くわばら】電話番号090-8014-1413へ。

無料体験3B体操

誰でも楽しく健康と若さを維持[日時]5月21日(火曜日)15時15分〜16時15分[会場]草柳コミセン(予定)[対象/定員]中高年/先着5人[持ち物]室内シューズ、飲み物[申し込み方法]電話で3B体操・木下電話番号090-8641-7707へ。

健康ストレッチ体操

美しい姿勢と呼吸で歪【ゆが】みを改善[日時]5月22日・29日いずれも水曜日10時〜10時45分[会場]ポラリス[定員]各先着15人[費用]各500円[持ち物]飲み物、バスタオル[申し込み方法]電話でバイレ・ストレッチ体操・岡本電話番号080-3351-9003へ。

大和水墨画会第20回春季展

水墨画3サークルの合同作品展[日時]5月22日(水曜日)〜26日(日曜日)10時〜17時(22日は13時から、26日は16時まで)[会場]つきみ野学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]つきみ野水墨会・陶山【すやま】電話番号090-3134-4929。

トマトダンスパーティー

ミキシング、トライアル、リボンあり[日時]5月23日(木曜日)13時10分〜16時20分[会場]保健福祉センター[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]トマトダンス・甲斐電話番号090-3502-9860。

地域交流りんどうダンスパーティ

ミキシング、トライアルあり[日時]5月24日(金曜日)13時40分〜16時[会場]桜丘学習センター[定員]80人[費用]200円[申し込み方法]不要[問い合わせ]りんどう会・高木電話番号090-9245-1482。

理学療法士と一緒に筋トレ体操!

日常的に継続できる筋トレ体操を学ぶ[日時]5月25日(土曜日)9時〜11時[会場]ポラリス[対象/定員]成人/20人(定員を超えた場合は抽選)[費用]1,000円[持ち物]飲み物、筆記用具。動きやすい服装で[申し込み方法]5月17日(金曜日)までにEメール

[問い合わせ]江口電話番号080-3557-7756(20時以降)。

貴族の遊び楽しい雅楽横笛入門

独学では難しい貴族のたしなみの講座[日時]5月25日(土曜日)12時30分〜14時30分[会場]渋谷学習センター[対象/定員]初心者/先着7人[費用]500円[持ち物]筆記用具、手鏡[申し込み方法]5月21日(火曜日)までにEメール

[問い合わせ]松永電話番号080-4937-9144。

モナリザダンスパーティ

ミキシング、トライアル、お茶、あめ[日時](1)5月25日(土曜日)、6月14日(金曜日)・(2)18日(火曜日)いずれも13時10分〜16時10分[会場](1)勤労福祉会館、(2)保健福祉センター[費用]各500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]モナリザ・平子電話番号090-7009-8029。

ボランティア講師の会

パソコンやタブレットなど何でも相談[日時]5月25日(土曜日)13時30分〜15時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象/定員]先着4人[費用]1時間600円[持ち物]パソコン、タブレット端末など[申し込み方法]電話で大和市ボランティア講師の会・棟長【むねなが】電話番号090-2664-8987へ。

YWO結成40周年記念演奏会

吹奏楽の演奏会。当日券若干枚数あり[日時]5月26日(日曜日)14時〜16時[会場]シリウス内メインホール[対象/定員]先着400人[費用]500円[申し込み方法]ユース・ウィンド・オーケストラ・秋山電話番号046-274-6935へ要問い合わせ(19時以降)。

第268回大和正論の会勉強会

前「家族会」事務局長 増元照明氏講演[日時]5月26日(日曜日)14時〜16時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[費用]1,000円(女性・学生は500円)[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・黒沢電話番号090-9130-8621。

フレンズダンスパーティー

限定&一般トライアル、ミキシング[日時]5月27日(月曜日)・29日(水曜日)いずれも13時20分〜16時20分[会場]保健福祉センター[定員]各100人[費用]各700円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]フレンズ・山田電話番号090-2449-4952。

クラシックの為の発声体験講座

響く声を求めて。曲目「からたちの花」[日時]6月5日(水曜日)10時30分〜11時30分[会場]渋谷学習センター[対象/定員]市内在住・在勤・在学者/30人[申し込み方法]不要[問い合わせ]ピーノ・デ・ボス・衛藤【えとう】電話番号046-269-6845。

赤い靴ダンスパーティ

ミキシング、トライアル、お茶、お菓子[日時]6月8日(土曜日)13時20分〜16時20分[会場]保健福祉センター[費用]800円[申し込み方法]不要赤い靴・鈴木電話番号090-3572-1278。

親子★お菓子の家★コンサート

打楽器体験とグランドピアノ、創作絵本[日時]6月16日(日曜日)13時30分〜15時[会場]渋谷学習センター[対象/定員]小学3年生以下は保護者同伴・保護者が同伴する未就学児は3人まで/先着200人[費用]1,500円(3歳〜小学生は500円)[持ち物]あれば、たたいて音が出るもの[申し込み方法]6月15日(土曜日)までにEメール

[問い合わせ]山口電話番号046-262-3476。

シリウス5月 ホールなどの催しから

電話番号046-260-5222 文化振興課

 

  • (注意)市や指定管理者主催の催しを掲載しています。
  • (注意)催しは、すでに申し込みを締め切っている場合があります。詳しくは、お問い合わせいただくか、指定管理者「やまとみらい」が発行する広報誌「YAMATO【やまと】MIRAI【みらい】」をごらんください。
    大和市文化創造拠点シリウス(外部リンク)
メインホール

5月25日(土曜日)14時〜
ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル
[問い合わせ]芸術文化ホール電話番号046-263-3806 有料。

メインホール ホワイエ情報

5月15日(水曜日)13時〜
スプリング・ホワイエコンサート
[問い合わせ]芸術文化ホール電話番号046-263-3806。

11-13ページ

(注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。

情報のページ

(注意)今号の「情報のページ」は13〜11ページです。

お知らせ

5月からクールビズを開始

電話番号046-260-5339 人財課
市は、節電対策のためクールビズを実施します。期間中は職員が軽装で勤務しますので、ご理解をお願いします[日時]5月1日(祝日)〜10月31日(木曜日)。

5月は水防月間です

電話番号046-260-5728 危機管理課
梅雨や大雨などにより川が増水しやすい時期を迎えます。気象情報や防災マップ、市からの情報を確認するなど、水害に備えましょう。

5月は消費者月間です

電話番号046-260-5129 市民相談課
悪質商法や事業者との契約に関するトラブルなど、消費生活問題で困ったときは一人で悩まず、消費生活センターに相談しましょう 消費生活センター [日時]毎週月曜日〜金曜日(祝日を除く)9時30分〜12時・13時〜16時[会場]市役所市民相談課[申し込み方法]直接または電話番号046-260-5120で。

5月は自転車マナーアップ強化月間

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
自転車も のれば車の なかまいり
自転車は車の仲間です。交通ルールを守り安全に乗りましょう。万が一の事故に備えて、自転車保険に加入しましょう。

5月11日〜20日は春の全国交通安全運動

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
安全は 心と時間の ゆとりから
新しく入学・入園した児童や園児は、交通ルールをよく理解していません。家庭・学校・地域で交通ルールをしっかり教えていくことはもちろん、ドライバーも注意が必要です。住宅地や通学路を通行するときは、特に子どもの飛び出しに注意し、思いやりのある運転を心掛けましょう。また、5月20日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通安全意識を高め、交通事故死ゼロを達成しましょう。

5月5日〜11日は児童福祉週間

電話番号046-260-5606 こども総務課
その気持ち 誰かを笑顔にさせる種
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」です。これに合わせて児童福祉の理念の普及・啓発のための各種事業や行事が全国的に展開されています。子どもの健やかな成長について、家族や友人と考えてみませんか。

市制60周年記念民生委員・児童委員の日 活動強化週間

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
5月12日の「民生委員・児童委員の日」から1週間は「活動強化週間」です。近所の身近な相談相手である同委員の活動を広く知ってもらうため、パネル展を実施します。同委員が活動内容を説明し、質問に応じます[日時]5月13日(月曜日)〜17日(金曜日)10時〜16時(13日は13時から、17日は15時まで)[会場]市役所1階ロビー。

5月15日に全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達試験を実施

電話番号046-260-5728 危機管理課
当日は、市内全域89か所の防災行政無線から「これはJアラートのテストです」という内容の放送が流れます。実際の災害発生などと間違えないようご注意ください[日時]5月15日(水曜日)11時頃。

工業統計調査にご協力を

電話番号046-260-5333 総務課
総務省と経済産業省では、6月1日現在で工業統計調査を実施します。この調査は工業の実態を調べ、工業に関する施策の基礎資料を得ることを目的としています。対象事業所には5月上旬から調査員証を携行した調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。なお、集めた調査票は、統計以外の目的には使用しません。

ヤングキャリアカウンセリング・仕事の困った何でも相談

電話番号046-260-5135 産業活性課
就職や仕事の悩みに関する個別相談[日時]毎月第4火曜日、奇数月第2土曜日[会場]勤労福祉会館ほか[対象/定員]就労希望、就労中の人、またはその家族/各日先着5人[講師]キャリアカウンセラー[申し込み方法]電話で。

ハロートレーニング〜公共職業訓練

電話番号046-260-5135 産業活性課
ポリテクセンター関東では、就職を目指す人を支援するため、機械系、電気・電子系、居住系職種の職業訓練を実施しています(見学会もあり)。詳しくは同センターへお問い合わせください[問い合わせ]ポリテクセンター関東訓練第一課(横浜市旭区南希望が丘78)電話番号045-391-2848。

林地台帳を閲覧できます

電話番号046-260-5451 みどり公園課
平成28年の森林法の改正で、市町村が森林の土地の所有者や林地の境界に関する情報などを整備・公表する林地台帳制度が創設されました。みどり公園課窓口で申請することで閲覧および情報提供を受けることができます。詳しくは、市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

「避難行動要支援者支援制度」にご協力を

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
「避難行動要支援者支援制度」は、災害の察知が難しい人や自力避難が困難な人の支援方法を事前に確認しておく取り組みです。個人情報開示に同意した人の住所や状況などをまとめた名簿を市が作成し、自治会、民生委員などに情報提供。災害時の避難支援の仕組み作りのために活用します。同制度への登録は随時受け付けていますので、災害時の避難に不安がある人はご相談ください[対象]70歳以上の1〜2人世帯の人、要介護3〜5の人、重度の障がい者など。

やまとエコアクション21にご参加を

電話番号046-260-5493 環境総務課
市は、環境への負荷低減に向けた目標や具体的な取り組み内容を提出した市内事業者に、実際に環境配慮行動に取り組んでもらう「やまとエコアクション21」を実施しています。これは、環境省が策定している「エコアクション21」を参考にしながら取組項目を絞り込んだものです。申請や登録などに経費はかかりませんので、ぜひご参加ください。

住まい探し相談会

電話番号046-260-5422 街づくり総務課
65歳以上の人や障がい者のいる世帯の住宅探しの相談[日時]毎月第2火曜日13時30分〜16時(8月は第3火曜日)[会場]保健福祉センター[対象]概ね65歳以上の人や障がい者の世帯[申し込み方法]電話で公益社団法人かながわ住まいまちづくり協会電話番号045-664-6896へ。(注意)同協会では、不動産店や物件の紹介、入居後の安否確認なども実施しています。

ヤマトSOS支援アプリを配信中

電話番号046-260-5048 生活あんしん課
防犯・防災に関する情報を入手できるスマートフォン用アプリを配信しています。同アプリでは、市内の犯罪発生状況や交通事故多発箇所、災害時の避難場所など、防犯・防災に関する情報を知ることができ、FMやまとの受信もできます アプリのダウンロード方法 アンドロイド端末、iOS端末とも各端末のストアなどで「ヤマトSOS」をキーワード検索し、同アプリをインストールしてください。

創業・経営なんでも相談会

電話番号046-260-5135 産業活性課
創業の手続きや事業計画の立て方などの相談[日時]原則毎月第1火曜日10時〜17時[会場]その都度指定[対象/定員]起業を考えている市内在住者、市内で事業を営んでいる企業・個人事業主/各日先着3人[講師]中小企業診断士[申し込み方法]事前に電話連絡のうえ、申込書を直接またはファックス 046-260-5138で市役所産業活性課へ。(注意)申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

募集

自転車見回りサポーター

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
通勤や通学、買い物など日常生活の中で交通安全を啓発する自転車見回りサポーターを募集します 活動内容 市が配布するベストやサポーター証などを外出時に身に着け、自転車の危険な運転に声かけをしたり、模範的な運転を周囲に示したりする。危険な道路の損傷を見付けた際は同課へ連絡する[対象]16歳以上の市内在住・在勤・在学・在活動者[申し込み方法]登録申請書を市役所道路安全対策課へ直接持参。(注意)同申請書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

催し

街頭労働相談会

電話番号046-260-5135 産業活性課
解雇、賃金不払い、若者の就労などの労働相談(職業紹介はありません)[日時]5月14日(火曜日)11時〜17時[会場]イオンモール大和1階ライトコート(大和市下鶴間1-2-1)[講師]県かながわ労働センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]同センター県央支所電話番号046-296-7311。

臨床心理士による認知症介護者の個別相談会

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
臨床心理士が認知症の人を介護する家族の相談に応じる[日時]5月15日(水曜日)14時〜・15時〜・16時〜(各回40分)[会場]保健福祉センター[対象/定員]認知症の人を介護する家族など/3人[申し込み方法]電話で。

自閉症療育講座[健康都市大学]

電話番号046-260-5673 すくすく子育て課
「人とちがっていいんだよ〜わが子の特性を見直してみよう!」[日時]5月21日(火曜日)10時〜12時30分[会場]地域医療センター[講師](社会福祉法人)大和しらかし会臨床心理士[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要。(注意)子ども同伴不可。

子育て支援サロン

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
乳幼児の親の交流、情報交換、子育て相談、手遊びなど[日時]5月23日、6月13日いずれも木曜日10時〜11時30分[会場]渋谷学習センター[対象/定員]未就園児と保護者/各先着80人[持ち物]ミルク、おむつなど各自必要なもの[申し込み方法]不要。

つるまい土曜講座5月「中世の大和市・深見城」1ポイント[健康都市大学]

電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
戦国時代の城跡である深見城址について解説[日時]5月25日(土曜日)14時30分〜15時30分[会場]つる舞の里歴史資料館[対象/定員]市内在住・在勤・在学者/先着20人[講師]同館職員[申し込み方法]5月24日(金曜日)までに直接または電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファックス046-272-5216も可。

生き生きふれあいサロン

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
地域交流の場[日時]5月28日(火曜日)12時〜14時[会場]渋谷学習センター[対象/定員]概ね70歳以上の和田地区在住者/70人[費用]400円(昼食代)[申し込み方法]5月19日(日曜日)から電話で和田地区民児協・鈴木電話番号046-267-6916へ。

臨床心理士による認知症介護者交流会

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症の人の介護について介護者どうし語り合う[日時]5月29日(水曜日)14時〜16時[会場]保健福祉センター[対象/定員]認知症の人を介護する家族など/10人[申し込み方法]電話で。

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター

いずれも[会場]ベテルギウス内市民活動センター(3.は受講者の自宅など。4.はシリウス6階ぷらっと大和なども可)[持ち物]筆記用具、ノートパソコン(1.はスマートフォン、4.は使用機器(貸し出しも可)) [申し込み方法]締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. はじめようスマホ[健康都市大学]
    iPhone【アイフォーン】またはAndroid【アンドロイド】の基本操作[日時]6月5日・12日の水曜日9時30分〜11時30分(全2回)[対象/定員]初心者/先着4人[費用]3,000円[申し込み方法]5月31日(金曜日)まで
  2. はじめよう文書作成(ワード)[健康都市大学]
    基本操作と見栄えのよい文書作成[日時] 6月5日〜19日の毎週水曜日13時30分〜16時30分(全3回)[対象/定員]文字入力ができる人/先着6人[費用]6,500円[申し込み方法]5月31(金曜日)まで
  3. 訪問講座(6月分)
    受講者の自宅などで、ワードやエクセルなどを学習[日時]希望日時を基に調整(1回2時間で1〜3回開催)[費用]2,000〜6,300円[申し込み方法]6月19日(水曜日)まで
  4. いつでも学べるマンツーマン講座(6月分)[健康都市大学]s
    スマートフォン・パソコン・タブレット端末の入門から応用まで[日時]希望日時を基に調整[費用]1時間700円[申し込み方法]6月27日(木曜日)まで。
暴力団被害無料電話・来所相談会

電話番号046-260-5175 国際・男女共同参画課
暴力団や反社会勢力などによる被害や紛争に関する神奈川県弁護士会、神奈川県警、神奈川県暴力追放推進センター共催の相談会[日時]5月31日(金曜日)10時〜18時[会場]同弁護士会(横浜市中区日本大通9)。電話相談電話番号045-662-8346もあり(当日のみ開設)[講師]弁護士、警察官、暴力団対策の専門相談員[申し込み方法]不要[問い合わせ]同弁護士会電話番号045-211-7702。(注意)秘密は厳守されます。

つるま読【よ】み書【か】きの部屋[健康都市大学]

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課

生活【せいかつ】に役立【やくだ】つ日本語【にほんご】の読【よ】み書【か】きを学【まな】ぶ。今回【こんかい】は「本当【ほんとう】の話【はなし】?」「梅雨【つゆ】ってなに?」「七夕【たなばた】」「伝【つた】えよう!」を学【まな】ぶ[日時](1)6月3日〜24日の毎週【まいしゅう】月曜日【げつようび】19時〜21時(全【ぜん】4回【かい】)、(2)6月4日〜25日の毎週【まいしゅう】火曜日【かようび】10時〜12時(全【ぜん】4回【かい】)[会場](1)保健福祉【ほけんふくし】センター、(2)シリウス6階【かい】生涯学習【しょうがいがくしゅう】センター[対象/定員]ひらがなとカタカナが分【わ】かり、大和市【やまとし】に住【す】んでいる人【ひと】か、大和市【やまとし】で働【はたら】いている人【ひと】、または大和市【やまとし】の学校【がっこう】に行【い】っている人【ひと】各【かく】先着【せんちゃく】15人【にん】[講師]NPO法人【ほうじん】かながわ難民定住援助協会【なんみんていじゅうえんじょきょうかい】スタッフ[費用]各【かく】1,000円【えん】[持ち物]ペン、ノート[申し込み方法]5月27日(月【げつ】)までに直接【ちょくせつ】または電話【でんわ】で。氏名【しめい】、住所【じゅうしょ】、電話番号【でんわばんごう】を記載【きさい】し、ファックス電話番号046-263-2080も可【か】。

やまと子ども伝統文化塾

電話番号046-260-5222 文化振興課
日本の伝統的な文化を体験できる同塾の受講生を募集中です。来年1月には発表イベントを開催予定。詳しい日程や申し込み方法は、各教室を開催する団体へお問い合わせください。いずれも[会場]学習センター、コミセンなど[対象/定員]市内在住・在学者/先着順[費用]教室により実費負担などあり。

伝統文化塾の受講生募集
教室名 対象 定員 団体名・連絡先
子ども茶道教室 小学4年生〜中学生 25人 大和茶道会
電話番号046-267-5857(中根)
ジュニアいけばな教室 小学生〜高校生 20人 桂楓【けいふう】会
電話番号046-267-3699(保田)
百人一首競技かるた教室 小学生〜高校生(小学3年生以下は保護者同伴) 40人 さがみ野かるた会
電話番号080-6659-1968(石田)
古典芸能子ども教室(日本舞踊) 年長児〜中学生 20人 大和市古典芸能を楽しむ会
電話番号046-272-2128(山本)
尺八体験教室 小学4年生〜高校生 10人 大和三曲協会
電話番号046-264-2605(奥本)
箏体験教室 小学生〜高校生 16人 大和三曲協会
電話番号046-269-3430(長藤)
ジュニア日本舞踊教室 3歳〜高校生 25人 おどのわ
電話番号046-261-4106(八木)
琵琶【びわ】・吟舞体験教室 小学生〜中学生 20人 大和琵琶楽剣詩舞道会
電話番号046-263-2584(鎌田【かまだ】)
親子詩吟体験教室 4歳〜中学生 20人 大和市詩吟連盟
電話番号046-275-5752(小須田【こすだ】)
子ども書道教室 小学生〜中学生 20人 大和市書道連盟
電話番号090-5555-3802(鈴木)
今月の納税

納期限内の納付にご協力ください
便利な口座振替をご利用ください

5月の納税(納付)

納期限は5月31日(金曜日)

  • 固定資産税・都市計画税 1期
  • 固定資産税(償却資産分) 1期
  • 軽自動車税 全期

[問い合わせ]市役所収納課 電話番号046-260-5246。

納税・相談の休日窓口

[日時]土曜日8時30分〜17時、日曜日8時30分〜12時30分[問い合わせ]市役所収納課電話番号046-260-5241〜3。

やまとPSメールをご利用ください

電話番号046-260-5345 情報政策課
市は、携帯電話やスマートフォン、パソコンを活用したメール配信サービス「やまとPSメール」を実施しています。このサービスでは、下表の情報を電子メールで手軽に入手することができます。登録の際には、カテゴリー別に必要な情報を選択することができます。ぜひご利用ください。
登録方法 Eメールt-yamato@sg-m.jpに空メールを送信(下のコードを読み取ると便利です)。返信されるメールから登録画面に進み、必要事項を入力。

  • (注意)迷惑メール対策により受信できない場合があるので「yamato_psmail@city.yamato.lg.jp」からのメールが受信できるよう設定してください。
  • (注意)登録方法についてはコールセンター電話番号0570-055-783へお問い合わせください。
「やまとPSメール」で得られる情報一覧
カテゴリー 内容
イベント等行政情報 イベントを含む全般的な行政情報
防災情報 地震(震度3以上)や風水害などの自然災害情報、ライフライン情報
未帰宅者情報 徘徊高齢者などの未帰宅者の案内・発見情報
防犯情報 空き巣や不審者などの防犯情報
大気汚染・健康被害注意情報 微小粒子状物質(PM2.5)、光化学スモッグなどの大気汚染情報、インフルエンザなどの感染症や熱中症の注意情報
コミュニティバス情報 工事やイベントの実施によるコミュニティバス運行ルート変更情報など
火災情報 拡大の恐れのある火災情報など
やまとeモニター 市政に関するアンケート
振り込め詐欺情報 振り込め詐欺に関する情報

14-15ページ

(注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609
  • 高齢福祉課 電話番号046-260-5611〜3
  • 障がい福祉課 電話番号046-260-5665

(注意)車での来場はご遠慮ください。

子どもの健診ほか

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]定期健診

いずれも[持ち物]母子健康手帳、必要事項を記載し予防接種・健診番号シールを貼った健康診査票。

4か月児健診

[日時]6月7日(金曜日)・18日(火曜日)・26日(水曜日)(3日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け いずれも12時30分〜13時30分[対象/定員]2月に生まれた市内在住の子[会場]保健福祉センター[持ち物]バスタオル、4か月児健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

8か月児健診(協力医療機関へ)

[対象/定員]生後8〜10か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児健診(協力医療機関へ)

[対象/定員]1歳6か月〜1歳8か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児歯科健診

[日時]6月13日・27日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け 9時〜9時45分[対象/定員]平成29年12月に生まれた市内在住の子[会場]地域医療センター[持ち物]子どもの歯ブラシ、歯科健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

3歳6か月児健診

[日時]6月6日・20日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け 12時30分〜13時30分[対象/定員]平成27年12月に生まれた市内在住の子[会場]地域医療センター[持ち物]送付した容器に入れた尿、3歳6か月児健康診査アンケート、視力と聴力の調査票[申し込み方法]不要。

[障がい福祉課 電話番号046-260-5665]障がい者(障がい児)歯科健診

歯科健診、口腔【くう】内の相談、ブラッシング指導(治療が必要な場合は医療機関を紹介)[日時]6時13日(木曜日)13時〜16時[会場]保健福祉センター[対象/定員]歯科医院での受診が困難な市内在住の身体・知的・精神障がい者(障がい児)/先着5人[申し込み方法]5月24日(金曜日)までに直接または電話で。

予防接種

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]定期接種(協力医療機関へ)

母子健康手帳の予防接種欄を確認し、「予防接種と子どもの健康」、「お知らせ」を読み、十分に理解したうえで受けてください。予防接種は健康なときに受けましょう。対象年齢になったら、接種間隔などに注意し、協力医療機関で事前に日時などを確認して受けてください。
いずれも[対象/定員]大和市に住民登録をしている子または出入国管理及び難民認定法の規定により仮放免され市内に居住している子[持ち物]予診票(予防接種・健診番号シールを貼るか同番号を記載)、母子健康手帳、健康保険証。

  • (注意)各予防接種とも予診票がない人や予防接種・健診番号が分からない人はお問い合わせください。
  • (注意)次の場合は、接種前に健康づくり推進課へご連絡ください
    1. 保護者以外が同伴する(保護者同伴が原則ですが、子どもの健康状態が分かる親族でも同伴可。保護者の委任状が必要)。
    2. やむを得ない理由により他市町村で受ける。または、長期にわたり療養を必要とする疾病にかかり、対象期間内に接種を受けられなかった(大和市が発行する「依頼書」が必要)。
  • B型肝炎
    [対象]1歳未満の子(3回接種。2回目は1回目から27日以上、3回目は1回目から139日以上の間隔を空ける。標準的な接種時期は生後2か月以上9か月未満)。
  • ヒブ、小児用肺炎球菌
    [対象]生後2か月以上5歳未満の子。
    (注意)対象年齢により接種回数・間隔が異なります。
  • BCG
    [対象]生後3か月以上1歳未満の子(1回接種・標準的な接種時期は生後5か月以上8か月未満)。
  • 4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
    [対象]生後3か月以上7歳6か月未満の子(初回は3週〜8週の間隔で3回接種、追加は初回の3回目終了後1年以上経過して1回接種)。
  • 麻【ま】しん(はしか)・風しん
    [対象]
    • 1期
      1歳以上2歳未満の子。
    • 2期
      平成25年4月2日〜同26年4月1日生まれの子。
    • (注意)麻しん風しん混合(MR)ワクチンを1回接種(麻しん・風しん単独ワクチンを希望する場合はそれぞれ1回ずつ接種)。
    • (注意)2期の対象者の接種期間は来年3月31日(火曜日)まで(対象者には予診票などを3月末に送付済み)。
  • 水痘(水ぼうそう)
    [対象]1歳以上3歳未満の子(初回は1回接種、追加は6か月〜1年後に1回接種)。
  • 日本脳炎
    [対象]
    • 1期
      3歳以上7歳6か月未満の子(初回は1週〜4週の間隔で2回接種、追加は概ね1年後に1回接種)。
    • 2期
      9歳以上13歳未満の子。
      (注意)平成19年4月2日〜同21年10月1日生まれで、1期が終了していない人は、終了していない1期分を受けられます。
    • 特例
      平成19年4月1日以前の生まれで、4回接種を受けていない人は、残りの回数の接種を20歳未満まで受けられます。
  • 2期ジフテリア・破傷風
    [対象]11歳以上13歳未満の子(1回接種・平成20年4月1日以前に生まれた子には予診票などを送付済み)。
  • HPV(子宮頸【けい】がん予防)
    積極的な勧奨を差し控えています。詳しくはお問い合わせください。
[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]風しん予防接種(協力医療機関での任意接種)費用を助成

助成額 麻しん風しん混合(MR)ワクチンは6,000円、風しん単体ワクチンは4,000円[対象]19歳以上の市内在住者で、(1)妊娠を希望する女性、(2)妊婦の夫(風しんを含むワクチンを2回以上接種済みの人、本制度を利用済みの人、風しんに罹【り】患した人、昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性を除く)[費用]接種費用(医療機関により異なる)から助成額を引いた額[持ち物]市から送付する書類、健康保険証、自身の母子健康手帳。(2)は生まれてくる子の母子健康手帳[持ち物]申請書を郵送で〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。ファックス046-260-1156または市のホームページから電子申請、電話も可。

  • (注意)必ず医療機関へ予約する前に申請してください。申請後10日前後で市から書類を送付します。
  • (注意)申請書は市のホームぺージからダウンロードできます。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

保健師、管理栄養士による育児相談[日時]5月17日(金曜日)9時30分〜10時30分[会場]ポラリス[対象/定員]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[費用]不要。(注意)電話相談は随時受け付け。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611〜3]介護者の会ほっとホットサロン

介護者どうし語り合う[日時]5月17日(金曜日)13時30分〜15時30分[会場]ロゼホームつきみ野(大和市下鶴間418-2)[対象/定員]在宅の介護者、介護経験者/先着10人[持ち物]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)電話番号046-272-7061へ。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611〜3]介護者茶話会

[日時]5月18日(土曜日)13時30分〜15時[会場]サンホーム鶴間(大和市西鶴間8-1-2)[対象]介護者[持ち物]電話で鶴間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-2770へ。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611〜3]介護者教室
  1. 「お薬との上手な付き合い方」
  2. 「自宅で受けられる医療を知ろう〜訪問診療と訪問看護」
  3. 「笑いヨガ」

[日時]5月22日(水曜日)1. 13時30分〜15時・2. 13時30分〜15時30分・3. 29日(水曜日)13時30分〜15時[会場]1.サンホーム鶴間(大和市西鶴間8-1-2)、2.晃風園(大和市草柳2-15-1)、3.南林間地域包括支援センター(大和市南林間1-4-18ジュネス南林間2)[講師・出演者]1.薬局双葉堂薬剤師 小川原【おがわはら】悟氏、2.山本クリニック理事長 山岡桂太氏、大和市医師会訪問看護ステーション看護師 神原【かんばら】雅美氏、3.ルーシー笑いヨガ ルーシー柴田氏[持ち物]電話で1. 5月17日(金曜日)までに鶴間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-2770へ、2. 5月17日(金曜日)までに上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)電話番号046-263-1108へ、3. 5月22日(水曜日)までに南林間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-5706へ。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611〜3]介護予防セミナー 健康長寿のポイント!3ポイント
  1. すこやか運動教室
  2. 口腔ケア教室
  3. 栄養改善教室

[日時]1. 5月29日(水曜日)、2. 6月3日(月曜日)・3. 14日(金曜日)いずれも13時30分〜15時[会場]桜丘学習センター[対象/定員]60歳以上の市内在住者/各先着20人[講師・出演者]1.理学療法士、2. 歯科衛生士、3.管理栄養士[持ち物]1.は飲み物、動きやすい服装[持ち物]5月7日(火曜日)から電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]もぐもぐ(かみかみ・ごっくん)教室[健康都市大学]

離乳食の進め方と育児について((1)は試食あり、(2)はつぶし方体験あり)[日時](1)6月11日(火曜日)13時30分〜15時・(2)17日(月曜日)9時45分〜11時15分[会場](1)保健福祉センター、(2)地域医療センター[対象/定員]市内在住の(1)生後6〜8か月(離乳食開始後)、(2)生後4〜5か月(離乳食開始前)の第一子の保護者(子ども同伴可)/各先着20人[持ち物]母子健康手帳、筆記用具、バスタオル[持ち物]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]プレママ・パパ教室[健康都市大学]
  1. 妊娠中の健康管理と育児・妊婦体験
  2. 妊娠中の食事や栄養、離乳食のつぶし方体験
  3. 妊婦体操、出産の流れと過ごし方
  4. 赤ちゃん・産後のお母さんの体調管理、お風呂の入れ方

[日時]1. 6月12日(水曜日)・2. 17日(月曜日)、3. 28日(金曜日)・4. 7月3日(水曜日)の9時15分〜11時15分(1.は11時45分まで・全4回)[会場]保健福祉センター(2.は地域医療センター)[対象/定員]市内在住の初妊婦(出産予定月10〜12月)と夫(1.の参加は妊娠初期が望ましい)/先着30組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具(3.はバスタオルも。運動ができる服装で)[持ち物]電話で。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]献血にご協力ください

[日時](1)5月11日・(2)18日いずれも土曜日10時〜12時・13時30分〜16時[会場](1)引地台公園南側駐車場(大和市民まつり会場内)、(2)桜ヶ丘中央病院第一駐車場(大和市福田1-7-1)[申し込み方法]不要。

市立病院がんサロン

電話番号046-260-3411 患者サポートセンター
ミニ講座「誤嚥【えん】性肺炎をやっつけろ!やわらか食を食べてみよう」、摂食・嚥下障害認定看護師と言語聴覚士によるミニレクチャー、来場者どうしの交流[日時]5月22日(水曜日)13時30分〜15時[会場]市立病院3階講堂[対象/定員]がんを体験した(診断を受けた、治療中、治療を終えた)人と家族、友人[申し込み方法]不要。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]集団がん検診 5ポイント

検診日/定員

  1. 6月20日(木曜日)/200人
  2. 6月21日(金曜日)/200人
  3. 6月24日(月曜日)/65人(保育あり[対象/定員]生後6か月以上の未就学児/45人)

[会場]1.保健福祉センター、2.渋谷学習センター、3.地域医療センター[対象/定員]いずれも定員を超えた場合は抽選[持ち物]2019年度がん検診受診券(3月下旬に送付済み)[申し込み方法]5月10日(金曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号(3.で保育希望の場合は子の年齢と人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 (注意) 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査項目 費用 対象 1. 6月20日 2. 6月21日 3. 6月24日
肺がん 500円 40歳以上 検診可 検診可  
胃がん(バリウム) 1,200円   検診可 検診可  
大腸がん 500円   検診可 検診可  
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性 検診可   検診可
乳がん超音波 1,200円 30〜39歳の女性     検診可
子宮頸【けい】がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性 検診可 検診可 検診可
  • (注意)乳がんマンモグラフィと併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)受診は協力医療機関での施設検診も含めて各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。詳しくは、3月下旬にがん検診受診券と併せて送付した「2019年度大和市検診・健診ガイド」をごらんください。

1. 2.と同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施
[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

16ページ

ココみてやまと

市制60周年記念 第42回大和市民まつり

5月11日(土曜日)・12日(日曜日)
午前10時〜午後4時

引地台公園、引地台中学校ほか
(注意)12日(日曜日)午前10時30分からのパレードはJAさがみ大和支店前〜同公園。

観覧無料

ステージ特別企画!ポケモンステージショー
 

みんなでアニメ「ポケットモンスター」の世界を体験しよう!

  • とき 11日(土曜日)午前10時20分〜・午後3時25分〜
  • ところ 野外ステージ。

(注意)雨天の場合、内容が変更になる場合があります。
 Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
 Pokemon

善【ぜん】ちゃんサイエンスショー〜ヤマトンは空に浮かべるのか!?

 サイエンスパフォーマー「善ちゃん」によるショー。ヘリウム風船を使ってヤマトンを空に浮かばせる実験も。
(注意)雨天の場合、内容が変更になる場合があります。

  • とき 11日(土曜日)午後1時〜
  • ところ 大和スタジアム。
華やかなパレード

 ゲスト出演の大道芸パフォーマーが圧巻のパフォーマンスを披露!

  • とき 12日(日曜日)午前10時30分〜
  • ところ JAさがみ大和支店前スタート。

会場へは公共交通機関や無料送迎バス、自転車をご利用ください

  • 会場周辺には駐車場がありません。自家用車での来場はご遠慮ください。
  • 約20分の間隔で大和、桜ヶ丘の各駅と引地台公園を結ぶ市民まつり専用無料送迎バスを運行します。
  • コミュニティバス「のろっと」(有料)の南部ルートの大和駅〜桜ヶ丘駅間は、引地台公園の西側を迂回し、既存の路線バスのバス停(草柳一丁目〜富士見橋)に停車します。詳しくは、市のホームページをごらんください。
  • 駐輪場を、引地台中学校(注釈)、柳橋小学校、引地台小学校に設置します。

(注釈)パレードの実施に伴い、12日(日曜日)の午前10時30分〜午後1時30分は、引地台中学校駐輪場で自転車の出し入れができません。また、同時間帯は柳橋交差点〜引地台公園の道路で自転車の通行もできません。

(注意)詳しくは市のホームページまたはちらし(市内公共施設で配布するほか市のホームページからダウンロードも可)をごらんください。

[問い合わせ]

  • 大和市民まつり、無料送迎バスの運行について 市役所イベント観光課イベント観光係電話番号046-260-5167 ファックス046-260-5138
  • 「のろっと」について 市役所街づくり総務課街づくり調査係電話番号046-260-5444 ファックス046-264-6105

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム