「広報やまと」令和元年7月1日号テキスト版

更新日:2022年02月01日

2ページ

特集

遊んで学ぶ!みんなの楽しい夏休み

夏休み親子料理教室

 親子で調理実習をするほか、栄養教諭・栄養士から給食に関する講話を
聴きます。

  • とき
    7月29日(月曜日)・30日(火曜日)いずれも午前10時~午後1時
  • ところ
    神奈川県学校給食会館(大和市中央3-5-4)
  • 対象
    市内在学の小学4年生~中学生と保護者
  • 定員各
    24組(定員を超えた場合は抽選)
  • 費用
    1人300円
  • 持ち物
    三角巾、エプロン、布巾2枚、筆記用具
  • 申し込み
    7月10日(水曜日)までに、希望日を指定して直接または電話で市教育委員会保健給食課へ。

[問い合わせ]市教育委員会保健給食課保健給食係電話番号046-260-5206 ファックス046-263-9832

子ども科学教室「お風呂場の科学~クリアせっけん・バスボムづくり」

せっけん・入浴剤作りを通して、生活の中にある身近な科学を学びます。

  • とき
    7月31日(水曜日)午前10時~正午
  • ところ
    柳橋小学校西棟理科センター
  • 対象
    市内在住・在学の小学3年生~中学生
  • 定員
    40人(定員を超えた場合は抽選)
  • 講師
    市職員
  • 申し込み
    7月12日(金曜日)(消印)までに往復はがきに、教室名「お風呂場の科学」、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年を記載し〒242-8601市教育委員会教育研究所へ。

[問い合わせ]市教育委員会教育研究所教育研究係電話番号046-260-5213 ファックス046-263-9832

夏休み親子環境教室

 河川での水生生物調査や県内の自然史を知り、環境保全の大切さを学びます。

  • とき
    8月2日(金曜日)午前8時40分~午後5時
  • ところ
    秦野市表丹沢野外活動センター(秦野市菩提2046-5)、葛葉川(秦野市)(集合・解散は保健福祉センター)
  • 対象
    市内在学の小学3~6年生と保護者
  • 定員
    20人(定員を超えた場合は抽選)
  • 持ち物
    帽子、タオル、着替え、ぬれてもよい靴、昼食、飲み物
  • 申し込み
    7月12日(金曜日)までに、直接または電話で市役所生活環境保全課へ。

[問い合わせ]市役所生活環境保全課生活環境保全係電話番号046-260-5106 ファックス046-260-6281

3ページ

親子農業めぐり

 市内の農産物の収穫体験などを通して、農業の大切さを学びます。

  • とき
    8月8日(木曜日)午後1時〜5時(雨天中止)
  • ところ
    市内の果樹園、グリーンセンター渋谷、観光花農園(集合・解散は市役所)
  • 対象
    市内在住の小学生と保護者定員40人(定員を超えた場合は抽選)
  • 費用
    1人500円
  • 持ち物
    タオル、長靴、軍手、帽子
  • 申し込み
    7月19日(金曜日)(必着)までに往復はがき(1家族につき1枚)に、住所、電話番号、参加者全員の氏名(児童は学年も)を記載し〒242-0021大和市中央5-1-9さがみ農業協同組合大和地区運営委員会事務局へ。

(注意)詳しくは、同組合電話番号046-261-5121へお問い合わせください。

[問い合わせ]市役所農政課農政係電話番号046-260-5132 ファックス046-260-6281

市立小学校のプール開放

  • 開放日
    下表のとおり
  • 時間
    午前は10時〜11時45分、午後は1時〜3時30分
  • 対象
    市内在住の3歳〜中学生。小学2年生以下はプール槽内に保護者(18歳以上)の水着着用での同伴が必要(保護者1人に対し幼児は1人まで、小学1・2年生は2人まで入場可)
  • 注意事項
    • 同伴者を含めてプール槽内では水泳帽を着用してください
    • 天候の状況などにより休場する場合があります
    • 自転車・車での来場はご遠慮ください。
市立小学校プール開放日程 北部エリア小学校
日付 中央林間 緑野 南林間 林間 西鶴間
7月20日
土曜日
午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放  
7月21日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月22日
月曜日
午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放
7月23日
火曜日
午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放  
7月24日
水曜日
  午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放
7月25日
木曜日
午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放 午後のみ開放
7月26日
金曜日
    午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放
7月27日
土曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放      
7月28日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月29日
月曜日
    午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
7月30日
火曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
7月31日
水曜日
  午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午後のみ開放
8月1日
木曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放    
8月2日
金曜日
午前、午後とも開放     午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月3日
土曜日
  午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月4日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
8月5日
月曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放     午前、午後とも開放
8月6日
火曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月7日
水曜日
  午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月8日
木曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午後のみ開放
8月9日
金曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月10日
土曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
市立小学校プール開放日程 中部エリア小学校
日付 大和 文ヶ岡 草柳 大和東 深見
7月20日
土曜日
午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放
7月21日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月22日
月曜日
午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放  
7月23日
火曜日
午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放 午後のみ開放
7月24日
水曜日
午後のみ開放   午後のみ開放 午後のみ開放  
7月25日
木曜日
  午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放
7月26日
金曜日
午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放
7月27日
土曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
7月28日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月29日
月曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
7月30日
火曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
7月31日
水曜日
    午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月1日
木曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月2日
金曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月3日
土曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月4日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
8月5日
月曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放  
8月6日
火曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月7日
水曜日
  午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月8日
木曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月9日
金曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月10日
土曜日
午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
市立小学校プール開放日程 南部エリア小学校
日付 引地台 柳橋 桜丘 福田 上和田 渋谷 下福田
7月20日
土曜日
午後のみ開放     午後のみ開放 午後のみ開放 午後のみ開放  
7月21日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月22日
月曜日
  午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放
7月23日
火曜日
午後のみ開放 午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放  
7月24日
水曜日
午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放
7月25日
木曜日
  午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放 午後のみ開放
7月26日
金曜日
午後のみ開放   午後のみ開放   午後のみ開放 午後のみ開放  
7月27日
土曜日
  午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放     午前、午後とも開放
7月28日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
7月39日
月曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
7月30日
火曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放     午前、午後とも開放
7月31日
水曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月1日
木曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月2日
金曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月3日
土曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月4日
日曜日
休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日 休場日
8月5日
月曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放     午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月6日
火曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月7日
水曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放     午前、午後とも開放 午前、午後とも開放
8月8日
木曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放 午前、午後とも開放  
8月9日
金曜日
午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放
8月10日
土曜日
  午前、午後とも開放   午前、午後とも開放   午前、午後とも開放 午前、午後とも開放

(注意)北大和小学校は校舎増築工事に伴いプール施設が撤去されたため、また、大野原小学校は大規模改修工事のため、プール開放は実施しません。
[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課 電話番号046-260-5762 ファックス046-262-9514。

4ページ

市からのお知らせ

共通事項

  • 対象
    市内在住・在学の中学生・高校生
  • 申し込み
    7月12日(金曜日)までに直接または電話で各センターへ(大和市民活動センターは日曜日と毎月第3月曜日休館、やまとボランティアセンターは日曜日休館)。

つきみ野学習センター 電話番号046-275-0088

返却本や書架の整理をする図書ボランティア入門
  • とき
    7月20日(土曜日)〜8月14日(水曜日)のうち1日2時間単位で3回以上
  • ところ
    つきみ野学習センター
  • 定員
    先着20人(各回2人まで)。

(注意)7月14日(日曜日)午前9時30分〜11時30分に同センターでオリエンテーションを実施。

大和市民活動センターでのボランティア一覧
メニュー 内容 とき ところ 定員
国際交流支援サポーター 接客、提供品整理 7月24日(水曜日)~8月30日(金曜日)(日曜日を除く)で希望を基に調整 WE【ウィ】21ジャパン大和
(大和市福田1-9-4-107)
各日1人
国際交流支援サポーター 学べーる(外国にルーツを持つ小・中学生の学習支援)(高校生のみ) 7月29日(月曜日)午後2時~4時・30日(火曜日)・31日(水曜日)
午前9時~午後1時(全3回)
(注意)7月26日(金曜日)午後2時30分から事前説明会を実施
保健福祉センター 35人
高齢者支援サポーター デイサービスでの話し相手 7月24日(水曜日)〜8月30日(金曜日)(日曜日を除く)で希望を基に調整
  • デイサービスハッピー鶴間(大和市西鶴間1-11-5)
  • デイサービスげ・ん・き(大和市福田2-8-3)
  • ゆらり倶クラブ楽部大和(大和市中央6-12-4)
  • 季ときの家高座渋谷(大和市渋谷7-24-1)
各施設・各日3人
環境保全サポーター 引地川の掃除
  1. 7月27日(土曜日)午前10時~正午(講座)、
  2. 8月24日(土曜日)午前8時30分~午後1時(清掃)(全2回)
  1. ベテルギウス内大和市民活動センター、
  2. 現地集合(集合場所は講座で案内)
30人
障がい者支援サポーター 視覚障がい者と卓球 8月5日(月曜日)午前9時~正午・26日(月曜日)
午後1時~4時30分
保健福祉センター 各5人
子育て支援サポーター 子どもの遊び相手
  1. 8月5日・19日いずれも月曜日午後1時30分~4時30分、
  2. 8月8日・22日いずれも木曜日午後1時~4時
  1. 地域家族しんちゃんハウス(大和市南林間7-1-15)、
  2. 子育てほっとサロン「たんぽぽ」(大和市南林間7-4-1)
各日2人

(注意)7月22日(月曜日)午後2時〜4時にベテルギウス内大和市民活動センターでオリエンテーションを実施。

やまとボランティアセンター 電話番号046-260-5643

やまとボランティアセンターでのボランティア一覧
メニュー 内容 とき ところ 定員
保育入門講座 保育園での保育士体験 7月24日(水曜日)〜8月20日(火曜日)で2〜3日間(日曜日を除く) 市内認可保育所 30人
デイサービスボランティア デイサービスでの話し相手やレクリエーションの手伝い 同上 まごころデイサービスセンター(まごころ地域福祉センター内) 各日2人
子育て支援ボランティア 子どもの遊び相手やレクリエーションの手伝い 同上 子育て支援センター 各日2人
障がい者施設ボランティア 障がい者施設での箱の組み立てなど軽作業の手伝い 同上 社会福祉法人やまねっと各事業所 各日2人
車椅子清掃ボランティア 介護施設での車椅子清掃
  1. 7月26日(金曜日)午前9時50分〜11時30分、
  2. 8月2日(金曜日)午前10時〜11時30分・
  3. 8月7日(水曜日)午前10時〜11時30分・
  4. 8月8日(木曜日)午前9時50分〜11時30分・
  5. 8月16日(金曜日)午前9時40分〜11時30分
  1. ロゼホームつきみ野(大和市下鶴間418-2)、
  2. 敬愛の園(大和市福田1551)、
  3. 和喜園(大和市下和田822-1)、
  4. 晃風園(大和市草柳2-15-1)、
  5. サンホーム鶴間(大和市西鶴間8-1-2)
各4人
納涼祭ボランティア 介護施設で夏祭りの手伝い
  1. 7月27日(土曜日)午後5時〜7時、
  2. 8月2日(金曜日)午後5時30分〜7時30分・
  3. 8月3日(土曜日)午後5時〜8時
  1. サンホーム鶴間
  2. 和喜園
  3. 晃風園
各10人程度
  • (注意)7月23日(火曜日)午前10時〜正午に保健福祉センターでオリエンテーションを実施。
  • (注意)8月21日(水曜日)午前10時〜正午に保健福祉センターで修了式を実施。

つきみ野学習センター電話番号046-275-0088

5ページ

夏休みに「中学校寺子屋やまと」を開催 対象を市立中学全学年に拡大

 市教育委員会は、夏休みに、市立中学生の学習を支援する「中学校寺子屋やまと」を開催します。夏休み・冬休みの「中学校寺子屋やまと」は昨年まで市立中学3年生が対象でしたが、切れ目ない学習支援の充実のため、今年から全学年に拡大します。

  • 内容
    生徒の学習状況に合わせて、夏休みの宿題や復習、3年生を対象とした入試に向けた練習問題などの学習支援(1日3~4時間)
  • とき
    夏季休業期間(7日間程度。学校ごとに開催日時が異なります)
  • ところ
    全市立中学校
  • 対象
    市立中学生。

(注意)開催日時、申し込み方法など、詳しくは各市立中学校を通じて配布するちらしをごらんください。
[問い合わせ]市教育委員会指導室指導係
電話番号046-260-5210 ファックス046-263-9832 

市制60周年記念 夏休み やまとロボット週間を開催 ロボットを見て・体験して・考える1週間!

 ロボットの操作体験やダンスショー、プログラミング教室、電子工作教室など、日替わりでイベントを開催。さまざまなロボットがシリウスにやって来ます。

  • とき
    7月25日(木曜日)~31日(水曜日)午前10時~午後4時(25日は午後1時から)
  • ところ
    シリウス1階ギャラリー(プログラミング・電子工作教室は6階生涯学習センター)
  • 申し込み
    プログラミング・電子工作教室は7月10日(水曜日)~17日(水曜日)に市のホームページから電子申請で(定員を超えた場合は抽選)。その他は不要。
  • (注意)イベントの内容により開催時間、対象者が異なります。
  • (注意)イベント内容や教室の申し込み方法など、詳しくは市のホームページをごらんください

(下のコードを読み取ると便利です)。
[問い合わせ]市役所産業活性課企業活動サポート係電話番号046-260-5135 ファックス046-260-5138

市制60周年記念 「大和市文化祭一般公募展」の作品を募集

 10月12日(土曜日)~29日(火曜日)にシリウスのギャラリーで開催する「大和市文化祭一般公募展」。各部門の作品から市長賞、議長賞などを選びます。皆さんの力作をお寄せください。

  • 部門
    「絵画」「書」「写真」
  • 応募資格
    高校生以上の市内在住・在勤・在学・在活動者
  • 出品条件
    1年以内に制作した作品で未発表のもの(1部門につき1人1点)
  • 応募方法
    8月1日(木曜日)~30日(金曜日)(必着)に出品申込書を直接または郵送で〒242- 8601市役所文化振興課へ。ファックスまたは市のホームページから電子申請も可。

(注意)募集要項と出品申込書は同課、各学習センター、各コミセンなどで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

6ページ

後期高齢者医療保険料額決定通知書を送付

 7月中旬に、神奈川県後期高齢者医療制度の加入者に今年度の年間保険料額の決定通知書を送付します。保険料額は、前年の所得額に応じて決定します。

今年度の変更点

  1. 均等割額軽減特例の見直し
     本則7割軽減の対象の人は、これまでさらに上乗せ軽減(平成30年度:8・5割、9割)されてきましたが、今年度から、下表のとおり段階的に見直しを行います。
  2. 均等割額の軽減対象世帯を拡大
     均等割額の軽減割合が5割、2割となる世帯の所得の基準を下表のとおり変更し、対象世帯を拡大します。
  3. 会社などの健康保険に被扶養者として加入していた人の均等割額の軽減期間が、加入後2年間のみに後期高齢者医療制度に加入する前日に、全国健康保険協会管掌健康保険・船員保険・健康保険組合・共済組合の被扶養者であった人は均等割額が5割軽減されます。ただし、平成31年度以降は、均等割額の軽減は加入した月から2年間に限られます。
  • (注意)国民健康保険・国民健康保険組合に加入していた人は対象になりません。
  • (注意)均等割額の軽減で軽減割合が5割より高い場合は、高い方が優先されます。
  • (注意)平成29年4月30日までに被扶養者の軽減が適用されている人は、平成31年度以降は適用されません。
均等割額の軽減割合
世帯の総所得金額等の基準 均等割額の軽減割合 均等割額の軽減割合
平成31年度
(令和元年度)
均等割額の軽減割合
令和2年度
均等割額の軽減割合
令和3年度
33万円以下
[平成30年度における8.5割軽減の区分]
本則7割 8.5割 7.75割 7割
上記の世帯のうち、被保険者全員が年金収入80万円以下(その他の各種所得なし)など
[平成30年度における9割軽減の区分]
本則7割 8割 7割 7割
「33万円+28万円(注釈) ×被保険者数」以下
((注釈)前年度27万5,000円から変更)
5割 5割 5割 5割
「33万円+51万円(注釈) ×被保険者数」以下
((注釈)前年度50万円から変更)
2割 2割 2割 2割

納付方法

 特別徴収の人は年金から天引きされ、普通徴収で口座振替の人は口座から引き落とされます。それ以外の人は、同封の納付書により、金融機関やコンビニエンスストアで納付してください。

  • (注意)保険料の支払い方法は、年度の途中で年金天引きになる場合があります。決定通知書に記載していますのでご確認ください。
  • (注意)保険料の未納がない人は、支払い方法を「年金天引き」から「口座振替」に変更できます。詳しくはお問い合わせください。
  • (注意)大和市国民健康保険などから移行して引き続き口座振替(普通徴収)を希望する場合も、改めて口座振替の手続きが必要です。

[問い合わせ]市役所保険年金課高齢者保険係
電話番号046-260-5122 ファックス046-260-5158

市立病院運営審議会委員を募集

 市立病院の増改築や運営に関する基本的事項について調査・審議をする、市立病院運営審議会委員を募集します。

  • 任期
    10月1日~令和3年9月30日(年2~3回程度の会議を予定)
  • 報酬
    会議1回につき8,900円
  • 対象
    20歳以上の市内在住・在勤・在学・在活動者
  • 募集人数
    2人
  • 申し込み
    8月15日(木曜日)(必着)までに応募用紙と、別紙に応募動機と市立病院のあり方に関する意見を800字程度にまとめ、直接、ファックスまたは郵送で〒242- 8602市立病院病院総務課へ。市のホームページから電子申請も可。
  • (注意)応募用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)9月中旬に応募者全員に結果を通知します。

[問い合わせ]市立病院病院総務課総務調整係
電話番号046-260-0111(代表) ファックス046-260-3366

7ページ

人間ドック検査料を助成(5ポイント)

 大和市国民健康保険に1年以上加入している人と神奈川県後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、人間ドック検査料を助成します。
申し込み いずれも指定医療機関で受診予約の後、受診前に保険証を持参し、市役所保険年金課へ。
(注意)市税などの滞納がある場合は助成を受けられません。

コース・内容

  • 基本コース
    身体測定、血圧測定、血液一般、免疫血清、生化学、尿、便、循環機能、呼吸機能、聴覚機能、眼機能、エックス線、超音波、肝炎ウイルス検査、
  • 内科診察婦人科コース
    内診、子宮細胞診、乳房触診、マンモグラフィー、超音波。

(注意)基本コースと併せて受診。
[問い合わせ]市役所保険年金課保険給付係電話番号046-260-5115(後期高齢者医療制度に加入している人は、高齢者保険係電話番号046-260-5122 )ファックス046-260-5158

検査料(単位:円)
コース 検査料
(税抜き)
助成額
(1).基本 50,000 25,000
(2).基本+ 婦人科(子宮頸けい部) 65,000 28,500
(3).基本+ 婦人科(子宮体部) 68,000 29,500
(4).基本+ 婦人科( 子宮頸部+体部) 69,000 30,500

(注意)消費税は受診者が全額負担。

指定医療機関
医療機関名 所在地 電話番号 実施コース
中央林間病院 大和市中央林間4-14-18 046-276-8822 (1).
深見台中央医院 大和市深見台3-5-28 046-263-6661 (1).
桜ヶ丘中央病院 大和市福田1-7-1 046-269-4111 (1).(2).(3).(4).
南大和病院 大和市下和田1331-2 046-269-2411 (1).

「なでしこレジェンドが大和にやってくる」を開催

女子サッカー日本代表OG(なでしこレジェンド)が、サッカー教室や交流戦を実施します。

  • 共通事項
    • とき
      7月20日(土曜日)(雨天決行・悪天候中止)
    • ところ
      大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場)。 
  • サッカークリニック
     なでしこレジェンドによる、ドリブルやパス、シュートなどのサッカー教室。参加記念品「ヤマトンキーチェーン」がもらえます。
    • とき
      午前10時~正午
    • 対象
      市内在住・在学の小・中学生の女子
    • 定員
      先着100人
    • 持ち物
      帽子、運動靴、飲み物、タオル、着替え、あればサッカーボール。動きやすい服装で
    • 申し込み
      直接、または電話で市スポーツ課へ。住所、氏名、年齢、学校名、学年、電話番号、サッカー歴を記載し、ファックスも可。 
  • スペシャルマッチ
    ​​​​​​​ サッカークリニック参加者選抜、なでしこレジェンド、大和シルフィードによる交流戦。
    • とき
      午後1時~3時(予定)
    • 観戦申し込み
      不要。

[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援係電話番号046-260-5763 ファックス046-262-9514

8-12ページ

文化情報館 夏編

  • (注意)会場の記載がない催しは担当する施設が会場です。
  • (注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の設定がないものは無料です。

文化創造拠点シリウスで開催する催しなどについては、指定管理者「やまとみらい」が発行する広報紙「YAMATOMIRAI(やまとみらい)」や同団体のホームページをごらんください。公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団、公益財団法人大和市国際化協会の催しは、各団体が発行する情報誌「とりころーる」、「Pal(パル)」や各団体のホームページをごらんください。

シリウス

〒242-0016 大和市大和南1-8-1
(大和駅から徒歩3分)

芸術文化ホール
電話番号046-259-7591
(注意)市の所管は文化振興課。

鈴木ユキオ×公募による青少年ダンサー「星の約束」

[日時]8月12日(祝日)14時~15時[場所]サブホール[費用]1,000円[申し込み方法]芸術文化ホールチケットデスク電話番号046-263-3806へ要問い合わせ。

図書館

電話番号046-263-0211
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

シリウス赤ちゃんおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]7月15日、8月19日いずれも月曜日11時~11時20分[場所]3階こども図書館[対象]2歳ぐらいまでの子と保護者[申し込み方法]不要。

夏休み読書チャレンジ!!「魔法書レビューブックをつくろう」

図書館の本を読み、期間中にオリジナルレビューブックを作る。参加賞あり[日時]7月20日(土曜日)~8月31日(土曜日)9時~19時[場所]3階こども図書館[対象]小学生[申し込み方法]不要。

シリウス親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]7月20、8月17いずれも土曜日14時~14時20分[場所]3階こども図書館[対象/]2~6歳ぐらいまでの子と保護者[申し込み方法]不要。

親子de(デ)調べる学習チャレンジ講座

図書館の本を利用して、調べる学習の基礎を学ぶ[日時]7月21日(日曜日)9時30分~11時30分[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]小学1・2年生と保護者/18組(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者]市教育委員会学校図書館SLS 守屋明美氏[申し込み方法]7月11(木曜日)までに、図書館3階カウンターに直接または電話で。

調べる学習チャレンジ講座

図書館の本を利用して、調べる学習の基礎を学ぶ[日時]7月21日(日曜日)13時30分~15時30分[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]小学3・4年生/24人(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者]市教育委員会学校図書館SLS 守屋明美氏[申し込み方法]7月11日(木曜日)までに、図書館3階カウンターに直接または電話で。

親子で楽しむおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]7月24日、8月28日いずれも水曜日11時~11時20分[場所]3階こども図書館[対象]2・3歳の子と保護者[申し込み方法]不要。

市立図書館映画上映会

いずれも[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]各先着100人不要

  • 「グランド・ブダペスト・ホテル(吹き替え)」
    監督:ウェス・アンダーソン[日時]7月26日(金曜日)18時30分~20時10分
  • 「インディジョーンズ レイダース失われたアーク聖櫃(吹き替え)」
    監督:スティーヴン・スピルバーグ[日時]8月23日(金曜日)18時30分~20時25分。
夏のとくべつおはなし会

大型絵本の読み聞かせやパネルシアターなど[日時]7月27日(土曜日)14時~14時30分[場所]3階こども図書館[対象]2~6歳ぐらいまでの子[申し込み方法]不要。

手軽にできる!太陽系惑星モビールを作ってみよう!

惑星をモチーフにしたモビール作りのワークショップ[日時]8月3日(土曜日)13時30分~15時[場所]4階健康テラス[対象/定員]小学生(3年生以下は保護者同伴)/先着10人(保護者の同伴は1人まで)[申し込み方法]図書館4階健康カウンターに直接または電話で。

シリウスうちドックのおはなし会

素ばなしや絵本の読み聞かせなど[日時]8月4日、9月1日いずれも日曜日14時~14時30分[場所]3階こども図書館[対象]4歳~小学生不要。

一日図書館員

図書館員の仕事を体験[日時]8月5日(月曜日)・7日(水曜日)・9日(金曜日)いずれも9時20分~12時30分[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]小学5・6年生/各16人(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[申し込み方法]7月3日(水曜日)~18日(木曜日)に、図書館3階カウンターに直接または電話で。

おひざでだっこのおはなし会

童歌、絵本の読み聞かせ、手遊びなど[日時]8月6日、9月3日いずれも火曜日11時~11時20分[場所]3階こども図書館[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

第41回大和市立図書館おやこ映画上映会

「劇場版ムーミン パペット・アニメーション ムーミン谷の夏まつり(吹き替え)」 監督:マリア・リンドバーグ[日時]8月8日(木曜日)13時30分~15時[場所]6階生涯学習センター[定員]先着100人[申し込み方法]不要。

夏休み宿題応援講座親子で楽しむ読書感想文

図書館の本を利用し、親子で読書感想文の基本的な書き方を学ぶ[日時]8月10日(土曜日)9時30分~11時30分[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]小学1・2年生と保護者/18組(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者]全国SLA学校図書館スーパーバイザー 藤田利江氏[申し込み方法]7月5日(金曜日)~18日(木曜日)に、図書館3階カウンターに直接または電話で。

夏休み宿題応援講座楽しく取り組む読書感想文

図書館の本を利用し、読書感想文の基本的な書き方を学ぶ[日時]8月10日(土曜日)13時30分~15時30分[場所]6階生涯学習センター[対象/定員]小学3~6年生/20人(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者]全国SLA学校図書館スーパーバイザー 藤田利江氏[申し込み方法]7月5日(金曜日)~18日(木曜日)に、図書館3階カウンターに直接または電話で。

ひとりできける子のおはなし会

素ばなしや絵本の読み聞かせなど[日時]8月14日(水曜日)15時30分~16時[場所]3階こども図書館[対象]1人で聞ける子[申し込み方法]不要。

屋内こども広場

電話番号046-259-7592

  • (注意)市の所管はほいく課。
  • (注意)げんきっこ広場が会場の催しへの参加には、事前の利用登録(要本人確認書類(生年月日と住所が分かるもの))と各回の利用料金(子ども2時間200円(市外利用者300円)、大人1日300円(市外利用者400円))が必要です。
げんきっこ広場 親子de(で)スペシャル
  1. おたんじょう会
  2. あつまれ!あさ1キッズ
  3. 海賊のお宝さがし!

[日時]1. 毎月2日13時~15時、2. 毎週火曜日・水曜日・金曜日9時~11時、3. 7月17日(水曜日)11時~13時[場所]いずれもげんきっこ広場[対象/定員]3歳~小学2年生と保護者/各75組[持ち物]2.あれば体操カード[申し込み方法]不要。

夏休みだ!おもしろランドde(で)小学生
  1. 青い墨×筆!うちわ作り体験
  2. ドン!!な音?太鼓作り再び!!

[日時]1. 7月23日(火曜日)・2. 7月29日(月曜日)いずれも13時~15時[場所]3階多目的室[対象/定員](1)小学3~6年生、(2)小学生(小学1・2年生は保護者同伴)/各10人[費用]各500円[持ち物]1.習字の太筆・細筆、2.はさみ、穴開けパンチ1.[申し込み方法]7月11日(木曜日)・2. 7月16日(火曜日)いずれも10時から直接または電話で。

LaLaLa Land(ラララランド)~Ridia(リディア)さんと英語であそぼう!

英語の歌、シャッフルカード、あいさつなど英語に親しむ[日時]8月10日(土曜日)(1)ラビットクラス(初級組)10時~10時40分、(2)ベアークラス(中級組)11時~11時40分[場所]いずれも3階多目的室[定員]各先着10人[講師・出演者]Vocal Ridia(ヴォーカル リディア)[費用]各500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]7月12日(金曜日)10時から直接または電話で。

きて、みて、つくって!工作の世界

吹き矢作りなどを通してものづくりの面白さを体験[日時]8月14日(水曜日)10時~12時[場所]3階多目的室[対象/定員]小学生/先着20人[講師・出演者]市職員[費用]500円[持ち物]はさみ、セロハンテープ、色鉛筆[申し込み方法]7月23日(火曜日)10時から直接または電話で。

みんなでうたおう♪Sing with Glee(シング ウィズ グリー)

英語の歌を歌う[日時]8月18日(日曜日)13時15分~14時45分[場所]3階多目的室[対象/定員]6~10歳の子/先着20人[講師・出演者]Okie-Dokie music (オキ ドキ ミュージック)高木千尋氏、Piece music(ピース ミュージック) 加藤夕貴氏[費用]500円[持ち物]A4クリアファイル、手鏡、飲み物、ハンドタオル[申し込み方法]7月17日(水曜日)10時から直接または電話で。

ママとアネシィ~エクササイズで疲れを癒してみませんか? [健康都市大学]
  1. ヨガ
  2. キックエアロ

[日時]1. 8月20日、2. 9月17日いずれも火曜日10時~11時[場所]3階多目的室[対象/定員]小学生以下の子を持つ母親/各先着10人[講師・出演者]1.三島弥生氏各[費用]500円[持ち物]動きやすい服装、飲み物、ヨガマット。2.は運動靴も[申し込み方法]1. 7月18日(木曜日)、2. 8月18日(日曜日)10時から直接または電話で。(注意)エクササイズの間は1歳以上の未就学児の保育あり(要電話予約)。

Okie - Dokie music(オキ ドキ ミュージック)英語リトミック [健康都市大学]

音楽を英語で楽しみ、リズム感や表現力を引き出す[日時](1)8月29日、(2)9月12日いずれも木曜日10時30分~11時30分[場所]3階多目的室[対象/定員]3~5歳の子と親/各先着15組[講師・出演者]Okie-Dokie music高木千尋氏[費用]各500円[申し込み方法](1)7月29日(月曜日)、(2)8月13日(火曜日)いずれも10時から直接または電話で。

あそんde(で)絆(きずな)
  1. げんきっこ広場にお散歩
  2. げんきっこ広場へ冒険

[日時]1. 9月3日(火曜日)9時30分~11時・2. 9月9日(月曜日)17時~19時[場所]3階多目的室、げんきっこ広場[対象/定員]1. 1歳以下の子と保護者、2. 小学3~6年生と保護者/各10組、[費用]1組500円(1人増えるごとに250円)[持ち物]飲み物[申し込み方法]1. 8月2日・2. 8月9いずれも金曜日10時から直接または電話で。

チップリップ♪リズムにのって1,2,3 [健康都市大学]

リトミックと工作を楽しむ[日時]9月4日(水曜日)10時~11時[場所]3階多目的室2・3歳の子と保護者/先着10組[講師・出演者]わくわくコーディネーター 松田麻利子氏[申し込み方法]8月7日(水曜日)10時から直接または電話で。

にこにこたまご~ふたごちゃん・みつごちゃんあつまれ!! [健康都市大学]

親どうしの交流、仲間作り[日時](1)9月6日、(2)10月4日いずれも金曜日13時30分~15時[場所]3階多目的室[対象/定員]双子または三つ子の子と保護者/先着10組[持ち物]バスタオル[申し込み方法]直接または電話で。

親子でものづくり教室 [健康都市大学]

季節をテーマに親子で一緒に工作[日時](1)9月7日・9月21日、10月5日・10月19日いずれも土曜日10時~11時30分、(2)9月8日・9月22日、10月6日・10月20日いずれも日曜日10時~11時30分[場所]3階多目的室[対象](1)3~5歳の子と保護者、(2)6歳~小学2年生と保護者[持ち物]のり、はさみなど[申し込み方法]各開催日の前月1日10時から直接または電話で。

ベビーシャワー [健康都市大学]

プレママのおしゃべり会[日時]9月13日(金曜日)10時30分~11時30分[場所]3階多目的室[対象/定員]安定期に入った妊婦/15人[申し込み方法]8月5日(月曜日)10時から直接または電話で。

ほっこりスペシャル
  1. 誕生会
  2. パパフェス(パパと遊ぼう)

[日時]1. 毎月末日11時30分~11時50分、2. 毎週土曜日・日曜日11時30分~11時50分・16時~16時20分[場所]ちびっこ広場[対象]2歳以下の子と保護者[講師・出演者]屋内こども広場保育士[申し込み方法]不要。

生涯学習センター

電話番号046-261-0491
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0016大和市大和南1-8-1シリウス6階生涯学習センターへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

小学生なつやすみ体験講座 [健康都市大学]
  1. かけっこ
  2. リトミック
  3. 料理
  4. 茶道
  5. 折り紙

[日時]1. 7月23日(火曜日)10時~11時30分・2. 7月29日(月曜日)14時~15時30分、3. 8月1日(木曜日)10時30分~12時30分・4. 8月6日(火曜日)10時~11時
30分・5. 8月6日(火曜日)14時~15時30分[対象/定員]市内在住・在学の小学生(3年生以下は保護者が送迎)。4. は2年生以上/1. 2. 3. 各20人、4. 10人、5. 30人(いずれも定員を超えた場合は抽選。4. は初心者を優先)[講師・出演者]1. 久保亘氏、2. 山西和枝氏、3. 中野裕子(ひろこ)氏、4. 西羽都江(はつえ)氏、5. 亦部(またべ)隆子氏 3. 4. 5. 各200円筆記用具、蓋付きの飲み物。詳細は抽選後連絡[申し込み方法]7月13日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項地(注釈)と第1・第2希望の講座名、3. 4. を希望する場合はアレルギーの有無を記載し、郵送で。直接も可。

親子で表現★わくわくキッズ大集合! [健康都市大学]

いろいろな表現遊びを体験。

  1. 体遊び
  2. 影絵遊び
  3. 音楽遊び
  4. 絵本遊び

[日時]1. 7月28日(日曜日)、2. 8月7日(水曜日)・3. 8月9日(金曜日)・4. 8月24日(土曜日)いずれも10時~11時30分(2. は10時30分~12時)[対象/定員]市内在住・在勤の親と未就学児。1. 4. は3歳以上、2.は4歳以上、3.は2歳以上/各先着1. 20組・2. 3. 15組・4. 12組[講師・出演者]1.ダンサー 入手(いりて)杏奈氏、2. 影絵師 川村亘平斎(こうへいさい)氏、3. 音楽家赤羽美希氏、打楽器奏者 正木恵子氏、4. 絵本作家 さとうあや氏[費用]1. 3. 各300円、2. 4. 各400円[持ち物]受け付け時に連絡[申し込み方法]1. 2. 7月14日(日曜日)・3. 4. 7月15日(祝日)いずれも10時から直接または電話で。

文章の達人になろう!小中学生のための読書感想文講座 [健康都市大学]

本の内容のまとめ方や感想文の書き方のコツを学び、文章力を身に着ける[日時]8月11日(祝日)10時30分~14時30分[対象/定員]市内在住・在学の小学3年生~中学生/20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]国語講師 吉田裕子氏[費用]500円[持ち物]筆記用具、読み終わった読書感想文用の本、昼食[申し込み方法]7月27日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

南極アートワークショップ~さいはての氷のせかい [健康都市大学]

南極観測隊に同行し今年の3月に帰国した講師による南極の紹介と、南極と未来をテーマにした作品作り[日時]8月25日(日曜日)13時~15時[対象/定員]市内在住・在学の小学生/30人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]相模女子大学中学部・高等部美術教諭新井啓太氏[費用]500円[持ち物]筆記用具、タオル[申し込み方法]8月5日(月曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

ママパパ1年生「赤ちゃんが笑顔のまんなか」 [健康都市大学]

月齢に合ったおもちゃの選び方や、現在と祖父母世代の子育て事情の違いを学ぶ。「おひるねアート」体験あり[日時]9月2日~16日の毎週月曜日10時~12時(全3回)[対象/定員]市内在住・在勤の保護者と首が据わった生後10か月(9月時点)までの子/15組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]大切にしたいこと。主宰 ぼうだあきこ氏、日本おひるねアート協会(R)認定プロフォトグラファー つのえゆうこ氏[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]8月17日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と9月時点の子どもの月齢を記載し、郵送で。直接も可。

「今、これを知らないとキケン!最新サギ手口~振り込め詐欺からアポ電まで」 [健康都市大学]

最新被害の事例を知り被害防止策を身に着ける[日時]9月14日(土曜日)14時~16時[対象/定員]市内在住・在勤者/先着20人一般社団法人シニア消費者見守り倶楽部(クラブ)代表理事 岩田美奈子氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]8月3日(土曜日)10時から直接または電話で。

ストップ!我が家の食品ロス [1ポイント][健康都市大学]

食材をおいしく無駄なく使って環境や家計、家族にもやさしく[日時]9月12日・19日の木曜日10時~13時(全2回)[対象/定員]市内在住・在勤者/20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]食品ロス削減推進の会顧問 フルタニマサエ氏[費用]1,000円[持ち物]筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル[申し込み方法]8月25日(日曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

健康講座 男性料理教室

はじめの一歩 [3ポイント][健康都市大学]
調理の基本から栄養バランスのよい食事作りまで[日時]9月25日、10月23日、11月27日、12月25日、来年1月22日、2月26日の水曜日10時30分~13時30分(全6回)[対象/定員]市内在住・在勤の料理初心者の男性/18人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]大和市食生活改善推進員[費用]2,000円[持ち物]筆記用具、エプロン、三角巾、手拭きタオル[申し込み方法]8月31日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と年代、食品アレルギーの有無を記載し、郵送で。直接も可。

やまと生涯学習ねっとわぁく

知識・技能・経験を持つ人や学びたい人を支援する制度の(1)講師・(2)学習者を募集[費用](2)1回2,000円(4人以内)[申し込み方法](1)は生涯学習センター、(2)は各学習センターへ要問い合わせ。

やまと生涯学習出前講座「どこでも講座」

市職員の専門知識を研修会や学習活動に無料で提供。メニューは市のホームページに掲載しているほか各学習センターなどで配布[日時]平日の9時~17時(1回2時間以内)[場所]原則、市内の公共施設や民間施設、学校など(会場は申請者が用意)[対象/定員]原則、市内に在住・在勤・在学の10人以上のグループ(10人未満は応相談)[講師・出演者]市職員[申し込み方法]受講希望日の2週間前までに申込用紙を各学習センターへ直接持参。

つきみ野学習センター

電話番号046-275-0088
〒242-0002 大和市つきみ野5-3-5
(つきみ野駅から徒歩5分)

  • (注意)車での来場はご遠慮ください。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
おいでおいで♪~たっち組 [健康都市大学]

手遊び、リズム遊び、絵本の読み聞かせなど[日時]7月24日(水曜日)10時30分~11時30分[対象/定員]1歳以上の歩ける子と保護者/先着30人[講師・出演者]市保育士[申し込み方法]不要。

エコ布ぞうり作り~やまと生涯学習ねっとわぁくボランティア講師講座 [1ポイント][健康都市大学]

エコを学びながらエコ布ぞうりを作る[日時]7月28日、8月4日の日曜日10時~12時(全2回)[対象/定員]小学3年生以上の市内在住・在勤・在学者/先着20人[講師・出演者]同ボランティア講師 鈴木澄子氏[費用]500円[持ち物]はさみ、古いTシャツ2枚[申し込み方法]7月10日(水曜日)10時から直接または電話で。

にじむ!しみる!親子で和紙染めandオリジナルうちわ [健康都市大学]

親子でオリジナルの色を見つけるうちわ作り[日時]8月3日(土曜日)10時~12時30分[対象/定員]市内在住・在学の4歳~小学生と保護者(1組3人まで)/先着15組[講師・出演者]画家 重松深雪氏[費用]1人500円[持ち物]筆記用具、ドライヤー、はさみ、エプロンまたは汚れてもよい服装[申し込み方法]7月12日(金曜日)10時から直接または電話で。

夏休みこども科学工作教室「プラネタリウムを作ろう!」 [健康都市大学]

星座を学びながらプラネタリウムを作り、星を観察[日時]8月15日(木曜日)10時30分~12時[対象/定員]小学4年生~中学生/先着25人[講師・出演者]NPO法人科学探検隊[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]7月15日(祝日)10時から直接または電話で。

やまとアマチュア・クラシック・コンサート第30回夏講演

[日時]8月25日(日曜日)13時30分~16時30分[対象/定員]180人[申し込み方法]不要。

知られざる南極の世界 [1ポイント][健康都市大学]

歴代南極調査隊長から、南極を多角的な分野から学ぶ[日時]9月1日~29日の毎週日曜日14時~16時(全5回)[対象/定員]市内在住・在勤・在学者/50人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]国立極地研究所名誉教授 白石和行氏・渡邉研太郎氏・藤井理行(よしゆき)氏、同研究所教授 本吉洋一氏、同元設営チームマネージャー 石沢賢二氏[費用]2,000円(学生は1,000円)[申し込み方法]8月10日(土曜日)(必着)までに、往復はがきに講座名、住所(市内在勤者はその旨を記載)、氏名(ふりがな)、電話番号、年代を記載し、〒242-0002大和市つきみ野5-3-5つきみ野学習センターへ。(注意)はがき1枚につき1人の申し込み。

楽しくスイングいきいき合唱♪ショークワイア [1ポイント][健康都市大学]

みんなで楽しく合唱[日時]9月5日~11月7日の毎週木曜日9時~11時(全10回)、発表・まつり:11月10日(日曜日)10時~16時[対象/定員]65歳以上の市内在住・在勤者/先着15人[講師・出演者]諏訪斗茂子(としこ)氏[持ち物]飲み物、動きやすい服装、靴[申し込み方法]7月16日(火曜日)10時から直接または電話で。

ママ楽講座「子育てのヒント~親業とエニアグラム」 [健康都市大学]

子育てのヒントを学ぶ[日時]9月9日(月曜日)・30日(月曜日)、10月22日(祝日)・29日(火曜日)、11月18日(月曜日)10時30分~12時30分(全5回)[対象/定員]市内在住・在勤の2歳~小学生を持つ保護者/先着20人[講師・出演者]コミュニケーションインストラクター 相浦(あいうら)やよい氏[費用]1,000円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]7月22日(月曜日)10時から直接または電話で。(注意)保育あり(要申し込み)[対象/定員]1歳以上の未就学児/5人程度。

つきみ野子育てサポートネット

であいのへや

  1. 保育室開放
  2. NR&MG(英語の絵本のお話会)
  3. ほっと☆のびのび(ボランティアと遊ぶ)
  4. おはなしぼっこ(絵本の読み聞かせ)
  5. ふんわりふわり(ボランティアと遊ぶ)

[日時]1. 毎日8時30分~15時30分、2. 原則第2水曜日(8月は休み)、3. 毎週金曜日10時~12時(7月19~8月は休み)、4. 毎月第2火曜日11時~11時30分、5. 毎月第1・3火曜日10時~12時、[対象/定員]市内在住の4歳までの子と保護者/各先着16人[申し込み方法]不要。

国際理解学習交流(こくさいりかいがくしゅうこうりゅう)・在日外国人(ざいにちがいこくじん)への日本語教育支援(にほんごきょういくしえん)

外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)[日時]毎週金曜日(まいしゅうきんようび)13時30分~15時(8月(がつ)、祝日(しゅくじつ)、第(だい)5週(しゅう)を除(のぞ)く)[対象]市内在住(しないざいじゅう)・在勤(ざいきん)・在学(ざいがく)の外国人(がいこくじん)(5歳(さい)以下(いか)の子(こ)は同伴不可(どうはんふか))[講師・出演者]つきみ野(の)あいうえお[費用]1回(かい)100円(えん)[申し込み方法]直接(ちょくせつ)または電話(でんわ)で。

ポラリス

北部文化・スポーツ・子育てセンター
電話番号046-274-4361
〒242-0007 大和市中央林間1-3-1
(中央林間駅から徒歩3分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0007大和市中央林間1-3-1ポラリスへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

ポラリス杯親子卓球大会&卓球講習会
  1. 講習会:レベルに分けて指導
  2. 親子卓球大会:小学生以下と大人のダブルス戦

[日時]8月1日(木曜日)1. 10時~12時・2. 13時~15時[対象/定員]市内在住・在勤・在学の1. 小学生以上/40人、2. 小学生以下の子と保護者/16組(いずれも定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]下鶴間卓球の会[費用]2. 1組200円[持ち物]卓球ラケット(有料で貸し出しあり)、動きやすい服装、室内シューズ、飲み物[申し込み方法]7月20日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と1. または2. の希望、2. の希望者は保護者氏名(ふりがな)・8月1日時点の子の年齢・卓球の経験年数を記載し、郵送で。

できるかな♪おやこリズムたいそう

音楽に合わせて、親子で体を動かす[日時]8月1日(木曜日)15時~15時45分[対象/定員]市内在住・在勤の保護者と2・3歳の子/12組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]キッズビクスインストラクター 佐藤美幸氏[持ち物]動きやすい服装、飲み物[申し込み方法]7月20日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と保護者氏名(ふりがな)、8月1時点の子どもの年齢を記載し、郵送で。直接も可。

打ち水大作戦

打ち水でどのくらい気温に違いが出るか、測定する[日時]8月1日(木曜日)16時~17時(入退場自由・雨天中止)[持ち物]ぬれてもよい服装・靴、タオル[申し込み方法]不要。

キミも夏の昆虫博士!~カブトムシの標本をつくろう

夏の昆虫のレクチャーを受け、本物のカブトムシの標本を作る[日時]8月3日(土曜日)10時~12時・14時~16時[対象/定員]市内在住・在勤・在学の小学生と保護者/各10組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]日本昆虫協会理事 木村義志(よしゆき)氏[費用]1組600円[持ち物]持ち帰り用の袋、筆記用具、飲み物[申し込み方法]7月20日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と希望時間、保護者氏名(ふりがな)を記載し、郵送で。直接も可。

ポラリス 開館1周年記念夏休みスペシャルコンサート

[日時]8月7日(水曜日)13時~13時45分[申し込み方法]不要[問い合わせ]芸術文化ホールチケットデスク電話番号046-263-3806。

パパだっこママおんぶ「楽ちんだっことおんぶ」 [健康都市大学]

体に負担のないおんぶや抱っこを学ぶ[日時]9月1日(日曜日)10時~12時[対象/定員]いずれも市内在住・在勤者で、(1)10か月までの子と保護者/15組、(2)市内で活動する子育て支援者/10人(いずれも定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]NPO法人抱っことおんぶの研究所認定ベビーウェアリングコンシェルジュ 加田洋子氏[費用]300円[持ち物]当選者に別途通知[申し込み方法]8月15日(木曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と(1)の夫婦での参加者は2人の名前と9月1時点の子の月齢、(2)は子育て支援者と記載し、郵送で。

桜丘学習センター

電話番号046-269-0411
〒242-0024 大和市福田1-30-1
(桜ヶ丘駅から徒歩5分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

ゆめゴンのへや

リズム体操や工作など[日時]7月11日(木曜日)10時~11時30分[対象/定員]乳幼児と保護者/先着15組[申し込み方法]不要。

第32回こどもゆめ劇場

影絵や大道芸など[日時]7月20日(土曜日)14時~16時[対象/定員]小学生以下の子と保護者/先着50組[講師・出演者]影絵グループ夢、桜丘大道芸サークルぷるるんフルーツ[申し込み方法]不要。

桜丘おもちゃ病院

おもちゃの修理(内容により入院が必要)[日時]7月21日、8月18日いずれも日曜日13時30分~15時30分[対象/定員]市内在住・在勤・在学者/各先着30人(1人3つまで)[講師・出演者]トイドックやまと会員[費用]修理内容により実費[持ち物]壊れたおもちゃ(ぬいぐるみなど布製品は修理不可)[申し込み方法]不要。

作って楽しむ紙芝居 [健康都市大学]

絵本の創作とミニ発表会[日時]7月22日(月曜日)・23日(火曜日)・26日(金曜日)10時~12時(全3回)[対象/定員]小学生/先着10人[講師・出演者]紙芝居創作家 本多千賀子(ちかこ)氏[持ち物]筆記用具、絵の具セット、絵筆、クレヨン、雑巾、新聞紙、画用紙を入れる大きめの袋[申し込み方法]7月11日(木曜日)9時から直接または電話で。

わんぱくっ子の夢広場

リズム体操、手遊び、新聞遊び、読み聞かせなど[日時]7月25日(木曜日)10時~12時[対象/定員]乳幼児と保護者/先着20組[講師・出演者]小菅好美氏[持ち物]動きやすい服装で[申し込み方法]不要。

夏休みものづくり教室 [健康都市大学]
  1. 各種紙コップ電話
  2. 電気ブランコ

[日時]1. 7月25日、2. 8月1日いずれも木曜日10時~12時[対象/定員]市内在住・在学の小学1. 2~6年生、2. 3~6年生/各先着25人[講師・出演者]認定NPO法人コアネット会員[費用]1. 200円、2. 300円[持ち物]筆記用具、定規、はさみ[申し込み方法]7月4日(木曜日)9時~ 18日(木曜日)17時に直接または電話で。

夏休み小学生マジック教室 [健康都市大学]

手品を習い、発表する[日時]7月30日(火曜日)・31日(水曜日)いずれも10時~12時[対象/定員]市内在住・在学の小学生/各先着15人[講師・出演者]桜手品サークル会員[費用]各300円[申し込み方法]7月13日(土曜日)9時~ 25日(木曜日)17時に直接または電話で。

桜丘親子のおはなし会

絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど[日時]8月7日、9月4日いずれも水曜日10時30分~11時[対象/定員]4歳ぐらいまでの乳幼児と保護者/各先着20人[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[申し込み方法]不要。

保育室開放 すくすく広場

親子が触れ合う場所として開放[日時]毎日10時~15時(事業で使用する時間を除く)[対象/定員]未就学児と保護者[申し込み方法]不要。

渋谷学習センター

電話番号046-267-2027
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA(イコーザ))内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
親子でおはなし会

紙芝居、絵本の読み聞かせ[日時]7月10日・17日、8月21日いずれも水曜日10時30分~11時[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着20人[講師・出演者]サークルしゃぼんだま[申し込み方法]不要。

ばぁばのおはなしの部屋

紙芝居、絵本の読み聞かせ[日時]7月12日・26日、8月23日いずれも金曜日11時~11時30分[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着15人[講師・出演者]よみよみの会[申し込み方法]不要。

「依存」その怖さ、予防の正しい理解~あなたにできることは何か [1ポイント][健康都市大学]

薬物、アルコール、ギャンブルなどの依存について、影響や対策、予防法を学ぶ[日時]7月14日~8月11日の毎週日曜日14時~16時(全5回)[対象/定員]先着100人[講師・出演者]東海大学健康科学部社会福祉学科准教授 稗田里香氏、NPO法人ASK認定依存症予防教育アドバイザー 塚本堅一氏、相模原ダルク生活支援員 金田龍介氏、東京都足立病院精神科認定看護師 栗田真由美氏、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 伊藤公一氏・佐伯徹氏、オフィス「想」ネットワーク主宰 中野満知子(まちこ)氏[費用]2,000円(学生は学生証持参で1,000円)[持ち物]筆記用具[申し込み方法]はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記載し〒242-0023大和市渋谷5-22渋谷学習センターへ。直接も可。(注意)はがき1枚につき1人の申し込み。

渋谷図書館

電話番号046-267-2741
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA(イコーザ))内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
渋谷図書館おはなし会

絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居[日時]7月20日、8月17日いずれも土曜日14時30分~15時[対象/定員]4歳~小学生/各先着15人[講師・出演者]渋谷図書館スタッフ[申し込み方法]不要。

渋谷図書館親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]8月3日、9月7日いずれも土曜日11時~11時20分[対象/定員]4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着15組[講師・出演者]渋谷図書館スタッフ[申し込み方法]不要。

青少年センター

電話番号046-260)5226
〒242-0018 大和市深見西1-2-17
(大和駅から徒歩10分)
(注意)毎月第3月曜日休館。

おはなし会

絵本の読み聞かせ[日時]7月19日(金曜日)11時30分~12時[対象]幼児と保護者[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[申し込み方法]不要。

母と子のプレイルーム「親子リズムあそび!」

リズム遊びや手遊びなど[日時]9月2日、10月7日、11月11日、12月9日の月曜日10時30分~11時30分(全4回)[対象/定員]1・2歳の子と保護者/先着10組[講師・出演者]保育士 高杉貴子氏[申し込み方法]8月30日(金曜日)までに直接または電話で。

会議室開放

青少年が自由に使えるスペースとして開放。絵本あり[日時]毎日9時~17時(休館日、他事業開催時間帯を除く)[対象]30歳以下(乳幼児は保護者同伴)[申し込み方法]不要。

グリーンアップセンター

電話番号046-263-8711
〒242-0027 大和市下草柳552-1
(大和駅から徒歩12分)

  • (注意)月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。
  • (注意)市の所管はみどり公園課。
小菊のミニ鉢づくり

挿し木をして小菊の鉢植えを作る[日時]9月8日(日曜日)13時30分~15時30分[対象/定員]高校生以上/先着20人[対象/定員]鈴木宣夫(のぶお)氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]8月3日(土曜日)から直接または電話で。

ガーデニング講座

「春まで楽しめる花壇づくり」
花を育てるさまざまな方法を紹介[日時]9月28日(土曜日)13時30分~15時30分[対象/定員]高校生以上/先着20人[講師・出演者]山本敦子氏[持ち物]筆記用具[申し込み方法]8月3日(土曜日)から直接または電話で。

自然観察センター・しらかしのいえ

電話番号046-264-6633
〒242-0029 大和市上草柳1728
(相模大塚駅から徒歩15分)

  • (注意)月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。
  • (注意)市の所管はみどり公園課。
  • (注意)いずれも[持ち物]動きやすい服装で(長袖・長ズボン。森のボランティア談話室を除く)。
  • (注意)雨天決行、悪天候中止。
森のボランティア談話室

泉の森で活動するボランティアの活動を紹介[日時]7月14日・28日、8月11日・25日、9月8日いずれも日曜日10時~13時[申し込み方法]不要。(注意)ボランティア登録は高校生以上。

泉の森観察会
  1. 「里山の動植物を観察しよう」
  2. 「森林浴をしよう」
  3. 「常緑樹は葉を落とさないの?」

[日時]1. 7月14日、2. 8月11日、3. 9月8日いずれも日曜日13時~15時[対象/定員]小学3年生以下は保護者同伴/各先着30人[申し込み方法]不要。

渋谷中学校学校開放施設「下和田の郷(さと)」

電話番号046-267-7790
〒242-0015 大和市下和田49(高座渋谷駅から徒歩12分)

  • (注意)10時開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。
  • (注意)7月20日(土曜日)~22日(月曜日)・25日(木曜日)、8月29日(木曜日)は休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課
PCなんでも相談室

インターネットの使い方やワード、エクセル、簡単なホームページ作成など[日時](1)7月18日、(2)8月15日いずれも木曜日14時30分~15時30分・15時30分~16時30分[対象/定員]市内在住者/各先着3人[講師・出演者]ボランティア講師[申し込み方法](1)7月1日(月曜日)14時~ 17日(水曜日)、(2)8月1日(木曜日)14時~ 14日(水曜日)に直接または電話で。

切り絵遊び

かわいい動物の重(かさ)ね絵(え)[日時]7月28日(日曜日)13時~14時30分[対象/定員]小学生以上/先着20人[講師・出演者]小林一男氏、小林ゆきえ氏[申し込み方法]不要。

男の料理教室

ピーマンの肉詰め、季節のサラダ、デザート[日時]8月25日(日曜日)10時30分~13時[対象/定員]市内在住の男性/先着18人[講師・出演者]栄養士「みつわ会」[費用]500円[持ち物]エプロン、三角巾、手拭き用タオル[申し込み方法]8月1日(木曜日)14時~ 24日(土曜日)に直接または電話で。

13-14ページ

(注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。

市民の掲示板

(注意)今号の「市民の掲示板」は14〜13ページです。
掲載依頼の締め切りは、1日号が発行前々月の20日、15日号が発行前月の5日(いずれも17時15分まで)です。ただし、土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日に早まります。
(注意)欄外もごらんください。

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

浴衣ででかけてみませんか

浴衣、夏着物の着付けとヘアアレンジ[日時]7月10日・7月17日いずれも水曜日10時〜13時[場所]鶴間コミセン(予定)[対象]女性[費用]各1,000円[持ち物]浴衣など[申し込み方法]電話でおれんじ着付サークル・遠藤電話番号046-261-4093へ。

こどもバレエサークル体験会

[日時]7月10日〜31日の毎週水曜日いずれも15時30分〜16時30分[場所]桜丘学習センター[対象]4歳〜小学生[定員]各先着10人[持ち物]動きやすい服装、タオル、飲み物[申し込み方法]各開催日の前日までにEメール

[問い合わせ]木村電話番号080-6567-1798。

大和子育てママ応援プロジェクト

いずれも[対象]市内在住の女性(子ども同伴可、7. は5歳ぐらいまでの子と母親、11. は4歳以上の子と母親)/各先着8人[申し込み方法]電話でママプロ・長田(おさだ)電話番号046-259-9066へ

  1. 西洋占星術講座
    [日時]7月11日(木曜日)9時30分〜11時[場所]シリウス6階生涯学習センター[費用]500円
  2. ひまわり柄のガラスグッズ作り
    [日時]7月11日(木曜日)9時30分〜11時[場所]ポラリス[費用]2,300円[持ち物]はさみ、手拭き用タオル
  3. 針も糸も使わないロゼット講座
    [日時]7月12日(金曜日)・24日(水曜日)いずれも10時〜12時[場所]makanani(マカナニ)(大和市渋谷6-15-4)[費用]各3,000円
  4. ビジューアクセサリー講座
    [日時]7月12日(金曜日)・24日(水曜日)いずれも10時〜12時[場所]makanani[費用]各3,500円
  5. リボンで作るバッグチャーム
    [日時]7月12日(金曜日)・24日(水曜日)いずれも10時〜12時[場所]makanani[費用]各2,500円
  6. 耳ヨガで心も身体も美しく
    [日時]7月16日(火曜日)14時〜15時[場所]ポラリス[費用]500円[持ち物]筆記用具
  7. 簡単リンパケア
    [日時]7月17日(水曜日)9時30分〜10時15分[場所]渋谷学習センター[費用]500円[持ち物]バスタオル
  8. 甘酒スムージー作り[日時]
    7月20日(土曜日)・24日(水曜日)いずれも10時〜11時、7月30日(火曜日)15時〜16時[場所]あかり食堂(大和市南林間1-6-1)[費用]各1,000円[持ち物]エプロン
  9. ママのためのシェイプアップヨガ
    [日時]7月20日(土曜日)11時〜12時30分[場所]シリウス6階生涯学習センター[費用]500円[持ち物]ヨガマットまたはバスタオル、飲み物。動きやすい服装で
  10. 運命學を学ぶ
    [日時]7月23日(火曜日)11時15分〜12時15分[場所]渋谷学習センター[費用]500円
  11. お菓子柄プレートを作ろう
    [日時]7月25日(木曜日)13時30分〜15時[場所]ポラリス[費用]2人1組3,800円(1人追加毎に1,900円追加。作品を郵送の場合は別途660円)[持ち物]はさみ、手拭き用タオル
  12. アイシングクッキーレッスン
    [日時]7月28日(日曜日)11時10分〜12時40分[場所]桜丘学習センター[費用]2,300円[持ち物]エプロン、持ち帰り用の袋。

若者のための就労個別相談会

就職に向け相談員と共に取り組む[日時]7月11日〜8月8日の毎週木曜日いずれも10時〜17時[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]15〜39歳の就労に困難を抱える人[定員]各6人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]各開催日の12時までに電話で県央地域若者サポートステーション・大島電話番号046-297-3067へ。

赤い靴ダンスパーティ

ミキシング、トライアル、お茶、お菓子[日時]7月11日(木曜日)13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[定員]100人[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]赤い靴・鈴木電話番号090-3572-1278。

障がい者のためのパソコン学習会

[日時]7月12日、8月23日、9月13日・9月27日、10月11日・10月25日いずれも金曜日9時〜11時[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]障がい者と家族[定員]各5人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]電話でパソボラ大和・岸井電話番号046-273-1021へ。

フォーク&素敵な歌の会

フォークソングや愛唱歌などを歌う[日時]7月12日・7月26日、8月9いずれも金曜日18時〜20時40分[場所]渋谷学習センター[対象]市民[定員]各先着60人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]音楽クラブ・名取電話番号080-6636-0729。

SSJD

いずれも[持ち物]ヒールカバー[申し込み方法]不要SSJD・山崎電話番号090-1738-2540

  • 簡単ダンス講習会(初級)
    (1)社交ダンス講習、(2)ダンスパーティー[日時]7月13日(土曜日)・29日(月曜日)いずれも(1)9時15分〜10時・(2)10時〜11時30分[場所]シリウス3階マルチスペース[費用](1)各500円、(2)各1,000円((1)(2)両方参加の場合は1,000円)
  • SSJDフリーダンスパーティ
    社交ダンスパーティー、トライアル[日時]7月31日(水曜日)13時30分〜16時30分[場所]勤労福祉会館[定員]70人[費用]300円。

平成30年受賞花の育成回顧講話

県知事賞・寒川神社統理賞(盆栽など)[日時]7月14日(日曜日)9時30分〜11時[場所]グリーンアップセンター[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和秋香会・伊藤電話番号046-275-1840。

詩吟体験講座

漢詩、和歌などを吟ずる練習[日時]7月14日(日曜日)14時〜16時[場所]ポラリス[対象]中学生以上[定員]10人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]電話で紫岳会(しがくかい)大和・越光(こしみつ)電話番号046-208-2554へ。

フレンズダンスパーティー

限定&一般トライアル、一曲交替あり[日時]7月15日(祝日)13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[定員]100人[費用]700円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]フレンズ・山田電話番号090-2449-4952。

大和おやこ劇場283回例会

「100万回生きたねこ」劇団たんぽぽ[日時]7月15日(祝日)14時30分〜15時40分[場所]シリウス内メインホール[対象]3歳〜中学生と親、高校生以上[費用]入会金200円、月会費1,400円[申し込み方法]電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090-6116-0389へ。

やってみよう!練功十八法

首肩腰足の凝りや痛みをほぐす医療体操[日時]7月16日・23日の火曜日10時〜12時(全2回)[場所]西鶴間コミセン(予定)[定員]先着5人[費用]500円[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話であやめ会・中谷(なかや)電話番号046-263-1844へ。

フラダンス1日体験

基本ステップとレイナニ(美しいレイ)[日時]7月16〜8月6の毎週火曜日いずれも12時〜13時[場所]草柳コミセン(予定)[定員]各先着5人[費用]各500円[持ち物]飲み物、あればパウスカート[申し込み方法]電話でロゼラニフラ・平出(ひらいで)電話番号080-6546-8417へ。

どんぐりカラオケ無料体験

演歌などの団体・個人レッスン[日時]7月16日、8月6日・20日いずれも火曜日13時〜16時[場所]深見南コミセン(予定)[対象]女性[定員]各3人[申し込み方法]電話でどんぐり・山口電話番号090-8940-4920へ。

オンディーヌ・ダンスパーティー

ミキシング、トライアル、景品抽選会[日時]7月17日(水曜日)13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[対象]100人[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]オンディーヌ・三橋電話番号080-3018-2454。

成年後見専門相談

弁護士による成年後見の相談[日時]7月17日(水曜日)13時30分〜・14時10分〜・14時50分〜(各回30分以内)[場所]保健福祉センター[申し込み方法]電話で大和市社会福祉協議会・榊原電話番号046-260-5634へ。

気になる子の親子サロン

発達の気になる子の親と子どもの集い[日時]7月18日、9月5日、11月7日、来年1月16日いずれも木曜日10時〜12時[場所]ポラリス[対象]子育て中の親子[定員]各先着20人[申し込み方法]不要[問い合わせ]ファミリーサービスセンターやまと・平田電話番号046-272-1331。

シネマサークル 映画鑑賞会

チャップリンの「ライムライト」[日時]7月18日(木曜日)13時〜16時[場所]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]市民[定員]先着5人[申し込み方法]電話でシネマサークル・山口電話番号090-2343-1937へ。

地域交流さわやかダンスパーティ

ミキシング、トライアル、抽選会、茶菓[日時]7月18日(木曜日)13時30分〜16時10分[場所]保健福祉センター[費用]500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]さわやかダンスクラブ・山口電話番号046-261-0653。

健康美容♪簡単耳マッサージ教室

たくさんある耳つぼをマッサージ[日時]7月19日(金曜日)10時〜11時[場所]シリウス3階マルチスペース[対象]女性[定員]先着10人[費用]300円[申し込み方法]電話でlapin rose(ラパンローズ)耳つぼ健康サロン・藤山電話番号080-5053-0591へ。

無料体験3B体操

楽しく健康と若さを維持[日時]7月19日(金曜日)13時10分〜14時10分[場所]鶴間コミセン(予定)[対象]60歳以上の女性[定員]5人[持ち物]室内シューズ、飲み物[申し込み方法]電話でさんびぃ・木下電話番号090-8641-7707へ。

大和ソシアル・ダンスパーティー

[日時]7月19日(金曜日)13時15分〜16時20分[場所]保健福祉センター[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和ソシアル・奥寺電話番号090-4829-1832。

地域交流りんどうダンスパーティ

ミキシング、トライアルあり[日時]7月19日(金曜日)13時40分〜15時20分[場所]桜丘学習センター[費用]200円[申し込み方法]不要[問い合わせ]りんどう会・高木電話番号046-276-0857。

第29回花翠(かすい)流舞踊発表会

新舞踊、和太鼓、歌謡曲、健康体操など[日時]7月21日(日曜日)10時〜18時[場所]シリウス内メインホール[申し込み方法]不要[問い合わせ]花翠会・花翠電話番号046-269-4785。

大和東高校夏の公開講座

いずれも[場所]県立大和東高校[講師・出演者]同校教員[申し込み方法]7月10日(水曜日)(必着)までに往復はがきで〒242-0011[問い合わせ]大和市深見1760大和東高校・細野へ細野電話番号046-264-2694

  • 王(ワン)さんの水餃子
    [日時]7月22日(月曜日)10時〜12時[費用]500円[持ち物]エプロン、手拭き用タオル、使い捨てのまな板(開いた牛乳パックは不可)
  • カズオ・イシグロの世界
    カズオイシグロの作品を解説[日時]7月25日(木曜日)10時〜12時
  • 英語の発音どうやるの
    練習や遊びを通じ英語らしい発音を学ぶ[日時]8月6日(火曜日)・7日(水曜日)いずれも10時〜11時[対象]小学5年生以上
  • 工芸うちわ作り
    和紙染めと切絵でオリジナルうちわ作り[日時]8月8日(木曜日)9時〜12時[定員]12人[費用]450円[持ち物]手拭き用タオル、持ち帰り用の袋。汚れてもよい服装で
  • 手作りパン教室
    フライパンで基本のちぎりパンを作る[日時]8月19日(月曜日)10時〜12時[費用]250円[持ち物]エプロン、手拭き用タオル。

エネルギーの選択この大和では!

私達のできることを一緒に考える[日時]7月23日(火曜日)10時〜12時ベテルギウス内大和市民活動センター[定員]先着40人[申し込み方法]不要[問い合わせ]やまと再生エネルギーを考える会・小宮山電話番号090-4718-5648。

太極拳無料体験講座

全身を優しく動かす健康太極拳[日時]7月23日・30日いずれも火曜日13時30分〜15時30分[場所]つきみ野学習センター[定員]各先着5人[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話で大和レインボークラブ・桑原電話番号090-8014-1413へ。

健康ストレッチ体操

姿勢改善、筋力アップ[日時]7月24日・31日いずれも水曜日10時〜10時45分[場所]ポラリス[定員]各15人[費用]各500円[持ち物]飲み物、バスタオル、動きやすい服装[申し込み方法]電話でバイレ・ストレッチ体操・岡本電話番号080-3351-9003へ。

石川ファミリー音楽会

高木凜々子バイオリンリサイタル[日時]7月24日(水曜日)18時30分〜20時30分[場所]シリウス内サブホール[対象]小学生以上(小学生は保護者同伴)[定員]先着250人[費用]2,000円(学生は1,500円)[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]石川電話番号046-269-6055。

ちいさなハープと絵本と英語

ハープ演奏と共に英語絵本や歌を楽しむ[日時]7月26日(金曜日)10時〜10時45分[場所]シリウス6階生涯学習センター[定員]15人[費用]500円[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]川村電話番号046-264-5683。

水彩画体験教室

[日時]7月26日(金曜日)10時〜12時[場所]つきみ野学習センター[対象]小学生、初心者[定員]先着10人[持ち物]なし(道具の持参も可)[申し込み方法]電話でつきみ野水彩画「四季」・佐藤電話番号046-274-9512へ。

StoryTime(ストーリータイム)英語で遊ぼう

英語絵本と英語の歌を楽しむ[日時]7月27日(土曜日)11時15分〜12時[場所]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着21人[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]川村電話番号046-264-5683。

ソレイユWO第14回定期演奏会

吹奏楽演奏会(全席自由・入場無料)[日時]7月28日(日曜日)13時30分〜15時30分[場所]シリウス内メインホール[定員]先着1,000人[申し込み方法]不要[問い合わせ]ソレイユウィンドオーケストラ・原電話番号080-7048-1015。

第270回大和正論の会勉強会

空の神兵顕彰会会長 奥本康大(こうだい)氏講演[日時]7月28日(日曜日)14時〜16時30分[場所]ポラリス[費用]1,000円(女性・学生は500円)[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・黒沢電話番号090-9130-8621。

モナリザダンスパーティ

ミキシング、トライアル、お茶、あめ[日時](1)8月6日・(2)13日いずれも火曜日13時10分〜16時10分[場所](1)勤労福祉会館、(2)保健福祉センター[費用]各500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]モナリザ・平子電話番号090-7009-8029。

大和市弓道協会ジュニア弓道教室

[日時]8月10日(土曜日)〜8月16日(金曜日)9時30分〜11時30分(全7回)[場所]大和スポーツセンター[対象]初心者の中学2・3年生[定員]先着20人[持ち物]白い足袋[申し込み方法]7月27日(土曜日)までにEメール

[問い合わせ]高橋電話番号046-261-8296。

クラウンバトンアーツ発表会

バトントワリングの発表会[日時]9月1日(日曜日)13時30分〜15時30分[場所]シリウス内メインホール[定員]795人[申し込み方法]7月31(水曜日)までにEメール

[問い合わせ]嶋田電話番号090-4060-8299。

高座渋谷手作り甲冑(かっちゅう)教室

厚紙で作る手作り甲冑[日時]9月28日〜来年3月28日の毎月第2・4土曜日13時15分〜17時(全13回)[場所]渋谷小学校[定員]12人[費用]2万2,000円[持ち物]大きなはさみ、定規、カッターナイフ[申し込み方法]8月25日(日曜日)(消印)までにはがきで〒242-0023大和市渋谷7-8-4高座渋谷手作り甲冑隊・大津へ[問い合わせ]大津電話番号046-267-1040。

15-17ページ

情報のページ

(注意)今号の「情報のページ」は17〜15ページです。

大雨や台風に備えましょう

電話番号046-260-5728 危機管理課
梅雨から秋にかけて、大雨や台風などによる災害の危険性が高まります。

市内の気象状況が分かるホームページ「大和市防災気象情報」を作成

大雨が予想されるときは、情報収集をし、適切な避難行動を取りましょう。市は、市内の気象状況や今後の予報をまとめて確認できるホームページを作成しました。市のホームページのトップページ内「もしもの時に」からごらんください。同ページのほか、テレビ、ラジオ、インターネット、市からのPSメールや防災行政無線、ヤマトSOS支援アプリなどでも情報を入手できます。

大雨や台風の前の備え

側溝や排水溝、雨どいを掃除して水はけをよくしたり、風で飛ばされそうな物は固定したりしましょう。

南林間・鶴間の各コミセンが休館します

電話番号046-260-5162 生活あんしん課
空調設備の改修工事のため、南林間・鶴間の各コミセンと併設の児童館が次の期間休館します?休館期間 8月下旬〜来年2月上旬の約5か月間(日程が決定次第、市のホームページと同コミセン掲示板でお知らせします)。

市長と話そうデーを開催

電話番号046-260-5124 広報広聴課
市は、市民の皆さんからの市政への提案や意見について、市長が直接話を伺う「市長と話そうデー」を開催します。皆さんの“声”をお待ちしています[日時]7月27日(土曜日)10時30分〜11時30分(1人(組)20分)[場所]市役所1階ロビー(特設会場)[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]先着3人(組)(団体は1組3人まで)[申し込み方法]7月4日(木曜日)〜11日(木曜日)に直接または電話で市役所広報広聴課へ。(注意)提案を伺う場となりますので、質問や個人的な相談は受け付けできません。

今月の納税

便利な口座振替をご利用ください
7月の納税(納付)
納期限は7月31日(水曜日)

  1. 固定資産税・都市計画税 2期
  2. 固定資産税(償却資産分) 2期
  3. 国民健康保険税 2期
  4. 下水道受益者負担金  1期
    [問い合わせ]市役所収納課 電話番号046-260-5241~3。
  5. 介護保険料  2期
    [問い合わせ]市役所介護保険課 電話番号046-260-5169。
  6. 後期高齢者医療保険料 1期
    [問い合わせ]市役所保険年金課 電話番号046-260-5122
納税・相談の休日窓口

土曜日8時30分~17時、日曜日8時30分~12時30分[問い合わせ]市役所収納課電話番号046-260-5241〜3。(注意)5. 6. は納付のみ受け付け。

7月16日〜31日の健康都市大学 市民でつくる健康学部[1ポイント][健康都市大学] 

電話番号046-259-6104
図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催[場所]シリウス4階健康テラス[対象][定員]各回先着順(定員は講座により異なる)[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)市民講師募集中。
7月16日~31日の講座内容詳細
とき(開始時刻) 講座名 市民講師名
7月16日(火曜日)15時〜 味わうだけじゃない〜旅・本・映画…ワインの楽しみ方 山田俊明
7月17日(水曜日)
15時〜
PM2.5・黄砂・ハウスダストと「健康」の関係性を考える 早川成昭
7月18日(木曜日)
15時〜
歌とチャンツで英語〜たべもの編 金子なおみ
7月19日(金曜日)
15時〜
なぜ女性マラソン選手が疲労骨折?〜骨を強くする意外な栄養素 山川廣之介
7月20日(土曜日)
17時〜
ITのこれまでとこれから。スマホやSNSとの上手な付き合い方 小野泰功
7月21日(日曜日)
17時30分〜
金メダルを目指す人の目標設定とメンタルトレーニング 関健寿
7月22日(月曜日)
15時〜
クラシック音楽 体験的こぼれ話 その2 村益建太
7月23日(火曜日)
11時〜
脳トレにもなる!指でそろばんを使い計算してみよう 吉澤博子
7月24日(水曜日)
15時〜
お香カフェ 香席を体験してみませんか(200円) 豊田隆志
7月25日(木曜日)
15時〜
呼吸体操〜自然と調和して身体を健康に 小宮山利恵子
7月26日(金曜日)
15時〜
初心者のための「パソコン・タブレットで困ったこと」 棟長壽雄
7月27日(土曜日)
11時〜
生きづらさを抱えていませんか?2.〜大酒飲みと依存症の違い 長島努
7月28日(日曜日)
11時〜
体験を通じて伝えたい〜魅力いっぱい!海外旅行を楽しむコツ 小川昭彦
7月29日(月曜日)
15時〜
アロマテラピー〜好きな香りで日常に癒しを 金矢鈴恵
7月30日(火曜日)
16時〜
ボランティア活動〜人のため?いや自分のため 山下宣明
7月31日(水曜日)
15時〜
版画年賀状を続けて30年〜制作工程の概略 山田公隆

お知らせ

7月は”社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
同運動は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとするものです。犯罪からの立ち直りには本人の努力はもちろん、周囲の見守りやあたたかい心が必要です。立ち直ろうとする人を支えるために何ができるか考え、できることから始めてみましょう。

7月11日~20日は夏の交通事故防止運動

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
「安全は 心と時間の ゆとりから」
「交通ルールを守って 夏を楽しく安全に」
この時期は、レジャーなどによる過労運転や解放感による無謀運転が増え、交通事故が多発します。夏休みを控え、子どもたちにも注意が必要です。自動車や二輪車、自転車の運転者は、子どもを見かけたら徐行や一時停止をするよう心掛けましょう。また、自転車に乗るときは道路の左側を通行し、夜間は必ずライトを点灯してください。自動車は、すべての座席でシートベルトの着用が義務づけられています。信号・一時停止などの交通ルールとマナーを守って、交通事故のない楽しい夏を過ごしましょう。

粗大ごみ証紙の取扱店が増えました

電話番号046-269-1511 収集業務課
粗大ごみの収集は有料です。事前に電話で申し込みのうえ、粗大ごみに大和市粗大ごみ証紙を貼り付けてください。次の店舗を新たに「大和市粗大ごみ証紙取扱店」として指定しました
セブン-イレブン大和代官4丁目店
大和市代官4-18-1、電話番号046-269-2577。

祭りや花火の火気にご注意を

電話番号046-260-5727 予防課
夏は祭りや花火など、火気を使う機会が増えます

  • 祭りの注意点
    催しで火気器具を使う場合は必ず消火器を準備し、事前に最寄りの消防署へ届け出る
  • 花火の注意点
    子どもは大人と一緒に遊ぶ、燃えやすい物がない広くて安全な場所を選ぶ、風が強い日を避ける、注意書きを必ず読む、水が入ったバケツを用意し遊び終わった花火は必ず水で消す、花火をほぐしたり複数束ねて点火したりしない、人や家に向けない、花火が途中で消えても先端をのぞかない。
せっけんの使用にご協力を

電話番号046-260-5493 環境総務課
着色料や香料などの添加物を含まないせっけんは、環境への負担が少なく、人の体にも優しいとされています。市内公共施設でもせっけんの利用を促進しています。せっけんの使用にご協力ください。

催し

かながわアフリカ巡回展

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課
第7回アフリカ開発会議(TICAD(ティカッド))の8月の横浜開催に伴い、アフリカへの理解を深めるため、同会議の説明パネルやアフリカの写真、カナガワビエンナーレ国際児童画展入賞のアフリカ児童の絵画を展示[日時]7月16日(火曜日)~19日(金曜日)8時30分~17時[場所]市役所1階ロビー。

第7回創業応援セミナーin(イン)やまと

電話番号046-260-5135 産業活性課
消費税増税に向けた軽減税率対策、キャッシュレス対策などを学ぶ[日時]7月16日(火曜日)14時~16時30分[場所]勤労福祉会館[対象]中小企業・小規模事業者、創業を考えているまたは創業後間もない人[定員]先着50人[講師・出演者]東京国税局職員、関東経済産業局職員、株式会社Origami(オリガミ)職員、株式会社しんきんカード職員[申し込み方法]セミナー名、住所、氏名、電話番号を記載し、Eメール

またはファックス0463-23-3457で平塚信用金庫営業統括部へ[問い合わせ]同信用金庫電話番号0463-24-3031。

大和スポーツボランティアサミット

電話番号046-261-6200 大和スポーツセンター
スポーツボランティアを学ぶ体験型サミット。座学に加え、女子サッカーイベントにボランティアとして参加できます[日時]7月20日(土曜日)8時30分~12時[場所]大和スポーツセンター、大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場)[対象]中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]20人(定員を超えた場合は抽選)[持ち物]筆記用具、運動靴、タオル、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]7月15日(祝日)(必着)までに往復はがきに、イベント名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号(学生は学年も)を記載し、〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンターへ。同センターのホームページからも可。(注意)市の所管はスポーツ課。

市制60周年記念 第33回大和市学校給食展 [3ポイント]

電話番号046-260-5206 保健給食課
「いただきます ごちそうさまで 60年~いまとみらいの健康をつくる学校給食」をテーマに市の給食を紹介。食育講座や食材体験コーナーなど。レシピ付き給食展冊子の配布もあり[日時]7月20日(土曜日)・7月21日(日曜日)10時~16時30分[場所]シリウス1階ギャラリー・4階健康テラス・6階生涯学習センター。

カブトムシ教室(成虫付き)

電話番号046-260-5135 産業活性課
カブトムシの生態や飼い方などを学ぶ。昆虫の展示あり[日時]7月21日(日曜日)10時~・13時30分~(いずれも2時間程度)[場所]勤労福祉会館[対象]小学生以下の子と保護者[定員]各先着10組[費用]各1,500円[申し込み方法]電話で同館電話番号046-260-5770へ[問い合わせ]同館(同番号)。

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[場所]ベテルギウス内大和市民活動センター(3. はシリウス6階ぷらっと大和なども可。4. は受講者の自宅など)[持ち物]筆記用具、ノートパソコン(1. はタブレット端末、3. は使用機器(貸し出しも可))[申し込み方法]各締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. はじめようタブレット[健康都市大学]
    ネット検索や地図アプリの基本操作[日時]8月7日・21日の水曜日9時30分~12時30分(全2回)[対象]初心者[定員]先着6人[費用]4,400円[申し込み方法]8月2日(金曜日)まで
  2. はじめよう文書作成(ワード)[健康都市大学]
    基本操作と見栄えのよい文書作成[日時]8月7日・21日・28日の水曜日13時30分~16時30分(全3回)[対象]文字入力ができる人[定員]先着6人[費用]6,500円[申し込み方法]8月2日(金曜日)まで
  3. いつでも学べるマンツーマン講座(8月分)[健康都市大学]
    スマートフォン・パソコン・タブレット端末の入門から応用まで[日時]希望日時を基に調整[費用]1時間700円[申し込み方法]8月29日(木曜日)まで
  4. 訪問講座(8月分)
    受講者の自宅などで、ワードやエクセルなどを学習[日時]希望日時を基に調整(1回2時間で1~3回開催)[費用]2,000~6,300円[申し込み方法]8月21日(水曜日)まで。
離婚後の養育費や面会交流についてのセミナー

電話番号046-260-5608 こども総務課
養育費の取り決め方、面会交流の持ち方などについての(1)講義、(2)個別相談[日時]8月18日(日曜日)(1)10時~11時・(2)11時15分~12時[場所]いずれも保健福祉センター[対象]市内在住のひとり親家庭の親、離婚を考えている人((2)は(1)の受講者で希望者のみ)[定員](1)30人、(2)3人[講師・出演者]家庭問題情報センター職員[申し込み方法]7月31日(水曜日)までに直接または電話で。(注意)(1)は保育あり(要申し込み)[対象]未就学児[定員]10人。

夏休みこども映画教室2019

電話番号046-260-5799 大和市イベント観光協会
プロの映画監督の指導のもと、映画作りを体験できます。最終日には完成作品の上映会を開催[日時]8月19日(月曜日)・8月20日(火曜日)・8月22日(木曜日)9時30分~17時(全3回)[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住・在学の小学3~6年生[定員]18人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]7月30日(火曜日)までに同協会ホームページの応募フォームで。(注意)市の所管はイベント観光課。

はなしの泉

電話番号046-260-5226 こども・青少年課
「みんなであそぼう」(夏の縁日)、お母さんのおしゃべり広場など[日時]8月22日(木曜日)10時~12時[場所]桜丘学習センター[対象]乳幼児と保護者[定員]先着30組[講師・出演者]母親クラブ連絡協議会[申し込み方法]不要。

市制60周年記念 第71回大和市民ゴルフ大会

電話番号046-260-5762 スポーツ課
18ホールストロークプレー(ハンディキャップは新ペリア方式)。プレーは1ラウンドのみ(追加不可)[日時]9月9日(月曜日)7時10分~17時[場所]相模カンツリー倶楽部(クラブ)(大和市中央林間西7-1-1)[対象]18歳以上の市内在住・在勤者(学生不可)[定員]160人(定員を超えた場合は抽選)[費用]1万8,830円[持ち物]ゴルフウエア、クラブなど[申し込み方法]7月24日(水曜日)(消印)までに、往復はがきに参加者全員(4人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日(年齢)、昼間連絡が取れる電話番号、オフィシャルハンデまたはプライベートハンデ(市外在住の市内在勤者は勤務先も)を記載し、〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課「大和市民ゴルフ大会実行委員会事務局」へ。

募集

介護保険認定調査員を募集

電話番号046-260-5623 介護保険課
介護保険の要介護認定調査をする非常勤特別職員を募集

  • 勤務内容
    訪問調査(自宅から直行直帰可)
  • 任用期間
    8月初旬~来年3月末まで
  • 報酬
    訪問調査1件につき4,000円
  • 看護師、保健師、助産師、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネジャーのいずれかの有資格者で週3日以上調査や連絡対応などが可能な人(市内の介護保険事業所に就労している人は不可)
    若干名

[申し込み方法]7月12日(金曜日)までに電話で。(注意)後日書類提出、面接あり。採用者は調査員研修を受講(報酬の支給あり)。

福祉作文を募集

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
[対象]市内在住・在学の小学4年生~高校生

  • テーマ
    日頃、福祉について感じたこと、考えていること、体験したこと
  • 規格
    400字詰原稿用紙3枚以内に手書きで(最初の3行に題名、学校名、学年、クラス、氏名を記載。手書きが困難な場合のみパソコンでの作成可)

[申し込み方法]9月6日(金曜日)(必着)までに、市内の在学生は学校に直接。市外の学校の児童・生徒は、郵送で〒242-8601保健福祉センター健康福祉総務課へ。

  • (注意)作品は返却しません。
  • (注意)受賞作品は市のホームページに掲載します。
  • (注意)受賞者を10月12日(土曜日)に開催する「福祉の日の集い」で表彰し、受賞者名、学校名などとともに表彰式のようすを市のホームページなどで紹介する予定です。
緑野青空子ども広場(ツリーガーデン)プレーリーダーを募集

電話番号046-260-5226 こども・青少年課
「緑野青空子ども広場(ツリーガーデン)」は、地域の皆さんと市の協働事業として管理・運営し、子どもたちに開放している広場です。この施設の管理と遊びの指導をする「プレーリーダー」を募集します[日時]7月20日~来年3月29日の土曜日・日曜日、祝日9時30分~17時(月2~3日)[対象]8歳以上で子どもと同じ目線で遊べる学生[定員]1若干名 選考方法 書類選考、面接 謝礼 1日5,000円[申し込み方法]申込用紙を直接またはファックス046-260-2876で。電話も可。申込用紙は、青少年センターで配布するほか、希望者には郵送します。

三館合同企画展古民家で夏休み [1ポイント]

つる舞の里歴史資料館・郷土民家園・下鶴間ふるさと館の3館合同で企画展示を実施します。期間中3館を巡るスタンプラリーも実施します(記念品あり) [日時]7月20日(土曜日)~8月25日(日曜日)[場所]つる舞の里歴史資料館・郷土民家園・下鶴間ふるさと館。

つる舞の里歴史資料館
  • 特別展示「昔の夏の過ごし方 涼しくなるための工夫あれこれ」
    [日時]7月20日(土曜日)~8月25日(日曜日)9時~17時(入館は16時30分まで。月曜日、祝日の翌日休館。8月12日は開館)
  • 体験講座「うちわ作りに挑戦してみよう」[健康都市大学]
    [日時]8月3日(土曜日)9時30分~11時[対象]小学生(2年生以下は保護者同伴)[定員]先着12人[申し込み方法]7月6日(土曜日)~8月2日(金曜日)に直接または電話で同館へ[問い合わせ]つる舞の里歴史資料館電話番号046-278-3633。
郷土民家園
  • 特別展示「大和市の養蚕」
    蚕の飼育展示も[日時]7月20日(土曜日)~8月25日(日曜日)9時~17時(7月20は16時30分まで。月曜日、祝日の翌日休館。8月12日は開館)
  • 体験講座「夏のまゆ工作体験」[健康都市大学]
    [日時]8月10日(土曜日)10時~12時[対象][定員]先着12人[費用]200円[申し込み方法]7月10日(水曜日)から直接または電話で同園へ[問い合わせ]郷土民家園電話番号046-260-5790。
下鶴間ふるさと館

特別展示「昔の夏の過ごし方 暑さを避けて海に、山に、川に」 別荘地や川遊びなど、昔の避暑のようすを紹介[日時]7月20日(土曜日)~8月25日(日曜日)10時~16時(月曜日・火曜日休館。8月12日は開館)[問い合わせ]下鶴間ふるさと館電話番号046-272-6556。

18-19ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609
  • 高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3
  • 障がい福祉課 電話番号046-260-5665

(注意)車での来場はご遠慮ください。 

子どもの健診ほか

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]定期健診

いずれも[持ち物]母子健康手帳、必要事項を記載し予防接種・健診番号シールを貼った健康診査票。

4か月児健診

[日時]8月6日(火曜日)・8月21日(水曜日)・8月30日(金曜日)(3日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け いずれも12時30分~13時30分[対象]4月に生まれた市内在住の子[持ち物]保健福祉センター[持ち物]バスタオル、4か月児健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

8か月児健診(協力医療機関へ)

[対象][生後8~10か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児健診(協力医療機関へ)

[対象]1歳6か月~1歳8か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児歯科健診

[日時]8月8日・8月29日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け 9時~9時45分[対象]平成30年2月に生まれた市内在住の子[持ち物]地域医療センター[持ち物]子どもの歯ブラシ、歯科健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

3歳6か月児健診

[日時]8月1日・8月22日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日) 受け付け 12時30分~13時30分[対象]平成28年2月に生まれた市内在住の子[持ち物]地域医療センター[持ち物]送付した容器に入れた尿、3歳6か月児健康診査アンケート、視力と聴力の調査票[申し込み方法]不要。

[障がい福祉課 電話番号046-260-5665]心身障がい者(心身障がい児)歯科健診 [5ポイント]

歯科健診、口腔(くう)内の相談、ブラッシング指導(治療が必要な場合は医療機関を紹介)[日時]8月22日(木曜日)13時~16時[持ち物]保健福祉センター[対象]歯科医院での受診が困難な市内在住の身体・知的・精神障がい者(身体・知的・精神障がい児)[定員]先着5人[申し込み方法]8月2日(金曜日)までに直接または電話で。

予防接種

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]定期接種(協力医療機関へ)

B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、BCG、4種混合、麻(ま)しん風しん(1期・2期)、水痘、日本脳炎(1期・2期)、2期ジフテリア・破傷風
各予防接種の対象年齢になったら、早めに受けましょう。対象年齢、接種間隔などの注意点、協力医療機関は市からのお知らせや市のホームページで確認してください。
いずれも[対象]市に住民登録をしている子または出入国管理及び難民認定法の規定により仮放免され市内に居住している子(転出確定日以降の接種、外国籍の人で在留期間が過ぎてからの接種は全額自費となります)[持ち物]予診票(予防接種・健診番号シールを貼るか同番号を記載)、母子健康手帳、健康保険証。(注意)やむを得ず協力医療機関以外で受ける必要がある場合や、長期にわたり療養を必要とする疾病などにより対象年齢内に接種を受けられなかった場合は、お問い合わせください。(注意)子宮頸がん予防接種は積極的な勧奨を差し控えています。詳しくは、お問い合わせください。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]風しん抗体検査を特定健診と一緒に受けましょう

市は、40歳以上の大和市国民健康保険加入者を対象として4~9月まで特定健診を実施しています。昭和37年4月2日~同54年4月1日生まれの男性は風しん抗体検査・定期接種の対象となり、特定健診の受診時に、抗体検査を同時に受けられる場合があります(抗体検査・特定健診両方を実施している医療機関のみ)。抗体検査の実施日など詳しくは各医療機関にお問い合わせください。また、昭和47年4月2日~同54年4月1日生まれの男性に、風しん抗体検査無料クーポンを送付しています。昭和37年4月2日~同47年4月1日生まれの男性には、健康づくり推進課で随時無料クーポンを発行します。詳しくはお問い合わせください。(注意)特定健診の受診券は3月末に送付済みです。風しん抗体検査無料クーポンをお持ちの人は併せて医療機関へ持参してください。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]風しん予防接種(協力医療機関での任意接種)費用を助成

助成額 麻しん風しん混合(MR)ワクチンは6,000円、風しん単体ワクチンは4,000円[対象]19歳以上の市内在住者で、(1)妊娠を希望する女性、(2)妊婦の夫(風しんを含むワクチンを2回以上接種済みの人、本制度を利用済みの人、風しんに罹(り)患した人、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を除く)[費用]接種費用(医療機関により異なる)から助成額を引いた額[持ち物]市から送付する書類、健康保険証、自身の母子健康手帳。(2)は生まれてくる子の母子健康手帳[申し込み方法]申請書を郵送で〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。ファックス046-260-1156または市のホームページから電子申請、電話も可。

  • (注意)必ず医療機関へ予約する前に申請してください。申請後10日前後で市から書類を送付します。
  • (注意)申請書は市のホームぺージからダウンロードできます。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日時]7月22日(月曜日)9時30分~11時[持ち物]保健福祉センター[持ち物]市内在住者母子健康手帳[申し込み方法]電話で。(注意)電話相談は随時受け付け。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]介護者教室

いずれも[対象]市内在住の介護者など

  • 認知症の理解と対応について
    [日時]7月23日(火曜日)10時~11時30分[持ち物]ロゼホームつきみ野(大和市下鶴間418-2)[定員]先着20人[講師・出演者]ロゼホームつきみ野デイサービス副主任 上原健(たけし)氏[申し込み方法]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)電話番号046-272-7061へ
  • 正しい薬の使い方
    [日時]7月26日(金曜日)13時30分~15時[持ち物]南林間地域包括支援センター(大和市南林間1-4-18ジュネス南林間2)[定員]先着15人[講師・出演者]林間薬局薬剤師 長谷川絹氏[申し込み方法]7月25日(木曜日)までに電話で南林間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-5706へ
  • 認知症などの方を介護する家族のために~一人で抱え込まない介護のお話と介護者同士の交流会
    [日時]7月27日(土曜日)13時30分~15時30分[持ち物]晃風園(大和市草柳2-15-1)[定員]先着15人[講師・出演者]聖徳大学心理・福祉学部心理学科准教授 北村世都(せつ)氏[申し込み方法]電話で上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)電話番号046-263-1108へ
  • やさしい時間を家で過ごすために~介護に役立つアロマハンドマッサージ
    [日時]7月31日(水曜日)13時30分~15時[持ち物]渋谷学習センター[定員]先着30人[講師・出演者]英国IFA認定アロマセラピスト 早川景子氏[申し込み方法]電話で福田南地域包括支援センター(敬愛の園)電話番号046-269-9001へ。
[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]運動による認知症予防セミナー~コグニサイズ体験 [3ポイント][健康都市大学]

運動しながら簡単な計算やしりとりなどをして、脳と体の機能を向上させるコグニサイズを体験[日時]7月31日(水曜日)10時~12時[持ち物]勤労福祉会館[対象]65歳以上の市内在住者[定員]先着40人[申し込み方法]電話で。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]介護予防セミナー「健康長寿のポイント!」 [3ポイント][健康都市大学]

介護予防に役立つ各種セミナーを開催。内容は(1)すこやか運動教室、(2)口腔(くう)ケア教室、(3)栄養改善教室です。いつまでも生き生きとした生活を送るために、日常生活に取り入れられる方法を学びませんか[日時](1)7月31日(水曜日)、(2)8月22日(木曜日)・(3)30日(金曜日)いずれも13時30分~15時[持ち物]いずれもポラリス[対象]60歳以上の市内在住者[定員]各先着20人[講師・出演者](1)理学療法士、(2)歯科衛生士、(3)管理栄養士[持ち物](1)飲み物、動きやすい服装[申し込み方法]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]プレママ・パパ教室 [健康都市大学]
  1. 妊娠中の健康管理と育児・妊婦体験
  2. 妊娠中の食事や栄養、離乳食のつぶし方体験
  3. 妊婦体操、出産の流れと過ごし方
  4. 赤ちゃん・産後のお母さんの体調管理、お風呂の入れ方

[日時]1. 8月23日(金曜日)・2. 28日(水曜日)、3. 9月13日(金曜日)・4. 21日(土曜日)9時15分~11時15分(1.は11時45分まで・全4回)[持ち物]1. 3. 4.保健福祉センター、2.地域医療センター[対象]市内在住の初妊婦(出産予定月12~来年2月)と夫[定員]先着30組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具(3.はバスタオルも。運動ができる服装で)[申し込み方法]電話で。

その他

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]介護者茶話会

介護者どうし自由に話す[日時]7月18日(木曜日)13時30分~15時[持ち物]サンホーム鶴間(大和市西鶴間8-1-2)[対象]介護者[申し込み方法]電話で鶴間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-2770へ。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]介護者の会ほっとホットサロン

介護者どうし語り合う[日時]7月18日(木曜日)13時30分~15時30分[持ち物]ロゼホームつきみ野(大和市下鶴間418-2)[対象]在宅の介護者、介護経験者[定員]先着10人[申し込み方法]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)電話番号046-272-7061へ。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]ヤマトン健康ポイントにご応募を

次回の応募締め切りは7月10日(水曜日)です。景品はカタログギフトです。
(注意)今号の広報やまとと併せてポイントカードを自治会経由で配布しますので、ご活用ください。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]7月1から学校や病院などが原則敷地内禁煙に

健康増進法の一部改正により、健康への影響が特に大きい子どもや患者の皆さんが多く利用する次の施設が、7月1日(月曜日)から原則として敷地内禁煙になります。

敷地内禁煙となる主な施設
  • 学校
  • 病院
  • 児童福祉施設(保育所など)
  • 行政機関の庁舎

(注意)同法に規定する要件を満たす喫煙場所を屋外に設置することは可能です。(注意)同法の改正内容などについて詳しくは、厚生労働省または市のホームページをごらんください。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]脳とからだの健康チェック [3ポイント]

認知機能低下の予防・早期発見のためのチェック。タブレット端末を使った認知機能検査、体力測定、認知症予防に関する話など[日時]下表参照(各回90分程度)[対象][定員]65歳以上の市内在住者/各回先着1人(7日・21日は各回先着2人)[申し込み方法]電話で。(注意)結果は後日郵送。

脳とからだの健康チェック日程詳細
とき ところ
8月1日(木曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
保健福祉センター
8月7日(水曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
渋谷学習センター
8月8日(木曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
保健福祉センター
8月19日(月曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
保健福祉センター
8月21日(月曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
シリウス6階生涯学習センター
8月23日(金曜日)
  • 9時30分~
  • 11時~
  • 13時30分~
  • 15時~
保健福祉センター

8月5日(月曜日)

  • 9時30分~
  • 11時~
保健福祉センター

8月22日(木曜日)

  • 9時30分~
  • 11時~
保健福祉センター
[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]集団がん検診 [5ポイント]

検診日/定員

  1. 8月20日(火曜日) 65人(保育あり[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]45人)
  2. 8月25日(日曜日)[定員]200人

[場所]1.地域医療センター、2.渋谷学習センター[対象]いずれも定員を超えた場合は抽選[持ち物]2019年度がん検診受診券(3月末に送付済み)[申し込み方法]7月10日(水曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号(1.で保育希望の場合は子の年齢と人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 (注意) 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査項目 費用 対象 1. 8月20日 2. 8月20日
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性 検診可 検診可
乳がん超音波 1,200円 30~39歳の女性 検診可  
子宮頸がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性 検診可  
  • (注意)乳がんマンモグラフィと併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)受診は協力医療機関での施設検診も含めて各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。詳しくは、3月末にがん検診受診券と併せて送付した「2019年度大和市検診・健診ガイド」をごらんください。

20ページ

ココみてやまと

グランプリの栄光は誰の手に! 市制60周年記念 第2回やまとde(で)のど自慢本選観覧者を募集

 出演者が演歌からJ-POP(ポップ)まで幅広いジャンルの歌を熱唱。
審査員の採点によりグランプリを決定します。大和の歌自慢が集うステージを、ぜひごらんください。
本選8月25日(日曜日)午後1時30分~4時30分 シリウス内メインホール
定員500人(定員を超えた場合は抽選)
申し込み7月31日(水曜日)(必着)までに、往復はがきで〒242-8601市役所イベント観光課「やまとdeのど自慢」観覧係へ。
往信用裏面に応募者全員の住所・氏名・電話番号を記載し、返信用表面には応募者(代表)の郵便番号・住所・氏名を記載。返信用裏面には何も書かないでださい。

  • (注意)応募は1人(組)1通まで。1通で4人まで応募可。
  • (注意)詳しくは、同課、各学習センターなどで配布するちらしをごらんください。
  • (注意)8月24日(土曜日)午後1時~5時に同ホールで予選を実施します。予選は申し込み不要で観覧できます。

[問い合わせ]市役所イベント観光課イベント観光係電話番号046-260-5167 ファックス046-260-5138

君も地域の消防士! 大和市少年消防団員を募集

 大和市少年消防団は、火災予防の知識と技術を学ぶとともに、広報活動などを実施します。また、中学生団員は災害時に地域で活動できるようにするため、より高度な知識や技術の習得を目指します。来年4月から活動する同団員を集します。
活動内容 規律訓練、初期消火などの訓練、応急手当て、救命講習、ロープ結索、避難所体験訓練、宿泊研修、各種催しなどの野外活動

  • 活動期間
    令和2年4月~同3年3月
  • 活動日
    土曜日・日曜日と夏・冬休みに活動(年間25回程度)
  • 時間
    午前9時~午後4時
  • 対象
     市内在住の小学4年生~中学生(来年4月1日現在)
  • 定員
    200人程度
  • 費用
    小学生年間4,800円、中学生無料(いずれも宿泊研修費別途1,500円)

申し込み 8月5日(月曜日)~9月6日(金曜日)(消印)に入団申込書と健康調査票を直接または郵送で〒242-0018大和市深見西4-4-6市消防本部予防課へ。提出書類は消防署各分署・出張所で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
(注意)定員に達した時点で募集を終了します。募集終了は市のホームページでお知らせします。
[問い合わせ]市消防本部予防課予防係電話番号046-260-5727 ファックス046-262-0119

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム