「広報やまと」令和元年9月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

2ページ

特集

平成30年度 大和市の決算概要

 市の実施する事業は、皆さんが納めている税金などによって成り立っています。今号では、大和市の平成30年度決算の概要を紹介します。なお、決算の認定については市議会9月定例会に議案として上程しています。
(注意)各数値は端数処理などをしているため、実際の数値と若干の違いが生じる場合があります。
[問い合わせ]市役所財政課財政係電話番号046-260-5324ファックス046-261-4592

 市には、お金の使用目的によって「一般会計」「特別会計」「企業会計」の3つの会計(予算・決算を1年度ごとに管理する仕組み)があります。

一般会計
歳入763億1,424万円
  • 地方譲与税3億8,127万円(0.5%)
  • 地方交付税11億3,847万円(1.5%)
  • 県支出金47億5,435万円(6.2%)
  • 市債60億1,860万円(7.9%)
  • 国庫支出金149億4,801万円(19.6%)
  • 依存財源323億9,068万円(42.4%)
  • その他26億4,085万円(3.5%)
  • 繰入金15億6,392万円(2.0%)
  • その他51億4,998万円(6.8%)
  • 自主財源439億2,356万円(57.6%)
  • 市税361億2,347万円(47.3%)
  • 諸収入19億3,935万円(2.5%)
  • 使用料及び手数料16億5,597万円(2.2%)
歳入用語解説
  • 諸収入:預金利子や雑入などほかの収入科目に含まれない収入
  • 繰入金:財政調整基金などを取り崩し、繰り入れる資金
  • 国庫(県)支出金:特定の事業のために国(県)から交付される負担金、補助金、委託金
  • 市債:国や金融機関などからの借入金
  • 地方交付税:国税から一定の割合で市に交付されるお金
  • 地方譲与税:国税として徴収し、市に譲与されるお金
歳出741億3,910万円
  • 補助費等60億317万円(8.1%)
  • 投資的経費73億4,703万円(9.9%)
  • 繰出金74億2,745万円(10.0%)
  • 物件費128億2,952万円(17.3%)
  • その他23億4,152万円(3.2%)
  • 義務的経費381億9,041万円(51.5%)
  • 扶助費226億8,955万円(30.6%)
  • 人件費118億574万円(15.9%)
  • 公債費36億9,512万円 (5.0%)
 
歳出用語解説
  • 義務的経費:支出が義務づけられ、任意に節約できない経費
  • 扶助費:生活保護法、児童福祉法などの法令などに基づく福祉的経費
  • 公債費:市債の元金や利子の償還経費
  • 物件費:旅費、消耗品費、委託料などの消費的経費
  • 繰出金:一般会計から特別会計へ支出される経費
  • 投資的経費:道路工事や建物などの建設事業費や用地の購入費
  • 補助費等:団体への負担金、補助金など

3ページ

歳入と歳出のあらまし

1 市税収入は約361億円

 市税収入は前年度比0.2パーセント(8,325万円)増となり、361億2,347万円でした。給与所得等の伸びによる個人市民税の増などが増加の主な要因です。収納率は8年連続で向上しています。
 歳入全体では、国庫支出金などが減少したものの、地方消費税交付金の増加や、市庁舎大規模改修事業などによる市債の増加により、0.6パーセント(4億4,204万円)の増加となりました。

市税の内訳
区分 決算額
市民税 177億2,490万円
個人 157億4,553万円
法人 19億7,937万円
固定資産税 143億6,773万円
都市計画税 20億8,980万円
市たばこ税 16億9,679万円
軽自動車税 2億4,425万円
合計 361億2,347万円

2 歳出が増加

 歳出は前年度と比べて1.2パーセント(9億60万円)増加しました。繰出金が減少したものの、市庁舎大規模改修事業などの投資的経費や物件費、扶助費が増加したことなどから、前年度より増加しています。

3 実質収支は約19億円に

 翌年度に使う目的が決まっている金額を差し引いた平成30年度の実質収支は、18億8,201万円となりました。収支差額は、9億4,000万円を基金(財政を調整するための積立金など)に、残りを令和元年度に繰り越しました。

特別会計

 特定の目的でお金を集め、その目的のみに支出するものです。例えば、介護保険料として集めたお金は、介護保険事業のみに使用します。

特別会計の内訳
事業名 歳入 歳出
国民健康保険事業 226億2,024万円(-6.5%) 224億7,045万円(-3.8%)
下水道事業 67億9,523万円(-15.8%) 66億4,031万円(-15.6%)
渋谷土地区画整理事業 18億2,713万円(23.7%) 17億7,702万円(23.4%)
介護保険事業 150億6,085万円(4.1%) 149億4,091万円(5.3%)
後期高齢者医療事業 27億5,182万円(2.5%) 26億5,769万円(2.2%)

(注意)括弧内は対前年度比

企業会計

民間企業と同じように事業を経営するものです。本市では、病院事業がこれに当たります。

企業会計の内訳
病院事業 収入 支出
収益的収支 114億5,940万円(2.4%) 121億2,446万円(2.8%)
資本的収支 18億1,870万円(571.9%) 25億6,985万円(153.1%)

(注意)括弧内は対前年度比

 収益的収支は、主に入院費や外来診療費などの収入、人件費や材料費の支出といった、病院の運営にかかわる部分です。資本的収支は、企業債などを収入として、医療機器の購入などに支出するものです。
 平成30年度の資本的収支の増加は、企業債を発行し電子カルテシステムなどを導入したことが主な要因です。

4ページ

このような事業に取り組むことができました

 市が平成30年度に実施した事業の一部を紹介します(括弧内は紹介内容を含む事業名とその決算額)。

中央林間駅前に公共施設がオープン

(図書館管理運営事業 5億2,299万円、ほか関連2事業1億6,186万円)
 中央林間東急スクエア内に、中央林間図書館、子育て支援施設、中央林間分室がオープン。飲み物の持ち込みや会話もできる図書館は、年間87万人を超える人が訪れています。

民間保育所の新設などを支援

(民間保育所建設・増設支援事業 3億640万円)
 民間保育所など10施設の新設などの支援や、既存施設の定員増により入所定員を470人分拡大。今年4月1日時点で4年連続「待機児童数ゼロ」を達成しました。

やまと防災パークがオープン

((仮称)大和圃場跡公園整備事業 2億9,257万円)
 南林間の大和圃場跡地にやまと防災パークがオープンしました。複合遊具やボール遊びエリア、広い芝生広場などを整備し、地下の雨水調整池や、大型防災備蓄倉庫(整備中)も設置。スタンドパイプ消火資機材(整備中)を多数備えるなど、さまざまな防災機能が皆さんの安全を支えます。

市民交流拠点ポラリスがオープン

(中央林間駅周辺まちづくり事業 16億1,185万円、ほか関連2事業3億14万円)
 学習センター機能に加え、屋内球技などができるアリーナ、乳幼児を主な対象としたプレイルームなど子育て支援施設としての機能も持った「市民交流拠点ポラリス」がオープンしました。市民の集いの場としてにぎわっています。

録音機能付き電話機などの購入費を補助

(地域防犯活動推進事業 2,288万円)
 振り込め詐欺防止のため、70歳以上を対象に、自動録音機能付き電話機などの購入費として1万円を上限に補助するなど、防犯対策に取り組みました。

特別支援教育センター「アンダンテ」を整備

(林間学習センター改修事業 6,754万円)
 旧林間学習センター施設に特別支援教育に関する専門性の高い機能を持つ大和市特別支援教育センター「アンダンテ」が開所。就学前から中学卒業まで切れ目のない支援を実施します。

認知症予防施策などを充実

(一般介護予防事業 4,306万円)
 認知機能低下の早期発見と予防のため、タブレット端末を使った認知機能検査と体力測定、保健指導を組み合わせた「脳とからだの健康チェック」や頭と体を同時に使う「コグニサイズ」の教室などを実施しました。

中3を対象に夏休み・冬休みに

寺子屋やまとを実施
(学力向上対策推進事業 1億3,779万円)
 夏休み・冬休み期間中に、中学3年生を対象に入試対策を含めた学習支援を新たに実施。このほか、全市立小・中学校で放課後に児童・生徒が宿題などに取り組む「放課後寺子屋やまと」を継続して実施しました。

ブロック塀等の撤去費用などを補助

(建築物の耐震化等促進事業 3,531万円)
 地震による被害を軽減するため、耐震化などの取り組みを支援しました。新たな補助として、道路に面したブロック塀等の適法性・安全性を診断。安全性が確認できないブロック塀等の撤去費用と、撤去に併せてフェンス等に改善する工事費用を補助しました。

小・中学生の安全対策を強化

(小学校大規模改修事業 3億5,888万円、ほか関連2事業3億1,741万円)
 児童・生徒の安全を確保するため、市立小・中学校の防犯カメラ増設など施設整備を実施。また、市立小学校の全児童が携帯できるよう、防犯ブザーを購入しました。

5ページ

市からのお知らせ

「歩いて知ろう 大和市の街づくり賞」を開催 [1ポイント] 中央林間地区の優れた街並みや取り組み事例を巡ってみませんか

 市は、快適な街づくりの推進や大和らしい「まち」の創造を目的に、市内の街づくりに関する優れた取り組みを「大和市街づくり賞」として表彰しています。受賞事例は、魅力的な庭作りから地域における街づくりの活動まで多岐にわたります。
 今回、これらの街づくり賞受賞事例を巡るツアーを初開催。ツアーには、街づくりの知識を持つ市民ボランティアの「街づくりサポーター」も参加します。この機会に街づくりのヒントを見つけませんか。

  • とき
    11月2日(土曜日)午前10時ポラリス集合(正午ポラリス解散予定)
  • 見学先
    中央林間地域の街づくり賞受賞事例
    FLAT HOUSE cafe(フラットハウスカフェ)(大和市中央林間3-16-2):旧米軍将校の建物をリフォームしたカフェ ほか
  • 対象
    市内在住・在勤・在学者
  • 定員先着
    20人
  • 申し込み
    10月18日(金曜日)までに市役所街づくり推進課へ直接または電話で。住所、氏名、年齢、電話番号、あればメールアドレスを記載し、ファックスまたは市のホームページからも可。

[問い合わせ]市役所街づくり推進課街づくり推進係電話番号046-260-5483 ファックス046-264-6105

[市制60周年記念事業]「大和市文化祭一般公募展」を開催 [1ポイント]

 文化芸術の祭典「大和市文化祭一般公募展」を開催します。「絵画」「書」「写真」の3部門で、市民の皆さんから募集した作品を展示し、優れた作品を表彰します。また、期間中には展示にちなんだイベントも開催。ぜひご来場ください。
 
共通事項
申し込み 不要。

一般公募展(1)「絵画」、(2)「書」、(3)「写真」
  • とき
    (1)10月12日(土曜日)~16日(水曜日)・(2)19日(土曜日)~23日(水曜日)・(3)25日(金曜日)~29日(火曜日)いずれも午前10時~午後5時(10月16日・23日・29日は午後4時まで)
  • ところ
    シリウス1階ギャラリー。
 
一般公募展入賞者表彰式
  • とき
    10月26日(土曜日)午後1時から
  • ところ
    シリウス内サブホール。
 関連イベント

 (1)対話による美術鑑賞「アートでおしゃべり鑑賞会Part4.」、(2)美術講演会「巨匠をスケッチした思いで」、(3)書道ワークショップ「オリジナルポストカードをつくろう」、(4)親子で楽しめる「ファミリー鑑賞デー」

  • とき
    (1)10月14日(祝)午前10時~午後0時30分・午後1時30分~4時、(2)16日(水曜日)午後2時~4時、(3)22日(祝)午前10時~午後4時、(4)27日(日曜日)午前10時~午後4時
  • ところ
    シリウス1階ギャラリー((2)は同サブホール)。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

「麟太郎が海舟になるまで~勝海舟を育てた人々」を開催 [1ポイント][健康都市大学]

 市が実施している健康都市大学では、本市にゆかりのある学識経験者などが名誉教授、客員教授に就任しています。客員教授による特別講義「麟太郎が海舟になるまで~勝海舟を育てた人々」を開催します。

  • とき
    10月20日(日曜日)午前10時~11時30分
  • ところ
    シリウス6階生涯学習センター
  • 講師
    健康都市大学客員教授 高山みな子氏(勝海舟玄孫、フリーライター)
  • 対象
    市内在住・在勤・在学者
  • 定員
    先着100人
  • 申し込み
    9月24日(火曜日)から、直接または電話でシリウス内図書・学び交流課へ。住所、氏名、電話番号を記載し、ファックスも可。

[問い合わせ]シリウス内図書・学び交流課学び交流係電話番号046-259-6104 ファックス046-263-6680

6ページ

[市制60周年記念事業]宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」を開催 [1ポイント]

 金田正一氏、桑田真澄氏、村田兆治氏、谷沢健一氏をはじめとした元プロ野球選手24人(予定)がアトラクションや試合などをする「ドリーム・ベースボール」を開催します。
 往年の大スターたちが、子どもたちに直接指導をする野球教室や、ホームラン競争に参加。また金田氏による講演会や、サイン入りバット・グラブなどが当たるドリーム抽選会なども実施します。最後には名選手たちが出場する「ドリーム・ゲーム」を実施。夢の試合をお楽しみください。本事業は宝くじ社会貢献広報事業として実施します(先着1,000人に宝くじグッズをプレゼント)。

共通事項

  • とき
    10月14日(祝日)午前9時30分〜午後3時(雨天時は午後2時30分まで)
  • ところ
    大和スタジアム(雨天時と、(1)は大和スポーツセンター)。
  • 持ち物
    入場整理券
  • 申し込み
    不要((2)(3)は下記の通り)。
  • (注意)入場整理券は、大和スポーツセンター体育会館・スポーツ課、市役所イベント観光課・文化振興課、大和スタジアム、シリウス6階図書・学び交流課、ベテルギウス、ポラリス、各コミセン、つきみ野・桜丘・渋谷の各学習センターで配布します(1人1枚)。
  • (注意)1枚の入場整理券で、当日のイベントをすべて観覧できます。

 

(1)ふれあい講演会を開催

 名球会投手で国鉄スワローズ(現ヤクルトスワローズ)などで活躍した金田正一氏が、「私の野球人生」をテーマに講演します。

  • とき
    午前10時30分〜11時30分
  • 定員
    先着300人。

(注意)講師は変更する場合があります。

「(2)記念撮影会」「(3)プロに挑戦」の参加者を募集

共通事項

  • 定員
    いずれも定員を超えた場合は抽選し、10月4日(金曜日)までに当選者のみに通知
  • 申し込み
    9月27日(金曜日)(必着)までに、はがきに住所、氏名((2)は全員分)、年齢、性別、電話番号、(3)は「投手」または「打者」を記載し、〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。
(2)記念撮影会

 ドリームチーム24人と記念撮影ができます。

  • とき
    午後0時50分から
  • 対象
    市内在住者から成るペアまたはファミリーなど2〜6人のグループ
  • 定員
    5組。
(3)プロに挑戦

 元プロ野球選手に投手または打者として対戦します。

  • とき
    午後1時から
  • 対象
    18歳以上の野球経験のある市内在住者(高校生不可)
  • 定員
    投手、打者各1人。
(4)ドリーム・ゲームを開催

 元プロ野球選手が市選抜チームと対戦。名選手たちが熱いプレーを繰り広げます。

  • とき
    午後1時30分〜2時50分
  • 定員
    先着1万1,000人。

[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援係電話番号046-260-5763 ファックス046-262-9514

ドリーム・べースボール(ところ 大和スタジアム)

  • 午前9時30分 少年少女ふれあい野球教室(観覧のみ)
  • 10時30分 (1)ふれあい講演会(ところ 大和スポーツセンター)
  • 正午  ドリーム抽選会(雨天時は午後2時15分頃)
  • 午後0時30分     開会式
  • 0時50分  (2)記念撮影会
  • 1時 (3)アトラクション「プロに挑戦」、アトラクション「ホームラン競争」(市選抜チームが出場)
  • 1時30分 (4)ドリーム・ゲーム(雨天時はトークショー)
  • 2時50分 表彰式・閉会式。

7ページ

就学時健康診断(しゅうがくじけんこうしんだん)を実施(じっし)します

 来年小学校に入学する平成25年4月2日~同26年4月1日生まれの子を対象に就学時健康診断を実施します。この健康診断は、学校保健安全法に基づき実施するもので、身体の発育や健康状態などを診断します。
 対象者には「就学時健康診断のお知らせ」を9月中旬に発送しますので、指定された小学校で受診してください。

  • 受け付け時間
    いずれも午後1時30分~1時50分(時間厳守)
  • 持ち物
    就学時健康診断票(お知らせに同封)、子どもと保護者の上履きと履物を入れる袋。

(注意)受診する子はボタンが少なく、脱ぎやすい服装でお越しください。
 外国籍(がいこくせき)の子(こ)の保護者(ほごしゃ)は受診前(じゅしんまえ)に入学手続(にゅうがくてつづ)きをしてください
 就学対象年齢(しゅうがくたいしょうねんれい)の外国籍(がいこくせき)の子(こ)の保護者(ほごしゃ)には「大和市立小学校(やまとしりつしょうがっこう)への入学(にゅうがく)について」を9月(がつ)中旬(ちゅうじゅん)に発送(はっそう)します。入学(にゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、健康診断(けんこうしんだん)を受診(じゅしん)する前(まえ)に入学手続(にゅうがくてつづ)きが必要(ひつよう)です。9月(がつ)18日(にち)(水曜日(すいようび))~11月(がつ)6日(にち)(水曜日(すいようび))に、在留(ざいりゅう)カード、特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)、外国人登録証明書(がいこくじんとうろくしょうめいしょ)(手帳(てちょう))のいずれかと印鑑(いんかん)を市教育委員会学校教育課(しきょういくいいんかいがっこうきょういくか)へお持(も)ちください。
(注意)「大和市立小学校(やまとしりつしょうがっこう)への入学(にゅうがく)について」が届(とど)かない場合(ばあい)は、学校教育課(がっこうきょういくか)電話番号046-260)5208へお問(と)い合(あ)わせください。
[問い合わせ]市教育委員会保健給食課保健給食係電話番号046-260-5206 ファックス046-263-9832
[表7ページ-1]

県人会の仲間になりませんか

県人会とは

 県人会は、同郷の市民が集まって結成した親睦団体です。会員はさまざまな活動を通して交流を深め、「市民まつり」「全国ふるさとまつり うまいもの市」(今号裏表紙「ココみてやまと」参照)などのイベントに参加しています。

県人会に加入するには

  • 各県人会への加入申し込み
    各県人会(下表参照)へ
  • 新たな県人会結成などの相談
    大和市全国県人会連合会会長 駒形光祥(こうしょう)電話番号090-3697-9057へ。
県人会の一覧
県人会 問い合わせ
北海道 佐藤電話番号080-4186-7707
青森 長瀬電話番号090-3314-3300
岩手 晴山電話番号046-204-9880
宮城 下山電話番号090-1889-6860
秋田 木村電話番号090-2410-9067
山形 加藤電話番号046-261-3918
福島 関根電話番号080-3416-8912
茨城 森園電話番号046-275-3668
栃木 戸田電話番号046-244-5680
群馬 駒形会長または市民活動課
埼玉 駒形会長または市民活動課
千葉 小原電話番号046-211-3144
神奈川 駒形会長または市民活動課
新潟 山本電話番号046-269-8292
富山 駒形会長または市民活動課
福井 斉藤電話番号046-263-8500
山梨 長沢電話番号070-6401-1513
長野 宮澤電話番号080-7950-8582
静岡 榊原電話番号046-277-3592
愛知 村田電話番号046-272-0533
三重 小椋電話番号090-4372-9239
大阪 木村電話番号046-244-4188
兵庫 駒形会長または市民活動課
奈良 箱谷電話番号046-264-2119
和歌山 駒形会長または市民活動課
鳥取 三好電話番号046-276-0301
島根 久徳電話番号046-244-6105
岡山 駒形会長または市民活動課
徳島 長谷川電話番号046-261-9154
愛媛 伊藤電話番号046-261-0459
高知 駒形会長または市民活動課
福岡 駒形会長または市民活動課
長崎 川内野電話番号046-264-0424
熊本 浮田電話番号046-276-1337
大分 吉野電話番号046-276-2471
宮崎 黒木電話番号046-262-9490
鹿児島 伴電話番号046-274-6275
沖縄 川満電話番号046-275-4826

[問い合わせ]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号046-260-5103 ファックス-260-5138

8ページ

市職員(化学)を募集

 水・大気などの分析、監視その他の専門的業務および一般行政事務に従事する職員を募集します。

  • 職種
    化学(大学卒業程度)
  • 採用予定日
    来年1月1日付
  • 筆記試験日
    10月27日(日曜日)
  • 対象
    昭和53年4月2日〜平成9年4月1日生まれで、学校教育法による大学の専門の学科を卒業した人(見込みも可)、または同等の知識を有する人
  • 募集人数
    若干名
  • 申し込み
    10月4日(金曜日)(必着)までに、必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。市のホームページから電子申請も可。

(注意)受験案内は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

[問い合わせ]市役所人財課人財育成係電話番号046-260-5338 ファックス046-264-6074

大和市スポーツ推進審議会の委員を募集

 市のスポーツ推進に関する調査・審議をする委員を募集します。

  • 任期
    来年1月1日~令和3年12月31日(年3~5回程度の会議を予定)
  • 報酬
    会議1回につき8,900円
  • 対象
    来年1月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住・在勤・在学・在活動者
  • 募集人数
    2人
  • 選考
    書類選考
  • 申し込み
    10月31日(木曜日)(必着)までに、応募用紙と「大和市のスポーツを推進するためには」をテーマに800字程度にまとめた小論文(任意書式)を直接持参、ファックスまたは郵送で〒242-0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。市のホームページからも可。
  • (注意)応募用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援係電話番号046-260-5763 ファックス046-262-9514

平成30年度 寄附の状況

 市へ寄せられた平成30年度の寄附の状況をお知らせします。詳しくは、市のホームページをごらんください。
[表8ページ]
(注意)対象期間は平成30年4月1日~同31年3月31日。
[問い合わせ]市役所政策総務課総務調整係電話番号046-260-5366 ファックス046-261-4592

9ページ

[市制60周年記念事業]YAMATO ART(アート)100プロジェクト開催中

電話番号046-260-5222 文化振興課
今号では、10月18日(金曜日)までに開始する催しを紹介します。

  • (注意)詳しい内容を掲載した「YAMATO ART100イベントパンフレット」もご活用ください。同パンフレットは市役所文化振興課、シリウス内芸術文化ホール、各学習センターなどで配布しています。
  • (注意)申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。

さくら川柳会展

[日時]10月1日(火曜日)~6日(日曜日)9時~17時(1日は10時から、6日は16時まで)[場所]桜丘学習センター[問い合わせ]同会・神宮寺電話番号046-268-1374。

松下辰枝(たつえ)展

[日時]10月1日(火曜日)~6日(日曜日)11時~18時(6日は17時まで)[場所]ぎゃらりー二桜舎(大和市中央林間2-10-9-101)[問い合わせ]同ぎゃらりー電話番号046-273-5113。

佐藤恵美銅版画展

[日時]10月1日(火曜日)~26日(土曜日)11時~17時[場所]カフェギャラリー野の花(大和市南林間1-18-16-201)[問い合わせ]同ギャラリー電話番号046-274-1046。

第12回やまと国際アートフェスタ

[日時]10月4日(金曜日)~6日(日曜日)10時~18時(4日は14時から、6日は17時まで)[場所]シリウス1階ギャラリー[問い合わせ]やまと国際フレンドクラブ・バラード・長谷部電話番号046-272-1885。

十三夜団子飾り展示

[日時]10月5日(土曜日)~14日(祝日)9時~16時30分[場所]郷土民家園[問い合わせ]同園電話番号046-260-5790。

洋ラン展

[日時]10月6日(日曜日)~14日(祝日)9時30分~21時(6日は17時から、14日は15時まで)[場所]グリーンアップセンター[問い合わせ]同センター電話番号046-263-8711。

八巻由美リコーダーコンサート

[日時]10月6日(日曜日)14時~15時[場所]カフェギャラリー野の花[費用]1,000円(コーヒー、菓子付き)[申し込み方法]電話で同ギャラリー電話番号046-274-1046へ。

渡沼禮(れい)子書画展

[日時]10月8日(火曜日)~13日(日曜日)11時~18時(13日は17時まで)[場所]ぎゃらりー二桜舎[問い合わせ]渡沼電話番号046-269-4755。

第3回みんなで楽しく歌おう!

1(ワン)コインコンサート[日時]10月12日(土曜日)14時~15時30分[場所]シリウス内サブホール[費用]500円[申し込み方法]電話で大和市民オペラ実行委員会・山西電話番号046-263-8368へ。

百人一首かるた市民初心者大会

[日時]10月13日(日曜日)9時30分~12時[場所]つきみ野学習センター[問い合わせ]さがみ野かるた会・石田電話番号080-6659-1968。

ル・セプタンブルコンサート

[日時]10月13日(日曜日)14時~16時[場所]画廊喫茶オルセー(大和市鶴間2-3-20)[費用]1,000円[申し込み方法]電話で同画廊電話番号046-274-5623へ。

図鑑 秋冬の洋服展示会

[日時]10月15日(火曜日)~20日(日曜日)11時~18時(20日は17時まで)[場所]画廊喫茶オルセー[問い合わせ]図鑑・村上電話番号090-5799-7015。

秋の盆栽さつき展

[日時]10月18日(金曜日)~20日(日曜日)9時30分~21時(20日は15時まで)[場所]グリーンアップセンター[問い合わせ]同センター電話番号046-263-8711。

10月1日~15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号046-259-6104 図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催[場所]シリウス4階健康テラス[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)各回先着順。
  • (注意)市民講師を常時募集しています。
10月1日~15日 講座内容の詳細
とき(開始時刻) 講座名/市民講師名 定員/費用
1日(火曜日)
11時〜
排ガス中の二酸化窒素の測定について/中村孝夫 35人/無料
2日(水曜日)
15時〜
楽しい英語〜絵本を読む/金子なおみ 35人/無料
3日(木曜日)
15時〜
マジック(手品)を楽しんでみませんか!/長野芳三 35人/無料
4日(金曜日)
15時〜
健康寿命延伸のために〜食事から始めるチャレンジ!/中丸ちづ子 35人/無料
5日(土曜日)
11時〜
目に見えない健康被害〜シックハウス、化学物質過敏症/早川成昭 35人/無料
6日(日曜日)
11時〜
これからの生き方のヒント〜健康寿命をのばすために/福田伸子 35人/無料
7日(月曜日)
15時〜
ご自分のこと、好きですか?/渡辺多美子 35人/無料
8日(火曜日)
15時〜
初心者のための「パソコン・タブレットで困ったこと」/棟長壽雄 35人/無料
9日(水曜日)
15時〜
占いではない『易学』入門(5)/狩野秀夫 35人/無料
10日(木曜日)
15時〜
お香カフェ 香席を体験してみませんか/豊田隆志 28人/200円
11日(金曜日)
15時〜
改めて、自分史の書き方/田野康志 35人/無料
12日(土曜日)
13時30分〜
相続でもめないために〜相続税や相続法をわかりやすく解説/佐伯好也 35人/無料
13日(日曜日)11時〜 知っておきたいハッピーコミュニケーション/高橋佳奈 35人/無料
14日(祝日)
15時〜
物事にはさまざまな考え方がある/館合みち子 35人/無料
15日(火曜日)
15時〜
裁判報道を読み解く/佐藤學 35人/無料

10-11ページ

市民の掲示板

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

無料体験3B体操

健康と若さを維持[日時]9月25日(水曜日)10時10分〜11時10分[場所]上草柳コミセン(予定)[対象]60歳以上の女性[定員]5人[持ち物]室内シューズ、飲み物[申し込み方法]電話でさんびぃ・木下電話番号090-8641)7707へ。

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日時]9月25日(水曜日)15時30分〜17時30分[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]理事会役員やマンション居住者[定員]先着2組[持ち物]管理規約など[申し込み方法]Eメールで神奈川県マンション管理士会・平塚へ

[問い合わせ]平塚電話番号090-1405)2024。

ダンスmate(メイト)パーティー

ミキシング、トライアル、茶、リボン[日時]9月26日、10月31日いずれも木曜日13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[定員]各100人[費用]各700円[申し込み方法]不要[問い合わせ]ダンスmate・小沼(おぬま)電話番号090-8740-7580。

老後の2千万円は必要なのか

将来のお金についてデータから考える[日時](1)9月27日(金曜日)18時30分〜20時30分・(2)28日(土曜日)14時30分〜16時30分[場所](1)ポラリス、(2)シリウス6階生涯学習センター[対象]いずれも成人[定員]各15人(定員を超えた場合は抽選)[費用]各1,000円[持ち物]筆記用具、電卓[申し込み方法]Eメールで(一般社団法人)神奈川県FP連合会・渡辺へ

[問い合わせ]渡辺電話番号046-276-9328。

やさしい社交ダンス体験会

リズムに乗ってワンステップ体験[日時]9月 28日(土曜日)13時〜14時30分[場所]西鶴間コミセン(予定)[対象]初心者[定員]先着10人[費用]500円[持ち物]室内シューズ[申し込み方法]電話でKei(ケイ)-DC・伊藤電話番号070-6653-2359へ。

つきみ野土曜ダンスサークル

いずれも[場所]つきみ野学習センター[持ち物]ダンスシューズ

  • ダンスパーティー
    [日時]9月28日(土曜日)18時〜20時45分[定員]先着100人[費用]500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]同サークル・宇津木電話番号080-6517-9642
  • 無料講習会
    [日時]10月5日〜26日の毎週土曜日いずれも18時〜20時30分[定員]各先着10人[申し込み方法]電話で同サークル・宇津木電話番号(同番号)へ。

県央ウォーキング協会

いずれも[費用]500円[持ち物]昼食、飲み物、雨具[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・三浦電話番号046-263-5154

  • 大和十龍めぐり(13キロメートル)
    [日時]9月29日(日曜日)8時30分やまと公園集合[場所]善徳寺〜西鶴寺〜諏訪神社〜第六天神社〜中央林間駅(14時頃解散)
  • 茅ヶ崎里山公園(10キロメートル・16キロメートル)
    [日時]10月10(木曜日)9時円行公園(藤沢市湘南台3-6)集合[場所]秋葉台体育館〜小出川〜茅ヶ崎里山公園〜香川駅(14時頃解散)
  • 県央まほろば大会(10キロメートル・15キロメートル・31キロメートル)
    [日時]10月20日(日曜日)8時ふれあいの森親水広場集合[場所]地図を見ながら自由歩行〜ふれあいの森親水広場(15時頃解散)。

無料体験!太極拳&子供カンフー

  1. 健康太極拳
  2. ジュニアカンフー体操

[日時]9月29日(日曜日)1. 9時30分〜11時30分・2. 10時〜11時30分[場所]いずれも大和スポーツセンター[対象]1. 子ども同伴歓迎、2. 18歳未満(未就学児歓迎)[持ち物]室内シューズ、飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和市太極拳協会・宇都宮電話番号090-7201-7493。

ステップイン無料ダンス講習会

モダン。講師横田久昭氏・坂本たつみ氏[日時]9月29日(日曜日)15時30分〜17時30分[場所]桜丘学習センター[対象]初心者歓迎[定員]10人[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]電話でステップイン・村元電話番号090-4833-2485へ。

初心および経験者無料体験講習会

社交ダンスの体験講習会[日時]9月29日〜10月20日の毎週日曜日17時45分〜19時(全4回)[場所]つきみ野学習センター[定員]20人[持ち物]運動靴[申し込み方法]不要[問い合わせ]つきみ野社交ダンスサークル・森電話番号090-9859-1039。

オンディーヌ・ダンスパーティー

ミキシング、限定・一般トライアル[日時]9月30日(月曜日)13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[定員]100人[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]オンディーヌ・三橋電話番号080-3018-2454。

やさしいベーシックヨガ

呼吸とポーズで心身のバランスを整える[日時]10月1日〜22日の毎週火曜日いずれも10時〜11時10分[場所]大和スポーツセンター[定員]各先着15人[費用]各1,000円[持ち物]動きやすい服装、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル[申し込み方法]電話でスマイルヨガ・高橋電話番号080-6590-2299へ。

ふれあいフラダンス

体験レッスン[日時]10月1日・8日いずれも火曜日11時〜12時10分[場所]渋谷学習センター[対象]女性[定員]各先着5人[費用]各500円[持ち物]タオル、飲み物、スカート[申し込み方法]電話でプア・ミリミリ・村山電話番号090-2734-3881へ。

フラダンス体験会

基本ステップとフラ曲にトライ[日時]10月1日〜22日の毎週火曜日いずれも12時〜13時[場所]草柳コミセン(予定)[定員]各5人[費用]各500円[持ち物]飲み物、あればパウスカート[申し込み方法]電話でロゼラニフラ・平出(ひらいで)電話番号080-6546-8417へ。

歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日時]10月1日(火曜日)14時〜16時30分[場所]渋谷学習センター[対象]市内在住・在勤者[定員]150人[費用]700円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・藤原電話番号090-5793-4252。

健康体操&かんたんダンス体験会

姿勢・肩凝り・腰痛改善[日時]10月2日(水曜日)・8日(火曜日)いずれも9時5分〜9時50分・10時〜10時45分[場所]つきみ野学習センター[対象]女性[定員]各先着10人[費用]各500円[持ち物]動きやすい服装、バスタオルまたはヨガマット[申し込み方法]電話でピラティスサークル・作本電話番号090-5810-6987へ。

そのままで子育てしよう

完璧な親なんていない(保育は要予約)[日時]10月3日(木曜日)・17日(木曜日)・21日(月曜日)・29日(火曜日)10時〜12時(全4回)[場所]ポラリス[対象]小学生以下の子を持つ親[定員]先着8人[費用]500円[申し込み方法]9月23日(祝日)までにEメールでファミリーサービスセンターやまと・平田へ

[問い合わせ]平田電話番号090-7736-7289。

第9回ハワイアンバンド交流会

ハワイアンバンド・フラのコンサート[日時]10月3日(木曜日)12時30分〜16時[場所]シリウス内サブホール[定員]先着270人[申し込み方法]ヤマトハワイアン愛好会・木村電話番号046-267-0385へ要問い合わせ。

ちいさなハープと絵本と英語

ハープ演奏とともに英語絵本や歌[日時]10月4日(金曜日)10時〜10時45分[場所]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着15人[費用]500円[申し込み方法]Eメールでちいさなハープのやさしい時間・川村へ

[問い合わせ]川村電話番号046-264-5683。

音楽サークル

いずれも[対象]市民[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同サークル・石掛電話番号090-3230-2185

  • うたごえサロンやまと
    愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日時](1)10月4日・(2)18の金曜日いずれも18時〜20 時40分[場所](1)桜丘学習センター、(2)渋谷学習センター[定員]各先着60人[費用]各500円
  • 無料「歌声」
    愛唱歌、フォークソングなどを歌う[日時]10月12日(土曜日)14時〜16時[場所]渋谷学習センター[定員]先着200人。

サザンクロスコンサート

ピアノトリオ&テナーサックス、ジャズ[日時]10月6日(日曜日)14時〜16時[場所]シリウス3階マルチスペース[定員]90人[費用]2,000円[申し込み方法]不要[問い合わせ]歌おう会・佐川電話番号080-5957-9951。

生活習慣病予防のための料理教室

さけ缶で作るシュウマイなど減塩レシピ[日時]10月8日(火曜日)9時45分〜13時[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]成人[定員]先着30人[費用]500円[持ち物]エプロン、三角巾、手拭き用タオル2枚、筆記用具[申し込み方法]10月5(土曜日)までに電話で大和市食生活改善推進協議会・浅田へ[問い合わせ]浅田電話番号046-267-6869。

大和おしゃべり会

乳がん治療の仲間と語り合う[日時]10月8日(火曜日)10時〜12時[場所]市立病院3階講堂[対象]市立病院で乳がん治療をした人[持ち物]飲み物[申し込み方法]電話で同会・武藤電話番号046-272-2868へ。

第19回フォトクラブ四季写真展

[日時]10月8日(火曜日)〜13日(日曜日)9時30分〜17時(8日は13時から、13日は15時まで)[場所]桜丘学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]同クラブ・丸山電話番号046-275-8677。

たしなもうお茶

裏千家のお茶教室[日時]10月9日(水曜日)9時30分〜13時[場所]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着10人[費用]1,500円[持ち物]白い靴下[申し込み方法]不要[問い合わせ]立翠(りっすい)会・岩瀬電話番号046-267-4655。

大人のための楽しい朗読教室

詩、昔話、随筆、短編小説の朗読練習会[日時]10月9日(水曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日)の13時30分〜15時30分(全3回)[場所]渋谷学習センター[定員]先着5人[費用]各回200円[持ち物]筆記用具、飲み物[申し込み方法]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号046-268-2488へ。

第8回央和会「カラオケ発表会」

主に新曲や演歌を中心に100ステージ[日時]10月10日(木曜日)10時30分〜17時[場所]シリウス内サブホール[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会(ビバリ歌謡会)・及川電話番号046-261-4511。

英会話(ETC)体験教室

もう一度、英語に挑戦してみませんか[日時]10月10日〜24日の毎週木曜日いずれも19時30分〜21時[場所]渋谷学習センター[対象]成人[定員]各5人[持ち物]筆記用具、辞書[申し込み方法]10月9(水曜日)までに電話でE.T.C・臺(だい)電話番号046-267-4905へ。

大和おやこ劇場第284回例会

中世、ルネサンス音楽の世界(古楽)[日時]10月13日(日曜日)19時〜20時30分[場所]シリウス内メインホール[対象]小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)[費用]入会金200円、月会費1,400円[申し込み方法]電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090-6116-0389へ。

入場無料!第2回木曜しぶや寄席

アマチュア落語家による気楽な落語会[日時]10月24日(木曜日)15時〜17時[場所]渋谷学習センター[定員]先着40人[申し込み方法]電話でやまと噺(はなし)の会・澤田電話番号080-5519-0203へ。

秋の楽しい山登り講習会

楽しく安全な、山の歩き方を学ぶ[日時](1)10月26日(土曜日)10時〜16時・(2)27日(日曜日)6時町田駅集合・16時同駅解散予定(全2回)[場所](1)町田市民フォーラム(町田市原町田4-9-8サウスフロントタワー町田内)、(2)扇山(山梨県)[対象]70歳以下[定員]10人[費用]1,000円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]Eメールで町田グラウス山の会・関水へ

[問い合わせ]関水電話番号046-267-5682。

サークル会員募集

123(ワンツースリー)テニス卓球クラブ

(1)硬式テニス、(2)硬式卓球。健康と親睦[日時]毎週(1)月または木曜日9時~13時、(2)火または水曜日10時~12時または13時~16時[予定会場](1)草柳庭球場、(2)大和スポーツセンターほか[対象]60歳以上の経験者((1)は男性のみ)[費用]入会金1,000円、月会費(1)2,000円、(2)500円[問い合わせ]小野電話番号080-5944-2288(17時~20時)。

ストロベリィキャンドルサークル

生け花[日時]毎月第2土曜日15時30分~17時30分[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]初心者歓迎[講師・出演者]吉澤博子氏[費用]入会金1,000円、月会費2,000円、材料費1,100円[問い合わせ]吉澤電話番号046-262-2355。

鶴間俳句教室

俳句作成、添削指導。見学歓迎[日時]毎月第3木曜日13時~16時[予定会場]勤労福祉会館(来年3月までは大和市障害者自立支援センター(予定))[対象]初心者歓迎[講師・出演者]河野薫氏[費用]月会費1,500円、その他場所代など500円[問い合わせ]河野(こうの)電話番号045-544-2779。

大和フォークサークル

ガロ中心70年代バンドメンバー募集[日時]月2回日曜日9時~11時[予定会場]つきみ野学習センターほか[対象]50~70歳ぐらい[費用]月会費500円[問い合わせ]長田電話番号090-4029-6760。

俳句木曜会

句会[日時]毎月第2・4木曜日9時~12時[予定会場]保健福祉センター[講師・出演者]高橋眞也氏[費用]月会費500円[問い合わせ]酒見(さかみ)電話番号046-211-6864。 

あなたの地域の消防団!第12回 第12分団

団員同士の良好な人間関係が分団の力に

 第12分団は高座渋谷駅を中心に、市の最も南の地域を受け持っています。団員の年齢層は20~50歳代で、男女共に在籍しています。職業は職人が多く、ほかにも営業職や運送業、福祉関係、大学生などさまざまです。古くから地元に根付いている団員が多く、昔の話に花を咲かせたり、ローカル情報やビジネスの情報を交換し合ったりしています。こうしたことを通して、団体行動が基本となる消防団で重要な人間関係を築いています。

防災訓練をはじめ、幅広く活動

 毎年、地元自治会の防災訓練で指導させていただいているほか、昨年の「防災フェスタ2018」では消防演習に参加しました。また、過去には写真学科の大学生からの依頼で、撮影のモデルとなるなど、幅広く活動しています。
第12分団概要

  • 所在地
    大和市渋谷8丁目
  • 分団長
    大里浩司
  • 団員数
    17人
  • 受け持ち地域
    上和田地区・下和田地区・福田地区・渋谷地区の一部。

[問い合わせ]市消防本部警防課警防係T電話番号046-260-5776
このコラムは今回が最終回です。長い間ありがとうございました。

12-13ページ

情報のページ

  • (注意)今号の「情報のページ」は13~9ページです。
  • (注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。

催し

大和市目の愛護デー

電話番号046-260-5661 健康づくり推進課

  1. 講演会「ゆがんで見える、黄斑(はん)の病気について」
  2. 目の無料相談

[日時]9月29日(日曜日)1. 13時~14時・2. 14時~16時[場所]いずれもポラリス[講師・出演者]1. 北里大学眼科学教室診療准教授 柳田智彦氏、2. 大和市眼科医会医師[申し込み方法]1. 不要、2. 当日14時までに直接。 

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[場所]ベテルギウス内大和市民活動センター(4. は訪問先)[申し込み方法]締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. スマホ・パソコン・タブレット相談[健康都市大学]
  2. 設定、操作、問題対応など[日時]10月2日(水曜日)・24日(木曜日)いずれも9時30分~11時30分、10月10日(木曜日)・16日(水曜日)いずれも13時30分~15時30分[定員]各先着4人[費用]1時間700円相[持ち物]談したい機器[申し込み方法]各開催日の3日前まで(土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日)
  3. はじめようパソコン[健康都市大学]
    起動、終了、マウス操作、文字入力、保存[日時]10月9日・16日の水曜日9時30分~12時30分(全2回)[対象]初心者[定員]先着6人[費用]4,500円[持ち物]筆記用具、ノートパソコン[申し込み方法]10月4日(金曜日)まで
  4. パソコン無料体験[健康都市大学]
    起動・終了操作など[日時]10月30日(水曜日)9時30分~11時30分[対象]未経験者[定員]先着2人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]10月25日(金曜日)まで
  5. 訪問トラブル対応(10月分)
    自宅などを訪問し、パソコンなどのトラブルに対応する[日時]希望日時を基に調整[費用]3,000円(1回2時間まで)[申し込み方法]10月30日(水曜日)まで。 
大和市戦没者追悼式

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
[日時]10月4日(金曜日)10時~11時[場所]保健福祉センター[申し込み方法]不要。

大和市防火安全協会消火技術大会

電話番号046-260-5727 予防課
事業所の自衛消防隊などによる「消火器の部(男女別)」「1号消火栓の部」「2号消火栓の部」の消火技術大会[日時]10月4日(金曜日)12時~16時15分(雨天時は10月11(金曜日)に延期)[場所]引地台公園令和広場[申し込み方法]不要。

下鶴間ふるさと館の年中行事「十三夜」

電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
十三夜のパネル展示、お月見のお供えなどを再現[日時]10月5日(土曜日)~14日(祝日)10時~16時(7日・8日は休館)[場所]下鶴間ふるさと館[申し込み方法]不要。

第20回カナガワビエンナーレ国際児童画展

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課
世界各地から寄せられた児童画を展示[日時]10月7日(月曜日)~17日(木曜日)8時30分~17時(13日は12時30分まで。14日を除く)[場所]市役所1階ロビー[申し込み方法]不要。

自閉症療育講座 [健康都市大学]

電話番号046-260-5673 すくすく子育て課
「今日から始める自立的生活~「ひとりでできる」を育てる」[日時]10月8日(火曜日)10時~12時[場所]地域医療センター[講師・出演者]社会福祉法人大和しらかし会臨床心理士[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要。(注意)子ども同伴不可。 

救急ミニ講座 [2ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課
「何かがのどに詰まったら、あなたはどうしますか?」[日時]10月8日(火曜日)11時~11時30分[場所]シリウス4階健康テラス[定員]先着20人[申し込み方法]不要。

献血にご協力ください

電話番号046-260-5661 健康づくり推進課
[日時]10月9日(水曜日)14時~16時30分[場所]大和駅北口前道路[申し込み方法]不要。 

スポーツセンターでの茶道体験

電話番号046-260-5222 文化振興課
スポーツイベントと連携して茶道体験ブースを設置[日時]10月10日(木曜日)11時~14時[場所]大和スポーツセンター[定員]先着100人[費用]100円[申し込み方法]不要。

公認心理師・臨床心理士による認知症介護者の個別相談

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症の人を介護する家族の悩みや気持ちを整理するための相談会[日時]10月16日(水曜日)14時~・15時~・16時~(各回40分)[場所]いずれも保健福祉センター[対象]認知症の人を介護する家族など(本人または家族が市内在住者)[定員]各回1人[申し込み方法]電話で。 

ハンギングバスケット体験講座

電話番号046-260-5222 文化振興課
大和駅からシリウスを結ぶ「図書館の道」に飾るフラワーハンギングバスケットを制作[日時]10月17日(木曜日)13時~16時[場所]大和スタジアム[対象]高校生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]先着14人[講師・出演者]一般社団法人日本ハンギングバスケット協会東日本講師会会長 又村秀氏[申し込み方法]9月25日(水曜日)から電話で大和市スポーツ・よか・みどり財団電話番号046-263-3100へ(9時~17時、日曜日休館)。 

国保健康づくり教室 [3ポイント]

電話番号046-260-5115 保険年金課
「ヨガで姿勢を美しく!体のゆがみを整えよう」。

  1. 正しい呼吸法を意識して体幹を鍛える
  2. 柔軟性とバランスを意識して全身の筋力アップ

[日時]1. 10月19日(土曜日)・2. 10月22日(祝日)いずれも10時~12時[場所]大和スポーツセンター[定員]各先着20人[申し込み方法]9月27日(金曜日)までに直接または電話で。

第21回ふれあい落語会

電話番号046-269-1580 柳橋ふれあいプラザ
大和落語演芸倶楽部(クラブ)による落語など[日時]10月19日(土曜日)13時30分~16時[場所]柳橋ふれあいプラザ[定員]先着80人[申し込み方法]直接または電話で(月曜日休館)。(注意)市の所管は施設課。 

認知症サポーター養成講座 [3ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症を正しく理解し、温かく見守るための講座[日時]10月20日(日曜日)10時30分~12時[場所]まごころ地域福祉センター[定員]先着20人[講師・出演者]地域包括支援センター職員[申し込み方法]電話で福田北地域包括支援センター(大和市社協)電話番号046-267-9992へ。 

戦争体験を聞く会

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課

  1. いもだんご作り(試食は2.終了後)
  2. 戦争体験の講話

[日時]10月20日(日曜日)1. 12時30分~13時30分・2. 13時30分~16時[場所]いずれも渋谷学習センター[定員]各先着1. 20人・2. 100人[講師・出演者]1. 平原久子氏、2. 兼田智子氏、大矢東氏[持ち物]1. エプロン、三角巾[申し込み方法]電話で。住所、氏名、電話番号、1. の参加の有無を記載し、ファックス046-263-2080も可。

おれんじカフェ 話笑和(わわわ)の輪(認知症カフェ)

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症の不安や悩みを気軽に話す[日時]10月 26日(土曜日)14時~16時[場所]代官区画整理記念会館(大和市代官2-14-2)[対象]認知症の悩みを持つ人、家族や地域の人など[定員]先着30人[申し込み方法]電話で福田南地域包括支援センター(敬愛の園)電話番号046-269-9001へ。 

災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座

電話番号046-260-5103 市民活動課
大規模災害時の災害ボランティア活動支援や防災の啓発活動をする人材の養成講座[日時]10月27日(日曜日)、11月10日(日曜日)、12月7日(土曜日)9時30分~16時(全3回)[場所]保健福祉センター[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]30人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]10月19日(土曜日)までに電話で大和市社会福祉協議会電話番号046-260-5643へ。

「母と子の愛着を育む」FTP講座 [健康都市大学]

電話番号046-260-5618 すくすく子育て課
赤ちゃんへの身体接触(タッチ)を学び、育児不安を軽減する[日時]10月28日、11月11日・11月25日、12月2日・12月16日の月曜日10時15分~11時15分(全5回)[場所]保健福祉センター[対象]0歳の子と保護者[定員]先着4組[講師・出演者]NPO法人親と子のタッチ研究会講師[申し込み方法]10月1日(火曜日)13時から電話で。

訪問型サービスAヘルパー養成研修

電話番号046-260-5170 介護保険課
高齢の人に調理や洗濯などの生活援助をする同ヘルパーの資格取得のための研修[日時]11月9日(土曜日)・11月10日(日曜日)9時30分~17時30分(全2回)[場所]保健福祉センター[対象]市内の事業所で同ヘルパーとして就労を希望する18歳以上の人[定員]先着20人[申し込み方法]電話で仮予約のうえ、10月17日(木曜日)(必着)までに受講申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所介護保険課へ。同申込書は同課(市役所1階と保健福祉センター5階)で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

令和元年第3回危険物取扱者試験対策「受験準備講習会」

電話番号046-260-5727 予防課
[日時]11月10日(日曜日)9時30分~17時[場所]消防本部[対象]危険物取扱者試験(乙種第4類)を受験する人[定員]先着50人[費用]9,550円[持ち物]筆記用具、申込時受領の領収証[申し込み方法]10月1日(火曜日)~11月8日(金曜日)に申込用紙と受講料(9,550円)を直接消防本部予防課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く9時~17時15分)。

お知らせ 

10月1日~7日は「公証週間」

電話番号046-260-5129 市民相談課
公証制度は、契約や遺言の際に、法務大臣の任命した公証人が公文書である公正証書を作成するものです。後日のトラブル防止と取引の安全や遺言の完全な実現を図ります。詳しくは、公証役場または横浜地方法務局電話番号045-641-7461(代表)へお問い合わせください。相談は無料で、各公証役場で実施しています。

10月1日から自動車の税が大きく変わります

電話番号046-260-5231 市民税課
主な変更点は、自動車税(種別割)の税率の引き下げ、自動車取得税の廃止と環境性能割の導入、環境性能割の臨時的軽減などです。詳しくは総務省のホームページ(市のホームページ(軽自動車税のページ)にリンクがあります)をごらんください[問い合わせ]自動車税の新しい制度、環境性能割については県自動車税管理事務所電話番号045-716-2111。自動車税(種別割)の納付、納税証明書などについては厚木県税事務所電話番号046-224-1111。

中学生までの小児医療費を助成

電話番号046-260-5608 こども総務課
市は、大和市に住民登録をし、健康保険に加入している子が病気やけがなどにより医療機関を受診した場合、保険診療の自己負担分を助成しています。助成対象は中学校卒業までです(1歳以上は保護者の所得制限あり)。助成を受けるには小児医療証が必要です。同医療証の交付申請をしていない人は手続きをしてください。 

「Message(メッセージ) ~明日を拓(ひら)く」合唱参加者を募集

電話番号046-260-5222 文化振興課
平成30年度文化芸術未来賞を受賞したピアニストの佐藤航(わたる)氏、歌手の森口博子氏を招きコンサートを開催します。このコンサートの合唱に参加する高校生を募集。合唱未経験者も参加できます[日時](1)合唱ワークショップ:11月22日(金曜日)、12月6日(金曜日)・12月13日(金曜日)、来年1月10日(金曜日)・1月16日(木曜日)18時15分~20時30分(全5回)、(2)前日リハーサル:1月17日(金曜日)17時15分~20時30分、(3)本番:1月18日(土曜日)12時~18時[場所]シリウス(1)サブホール、(2)(3)メインホール[対象]市内在住・在学の高校生[定員]50人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]10月18日(金曜日)までに市のホームページから電子申請で。(注意)詳しくは市役所文化振興課、各学習センター、各コミセンなどで配布するちらしまたは市のホームページをごらんください。

14-15ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課  電話番号046-260-5661〜3
  • すくすく子育て課  電話番号046-260-5609

(注意)車での来場はご遠慮ください。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日時]10月8日(火曜日)9時30分~10時30分[場所]シリウス3階屋内こども広場[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]不要。(注意)電話相談は随時受け付け。
 

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]1歳児育児教室 [健康都市大学]

育児と食事、卒乳、トイレトレーニング[日時]10月15日(火曜日)10時~11時30分[場所]ポラリス[対象]市内在住の1歳~1歳3か月の子と保護者(保護者は2人まで)[定員]先着25組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具[申し込み方法]電話で。
 

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日時]10月24日(木曜日)13時~・13時30分~[場所]いずれも地域医療センター[対象]市内在住の2歳~2歳11か月の子と保護者[定員]各先着20組[持ち物]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申し込み方法]電話で。
 

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]がん市民講座 [3ポイント]

「それはある日突然に~がんになって初めて分かったこと」[日時]10月15日(火曜日)14時~15時30分[場所]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着80人[講師・出演者]NPO法人キャンサーネットジャパンがん体験者ピアサポーター 森結夏氏[申し込み方法]10月11日(金曜日)(必着)までに、住所、氏名、電話番号、「10月15日がん市民講座」を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話も可。

AEDの日 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課
誰でも分かるAEDコーナー[日時]10月5日(土曜日)9時~12時(入退場自由)[場所]カインズりんかんモール店(大和市中央林間7-6-1)[申し込み方法]不要。(注意)子ども同伴可。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]集団がん検診 [5ポイント]

[場所]いずれも保健福祉センター(11月15日の乳がん(マンモグラフィ)は地域医療センターとなる場合があります。詳しくは申し込み後に送付される受診通知をごらんください)[対象]定員を超えた場合は抽選[持ち物]2019年度がん検診受診券(対象者に3月末に郵送済み)[申し込み方法]9月24日(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 注意 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査日/定員 検査項目 費用 対象
11月10日(日曜日)・15日(金曜日)
各200人
肺がん 500円 40歳以上
11月10日(日曜日)・15日(金曜日)
各200
胃がん(バリウム) 1,200円 40歳以上
11月10日(日曜日)・15日(金曜日)
各200
大腸がん 500円 40歳以上
11月10日(日曜日)・15日(金曜日)
各200
子宮頸(けい)がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性
11月10日(日曜日)・15日(金曜日)
各200
乳がん(マンモグラフィ) 2,000円 40歳以上の女性
  • (注意)乳がんマンモグラフィで、3月まで併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。

同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施
[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]女性のための健康診査

[日時]11月17日(日曜日)午前(時間は後日通知)[場所]渋谷学習センター[対象]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定員]80人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]10月7(月曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファックス046-260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可

  • (注意)健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  • (注意)保育あり(要申し込み)[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]45人。
女性のための健康診査の詳細
検査項目 料金 対象
女性健康診査(検尿、血液検査など) 1,500円 昭和55年4月1日〜平成14年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
結核(胸部レントゲン)
無料 昭和55年4月1日〜平成14年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
乳がん(超音波)
1,200円 昭和55年4月2日〜平成2年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
子宮頸がん(細胞診)
900円 昭和55年4月1日〜平成12年4月1日生まれ

市民相談

組織名の記載がないものは市役所担当課 曜日の記載がないものは毎週月~金曜日(当日予約はできません)。
 

  • 市民一般相談
    電話番号046-260-5104
    (注意)下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。
     法律相談[予約制]、司法書士登記・法律相談[予約制]、税務相談[予約制]、公証相談[予約制]、成年後見専門相談[予約制]、不動産相談[予約制]、住宅相談[予約制]、行政書士相談、労働年金相談、マンション管理相談、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談
  • 消費生活センター(消費生活相談)
    電話番号046-260-5120
  • 人権相談(差別や嫌がらせなど)
    毎月第2・4木曜日13時30分~16時
    電話番号046-260-5175
  • 創業・経営なんでも相談会[予約制](経営・新規分野への進出、創業など)
    毎月第1火曜日
    電話番号046-260-5135
  • ヤングキャリアカウンセリング
    仕事の困った何でも相談[予約制]
    毎月第4火曜日 奇数月第2土曜日
    電話番号046-260-5135
  • 知的財産相談[予約制]
    毎月第4木曜日午後
    電話番号046-260-5135
  • 中小企業下請あっせん相談
    毎月第3火曜日
    大和商工会議所電話番号046-263-9112
  • 高齢福祉相談
    電話番号046-260-5611
  • 精神保健相談(保健師が対応)
    電話番号046-260-5665
  • 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置
    市役所は毎週月曜日
    電話番号046-260-5665 ファックス046-264-0123
  • 障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」
    障害者自立支援センター電話番号046-265-5198(毎週月~土曜日) サポートセンター花音電話番号046-268)9914、相談支援センター松風園電話番号046-272)0040、福田の里電話番号046-267)8425(注意)就労相談は、障害者自立支援センターへ。
  • 子育て何でも相談・応援センター
    電話番号046-260-5675
  • こどもの発達相談[予約制](未就学児対象)
    電話番号046-260-5673
  • 大和市民自殺防止相談電話
    電話番号046-260-5674
  • 配偶者などからの暴力に関する相談
    電話番号046-260-5638
  • 経済的な困りごとや就労支援に関する相談
    自立相談窓口電話番号046-200-6177
  • ひとり親家庭などの相談
    電話番号046-260-5608(メール相談もあり)
  • 高年齢者の職業相談
    ハローワーク大和専門援助部門電話番号046-260-8609(部門コード:42♯)
  • 育児相談
    各市立保育園4園、子育て支援センター電話番号046-267-9985、シリウス3階屋内こども広場電話番号046-259-7592、中央林間東急スクエア3階子育て支援施設電話番号046-259)6094
  • 特別支援学級などの就学相談
    電話番号046-273-8351
  • ヤングテレホン
    電話番号046-260-5040
  • 親と子の相談電話
  • 電話番号046-261-7830
  • 不登校相談電話
    電話番号046-260-5034
  • いじめ110番フリーダイヤル
    電話番号0120-874-255(メール相談もあり)

県厚木保健福祉事務所大和センター

〒242-0021 大和市中央1-5-26
電話番号046-261-2948
ファックス046-261-7129
 (注意)会場の記載がないものは[場所]県厚木保健福祉事務所大和センター。

犬および猫の多頭飼育届出制度が始まります

10月1日から、神奈川県動物の愛護及び管理に関する条例第8条の2に基づき、多頭飼育の届け出をする新しい制度が始まります。市内在住で、犬または猫を10頭以上(犬と猫合わせて10頭以上の場合を含む)飼育している人は、環境衛生課へお問い合わせください。

エイズ検査(電話予約)

[日時]10月1日~15日の毎週火曜日いずれも13時10分~16時10分。(注意)相談は毎週月~金曜日8時30分~12時・13時~17時15分。

精神保健福祉相談(電話予約)

[日時]10月3日(木曜日)・10月9日(水曜日)・10月24日(木曜日)いずれも13時30分~15時30分[対象]心の健康について相談したい人。

神経難病・病気の理解と最新情報(電話予約)

パーキンソン病、脊(せき)髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症[日時]10月10日(木曜日)14時~16時[対象]患者、家族、関係者[定員]40人[講師・出演者]北里大学病院神経内科診療准教授 永井真貴子氏。

妊婦・大人の歯ぐき検診(電話予約)

歯周疾患予防のための歯肉検診と歯磨き指導[日時]10月17日(木曜日)9時~10時30分[対象]妊婦または39歳以下の人[持ち物]歯ブラシ、コップ。妊婦は母子健康手帳も。

善意の心

7月1日~31日、市へ2万1,612円と物品2件の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は24万9,019円、寄託品は51件でした。温かい心をありがとうございました。(敬称略)

市へ
  • 大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ
    佐野誠一、匿名1件
  • 保健福祉の充実に関する事業へ
    木曽進
  • 生涯学習の振興に関する事業へ
    上和田八坂囃子(はやし)連中会長 杉崎定雄
  • 芸術及び文化活動の振興に関する事業へ
    上和田八坂囃子連中会長 杉崎定雄、匿名1件。

(注意)大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附については、市のホームページでも公開しています。

大和市社会福祉協議会へ
  • 社会福祉のために
    石川ファミリーアンサンブル、藤田勉、メガネのアキ&絆小屋(ばんごや)、株式会社BOOKS(ブックス)太陽堂、カフェスプンティーノ&絆小屋、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆小屋、ダン・デ・リヨン&絆小屋、小林一男、匿名1件ほか
  • 障がい福祉のために
    岡田稔
  • 和田・渋谷西地区社協へ
    有限会社肉の太田屋。

(注意)大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

 10月の救命講習会 電話番号046-260-5751 救急救命課 [1ポイント][健康都市大学]

(1)普通救命講習会1、(2)普通救命講習会3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(3)上級救命講習会[対象]中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]各先着(1)(3)30人・(2)16人[持ち物]筆記用具。(3)は昼食も。(1)(3)は動きやすい服装で[申し込み方法]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファックス046-262-0119も可。(注意)申込者が5人未満の場合、中止することがあります。(注意)専用駐車場はありません。

10月の救命講習会の内容詳細
講習会名 とき ところ 申し込み締切日
(1)普通救命1 10月22日(祝日)9時〜12時 市消防本部 10月15日(火曜日)
(1)普通救命1 10月29日(火曜日)13時〜16時 桜丘コミセン 10月21日(月曜日)
(2)普通救命2(講義)(注釈) 10月24日(木曜日)10時30分〜12時 シリウス3階多目的室 10月17日(木曜日)
(3)上級救命 10月3日(木曜日)9時〜17時 市消防本部 9月26日(木曜日)
(3)上級救命 10月14日(祝日)9時〜17時 市消防本部 10月7日(月曜日)

(注釈)保育についてはシリウス3階保育室電話番号046-259-7592へお問い合わせください。

16ページ

ココみてやまと

[市制60周年記念事業]第10回渋谷よさこい

  • とき
    10月6日(日曜日)午前11時~午後4時(小雨決行、雨天中止)
  • ところ
    高座渋谷駅周辺

 市南部の目玉イベント「第10回渋谷よさこい」を開催します。
 地元チームに加えて、県内外からも実力あるチームが多数集まり、色とりどりの衣装を身にまとい力強く華々しい踊りを披露。最後に全チームが一斉によさこい踊りを披露する「総踊り」も見どころです。
 当日は、地元自治会や商店会、商工会議所会員による模擬店のほか、大和市イベントキャラクター「ヤマトン」のグッズ販売コーナーも出店します。
第10回を記念してオリジナルパッケージの駄菓子をプレゼント(先着1,000人)
[問い合わせ]渋谷よさこい実行委員会事務局(市役所イベント観光課内)電話番号046-260-5167 ファックス046-260-5138

[市制60周年記念事業]第10回全国ふるさとまつりうまいもの市

  • とき
    10月5日(土曜日)・10月6日(日曜日)午前10時〜午後5時(6日は午後4時まで)
  • ところ
    大和駅東側プロムナード
出展一覧
自治体・県人会名など 主な特産品・名産品など
北海道釧路市 北海しまえび
北海道人会 焼きとうもろこし
青森県人会 いか・ホタテ焼き
岩手県宮古市 ホタテ焼き
岩手県陸前高田市 ホタテの炭火焼き
宮城県人会 最中
秋田県仙北市 焼き栗
秋田ふるさと会 焼きそば
山形県尾花沢市 牛丸
山形県最上町 山形芋煮
山形県真室川町 きのこ汁
山形県遊佐町 肉もち
山形県人会 玉こんにゃく
福島県郡山市[初出展] 生きくらげ「極み」
福島県人会 みそ田楽
栃木県足利市 こだわり唐揚げ
千葉県南房総市 くじらコロッケ
大和市特産品推奨品協議会 大和市の特産品・推奨品
神奈川県人会 卵焼き焼きそば
新潟県人会 笹だんご
富山県南砺市 いわな・鮎塩焼き
福井県人会 焼きさば寿司
山梨県甲州市 ぶどう
山梨県人会 ワイン
長野県松本市 日本酒
長野県中野市 りんご
長野県飯綱町 飯綱町産りんご
静岡県三島市 みしまコロッケ
静岡県下田市 いせえびみそ汁
静岡県函南町[初出展] 函南ブランドコロッケ
三重県津市[初出展] 津ぎょうざ
三重県松阪市 松阪牛すき焼き
三重県亀山市 健豚 小林ファームの塩とんちゃん焼き
三重県人会 のりつくだ煮
岡山県総社市 そうじゃ消防署カレー
徳島県人会[初出展] なるときんとき
愛媛県人会 みかん
高知県人会 芋けんぴ
宮崎県人会 地鶏焼き
鹿児島県大和村 黒糖焼酎
鹿児島県人会 さつま揚げ

[問い合わせ]市役所産業活性課商業活性係電話番号046-260-5134 ファックス046-260-5138

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム