「広報やまと」令和元年12月1日号テキスト版

更新日:2022年02月01日

2-3ページ

特集

年末年始の市の施設、ごみの収集などのスケジュール

市の施設などの休業日
12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで休業

市役所本庁舎(注釈1)、各分室・連絡所、保健福祉センター(注釈2)、市立病院、社会福祉協議会、ゆめクラブ大和、大和・綾瀬更生保護サポートセンター、公益社団法人シルバー人材センター

  • (注釈1)土曜日・日曜日に市役所本庁舎で実施している一部窓口業務は、12月28日(土曜日)まで実施。来年は1月4日(土曜日)から実施します。
  • (注釈2)老人福祉センターは12月28日(土曜日)、1月4日(土曜日)は通常業務(いずれも正午まで)。ボランティアセンター、保健福祉センターホールはいずれも12月28日(土曜日)、1月4日(土曜日)・5日(日曜日)は通常業務となります。
12月28日(土曜日)から1月3日(金曜日)まで休業

公益財団法人国際化協会、松風園

12月28日(土曜日)午後5時から1月3日(金曜日)まで休業

大和スポーツセンター(注釈3)、草柳庭球場(1月4日(土曜日)は午前11時開場)

(注釈3)トレーニング室は12月28日(土曜日)〜1月4日(土曜日)正午、体育会館は12月28日(土曜日)午後6時〜1月4日(土曜日)正午が休業期間です。競技場は施設改修工事のため、12月2日(月曜日)〜3月31日(火曜日)(予定)は休場します。

12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)まで休業

まごころ地域福祉センター、障害者自立支援センター、大和市民活動センター、青少年センター、公益財団法人スポーツ・よか・みどり財団、大和市イベント観光協会、ぷらっと高座渋谷、泉の森ふれあいキャンプ場、冒険の森フィールドアスレチック、大和ゆとりの森内スポーツ施設(注釈4)、ゆとりの森仲良しプラザ、自然観察センター・しらかしのいえ、慈緑庵、グリーンアップセンター、引地台公園管理事務所、引地台温水プール、シリウス内芸術文化ホール・生涯学習センター(注釈5)、ポラリス、つきみ野・桜丘・渋谷学習センター、渋谷図書館、下和田の郷、各コミセン・児童館、つる舞の里歴史資料館、下鶴間ふるさと館、郷土民家園、柳橋ふれあいプラザ(注釈6)、大和スタジアム、宮久保・南林間・桜森・下福田・深見歴史の森スポーツ広場、渋谷西庭球場

  • (注釈4)ゆとりの森駐車場は、開場しています。バーベキュー広場(冬期は土曜日・日曜日、祝日開場)は、12月29日(日曜日)〜1月3日(金曜日)は休業します。芝生グラウンドは、12月29日(日曜日)〜4月28日(火曜日)は休業します。
  • (注釈5)市民交流スペースぷらっと大和は、12月31日(火曜日)〜1月1日(祝日)は休業します。
  • (注釈6)浴室は1月4日(土曜日)まで休業します。

(注意)宮久保・つきみ野野球場は、冬期整備と芝生養生のため、12月29日(日曜日)〜3月6日(金曜日)は休場します。下福田野球場は施設改修工事のため、12月29日(日曜日)〜3月31日(火曜日)(予定)は休場します。

12月31日(火曜日)から1月1日(祝日)まで休業

中央林間図書館、シリウス内図書館・3階屋内こども広場

1月1日(祝日)休業

大和市子育て支援施設(きらきらぼし)

大和斎場 電話番号046-264-5566
大和斎場の年末年始の休業日の詳細
とき 火葬炉
組織市内
火葬炉
組織市外
式場
通夜
式場
告別式
12月31日(火曜日) 使用可 使用不可 使用不可 使用可
11月 1日(祝日)〜3日(金曜日) 使用不可 使用不可 使用不可 使用不可
11月4日(土曜日) 使用可 使用不可 使用可 使用不可
11月5日(日曜日)・11月6日(月曜日) 使用可 使用不可 使用可 使用可
  • (注意)死亡した人で大和・海老名・座間・綾瀬市に住民登録がある人を「組織市内」、それ以外を「組織市外」と区分しています。
  • (注意)火葬炉および式場の予約などは、1月1日(祝日)〜3日(金曜日)の休業中も電話で24時間対応します。
ごみ収集などの予定

ゴミの収集や分別に関する基本ルールは「家庭の資源とごみの分け方・出し方」パンフレットやカレンダーをご確認ください。

燃やせるごみの収集
地区 年末最終日 年始開始日 地図番号
水曜日・土曜日 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日) (1)(2)
月曜日・木曜日 12月30日(月曜日) 1月6日(月曜日) (7)(8)(9)(10)
火曜日・金曜日 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日) (3)(4)(5)(6)
燃やせないごみの収集
地区 年末最終日 年始開始日 地図番号
各月1 ・ 3回目
月曜日
12月16日(月曜日) 1月6日(月曜日) (6)
各月1 ・ 3回目
火曜日
12月17日(火曜日) 1月7日(火曜日) (10)
各月1 ・ 3回目
水曜日
12月18日(水曜日) 1月15日(水曜日) (8)
各月1 ・ 3回目
木曜日
12月19日(木曜日) 1月16日(木曜日) (4)
各月1 ・ 3回目
金曜日
12月20日(金曜日) 1月17日(金曜日) (2)
各月2 ・ 4回目
月曜日
12月23日(月曜日) 1月13日(祝日) (5)
各月2 ・ 4回目
火曜日
12月24日(火曜日) 1月14日(火曜日) (9)
各月2 ・ 4回目
水曜日
12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日) (7)
各月2 ・ 4回目
木曜日
12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日) (3)
各月2 ・ 4回目
金曜日
12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日) (1)

(注意)1月の1・3回目水曜日・木曜日・金曜日地区は、月1回のみの収集になります。

ごみの直接持ち込み(環境管理センターへ 有料)
区分 年末最終受付日 年始開始日
事業系(店舗、会社)のごみ 12月27日(金曜日) 1月6日(月曜日)
一般家庭のごみ 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)
  • (注意)受け付けは午前8時30分〜11時30分、午後1時〜4時です。
  • (注意)10キログラムまでごとに200円の手数料がかかります。
  • (注意)一般家庭ごみの持ち込みは、円滑に受け付けるため、運転者の住所を運転免許証で確認します。本人以外が持ち込む場合は、事前にご連絡ください。
  • (注意)12月28日(土曜日)は混雑が予想されますので、ご了承ください。また、軽トラックなどを含む業務・事業用車両での持ち込みは事業系ごみ扱いとなり、土曜日、祝日の持ち込みはできません。

 12月16日(月曜日)〜来年1月6日(月曜日)は、燃やせるごみなどの収集時間が通常と大幅に異なる場合がありますので、午前8時までに出してください。また、資源は午前8時30分までにリサイクルステーションへ出してください。

粗大ごみの収集(有料)
年末最終受付日 年始開始日
12月24日(火曜日)受け付け分までは年内に収集 12月25日(水曜日)以降に受け付けたものを1月4日(土曜日)から順次収集
し尿・浄化槽放流水・家庭用雑排水のくみ取り(有料)
年末最終受付日 年始開始日
12月26日(木曜日)受け付け分までは年内にくみ取り 1月6日(月曜日)
A資源・B資源の回収
地区 年末最終日 年始開始日 地図番号
A資源
地図番号
B資源
各月1 ・ 3回目
月曜日
12月16日(月曜日) 1月6日(月曜日) (3) (4)
各月1 ・ 3回目
火曜日
12月17日(火曜日) 1月7日(火曜日) (7) (8)
各月1 ・ 3回目
水曜日
12月18日(水曜日) 1月15日(水曜日) (5) (6)
各月1 ・ 3回目
木曜日
12月19日(木曜日) 1月16日(木曜日) (1) (2)
各月1 ・ 3回目
金曜日
12月20日(金曜日) 1月17日(金曜日) (9) (10)
各月2 ・ 4回目
月曜日
12月23日(月曜日) 1月13日(祝日) (4) (3)
各月2 ・ 4回目
火曜日
12月24日(火曜日) 1月14日(火曜日) (8) (7)
各月2 ・ 4回目
水曜日
12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日) (6) (5)
各月2 ・ 4回目
木曜日
12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日) (2) (1)
各月2 ・ 4回目
金曜日
12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日) (10) (9)

(注意)1月の1・3回目水曜日・木曜日・金曜日地区は、月1回のみの回収になります。

容器包装プラ(その他プラスチック製容器包装)の回収
地区 年末最終日 年始開始日 地図番号
火曜日 12月31日(火曜日) 1月7日(火曜日) (1)(2)
水曜日 12月25日(水曜日) 1月8日(水曜日) (3)(4)
木曜日 12月26日(木曜日) 1月9日(木曜日) (5)(6)
金曜日 12月27日(金曜日) 1月10日(金曜日) (7)(8)
土曜日 12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日) (9)(10)
拠点回収
回収場所 年末最終日 年始開始日
つきみ野駅駅前広場、中央林間駅北口、市役所正面入口、旧大和駅周辺再開発事務所 12月15日(日曜日) 1月5日(日曜日)
大和スポーツセンター南側広場、相模大塚駅北口、桜ヶ丘駅西口、高座渋谷駅西口 12月22日(日曜日) 12日(日曜日)

(注意)1月12日(日曜日)の大和スポーツセンター南側広場は、駅伝大会のため、午後1時〜3時の回収となります。

家庭の資源の直接持ち込み(資源選別所へ 無料)
年末最終受付日 年始開始日
12月28日(土曜日) 1月4日(土曜日)
  • (注意)受け付けは午前9時〜正午、午後1時〜3時30分です。
  • (注意)お店や会社から出た資源は持ち込めません。
  • (注意)年末年始は大変混雑しますので、できるだけ避けてください。
事業系の新聞・雑誌・段ボールの直接持ち込み(柳橋エコセンターへ 無料)
年末最終受付日 年始開始日
12月27日(金曜日) 1月6日(月曜日)

(注意)受け付けは午後1時〜5時です。

[問い合わせ]

  • ごみの収集、し尿・浄化槽放流水などのくみ取り
    環境管理センター収集業務課収集係電話番号046-269-1511(注釈)
  • 資源分別回収、ごみカレンダーアプリについて
    同課資源循環係電話番号046-269-7343(注釈)
  • ごみの直接持ち込みについて
    同センター施設課電話番号046-269-1522(注釈)
  • 家庭の資源の直接持ち込みについて
    資源選別所(大和市リサイクル事業協同組合)(大和市上草柳563-11)電話番号046-262-8865
  • 事業系の新聞・雑誌・段ボールの直接持ち込みについて
    大和市リサイクル事業協同組合柳橋エコセンター(大和市柳橋5-13-9)電話番号046-269-9905

(注釈)環境管理センターは1月1日(祝日)〜3日(金曜日)休業します。

4ページ

市からのお知らせ

小・中学生のたくさんの力作が集まりました 作文やポスターなどのコンクールの入賞者が決定

 小・中学生を対象とした各コンクールの入賞者が決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

第23回米作文・大和で採れた野菜作文コンクール
 大和市地場農産物消費拡大推進協議会は、地元で作られた米や野菜に愛着を持ってもらおうと、市立小学校の児童を対象に作文コンクールを開催しました。今回は412点の作品が寄せられました。

入賞者(敬称略)

  • 市長賞
    「大和で採れた野菜」柏木康生(こうせい)(桜丘小6年)
  • 優秀賞
    「おじいちゃんがつくるやさい」海老原快斗(北大和小1年)、「お父さんがつくるやさい」木下みのり(大和小3年)、「とれたてやさいはおいしいよ」伊澤優月(ゆづき)(草柳小2年)。

第10回大和市水田看板ポスターコンクール
 市は、食のふるさとである水田環境の役割や重要性を伝えるための看板のデザインを、市内小・中学校の児童・生徒から募集するコンクールを開催しました。今回は72点の作品が寄せられました。
(注意)最優秀賞作品は、看板にして市内の水田に掲示します。

入賞者(敬称略)

  • 最優秀賞
    「四季の美しい風景 水田」佐藤遙日(はるひ)(草柳小6年)
  • 優秀賞
    「田んぼはみんなの大切な場しょ」星和磨(大和小2年)、「大切にしよう大和の水田」後藤剛輝(こうき)(林間小4年)、「みんなで守ろうこの景色」栗本一輝(林間小6年)。

[問い合わせ]市役所農政課農政係電話番号046-260-5132 ファックス046-260-6281

環境ポスターコンクール
 市は、環境意識の普及啓発のため、市内小学校の児童を対象に、ポスターコンクールを開催しました。今回は1,503点の作品が寄せられました。
(注意)最優秀賞作品は、ポスターにして市内公共施設などに掲示します。

入賞者(敬称略)

  • 低学年部門(小学1〜3年生)
    • 最優秀賞
      登川翔陽(しょうよう)(南林間小3年)
    • 優秀賞
      宮下奈々(下福田小3年)、横山紗羽(さわ)(草柳小3年)、吉田小純(こすみ)(大野原小3年)、鈴木遙(はるか)(福田小1年)、山田悠洋馬(ゆうま)(引地台小1年)。
  • 高学年部門(小学4〜6年生)
    • 最優秀賞
      橘サラ(大和東小5年)
    • 優秀賞
      岩崎和花菜(引地台小5年)、林美希(林間小5年)、早見達也(北大和小5年)、柳田ふら野(中央林間小5年)、小倉さつき(大和小5年)。

[問い合わせ]市役所生活環境保全課美化推進係電話番号046-260-5498 ファックス046-260-6281

5ページ

第8回大和市子ども読書感想文コンクール
 市は、子どもたちの読書活動を推進するため、市立小・中学校の児童・生徒を対象に「第8回大和市子ども読書感想文コンクール」を開催しました。今回は7,181点の作品が寄せられ、16作品が優秀賞に選ばれました。

入賞者(敬称略)

  • 市長賞
    橋上結(ゆい)(鶴間中1年)
  • 教育長賞
    岡部龍斗(渋谷小3年)
  • 優秀賞・小学校低学年の部
    平梨央(りお)(緑野小1年)、篠崎那菜(文ヶ岡小2年)、岡部千咲(ちさ)(渋谷小1年)、北上愛翔(きたかみまなと)(大野原小1年)
  • 優秀賞・小学校中学年の部
    大野佑恵(ゆえ)(西鶴間小3年)、中尾紅葉(くれは)(下福田小4年)、板橋雅也(福田小4年)
  • 優秀賞・小学校高学年の部
    三留萌々音(みとめももね)(西鶴間小6年)、星晴菜(福田小6年)、北城沙良(きたしろさら)(渋谷小5年)、佐藤航(わたる)(下福田小5年)
  • 中学校の部
    伊藤夢華(ゆめか)(光丘中1年)、相澤萌(光丘中3年)、石原真由子(南林間中2年)。

第2回図書館を使った調べる学習コンクール
 市は、図書館を使った調べる学習を推進するため、「第2回図書館を使った調べる学習コンクール」を開催しました。今回は7,097点が寄せられ、10点が入賞作品に選ばれました。

入賞者(敬称略)

  • 市長賞
    岩渕心太(しんた)(柳橋小6年)
  • 教育長賞
    井上愛唯(うい)(文ヶ岡小3年)
  • 図書館長賞
    篠崎那菜(文ヶ岡小2年)
  • 親子賞
    菅野(すがの)舞衣・菅野美紀(緑野小3年)
  • 特別審査員賞
    岡部千咲(渋谷小1年)
  • 優秀賞
    鈴木楓香(ふうか)(深見小1年)、片山颯志(そうし)・片山太志(たいし)(林間小3年)、岡部龍斗(渋谷小3年)、篠原汲子(くみこ)(北大和小5年)、鬼海那悠汰(きかいなゆた)(引地台中1年)。

[問い合わせ]市教育委員会指導室指導係電話番号046-260-5210 ファックス046-263-9832

市長見聞録

大和市長
大木 哲
 市民の皆さん、こんにちは。
 今回は、三つのことをお話ししたいと思います。

ひきこもり対策「こもりびと支援窓口」を開設

 内閣府が公表した推計結果によると、満40歳から64歳までのかたで、いわゆる「ひきこもり」の状態にあるかたは、全国で61万3千人に上ります。
 市は、この問題に対応するため、10月1日から「こもりびと支援窓口」を開設。本窓口は、ひきこもりのかたがたに優しく寄り添っていきたいとの思いから命名しました。「こもりびと」という、より温かみのある言葉を用いた窓口で、当事者やご家族からの相談に応じるとともに、必要に応じて担当課や関係機関への同行、訪問支援などをします。
 日頃の悩みや将来への不安などがありましたら、ご自身で抱え込まずお気軽にご相談ください。専任の職員「こもりびとコーディネーター」が、お一人お一人に寄り添い、適切な支援を実施してまいります。

やまと防災パークに大型防災備蓄倉庫を設置

 市内最大の雨水地下貯留施設や災害対応型遊具、スタンドパイプ消火資機材18台の集中配備など、防災に特化した「やまと防災パーク」に、北部の拠点となる大型防災備蓄倉庫が完成しました。これにより、中部のシリウスと大和スタジアム、南部のゆとりの森仲良しプラザと合わせ、より迅速に各避難所へ物資を供給する体制が整いました。
 新しい倉庫は、効率よく物資の積み下ろしを行うため、1階の一部をトラックの荷台と同じ高さに設計。450平方メートルを超える収容スペースには、2,300人×3日間の非常食、アルミヒートブランケット、携帯トイレのほか、夜間の災害時の活動に欠かせない発電機一体型の投光器なども備蓄しています。
 市はこれからも、「安全で安心して暮らせるまち」の実現に向けて、災害に備えた取り組みを進めてまいります。

「シルバー・ドライブ・チェック」で安全運転診断を実施

 年齢とともに、運転中「判断力や反射神経が衰えたかもしれない」と感じたことはありませんか。市は、高齢のかたがご自身の運転を客観的に見ることができるよう、ドライブレコーダーを活用した安全運転診断を実施しています。
 診断方法はとても簡単で、市が貸し出すドライブレコーダーを車に取り付け、10日間いつもどおりに運転するだけです。運転状況を5段階で評価するほか、交通安全教育専門員が、運転者本人と映像を見ながら、安全運転のポイントなどを丁寧にアドバイスします。
 お申し込みから診断を受けるまで費用は一切かかりません。12月も募集していますので、今号13ページの「シルバー・ドライブ・チェック」をごらんいただき、ぜひお申し込みください。

 今回は、この辺で…。

6-7ページ

民生委員・児童委員は皆さんの身近な相談相手です

 12月1日に、大和市の民生委員・児童委員264人(うち21人は主任児童委員で、主に児童に関する相談などを担当)が厚生労働大臣から委嘱されました。
 民生委員・児童委員は、地域の皆さんの福祉向上のため、さまざまな相談に応じるほか、行政や関係機関とのパイプ役として活動しています。
 生活や福祉について困っていることや子育てなどで悩んでいることがあれば、お気軽に近くの民生委員・児童委員にご相談ください。秘密は厳守します。
 大和市の民生委員・児童委員は次のとおりです(敬称略)。

  • 下鶴間地区
    • 公所
      中川京子、淺利(あさり)悟郎、藤谷きみ子、早田猪三郎(いさぶろう)
    • つきみ野
      河崎民子、渡邊良久、葉山道子、佐藤知明(ちあき)、利光隆一(たかいち)、安齋明子、冨本幸子、白銀(しろがね)登喜子、大津留博由、戸次義二
    • 山谷
      角谷(すみや)信一、大堀悦子、及川昭江
    • 宿・さつき
      金子直勝
    • 坂上
      加藤幸子、佐藤美幸
    • 山王原上
      中村喜代美、西弘子
    • 山王原
      小林博、阿久澤玲子、二宮多和子、川名栄、保田隆男
    • 長堀
      新倉正義、鈴木五郎
    • 大和原
      村瀬てる代、横山富子
    • 主任児童委員
      栗原恵美(えみ)、兒玉芳郎。
  • 中央林間地区
    • 中央林間内山
      鈴木浩、新津愛子、竹川竹代、鈴木範子、鎌田美代子
    • 中央林間北
      吉村るみ子、高橋美千子、大野惠美子
    • 中央林間東
      岩下富惠、川崎サチ子、高山礼子
    • 中央林間新生
      白鳥朝子(ともこ)、油井治文(ゆいはるぶみ)
    • 中央林間西
      本(もと)憲治、小田泰子、益子典道、中田和子
    • 中央林間南
      鴨志田レイ子、外山美智代、原田悦子
    • 緑野住宅
      永松まり子
    • 鶴間新町
      佐藤旺、村上隆、菊地美智子、武川孝子
    • 主任児童委員
      関口好枝、長谷川厚子。
  • 南林間地区
    • 南林間東北
      金子弘子、中川潔、当麻典子、中村美穂
    • 南林間東南
      佐藤ゆう子、齋藤啓子、森トシ子、山下みゆき
    • 南林間北
      濱田祐子、奥野千佳、大堀京子
    • 南林間西北
      田中かほる、八代幸子(ゆきこ)、實川勝彦、近藤直子、持田要子、坂本真弓、井上健男、辻幸宏
    • 南林間南
      山後(さんご)真知子、亀崎順子、南場眞理子、岡田博江
    • 南林間西南
      泉洋夫、榊原光信、大田豊信(とよのぶ)、吉田惠子、伊千代子、小林弘子、倉田幸枝、八島光子、石井勇治
    • 主任児童委員
      八木彩子(さいこ)、館合みち子。
  • 鶴間地区
    • 鶴間二
      鶴田美江子、熊谷惠美子、宮内芳枝
    • 鶴間
      万場由美子
    • 鶴間台
      岡本和枝、畠山俊次、山口正昭
    • 西鶴間第一
      古木早苗、佐藤裕
    • 西鶴間第二
      小倉正男、小稲靖彦
    • コーポ下鶴間
      棟長壽雄
    • 鶴西会
      羽深(はふか)章平
    • 南鶴間
      尾田光代、大和田直子
    • 西鶴間南
      藏方啓子
    • 慰霊塔公園
      木下ルミ、田平恭子
    • 西鶴間小田急
      高橋直美
    • 文化西・鶴間住宅
      佐川修二
    • 文化
      眞屋和子
    • 銀杏会
      保田寿美子、青木惠美子
    • 柳会・子安・むさしの会・睦会
      叶喜二郎
    • 上草柳北
      塩崎明
    • 主任児童委員
      牧野康子、山中由里子。
  • 深見大和地区
    • 一の関
      五関一義
    • 島津
      飯塚直子、菊池秀子
    • 坊の窪
      中丸洋子
    • 梅ヶ丘・入村
      中丸由美子
    • 三ツ和会
      千葉和夫、岡田江
    • 深和会・深見台・深交会
      川崎十美男
    • 大和東伸和
      高橋文行、山崎子
    • 中原
      近藤玲子
    • 深見西二
      相良幸子
    • 大和東三
      山岸つや子
    • 大和東二
      柏木清和
    • 大和東一・三
      曽我精治
    • 要石・宮下
      二見義光
    • 深友会・ふかみ会・菊和親和会
      村上法芳(のりよし)
    • 深見台一
      關口(せきぐち)秀人
    • 大和南第一〜三
      平本美智子、荻窪成子(しげこ)
    • 大和南第四
      山瀬喜三郎
    • 光丘
      松下由美、吉澤寛隆
    • 主任児童委員
      滝沢栄美子、田口克子。
  • 上草柳地区
    • 東原北
      中西悦子、細井和子
    • 上草柳東
      鈴木トシ子、眞下みね子
    • 東原南
      平本博子
    • 大東
      村松喜美惠、峯一男(いちお)
    • 富士見会・東原南
      屋比久稲子
    • 上草柳西
      山口美智子、君山叔子、小瀧恒夫
    • 相模大塚北
      大矢章、山口由美子
    • 桜森
      杉山洋子(ひろこ)、古谷田智、高橋早苗
    • 主任児童委員
      井上由美子、瀧村ゆかり。
  • 中央地区
    • 中央一
      壬生(みぶ)幸百合
    • 中央二・三
      藤田勉、武田仁、古川幸夫、北村美枝子、力武美也子
    • 中央四
      山形妙子、國安久子
    • 中央五・草柳一
      小菅菊美、大貫和清、前畑美波
    • 中央六・七・草柳二・三
      有馬征子、小菅克典、田辺スヱ子、成田志津子、森美枝子、柳川悦子
    • 柳橋一
      遠藤由記子
    • 若葉会
      原けい子、馬場輝夫
    • 主任児童委員
    • 佐藤惠子、川口利永子(りえこ)。
  • 桜丘地区
    • 相鉄コープ・相鉄上和田第四・上の町
      鷲田義宏
    • 相鉄上和田第一・第三
      山澤園江
    • 百合ヶ丘・久田
      黒川実、三河日出子
    • 桜ヶ丘
      石岡信児、田邉はるみ、金子道子、奥野榮子
    • 宮久保
      仲戸川満男
    • 谷戸頭
      清島涼子
    • 桜ヶ丘親和会
      筒井磨千子、小林圭子
    • 主任児童委員
      岩崎真由美、小川恵子。
  • 和田地区
    • 上和田
      倉林夏子、大谷慈通(よしみち)、鈴木雄三
    • 上和田団地
      大工原(だいくはら)範子、野尻伸、村上せつ子、小原明美
    • 高等町
      鈴木清雄、大八木直子、山田重子、保田のり子
    • 下和田
      平野あや子、服部ますみ
    • いちょう団地
      関數隆(かずたか)、土屋利男、牧原チヱ、虫賀(むしが)美咲子、五十嵐武雄
    • 主任児童委員
      林三千代、浅見美穗。
  • 福田北地区
    • 柳橋
      大須賀浩二、立石由美子、新出久雄、鈴木敏子
    • 県営住宅
      清田(きよた)ゆう子、山下照代
    • 青葉・さくら・江の電
      村上和子
    • 緑ヶ丘
      田辺茂、田邊義文
    • 富士見ヶ丘
      久保田利二(としじ)、妻倉美香
    • 上福田
      渡邉繁樹
    • 山下
      山下満寿美、菊地慶子
    • 桜川・海上自衛隊宿舎
      石口恭子
    • 新道下
      東海林更二郎、栗原光伸
    • 松ヶ丘
      小畑功一
    • 主任児童委員
      吉谷和美。
  • 福田南地区
    • 善光明
      半田淑美(よしみ)、保田穎子(えいこ)
    • 札の辻
      焼石真由美、齋藤健一
    • 旭ヶ丘
      岡和夫
    • 千本桜
      横山はるみ、大山和子
    • 代官
      本間和子、中宏之、海老原清一、若槻敏雄
    • 中福田
      馬場由利子、川戸智子、橋本恵一
    • 生協福田
      鈴田ユリ子
    • 下福田北部
      村山明彦、薄田(すすきだ)哲雄、浅田紀子、原美好
    • 下福田南部
      小西民子、高柳宏幸、鈴木勝美、増田義國
    • 主任児童委員
      阿部早苗、太智(たち)義喜。

[問い合わせ]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号046-260-5604 ファックス046-262-0999

障がい者福祉計画案にご意見を

 市は、来年度から令和6年度までを計画期間とする「障がい者福祉計画」の策定を進めています。このたび同計画案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します。
提出方法 12月9日(月曜日)〜来年1月10日(金曜日)(必着)に、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601保健福祉センター障がい福祉課へ。市のホームページからも可(意見の記載が難しい場合は、ご相談ください)。

  • (注意)同案は、12月9日(月曜日)から同課、市役所情報公開コーナー、各分室・連絡所、各学習センター、各コミセンのほか、市のホームページでも閲覧できます。
  • (注意)電話や口頭による意見は受け付けません。
  • (注意)寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問い合わせ]保健福祉センター障がい福祉課障がい福祉係電話番号046-260-5665  ファックス046-262-0999

8ページ

2020やまと成人式を開催

 成人の日を記念し、成人式を開催します。式典、恩師紹介、クイズ大会などを実施します。

  • とき
    来年1月13日(祝日)午前11時45分〜午後1時30分
  • ところ
    大和スポーツセンター
  • 対象
    平成11年4月2日〜同12年4月1日生まれの人
  • 持ち物
    案内状に同封のチケット
  • 申し込み
    不要。
  • (注意)12月上旬に対象者に案内状を送付します(12月13日(金曜日)までに届かない人や、市外在住の参加希望者は、こども・青少年課へご連絡ください)。
  • (注意)新成人へのお祝いメッセージを募集しています。12月16日(月曜日)まではシリウス4階・6階で、12月17日(火曜日)〜27日(金曜日)はベテルギウス1階で受け付けます。また、12月9日(月曜日)から1月13日(祝日)まで、シリウス1階に、新成人に読んでほしい図書のコーナーを設置します。ぜひお越しください。

実行委員会の活動を公開中

成人式を成功させるため、実行委員会のメンバーが鋭意準備を進めています。そのようすをSNSで発信しています。ぜひごらんください。

[問い合わせ]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年活動推進係電話番号046-260-5226 ファックス046-260-2876

プロ棋士の審判のもと真剣勝負!「第2回大和市健康将棋大会」の参加者を募集

 「第2回大和市健康将棋大会」の参加者を募集します。すべて平手で持ち時間20分(持ち時間終了後は1手30秒)で対局。審判を務めるのは、公益社団法人日本女子プロ将棋協会の女流棋士。小学生からシニアまでそれぞれの部門で優勝を目指して真剣勝負です。ぜひあなたも腕試しをしてみませんか。

  • とき
    来年2月16日(日曜日)午前10時~午後4時
  • ところ
    ポラリス
  • 部門/対象
    一般1部/有段者、一般2部/中学生以上の有級者、一般3部/中学生以上の初心者、こどもの部/小学生以下(有段者は一般1部に参加してください)。いずれも市内在住・在勤・在学・在活動者
  • 定員
    各部門32人(定員を超えた場合は抽選)
  • 申し込み
    来年1月15日(水曜日)(必着)までに、はがきに住所(市内在勤・在学・在活動者は勤務先、学校名、活動団体名も)、氏名、年齢(学年)、参加部門、あれば段級位を記載し、〒242-0016大和市大和南1-8-1シリウス内図書・学び交流課へ。

[問い合わせ]シリウス内図書・学び交流課学び交流係電話番号046-259-6104 ファックス046-263-6680

年末年始に向け防犯対策を 年末年始には、次のような防犯対策をしましょう。

  • ひったくり対策~多額の現金を持ち歩くときや、夜間の一人歩き
    • バッグは車道と反対側に持ち、肩ひもはななめがけにする
    • 自転車のかごに防犯ネットをかける。
  • 空き巣対策~帰省や旅行時は特に注意
    • トイレや浴室の小窓などを含め施錠を確認
    • 脚立など足場になるものを家の周りに置かない
    • 長期外出時は、新聞などの配達を止め、隣近所に一声かける。
  • 振り込め詐欺対策~帰省した際など、家族で対策を話し合う
    • ふだんから留守番電話に設定(振り込め詐欺防止機能付き電話機等を設置)
    • 家族間で合い言葉などルールを決めておく。

[問い合わせ]市役所生活あんしん課防犯対策強化推進係電話番号046-260-5048 ファックス046-260-5138

文化情報館 冬編

  • (注意)会場の記載がない催しは担当する施設が会場です。
  • (注意)対象の設定がないものはどなたでも。費用の設定がないものは無料です。

シリウスで開催する催しなどについては、指定管理者「やまとみらい」が発行する広報紙「YAMATOMIRAI(やまとみらい)」や同団体のホームページをごらんください。公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団、公益財団法人大和市国際化協会の催しは、各団体が発行する情報誌「とりころーる」、「Pal(パル)」や各団体のホームページをごらんください。

シリウス

〒242-0016 大和市大和南1-8-1
(大和駅から徒歩3分)

シリウス芸術文化ホール
電話番号046-259-7591
(注意)市の所管は文化振興課。

もっと知りたい!寄席囃子(はやし)の世界

[日時]12月8日(日曜日)10時30分~12時[会場]サブホール[定員]先着100人[費用]500円[申し込み方法]やまと芸術文化ホールチケットデスク電話番号046-263-3806へ要問い合わせ。(注意)10月13開催予定だったものを、台風の影響により12月8に延期。

クリスマス・ホワイエコンサート~弦楽四重奏が奏でるクリスマスの調べ

[日時]12月18日(水曜日)13時~13時45分[会場]メインホールホワイエ[申し込み方法]不要[問い合わせ]やまと芸術文化ホールチケットデスク電話番号046-263-3806。

アートマネージメント講座

「魅惑の舞台芸術」

  1. 体験あり(舞台、音響、照明)
  2. 見学のみ[日時]来年1月25日(土曜日)9時15分~18時(予定)

[会場]いずれもメインホール[定員]1. 5~6人、2. 100人程度[費用]1. 1,000円(保険料含む)[申し込み方法]12月20日(金曜日)18時までに直接またはやまとみらい(シリウス)のホームページから。

シリウス図書館

電話番号046-263-0211
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

ひとりできける子のおはなし会

素ばなしや絵本の読み聞かせなど[日時]12月11日、来年1月8いずれも水曜日15時30分〜16時[会場]3階こども図書館[対象]一人で聞ける子[申し込み方法]不要。

昔ばなしをきく会

日本や世界の昔話[日時]12月14日(土曜日)14時〜14時45分[会場]4階健康テラス[対象]小学生以上[申し込み方法]不要。

シリウス赤ちゃんおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]12月16日、来年1月20日いずれも月曜日11時〜11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

シリウス親子のおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]12月21日、来年1月18日いずれも土曜日14時〜14時20分[会場]3階こども図書館[対象]2〜6歳の子と保護者[申し込み方法]不要。

シリウス・クリスマスおはなし会

パネルシアターや大型絵本の読み聞かせ[日時]12月22日(日曜日)14時〜14時30分[会場]3階こども図書館[対象]2〜6歳の子と保護者[申し込み方法]不要。

市立図書館クリスマス映画上映会

「アーサー・クリスマスの大冒険」(監督:サラ・スミス)[日時]12月24日(火曜日)13時30分〜15時10分[会場]6階生涯学習センター[定員]先着100人[申し込み方法]不要。

親子で楽しむおはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなど[日時]12月25日、来年1月22日いずれも水曜日11時〜11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2〜3歳の子と保護者[申し込み方法]不要。

12月16日〜30日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][大学]

電話番号046-259-6104
図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催[会場]シリウス4階健康テラス[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)各回先着順。
  • (注意)市民講師を常時募集しています。
12月16日~30日の講座内容詳細
とき(開始時刻) 講座名/市民講師名 定員/費用
16日(月曜日)
15時〜
くるま作りの秘話〜デザインから生産まで/伊藤俊郎 35人/無料
17日(火曜日)
15時〜
証拠の話〜刑事裁判ではどのようなことが問題となるか/佐藤學 35人/無料
18日(水曜日)
15時〜
人生100歳時代を生きる「歩ける身体づくり」/山室隆洋 35人/無料
19日(木曜日)
15時〜
家庭科の魅力に迫る〜日常に役立つ高校の食育授業/安部明美 35人/無料
20日(金曜日)
15時〜
健康寿命延伸のための地産地消と食文化/中丸ちづ子 35人/無料
21日(土曜日)
5時30分〜
英語とクリスマス〜絵本と歌を通じた素敵なひとときを/黒川祥子 35人/無料
22日(日曜日)
11時〜
金メダルを目指す人の目標設定とメンタルトレーニング(7)/関健寿 35人/無料
23日(月曜日)
15時〜
製造工場における品質管理システム(2)/小須田壽久 35人/無料
24日(火曜日)
15時〜
呼吸体操〜自然と調和して身体を健康に/小宮山利恵子 35人/無料
25日(水曜日)
15時〜
身近な環境と健康〜シックハウス症候群・換気の大切さ/早川成昭 35人/無料
26日(木曜日) 15時〜 マジック(手品)を楽しんでみませんか!(2)/長野芳三 35人/無料
27日(金曜日)
15時〜
クラシック音楽 体験的こぼれ話(3)/村益建太 35人/無料
28日(土曜日)
11時〜
パソコンを使って簡単試算〜確定申告に備える医療費集計表/若宮俊成 35人/無料
29日(日曜日)
11時〜
食生活で健康に!家庭でできる薬膳(3)/王俊秀 35人/無料
30日(月曜日)
11時〜
考え方の違いを体験〜あなたはどう思いますか?/館合みち子 35人/無料

(注意)31日(火曜日)は休講。

シリウス図書館 続き

ドキドキッ!中身はお楽しみ!図書館福袋

図書館員が勧める本を福袋にして貸し出し[日時]来年1月2日(木曜日)~13日(祝日)[会場]3階こども図書館[対象]小学生以下[定員]先着30セット[申し込み方法]不要。

本のまくら~書き出しで選ぶ1冊

本の書き出し部分を印刷したブックカバーで書名・著者名を隠して貸し出し[日時]来年1月2日(木曜日)~13日(祝日)[会場]4階展示コーナー[対象]大人向け[定員]先着30冊[申し込み方法]不要。

シリウスうちドックのおはなし会

[日時]来年1月5日(日曜日)14時~14時30分[会場]3階こども図書館[対象]4歳~小学生[申し込み方法]不要。

おひざでだっこのおはなし会

[日時]来年1月7日(火曜日)11時~11時20分[会場]3階こども図書館[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

ストーリーテリング・ボランティア養成講座 [大学]

話を語る知識や技術を学ぶ。話を一つ覚えて語る[日時]来年1月22日(水曜日)、2月28日(金曜日)、3月10日(火曜日)10時~12時(全3回)[会場]6階生涯学習センター[定員]14人(定員を超えた場合は市内在住者を優先し、抽選)[講師・出演者]公益財団法人東京子ども図書館 加藤節子氏[申し込み方法]12月22日(日曜日)までに、図書館3階カウンターに直接または電話で。

市立図書館新春映画上映会

「風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇」(脚本:三谷幸喜)[日時]来年1月11日(土曜日)13時30分~15時[会場]6階生涯学習センター[定員]先着100人[申し込み方法]不要。

シリウス屋内こども広場

電話番号046-259-7592

  • (注意)市の所管はほいく課。
  • (注意)げんきっ子広場が会場の催しへの参加者には、事前の利用登録(要本人確認書類(生年月日と住所が分かるもの))と各回の利用料金(子ども2時間200円(市外利用者300円)、大人1日300円(市外利用者400円))が必要です。
げんきっこ広場親子de(で)スペシャル
  1. おたんじょう会
  2. あつまれ!あさイチキッズ
  3. まほうのつえづくり
  4. げんきっこジャンボかるた大会

[日時]1. 毎月2日13時~15時、2. 毎週火曜日・水曜日・金曜日9時~11時、3. 12月14日(土曜日)11時~13時、4. 来年1月7日(火曜日)15時~17時[会場]いずれも3階げんきっこ広場[対象]3歳~小学2年生と保護者[定員]各75組[費用]げんきっこ広場利用料金(要事前登録)[持ち物]2. 体操カード(持っている人のみ)[申し込み方法]不要。

あそんde(で)絆(きずな)
  1. げんきっこ広場へおさんぽ
  2. げんきっこ広場へ冒険

[日時]1. (ア)来年1月7、(イ)2月4日いずれも火曜日9時30分~11時、2. (ウ)1月15日(水曜日)、(エ)2月23日(祝日)いずれも17時~19時[会場]3階多目的室・げんきっこ広場[対象]1. (ア)1歳以下の子と保護者、(イ)1~2歳の子と保護者、2. 小学3~6年生の子と保護者[定員]各10組[費用]親子1組500円(1人増えるごとに250円)[持ち物]飲み物[申し込み方法]1.(ア)12月10日(火曜日)、(イ)1月6日(月曜日)、2.(ウ)12月16日(月曜日)、(エ)1月24日(金曜日)いずれも10時から直接または電話で。

ダイヤモンド自分らしく輝く…♪ [大学]
  1. 魔法の声掛けレッスン
  2. 親子の楽しい食育講座

[日時]1. 来年1月20日、2. 2月17いずれも月曜日10時~11時30分[会場]3階多目的室[対象]乳幼児と保護者[定員]各先着15組[講師・出演者]1. 子育てカウンセラー 松本和美氏、2. 管理栄養士 柳澤瑛莉奈氏[費用]各300円[持ち物]飲み物[申し込み方法]1. 12月20日(金曜日)、2. 1月20日(月曜日)いずれも10時から直接または電話で。

ママとアネシィ~エクササイズで疲れを癒してみませんか? [大学]
  1. キックエアロ
  2. ヨガ

[日時]1. 来年1月21日、2. 2月18日いずれも火曜日10時~11時[会場]3階多目的室[対象]女性[定員]各10人[講師・出演者]2. 三島弥生氏[費用]各500円[持ち物]動きやすい服装、飲み物、ヨガマット、運動靴[申し込み方法]1. 12月18日(水曜日)、2. 1月18日(土曜日)10時から直接または電話で。

Okie-Dokie music(オキドキミュージック)英語リトミック [大学]

英語で音楽を楽しみ、リズム感や表現力を引き出す[日時](1)来年1月30日、(2)2月13日いずれも木曜日10時30分~11時30分[会場]3階多目的室[対象]3~5歳の子と保護者[定員]各先着15組[講師・出演者]Okie-Dokie music 高木千尋氏[費用]各500円[申し込み方法](1)12月24日、(2)1月14日いずれも火曜日10時から直接または電話で。

親子でものづくり教室 [大学]

季節をテーマに親子で工作[日時](1)来年2月1日・15日いずれも土曜日10時~11時30分、(2)2月2日・16日いずれも日曜日10時~11時30分[会場]3階多目的室[対象](1)3~5歳の子と保護者、(2)6歳~小学2年生と保護者[定員]各先着10組[持ち物]のり、はさみ[申し込み方法]1月2日(木曜日)10時から直接または電話で。

にこにこたまご~ふたごちゃん・みつごちゃんあつまれ!!  [大学]

親どうしの交流、仲間作り[日時]来年2月7日(金曜日)13時30分~15時[会場]3階多目的室[対象]双子または三つ子の子と保護者[定員]先着10組[持ち物]バスタオル[申し込み方法]直接または電話で。

まめたん [大学]

親子の触れ合い遊び・交流会[日時]来年2月14日(金曜日)13時30分~15時[会場]3階多目的室[対象]今年10月~来年1月生まれの第一子と保護者[定員]先着20組[持ち物]バスタオル、飲み物[申し込み方法]1月5日(日曜日)10時から直接または電話で。

ほっこりスペシャル
  1. 誕生会
  2. パパフェス(パパと遊ぼう)

[日時]1. 毎月末日、2. 毎週土曜日・日曜日11時30分~11時50分(2. は16時~16時20分もあり)[会場]いずれも3階ちびっこ広場[対象]2歳以下の子と保護者[申し込み方法]不要。

シリウス生涯学習センター

電話番号046-261-0491
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0016大和市大和南1-8-1シリウス6階生涯学習センターへ(はがき1枚につき1人(組)の申し込み)。

最新医療・研究の現在地 [大学]

医療研究の最新事情を学ぶ[日時]来年1月12日~2月9日の毎週日曜日14時~16時(全5回)[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]40人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]医事ジャーナリスト 大西正夫氏[費用]2,000円(学生は1,000円)[申し込み方法]12月25日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。

3Dプリンターを体験しよう [大学]

オリジナルのネームプレートを作成[日時]来年1月26日(日曜日)10時~12時・13時30分~15時30分[対象]市内在住・在学の小学3年生~中学生[定員]各5人(定員を超えた場合は抽選)[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月25日(水曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と希望の時間を記載し、郵送で。直接も可。

認知症のかたに寄り添うケア~バリデーション [3ポイント][大学]

認知症の人の声に耳を傾け、心に寄り添うコミュニケーション法を学ぶ[日時]来年1月21日・28日の火曜日13時30分~16時30分(全2回)[対象]市内在住・在勤者[定員]先着30人[講師・出演者]一般社団法人公認日本バリデーション協会代表 正(しょう)垣幸一郎氏[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月15日(日曜日)10時から直接または電話で。

もしも被災したら…。自宅避難に備える [1ポイント][大学]

ローリングストック法、ポリ袋を使った省エネ調理方法、季節で異なる防災対策を学ぶ[日時](1)来年1月25日(土曜日)11時~14時、(2)2月8日(土曜日)13時~15時(全2回)[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]20人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者](1)昭和女子大学現代ビジネス研究所食プロジェクトメンバー、(2)防災備蓄収納プランナー協会代表理事 長柴美恵氏[費用]1,000円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]1月10日(金曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

親子のふれあい広場「ミリミリ!」ふゆぐみ [大学]

リズム体操、英語で絵本の読み聞かせ[日時]来年2月7日・21日、3月6日の金曜日10時30分~11時30分(全3回・3月6は11時45分まで)[対象]市内在住・在勤の2月1時点で1歳6か月以上の未就学児と保護者[定員]20組(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]キッズビクスインストラクター 佐藤美幸氏、StoryTime(ストーリータイム)(英語絵本読み聞かせ) 川村佳織氏、アイリッシュハープ奏者 梶伸子氏[費用]500円[申し込み方法]1月15日(水曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)と2月1時点の子どもの月齢を記載し、郵送で。直接も可。

つきみ野学習センター

電話番号046-275-0088
〒242-0002 大和市つきみ野5-3-5
(つきみ野駅から徒歩5分)

  • (注意)車での来場はご遠慮ください。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
ママと遊ぼうリズム体操~ねんね・ハイハイ組 [大学]

手遊び、リズム遊び、絵本の読み聞かせなど[日時]12月19日、来年1月16日いずれも木曜日10時15分~11時30分[対象]1歳くらいまでのまだ歩けない子と保護者[定員]各先着15組[講師・出演者]保育士高杉貴子氏[申し込み方法]不要。

アマコン30周年記念クリスマスコンサート

アマチュア音楽家によるクラシック音楽を中心とした音楽会[日時]12月22日(日曜日)13時30分~16時30分[定員]180人[申し込み方法]不要。

つきみ野学習センター施設見学会

[日時]来年1月20日(月曜日)10時30分~12時[対象]同センター利用希望者[定員]先着20人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月16日(月曜日)10時から直接または電話で。

絵図・地図からたどる災害の歴史 [1ポイント][大学]

過去の絵や絵図から過去の災害を読み解く[日時]来年1月20日・27日の月曜日15時~17時(全2回)[対象]市内在住・在勤者[定員]先着20人[講師・出演者]國學(がく)院大學文学部教授 吉田敏弘氏[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月12日(木曜日)10時から直接または電話で。

おいで おいで♪~たっち組 [大学]

手遊び、リズム遊び、絵本の読み聞かせなど[日時]来年1月22日(水曜日)10時30分~11時30分[対象]1歳以上の歩ける子と保護者[定員]30組[講師・出演者]市保育士[申し込み方法]不要。

アロマテラピーから学ぶストレスケア [1ポイント][大学]

アロマが体にもたらす仕組みや自宅での実践法を学ぶ[日時]来年1月24日(金曜日)18時~20時[対象]市内在住・在勤・在学の成人[定員]先着20人[講師・出演者]アロマテラピースクールaromaroma(アロマロマ) 小池まゆみ氏[費用]1,000円[持ち物]筆記用具、エプロン、ゴム手袋[申し込み方法]12月10日(火曜日)10時から直接または電話で。

児童家庭教育学級「この子がおとなになるまでに~ライフプランを考えよう!」 [大学]

子育てに必要なお金がいくらかかるのか具体例から学ぶ[日時]来年2月15日・29日の土曜日10時~12時(全2回)[対象]市内在住・在勤・在学の小学生の保護者[定員]先着20人[講師・出演者]ファイナンシャル・プランナー 福島佳奈美氏[費用]500円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月12日(木曜日)10時から直接または電話で。

つきみ野こどもボードゲームクラブ

思考力を養うボードゲームで遊ぶ[日時]毎月第2月曜日・第4水曜日いずれも15時30分~17時[対象]市内在住・在学の小学2年生~中学生[定員]各先着10人[申し込み方法]不要。

中央林間図書館

電話番号046-277-8030
〒242-0007 大和市中央林間4-12-1
中央林間駅東急スクエア3階
(中央林間駅から徒歩1分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課

かるたで遊ぼう!

郷土かるたなどを使ったかるた大会[日時]来年1月4日(土曜日)11時~12時30分[対象]幼児~小学生[定員]先着20人[申し込み方法]不要。

創刊40周年特撮雑誌「宇宙船」編集長と語ろう

雑誌の魅力や特撮について[日時]来年1月18日(土曜日)11時~12時30分[対象]中学生以上[定員]先着20人[講師・出演者]株式会社ホビージャパン野口智和氏[申し込み方法]12月16日(月曜日)から直接または電話で。

ポラリス北部文化・スポーツ・子育てセンター

電話番号046-274-4361
〒242-0007 大和市中央林間1-3-1
(中央林間駅から徒歩3分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課。

(注釈)郵送での申し込みは、各締切日までに必要事項(講座名、住所(市内在勤・在学者はその旨も)、氏名(ふりがな)、電話番号(小・中学生は学校名、学年も))を記載し、〒242-0007大和市中央林間1-3-1ポラリスへ(はがき1枚につき1人(1組)の申し込み)。

おはなしのひろば

絵本の読み聞かせや紙芝居など

  • ポプラ
    [日時]12月11日、来年1月8日いずれも水曜日15時~15時30分[対象]未就学児と保護者[定員]各先着10組[講師・出演者]おはなしグループポプラ
  • 中央林間図書館
    [日時]12月21日、来年1月25日いずれも土曜日11時~11時30分[定員]各先着20組[講師・出演者]中央林間図書館職員[申し込み方法]不要。
あそび塾2. [大学]

牛乳パックを利用してステンドグラス風の光の箱を作る[日時]12月21日(土曜日)10時~12時[対象]小学生[定員]先着20人[講師・出演者]ぷるるんフルーツ[申し込み方法]不要。

冬休みにチャレンジ!カッコイイ走り方をマスターしよう! [大学]

スポーツや運動会で活躍できる走り方のコツを実技で学ぶ[日時]12月26日(木曜日)(1)10時~11時・(2)11時30分~12時30分[対象]市内在住・在学の(1)小学1~3年生・(2)小学4~6年生[定員]各30人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]アスレティックトレーナー 遠藤佳生氏[費用]各200円[申し込み方法]12月15日(日曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

コーヒーを知る [1ポイント][大学]

よいコーヒーとは何なのか、世界情勢とともに、コーヒーの本質を学ぶ[日時]来年1月25日(土曜日)14時~16時30分[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]16人(定員を超えた場合は抽選)[講師・出演者]有限会社ピコフードサービス代表取締役 田那辺聡(そう)氏[費用]600円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月28日(土曜日)(必着)までに、はがきに必要事項(注釈)を記載し、郵送で。直接も可。

桜丘学習センター

電話番号046-269-0411
〒242-0024 大和市福田1-30-1
(桜ヶ丘駅から徒歩5分)
(注意)市の所管は図書・学び交流課

桜丘おもちゃ病院

おもちゃの修理(内容によっては入院が必要)[日時]12月15日(日曜日)13時30分~15時30分[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]先着30人[講師・出演者]トイドックやまと[費用]部品交換などは実費[持ち物]壊れたおもちゃ(布製品を除く。1人3個まで)[申し込み方法]不要。

桜丘親子のおはなし会

絵本、紙芝居、手遊びなど[日時]来年1月8日(水曜日)10時30分~11時[対象]4歳ぐらいまでの乳幼児と保護者[定員]先着15人[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[持ち物]あれば好きな絵本[申し込み方法]不要。

防災講座「火の効用、火の災害」 [1ポイント][大学]

火のメカニズム、扱い方、火がもたらす災害と防災、火を安全に利用する方法を学ぶ[日時]来年1月21日・28日の火曜日14時~16時(全2回)[対象]市内在住・在学・在勤者[定員]先着30人[費用]300円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月14日(土曜日)9時から直接または電話で。

渋谷学習センター

電話番号046-267-2027
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA(イコーザ))内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課
万が一のためのデジタル遺品整理術 [1ポイント][大学]

終活の一つとして注目される「デジタル遺品」の整理術を学ぶ[日時]来年1月11日(土曜日)14時~15時30分[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]60人[講師・出演者]記者 古田雄介氏[費用]500円[持ち物]ボールペン、修正テープ[申し込み方法]直接または電話で。

風水害における避難所運営ゲーム [1ポイント][大学]

避難所運営をゲーム感覚で学ぶ[日時]来年2月22日(土曜日)13時30分~16時[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]先着20人[講師・出演者]NPO法人スキルボート 千野雅則氏[費用]500円[申し込み方法]12月14日(土曜日)10時から直接または電話で。

第34回渋谷素人演芸大会の出演者と実行委員募集

来年3月7日(土曜日)開催の同大会の出演者と運営を担う実行委員を募集(発表時間10分以内(カラオケ4分以内))[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]20組(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]12月15日(日曜日)までに直接。

渋谷図書館

電話番号046-267-2741
〒242-0023 大和市渋谷5-22
高座渋谷駅前複合ビル(IKOZA(イコーザ)))内
(高座渋谷駅から徒歩1分)

  • (注意)毎月最終月曜日休館。
  • (注意)市の所管は図書・学び交流課。
渋谷図書館おはなし会

絵本や紙芝居、手遊び[日時]12月21日、来年1月18日いずれも土曜日14時30分~15時[対象]4歳~小学生[定員]各先着15人[申し込み方法]不要。

渋谷図書館冬のSPおはなし会
  1. 絵本の読み聞かせ
  2. かるた遊び

[日時]いずれも来年1月13日(祝日)14時~15時15分[対象]5歳~小学4年生[定員]2.先着10人(5歳~小学2年生:先着5人、小学3・4年生:先着5人)[申し込み方法]12月15日(日曜日)から直接または電話で。

青少年センター

電話番号046-260-5226
〒242-0018 大和市深見西1-2-17
(大和駅から徒歩10分)
(注意)毎月第3月曜日休館

おはなし会

絵本の読み聞かせ[日時]12月20日、来年1月17日いずれも金曜日11時30分~12時[対象]幼児と保護者[講師・出演者]やまと絵本の会ソレイユ[申し込み方法]不要。

子どものフリースペース

青少年が自由に使えるスペースとして開放。絵本あり[日時]毎日9時~17時(休館日、他事業開催中を除く)[対象]30歳以下(乳幼児は保護者同伴)[申し込み方法]不要。

グリーンアップセンター

電話番号046-263-8711
〒242-0027 大和市下草柳552-1
(大和駅から徒歩12分)

  • (注意)月曜日休館。
  • (注意)市の所管はみどり公園課。 
実技で学ぶ冬のバラ講座

冬のせんてい方法を中心に学ぶ[日時]来年1月26日(日曜日)13時30分~16時[対象]高校生以上[定員]先着20人[講師・出演者]林勇氏[持ち物]筆記用具、革手袋、せんていばさみ[申し込み方法]12月15日(日曜日)から直接または電話で(9時30分~16時)。

自然観察センター・しらかしのいえ

電話番号046-264-6633
〒242-0029 大和市上草柳1728
(相模大塚駅から徒歩15分)

  • (注意)月曜日休館(祝日の場合は翌平日)。
  • (注意)市の所管はみどり公園課
  • (注意)いずれも[持ち物]動きやすい服装で(長袖・長ズボン。森のボランティア談話室を除く)。
  • (注意)雨天決行、悪天候中止
自然とあそぼう

「追い羽根をつくってあそぼう」
ムクロジの実で羽根つきの追い羽根を作る[日時]12月15日(日曜日)11時~12時[対象]小学3年生以下は保護者同伴[定員]先着20人[申し込み方法]不要。

野鳥(とり)と森の自然散策「水鳥を見分けよう!」

[日時]12月22日(日曜日)9時20分~11時30分[対象]小学3年生以下は保護者同伴[定員]先着25人[持ち物]あれば双眼鏡[申し込み方法]不要。

森のボランティア談話室

泉の森で活動するボランティアの活動紹介[日時]12月22日、来年1月12日いずれも日曜日10時~13時[申し込み方法]不要。(注意)ボランティア登録は高校生以

泉の森観察会「人と植物の関わりを語ろう」

[日時]来年1月12日(日曜日)13時~15時[対象]小学3年生以下は保護者同伴[定員]先着30人[申し込み方法]不要。

渋谷中学校開放施設「下和田の郷(さと)」

電話番号046-267-7790
〒242-0015 大和市下和田49(高座渋谷駅から徒歩12分)

  • (注意)10時開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。
  • (注意)月1回程度休館 12月は20日日(金曜日)・29日(日曜日)~来年1月3日(金曜日)
PCなんでも相談室

[日時](1)12月19日、(2)来年1月16日いずれも木曜日14時30分~15時30分・15時30分~16時30分[対象]市内在住者[定員]各先着3人[講師・出演者]ボランティア講師[申し込み方法](1)12月1日(日曜日)14時~18日(水曜日)、(2)1月4日(土曜日)14時~15日(水曜日)に直接または電話で。

正月飾り
  1. リース飾り
  2. しめ縄飾り

[日時]12月22日(日曜日)10時30分~12時30分[対象]1.小学生(子ども用)・中学生以上(大人用)、2.中学生以上[定員]1.小学生先着10人・中学生以上先着15人、2.先着15人[講師・出演者]地域活動者[費用]1.小学生100円・中学生以上600円、2. 800円[持ち物]はさみ[申し込み方法]12月1日(日曜日)14時~21日(土曜日)に直接または電話で。

習字教室
  1. 写経
  2. 書初め

[日時]来年1月6日(月曜日)1. 13時~16時・2. 14時~16時[対象]1.成人、2.小・中学生[定員]各先着10人[講師・出演者]地域活動者[持ち物]1.習字道具(貸し出しあり)、2.習字道具、半紙[申し込み方法]12月15日(日曜日)10時~28日(土曜日)に直接または電話で。

かすたねっと(リトミック体操)

手遊びやリズム遊び、季節に合わせた制作など[日時]来年1月21日、2月18日、3月17日の火曜日10時30分~11時30分(全3回)[対象]市内在住の未就園児と保護者[定員]先着15組[講師・出演者]元幼稚園教諭、ピアノ講師[申し込み方法]1月4日(土曜日)14時~ 20日(月曜日)に直接または電話で。

9-10ページ

市民の掲示板

(注意)今号の「市民の掲示板」は10〜9ページです。

年末年始に伴い「市民の掲示板」の締め切りが早まります

「市民の掲示板」の締め切り日程
発行号 締切日
来年2月11日号 12月13日(金曜日)
来年2月15日号 12月27日(金曜日)
  • 掲載する催しの開催日時を明記してください(「毎月第3金曜日」などの表記は不可)。
  • 開催場所は原則市内公共施設とします。それ以外はお問い合わせください。
  • 同一記事の複数の号への掲載はできません。
  • スペースの都合などで、内容を一部修正・省略することがあります。
  • 掲載依頼票は市役所広報広聴課窓口で配布しているほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • 申し込みは直接、ファックス046-261-4592または市のホームページから同課へ(電話での掲載依頼はできません)。

(注意)欄外もごらんください。
ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

フラダンス体験会

基本ステップと「赤鼻のトナカイ」[日時]12月10日〜24日の毎週火曜日いずれも12時〜13時[会場]草柳コミセン(予定)[定員]各10人[費用]各500円[持ち物]飲み物、あればパウスカート[申し込み方法]電話でロゼラニフラ・平出(ひらいで)電話番号080-6546-8417へ。

はじめようお茶

裏千家のお茶教室[日時]12月11日(水曜日)9時30分〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]初心者[定員]先着10人[費用]1,500円[持ち物]白い靴下[申し込み方法]電話で立翠(りっすい)会・岩瀬電話番号046-267-4655へ。

健康ストレッチ体操

姿勢改善、筋肉増強[日時]12月11日・25日いずれも水曜日10時〜10時45分[会場]ポラリス[定員]先着15人[費用]各500円[持ち物]バスタオル、動きやすい服装、飲み物[申し込み方法]電話でバイレ・ストレッチ体操・岡本電話番号080-3351-9003へ。

大和子育てママ応援プロジェクト

いずれも[対象]市内在住の女性(子ども同伴可。2. は4歳以上・6. は小学生以上の子も参加可)[定員]各先着8人[申し込み方法]電話でママプロ・伊奈電話番号045-360-2678へ(2. は12月8日(日曜日)まで)

  1. しあわせタロットやってみよう
    [日時]12月12日(木曜日)9時30分〜10時30分[会場]桜丘学習センター[費用]500円
  2. 飾って使えるクリスマスプレート
    作品は焼成後、郵送または手渡し[日時]12月12日(木曜日)10時〜11時[会場]アートショップアンジュ(相模原市南区相模大野7-16-16)[費用]2,000円(郵送料別途680円)[持ち物]はさみ、手拭き用タオル
  3. 西洋占星術講座〜水星編
    [日時]12月12日(木曜日)13時30分〜14時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[費用]500円
  4. 超〜気持ちいいタオルストレッチ
    [日時]12月13日(金曜日)11時30分〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[費用]500円[持ち物]フェイスタオル、バスタオル。動きやすい服装で
  5. アイシングクッキー
    [日時]12月18日(水曜日)11時10分〜12時40分[会場]桜丘学習センター[費用]500円[持ち物]エプロン、持ち帰り用の箱・タッパー
  6. 年末の巡らせデトックスヨガ
    [日時]12月28日(土曜日)11時〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[費用]500円[持ち物]ヨガマットまたはバスタオル、飲み物。動きやすい服装で
  7. 運命學(がく)と陰陽五行。子年って水?
    [日時]来年1月7日(火曜日)14時〜15時15分[会場]渋谷学習センター[費用]500円。

若者のための就労個別相談会

就職に向け相談員とともに取り組む[日時]12月12日〜来年1月9日の毎週木曜日いずれも10時〜17時(1月2を除く)[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]15〜39歳の就労に困難を抱える人[定員]各6人[持ち物]筆記用具電話で[申し込み方法]県央地域若者サポートステーション・大島電話番号046-297-3067へ。

統合失調症などの家族のつどい

いずれも[対象]統合失調症などの家族を持つ人など[申し込み方法]不要[問い合わせ]NPO法人大和さくら会・藤本電話番号046-269-0462

  • 高森先生と学ぶ回復力を高める接し方
    [日時]12月12日(木曜日)13時30分〜16時30分[会場]ポラリス[費用]500円
  • 日常の接し方や悩み、情報を語り合う
    [日時]来年1月9日(木曜日)13時30分〜16時30分[会場]シリウス3階スタジオ大。

大和市ダンススポーツ協会

ミニパーティ、トライアル、ミキシング[日時](1)12月13日(金曜日)14時〜16時30分、(2)来年1月5日(日曜日)13時30分〜16時[会場](1)渋谷学習センター、(2)保健福祉センター[定員]各100人[費用](1)500円、(2)1,000円[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・田中電話番号046-261-1856。

音楽クラブ

いずれも[会場]渋谷学習センター[対象]市民[費用]500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同クラブ・名取電話番号080-6636-0729

  • フォーク&素敵な歌の会
    フォークソング、GS、愛唱歌など[日時]12月13日(金曜日)18時〜20時40分[定員]先着60人
  • みんなで歌おう忘年歌声まつり
    童謡、唱歌、愛唱歌、山の歌など[日時]12月27日(金曜日)18時〜20時40分[定員]先着120人。

理学療法士と一緒に筋トレ体操!

正しい知識で筋力を維持[日時]12月15日、来年1月19日いずれも日曜日9時〜11時[定員]各20人(定員を超えた場合は抽選)[費用]各1,000円[持ち物]飲み物、タオル、筆記用具。動きやすい服装で[申し込み方法]12月10日(火曜日)までにEメール

[問い合わせ]江口電話番号080-3557-7756(留守電可)。

健康マージャン体験会

[日時]12月15日(日曜日)10時〜12時[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]未経験者の女性[定員]先着12人[費用]500円[申し込み方法]電話で健康マージャンスパロー・さとう電話番号046-244-4248へ(平日のみ)。

モナリザダンスパーティ

ミキシング、トライアル、お茶、あめ[日時]12月15日((日曜日)・19日((木曜日)いずれも13時20分〜16時30分[会場]桜丘学習センター[費用]各500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]モナリザ・平子電話番号090-7009-8029。

大和おやこ劇場

いずれも[費用]入会金200円、月会費1,400円[申し込み方法]電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090-6116-0389へ

  • 大和おやこ劇場第285回例会
    「太鼓はばびやんこ!?」たまっ子座[日時]12月15日(日曜日)14時〜15時10分[会場]シリウス内メインホール[対象]3歳以上の子と親
  • 大和おやこ劇場第286回例会
    「茶色の朝−明日もよろしく」土の子[日時]来年1月26日(日曜日)16時〜17時10分・19時30分〜20時40分[会場]シリウス内サブホール[対象]小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)。

第275回大和正論の会勉強会

ジャーナリスト 葛城奈海(かつらぎなみ)氏講演[日時]12月15時50分(日曜日)14時〜16時30分[会場]ポラリス[費用]1,000円(女性・学生は500円)[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・黒沢電話番号090-9130-8621。

あらステキ楽しいパソコン水彩画

オリジナル年賀状[日時]12月16時50分(月曜日)10時〜12時[会場]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着10人[費用]1,600円[持ち物]筆記用具、USBなどのデータ保存媒体[申し込み方法]12月10時50分(火曜日)までに電話でパソコン水彩画塾・山口電話番号046-274-1802へ。

どんぐりカラオケ無料体験

演歌などの団体・個人レッスン[日時]12月17時50分、来年1月7時50分・21時50分いずれも火曜日13時〜16時[会場]深見南コミセン(予定)[対象]女性[定員]各3人[申し込み方法]12月16時50分(月曜日)までにどんぐり・山口電話番号090-8940-4920へ。

成年後見専門相談

行政書士による成年後見の相談[日時]12月17日(火曜日)13時30分〜・14時10分〜・14時50分〜(各回30分以内)[会場]保健福祉センター[定員]各回1人[申し込み方法]電話で大和市社会福祉協議会・榊原電話番号046-260-5634へ。

太極拳無料体験講座

全身を優しく動かす健康太極拳[日時]12月17日・24日いずれも火曜日13時30分〜15時30分[会場]つきみ野学習センター[定員]各先着2人[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話で大和レインボークラブ・桑原電話番号090-8014-1413へ。

タティングレース教室初級編

初心者向け。リングとブリッジ[日時]12月18日(水曜日)10時〜13時[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[定員]先着5人[費用]1,500円[申し込み方法]電話でハンドメイドコミュニティ・中野電話番号070-4566-1122へ。

お花講習会

  1. クリスマスの花
  2. お正月の花

[日時]1. 12月19日(木曜日)13時30分〜15時30分・2. 25日(水曜日)13時30分〜17時30分[会場]いずれもシリウス6階生涯学習センター[費用]1. 2,000円、2. 3,000円[持ち物]作品を持ち帰る袋、はさみ[申し込み方法]電話でボランティア講師の会・伊藤電話番号070-5595-0138へ。

地域交流さわやかダンスパーティ

ミキシング、トライアル、抽選会、茶菓[日時]12月24日(火曜日)13時20分〜16時10分[会場]保健福祉センター[費用]500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]さわやかダンスクラブ・山口電話番号090-8940-4920。

シネマサークル・映画鑑賞会

デボラ・カーの「めぐり逢い」[日時]12月27日(金曜日)13時〜15時30分[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]市民[定員]5人[申し込み方法]12月24日(火曜日)までに同サークル・山口電話番号090-2343-1937へ。

第四回新春落語演芸会

新年の笑い初めを地元の素人落語家と[日時]来年1月11日(土曜日)13時〜16時30分[会場]シリウス内サブホール[定員]先着270人[費用]500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和落語演芸倶楽部(クラブ)・河戸(かわと)電話番号090-8302-7591。

英語で絵本を楽しもう!

お気に入りの英語絵本を読む、聞く[日時]来年1月14日(火曜日)11時〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]高校生以上[定員]15人(定員を超えた場合は抽選)[費用]100円[持ち物]読みたい英語の絵本[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]川村電話番号046-264-5683。

第2回たんぽぽ音楽会

ピアノ、バイオリン、マリンバ演奏[日時]来年1月19日(日曜日)14時30分〜15時30分[会場]シリウス内サブホール[対象]乳児歓迎[定員]先着212人[費用]500円(当日券は800円)[申し込み方法]1月12日(日曜日)までに電話でたんぽぽの会・石川電話番号046-274-6662へ。

大和市ジュニア・スキー教室

初心者から上級者まで楽しめる講習会[日時]来年2月28日(金曜日)19時30分大和スポーツセンター集合〜3月1日(日曜日)19時頃同センター着[会場]八海山麓スキー場(新潟県南魚沼市荒金56-1)[対象]市内または隣接市在住の小学3年生〜中学生[定員]先着40人[費用]2万7,000円(2月28日朝〜3月1日昼の食事代含む、リフト代別途)[持ち物]スキー用具(レンタル可・費用別途)[申し込み方法]大和市スキー協会・高嶋電話番号046-208-1212へ要問い合わせ。

9-13ページ

情報のページ

(注意)今号の「情報のページ」は13〜11・9ページです。

お知らせ

令和元年歳末火災特別警戒

電話番号046-260-5776 警防課
市消防本部、消防署、消防団は12月25日(水曜日)〜31日(火曜日)に、消防車両による火災予防巡回広報を実施します。また、26日(木曜日)は、市長が特別巡視として消防署、消防団の警備状況を視察します。

シルバー・ドライブ・チェック

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
ドライブレコーダーを活用した安全運転診断 同チェックの流れ

  1. ふだん使用している車に、市が貸し出すドライブレコーダーを取り付ける
  2. 10日間程度運転し同レコーダーを市に返却
  3. 市交通安全教育専門員が、運転者本人(家族同伴可)と映像を見ながら安全運転のポイントをアドバイス

[日時]1. 12月下旬、2. 12月下旬〜来年1月上旬、3. 2月中旬[対象]昭和24年12月1以前生まれの市内在住者[定員]15人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]12月2日(月曜日)〜16日(月曜日)に直接または電話で市役所道路安全対策課へ。(注意)実施日程などの詳細は当選者へ個別に通知します。

市有財産(土地)の売払い一般競争入札を実施

電話番号046-260-5311 管財課
渋谷の一部など、市有財産の土地の売払い一般競争入札を実施します[申し込み方法]12月20日(金曜日)までに必要書類を市役所管財課へ直接持参。(注意)申し込み方法など詳しくは、市のホームページをごらんください。

12月は飲酒運転根絶強化月間

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
「乗る人に 飲ませるあなたも 犯罪者」
飲酒運転は、重大事故に直結する極めて悪質・危険な違反です。お酒を飲んだら運転しないのはもちろんのこと、飲酒運転を容認・助長する行為は絶対にやめましょう。また、自転車の飲酒運転も道路交通法で禁止されています。飲酒運転は絶対に「しない、させない、ゆるさない」を合い言葉に、飲酒運転を根絶しましょう。また、12月11日(水曜日)〜20日(金曜日)は年末の交通事故防止運動期間です。「無事故で年末 笑顔で新年」をスローガンに、一人一人が交通ルールやマナーを守り、事故のない年末年始を過ごしましょう。

12月10日〜16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課
12月10日〜16日は北朝鮮当局による人権侵害問題について、国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携して実態を解明し、抑止を図る北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。この機会に、拉致被害者や拉致被害者家族を苦しめている人権侵害について考えましょう。

飲食店などでは避難口と避難経路の確認を

電話番号046-260-5778 予防課
年末は飲食店などを利用する機会が多くなります。この時期は空気が乾燥して火災が起こりやすいため、利用時は災害などの非常時に備え、避難口や避難経路に障害物などがないかを確認しましょう。飲食店関係者は避難経路や厨(ちゅう)房の整理せいとんをし、初期消火手順や避難誘導方法などを確認しましょう。

家屋の取り壊しや用途変更はご連絡を

電話番号046-260-5237 資産税課

  1. 年内に家屋を取り壊した人や取り壊す予定の人
  2. 店舗や工場などを居宅に改修するなど家屋の用途を変更した人は、土地の固定資産税、都市計画税が変わる場合がありますのでご連絡ください。

1. の場合、取り壊した家屋には、来年度から固定資産税、都市計画税がかかりません。

土地購入時はご注意を

電話番号046-260-5430 街づくり計画課
「市街化調整区域であることを知らずに土地を買ってしまった」「土地を買ったが道路に接していないので家が建てられない」など、土地売買に関するトラブルが増えています。契約書を取り交わしたり手付金を支払ったりする前にご相談ください。また、市街化調整区域の山林や駐車場などを現況のまま一定の区画に区分けして、宅地と見せかけて売買する「現況有姿分譲地」には、建物(車庫、物置、倉庫、コンテナハウスなどを含む)を建てることができませんのでご注意ください。

自立相談窓口をご利用ください

電話番号046-260-5615 生活援護課
「何年も仕事をしていなくて、就職活動をするのが不安」「仕事を辞めて家賃が払えなくなりそう」「毎月の家計が把握できなくて赤字ばかり」といった、仕事や生活についての困りごとの相談に応対します。専門のスタッフがあなたの悩みに寄り添って、一緒に考え、解決のお手伝いをします。お気軽にご相談ください。周囲でお困りの人がいれば、同窓口をご紹介ください[日時]月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分〜17時[会場]保健福祉センター[対象]経済的に困っている市内在住者[申し込み方法]不要
自立相談専用電話 電話番号046-200-6177。

応急危険度判定は、罹(り)災証明の被害認定調査とは異なります

電話番号046-260-5425 建築指導課
大地震などで建物が被災したとき、市は、応急危険度判定を実施します。これは、被災した建物に、余震で倒れるなどの二次災害の危険性がないかを判定するものです。判定結果は「調査済(緑)」「要注意(黄色)」「危険(赤)」の3種類で、被災した建物の見やすい場所に表示されます。これにより危険な建物かどうかが識別しやすくなります。一方、罹災証明の被害認定調査は被災した建物の被害の程度(全壊、半壊など)を認定するために実施するもので、建物の安全性を判定するものではありません。この認定結果に基づき、被災者に罹災証明書が交付されます。応急危険度判定と被害認定調査は異なりますので、災害時にはご留意ください。

「宝くじ」の助成金で自治会の活動物品を購入

電話番号046-260-5130 大和市自治会連絡協議会
「宝くじ」の収益金は、コミュニティ活動などの発展に役立てられています。大和市自治会連絡協議会では、「宝くじ」の助成金を活用し、回覧板や電動かき氷機などの備品を購入しました。購入した物品は自治会の広報活動や行事などで活用されます。(注意)市の所管は生活あんしん課。

大和税務署からのお知らせ

電話番号046-262-9411 大和税務署

  • 所得税・個人の消費税の申告書などは、「国税庁ホームページ」で作成を
    国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書などを作成できます。e-Tax(イータックス)で送信して提出してください(「マイナンバーカードを使って送信」または「IDとパスワードで送信」を選択)。(注意)IDとパスワードの発行を希望する場合は、申告する本人が顔写真付きの本人確認書類を税務署へ直接持参
  • 税務署での相談は「電話予約」をお願いします
    [申し込み方法]電話で大和税務署へ。音声案内で「2」を選択してください。
    • (注意)所得税・個人の消費税に係る相談の電話予約は来年1~3月は不要です。直接来署してください。
    • (注意)市の所管は市民税課。

募集

さくら文芸祭の作品を募集

電話番号046-260-5222 文化振興課
来年3月17日(火曜日)~22日(日曜日)に渋谷学習センターで開催する「大和市さくら文芸祭一般公募展」の出展作品を募集

  • 部門
    短歌、俳句、川柳
  • テーマ
    「自由題」
  • 出品条件
    過去1年以内に作られた未発表作品で、1部門につき1人1点[対象]市内在住・在勤・在学・在活動者[申し込み方法]1月6日(月曜日)~31日(金曜日)(必着)に作品を記載した短冊と出品申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所文化振興課へ。各学習センターに直接持参も可。

(注意)作品規程など詳しくは同申込書をごらんください。同申込書は同課、各学習センター、各コミセンで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

臨時的任用教諭・非常勤講師の登録者を募集

電話番号046-260-5208 学校教育課
市立小・中学校で働く(1)臨時的任用教諭・(2)非常勤講師を登録制で募集。正規職員の療養、出産、研修などによる代替や特別支援教育の補助など、必要に応じて採用します[対象]小学校または中学校の教員免許状を持つ人(自費での健康診断が必要) 勤務時間 (1)正規職員に準じる、(2)1日6時間以内で週29時間以内(職種により異なる)
報酬 いずれも県教育委員会の規定による[申し込み方法]電話連絡のうえ履歴書、顔写真2枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル・履歴書に貼付したものと同じもの)、大学などの卒業証明書または卒業証書の原本、教員免許状の原本(対象者は教員免許更新講習修了確認証明書も)を市教育委員会学校教育課へ直接持参。(注意)栄養士・学校事務職員の登録も随時受け付け。

中学校部活動ボランティアを募集

電話番号046-260-5210 指導室
中学校の部活動を指導するボランティア登録者を募集[持ち物]あればコーチや審判員などの資格証明[申し込み方法]直接、市教育委員会指導室へ(随時受け付け)。

催し

年中行事「暮れとお正月」
電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
暮れとお正月の行事紹介、鏡餅、破魔弓(はまゆみ)、七草、まゆ玉などの展示、解説[日時]12月14日(土曜日)~来年1月13日(祝日)10時~16時(月曜日・火曜日と12月29日~1月3日は休館。1月13日(祝日)は開館)[会場]下鶴間ふるさと館[申し込み方法]不要。

就職活動支援セミナー~ハローワーク活用術 [健康都市大学]

電話番号046-260-5135 産業活性課
[日時]12月18日(水曜日)10時~11時30分[会場]市役所第1分庁舎[対象]就労・転職希望者とその家族[定員]先着10人[講師・出演者]ハローワーク大和職員[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月11日(水曜日)までに電話で。(注意)本人出席の場合に限り、失業認定における求職活動実績の対象となります。

はなしの泉

電話番号046-260-5226 こども・青少年課
クリスマス会。影絵、クリスマス工作などを楽しむ[日時]12月21日(土曜日)10時~12時[会場]桜丘学習センター[対象]小学生以下(未就学児は保護者同伴)[定員]先着30組[申し込み方法]不要。

起業サポートセミナー~仕事をとるためのホームページ作成術

電話番号046-260-5135 産業活性課
売り上げ・集客アップにつながるホームページの作り方を学ぶ[日時]12月24日(火曜日)10時~12時[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]起業予定の人、起業から間もない人[定員]先着8人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月19日(木曜日)までに電話で。

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター(3. は受講者の自宅など。4. はシリウス内ぷらっと大和も可)[持ち物]筆記用具(1. 4. はスマートフォン、2. はノートパソコンも。4. はスマートフォン以外の使用機器は貸し出し可)[申し込み方法]各締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. はじめようスマホ[健康都市大学]
    iPhone(アイフォーン)またはAndroid(アンドロイド)の基本操作[日時]来年1月8日・15日の水曜日9時30分~11時30分(全2回)[対象]初心者[定員]先着4人[費用]3,000円[申し込み方法]12月25日(水曜日)まで
  2. はじめようインターネット[健康都市大学]
    インターネットの仕組み、検索、メールの操作[日時]1月8日~22日の毎週水曜日13時30分~16時30分(全3回)[対象]文字入力ができる人[定員]先着6人[費用]6,500円[申し込み方法]12月25日(水曜日)まで
  3. 訪問講座(1月分)
    スマートフォン、パソコン、タブレット端末の操作を学ぶ[日時]希望日時を基に調整[費用]1人2,000円~6,300円[申し込み方法]1月22日(水曜日)まで
  4. いつでも学べるマンツーマン講座(1月分)[健康都市大学]
    スマートフォン、パソコン、タブレット端末の中から選んで学ぶ[日時]希望日時を基に調整[費用]1時間700円 [申し込み方法]1月30日(木曜日)まで。
こころサポーター(ゲートキーパー)フォローアップ研修 [3ポイント]

電話番号046-260-5665 障がい福祉課
自殺対策の知識を深め、こころの健康づくりを目的とした研修来年[日時]1月10日(金曜日)14時~16時[会場]地域医療センター[対象]こころサポーター養成講座を受講済みの市内在住・在勤者[定員]80人[講師・出演者]秋葉原社会保険労務士事務所 脊尾大雅(せおたいが)氏[申し込み方法]1月8日(水曜日)(必着)までに講座名、住所、氏名、電話番号を記載し、ファックス046-262-0999または郵送で〒242-8601保健福祉センター障がい福祉課へ。直接または電話も可。

いじめを考えるフォーラム

電話番号046-260-5210 指導室
いじめ暴力行為防止ポスターコンクール表彰、学校の取り組みを発表、講演「スマホ時代に考えるいじめ・ネットいじめの傾向と対策~脱いじめ傍観者を目指して」[日時]来年1月11日(土曜日)13時30分~16時30分[会場]渋谷学習センター[対象]市内在住者[講師・出演者]ストップイットジャパン株式会社代表取締役 谷山大三郎氏[申し込み方法]住所、氏名、電話番号を記載し、ファックス046-263-9832で。電話も可。

創業セミナー

電話番号046-260-5135 産業活性課
創業に役立つマーケティングや財務会計の知識、ビジネスプラン作りなどを学ぶ。修了者は会社登記にかかる登録免許税軽減などの支援を受けられます(別途、産業活性課で発行する修了証明書などが必要)[日時]来年1月15日~2月19日の毎週水曜日18時30分~20時30分(2月5日・12日を除く・全4回)[会場]大和商工会議所(大和市中央5-1-4)[定員]先着30人[講師・出演者]中小企業診断士など[費用]2,000円[申し込み方法]1月7日(火曜日)までに、セミナー名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレスを記載し、ファックス046-264-0391またはメール

[問い合わせ]同会議所電話番号046-263-9112。

自転車安全利用講習会 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
自転車の交通ルールやマナーを学ぶ。SGマーク付きの幼児・児童用自転車ヘルメットの購入助成(上限2,000円)とTSマーク取得助成に利用できる認定証と助成申込書も交付[日時]来年1月17日(金曜日)10時30分~11時30分[会場]ポラリス[対象]市内在住者[定員]40人[持ち物]筆記用具、参加者の住所と氏名が確認できるもの(健康保険証など)[申し込み方法]電話で。

早く簡単恵方巻き

電話番号046-269-1580 柳橋ふれあいプラザ
ラップやクッキングシートを使って恵方巻きを作る[日時]来年1月23日(木曜日)10時30分~13時[会場]柳橋ふれあいプラザ[定員]先着10人[費用]500円[申し込み方法]直接または電話で(月曜休館)。(注意)市の所管は施設課。

雨水タンクの購入費を一部補助

電話番号046-260-5406 都市施設総務課
市は、雨水を有効利用するため、雨水タンクの購入費を一部補助しています。雨水タンクにためた雨水は、庭の水まきのほか、非常時の生活用水としても活用できます
補助額 雨水タンク1基につき、本体価格(税込み)の2分の1以内(1,000円未満は切り捨て)で限度額は3万円[対象]市内に雨水タンクを設置する人[申し込み方法]購入前に申請書と必要書類を市役所都市施設総務課へ直接持参。申請書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

  • (注意)建物1棟につき2基まで補助。ただし、建物が別であっても申請者が同じ場合は、同一年度に2基まで。
  • (注意)雨水タンクは屋外専用で、約70センチメートル四方の設置スペースが必要です。

今月の納税

12月の納税(納付)
納期限は来年1月6日

  1. 固定資産税・都市計画税 4期
  2. 固定資産税(償却資産分) 4期
  3. 国民健康保険税 7期
    [問い合わせ]市役所収納課 電話番号046-260-5241~3。
  4. 介護保険料  7期
    [問い合わせ]市役所介護保険課 電話番号046-260-5169。
  5. 後期高齢者医療保険料 6期
    [問い合わせ]市役所保険年金課 電話番号046-260-5122。
納税・相談の休日窓口

[日時]土曜日8時30分~17時、日曜日8時30分~12時30分[問い合わせ]市役所収納課電話番号046-260-5241~3。

  • (注意)4. 5. は納付のみ受け付け。
  • (注意)12月12日(木曜日)・13日(金曜日)・16日(月曜日)・17日(火曜日)・19日(木曜日)は19時30分まで電話納税相談を受け付け。
  • (注意)12月29日(日曜日)~来年1月3日(金曜日)は実施しません。

コミュニティバス 年末年始の運行情報

電話番号046-260-5444 街づくり総務課
年末年始は下記のとおり運行予定です。

年末年始 運行予定の詳細
バス 運行情報
のろっと
  • 北部ルート/12月28日(土曜日)〜1月5日(日曜日)は土曜日、日曜日、祝日ダイヤ
  • 南部ルート/通常どおりのダイヤ
やまとんGO(ゴー) 全地域、通常どおりのダイヤ
のりあい 12月28日(土曜日)〜1月5日(日曜日)は土曜日、日曜日、祝日ダイヤ

(注意)変更になる場合がありますので、最新情報は各バス事業者へお問い合わせいただくか、市のホームページをごらんください。
[問い合わせ]

  • のろっとについては神奈川中央交通東株式会社電話番号046-272-4336
  • やまとんGOについては神奈中タクシー株式会社電話番号046-401-2233
  • のりあいについては相鉄バス株式会社電話番号0467-78-5681。

やまとコミュニティ音楽館を開催

電話番号046-260-5222 文化振興課
大和市音楽家協会のメンバーによるクラシックのミニコンサートを下表のとおり開催します[申し込み方法]不要。

クラシック ミニコンサート日程一覧
とき(いずれも13時30分開演) ところ(コミセン名) 出演者(敬称略)
来年1月12日(日曜日) 深見北 近藤佳子(よしこ)(ピアノ)、田辺陽子(サクソホン)、あらい純世(すみよ)(ソプラノ)
1月18日(土曜日) 下和田 原弘子(ピアノ)、神村淳子(じゅんこ)(フルート)、小方(おがた)まゆみ(メゾ・ソプラノ)
1月19日(日曜日) 西鶴間 奈良啓子(ピアノ)、金子敦則(トランペット)、塚原絢(ソプラノ)
1月25日(土曜日) 桜森 小田倉紫乃・菊地紗季子(ピアノ)、内田りか(クラリネット)
1月26日(日曜日) 下福田 高島菜穂子(なおこ)(ピアノ)、西川玲子(バイオリン)、遠藤恵子(やすこ)(ソプラノ)
2月8日(土曜日) 草柳 高橋涼(ピアノ)、長谷川愛子(箏(こと))、吉野裕子(フルート)
2月9日(日曜日) 中央林間 河村忍(ピアノ)、及川佳代子(バイオリン)、田所久美子(メゾ・ソプラノ)
2月16日(日曜日) 下草柳 森川桂子(ピアノ)、中園康介(クロマチックハーモニカ)、皆上晶子(みなかみあきこ)(バイオリン)
3月8日(日曜日) 南林間 奈良康佑(ピアノ)、霜島恵(バイオリン)、渡邉芙美子(ソプラノ)
3月21日(土曜日) 鶴間 松田涼子(ピアノ)、松岡春佳(バイオリン)、黒川愛子(ソプラノ)
  • (注意)各会場とも駐車場はありません。
  • (注意)詳しくは、同課、各学習センター、各コミセンなどで配布するチラシまたは市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

大和市プレミアム付商品券12月の集中販売窓口を開設

電話番号0120-212-306 プレミアム付商品券専用コールセンター

令和元年度の住民税が非課税の人・平成28年4月2日〜今年9月30日生まれの子の属する世帯の世帯主(該当する子の人数分購入できます)が対象

12月初旬に、大和市プレミアム付商品券の2回目の集中販売窓口を開設します。対象者の地域ごとに利用できる販売窓口・日程が異なるため、購入引換券に記載されている販売窓口と各会場の日程をご確認のうえ購入してください。[持ち物]購入引換券、購入代金、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)

  • (注意)同商品券の購入対象者には9月初旬、または11月中旬に購入引換券を発送しています。
  • (注意)詳しくは、市のホームページをごらんになるか、同券専用コールセンターにお問い合わせください。
  • (注意)市の所管は、プレミアム付商品券事業担当。

市制60周年記念事業YAMATO ART(アート)100プロジェクト いよいよフィナーレ!

電話番号046-260-5222 文化振興課
今年のYAMATO ART100は、12月22日(日曜日)まで開催します。

  • (注意)詳しい内容を掲載した「YAMATO ART100イベントパンフレット」もご活用ください。同パンフレットは市役所文化振興課、シリウス内芸術文化ホール、各学習センターなどで配布しています。
  • (注意)申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。
大和シティーバレエ・SBAジュニアカンパニー第4回クリスマス公演「くるみ割り人形」

[日時]12月21日(土曜日)17時〜19時[会場]シリウス内メインホール[費用]S席4,000円、A席3,000円、B席2,000円[申し込み方法]佐々木三夏バレエアカデミー電話番号046-264-3827へ要問い合わせ。

緑が丘エレメント合唱団によるクリスマスコンサート

[日時]12月22日(日曜日)14時〜16時[会場]ウィーンホール(大和市大和東1-12-4)[費用]2,000円(小学生〜高校生1,000円、未就学児無料)[申し込み方法]音フェスタ実行委員会・小林電話番号090-3340-3864へ要問い合わせ。

14-15ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609
  • 高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3
  • 障がい福祉課 電話番号046-260-5665

(注意)車での来場はご遠慮ください。

子どもの健診ほか

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]定期健診

いずれも[持ち物]母子健康手帳、必要事項を記載し予防接種・健診番号シールを貼った健康診査票。

4か月児健診

[日時]来年1月15日(水曜日)・24日(金曜日)・28日(火曜日)(3日間のうち個別通知で案内した日)
受け付け いずれも12時30分~13時30分[対象]9月に生まれた市内在住の子[会場]保健福祉センター[持ち物]バスタオル、4か月児健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

8か月児健診(協力医療機関へ)

[対象]生後8~10か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児健診(協力医療機関へ)

[対象]1歳6か月~1歳8か月の市内在住の子[持ち物]健康保険証[申し込み方法]受診日時などは協力医療機関で確認。

1歳6か月児歯科健診

[日時]来年1月16日・30日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日)
 受け付け 9時~9時45分[対象]平成30年7月に生まれた市内在住の子[会場]地域医療センター[持ち物]子どもの歯ブラシ、歯科健康診査アンケート[申し込み方法]不要。

3歳6か月児健診

[日時]来年1月9日・23日いずれも木曜日(2日間のうち個別通知で案内した日)
受け付け 12時30分~13時30分[対象]平成28年7月に生まれた市内在住の子[会場]地域医療センター[持ち物]送付した容器に入れた尿、3歳6か月児健康診査アンケート、視力と聴力の調査票[申し込み方法]不要。

[障がい福祉課 電話番号046-260-5665]心身障がい者(障がい児)歯科健診 [5ポイント]

歯科健診、口腔(くう)内の相談、ブラッシング指導(治療が必要な場合は医療機関を紹介)[日時]来年1月9日(木曜日)13時~16時[会場]保健福祉センター[対象]歯科医院での受診が困難な市内在住の身体・知的・精神障がい者(障がい児)[定員]先着5人[申し込み方法]12月19日(木曜日)までに直接または電話で。

予防接種

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]定期接種(協力医療機関へ)

母子健康手帳の予防接種欄を確認し、「予防接種と子どもの健康」、「お知らせ」を読み、十分に理解したうえで受けてください。予防接種は健康なときに受けましょう。対象年齢になったら、接種間隔などに注意し、協力医療機関で事前に日時などを確認して受けてください。
いずれも[対象]大和市に住民登録をしている子または出入国管理及び難民認定法の規定により仮放免され市内に居住している子[持ち物]予診票(予防接種・健診番号シールを貼るか同番号を記載)、母子健康手帳、健康保険証。

  • (注意)各予防接種とも予診票がない人や予防接種・健診番号が分からない人はお問い合わせください。
  • (注意)次の場合は、接種前に健康づくり推進課へご連絡ください
  1. 保護者以外が同伴する(保護者同伴が原則ですが、子どもの健康状態が分かる親族でも同伴可。保護者の委任状が必要)。
  2. やむを得ない理由により他市町村で受ける。または、長期にわたり療養を必要とする疾病にかかり、対象期間内に接種を受けられなかった(大和市が発行する「依頼書」が必要)。
B型肝炎

[対象]1歳未満の子(3回接種。2回目は1回目から27日以上、3回目は1回目から139日以上の間隔を空ける。標準的な接種時期は生後2か月以上9か月未満)。

ヒブ、小児用肺炎球菌

[対象]生後2か月以上5歳未満の子。
(注意)対象年齢により接種回数・間隔が異なります。

BCG

[対象]生後3か月以上1歳未満の子(1回接種・標準的な接種時期は生後5か月以上8か月未満)。

4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

[対象]生後3か月以上7歳6か月未満の子(初回は3~8週の間隔で3回接種、追加は初回の3回目終了後1年以上経過して1回接種)。

麻(ま)しん(はしか)・風しん

[対象]

  • 1期
    1歳以上2歳未満の子。
  • 2期
    平成25年4月2日~同26年4月1日生まれの子。
  • (注意)麻しん風しん混合(MR)ワクチンを1回接種(麻しん・風しん単独ワクチンを希望する場合はそれぞれ1回ずつ接種)。
  • (注意)2期の対象者の接種期間は来年3月31日(火曜日)まで(対象者には予診票などを3月末に送付済み)。
水痘(水ぼうそう)

[対象]1歳以上3歳未満の子(初回は1回接種、追加は6か月~1年後に1回接種)。

日本脳炎

[対象]

  • 1期
    3歳以上7歳6か月未満の子(初回は1週~4週の間隔で2回接種、追加は概ね1年後に1回接種)。
  • 2期
    9歳以上13歳未満の子。
    (注意)平成19年4月2日~同21年10月1日生まれで、1期が終了していない人は、終了していない1期分を受けられます。
  • 特例
    平成19年4月1日以前の生まれで、4回接種を受けていない人は、残りの回数の接種を20歳未満まで受けられます。
2期ジフテリア・破傷風

[対象]11歳以上13歳未満の子(1回接種・平成20年4月1日以前に生まれた子には予診票などを送付済み)。

HPV(子宮頸(けい)がん予防)

積極的な勧奨を差し控えています。詳しくはお問い合わせください。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]風しん予防接種(協力医療機関での任意接種)費用を助成

助成額 麻しん風しん混合(MR)ワクチンは6,000円、風しん単体ワクチンは4,000円[対象]19歳以上の市内在住者で、(1)妊娠を希望する女性、(2)妊婦の夫(風しんを含むワクチンを2回以上接種済みの人、本制度を利用済みの人、風しんに罹(り)患した人、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を除く)[費用]接種費用(医療機関により異なる)から助成額を引いた額[持ち物]市から送付する書類、健康保険証、自身の母子健康手帳。(2)は生まれてくる子の母子健康手帳も[申し込み方法]申請書を郵送で〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。ファックス046-260-1156または市のホームページから電子申請、電話も可。

  • (注意)必ず医療機関へ予約する前に申請してください。申請後10日前後で市から書類を送付します。
  • (注意)申請書は市のホームぺージからダウンロードできます。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日時]12月16日(月曜日)9時30分~11時[会場]保健福祉センター[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]電話で。(注意)電話相談は随時受け付け

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]健康遊具体験会 [3ポイント][健康都市大学]

健康遊具の正しい使い方やストレッチ、筋力トレーニングなど運動のコツを学ぶ[日時]12月18日(水曜日)13時30分~15時30分[会場]八幡山公園(集合は福田コミセン)[対象]市内在住者市[講師・出演者]保健師・理学療法士[持ち物]動きやすい服装、室内シューズ、飲み物[申し込み方法]電話で。(注意)雨天の場合は、室内プログラムのみ。

もぐもぐ(ごっくん・かみかみ)教室 [健康都市大学]

離乳食の進め方と育児について((1)はつぶし方体験あり、(2)は試食あり)[日時]来年(1)1月10日(金曜日)9時45分~11時15分・(2)21日(火曜日)13時30分~15時[会場](1)地域医療センター、(2)保健福祉センター[対象]市内在住の(1)生後4~5か月(離乳食開始前)、(2)生後6~8か月(離乳食開始後)の第一子の保護者(子ども同伴可)[定員]各先着20人[持ち物]母子健康手帳、筆記用具、バスタオル[申し込み方法]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]プレママ・パパ教室 [健康都市大学]
  1. 妊娠中の健康管理と育児・妊婦体験
  2. 妊娠中の食事や栄養、離乳食のつぶし方体験
  3. 妊婦体操、出産の流れと過ごし方
  4. 赤ちゃん・産後のお母さんの体調管理、お風呂の入れ方来年

[日時]1. 1月29日(水曜日)、2. 2月5日(水曜日)・3. 2月14日(金曜日)・4. 2月28日(金曜日)9時15分~11時15分 (1. は11時45分まで・全4回)[会場]保健福祉センター(2. は地域医療センター )[対象]市内在住の初妊婦(出産予定月が来年6~8月を推奨)と夫[定員]先着30組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具(3. はバスタオルも。運動ができる服装で)[申し込み方法]電話で。

その他

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]ケアラーズカフェ

(介護者のつどい)
介護者どうしで介護について語り合う[日時]12月17日(火曜日)13時30分〜15時[会場]上草柳コミセン[対象]市内在住の介護者など[申し込み方法]電話で上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)電話番号046-263-1108へ。

スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙を!

毎月22日は「禁煙の日」

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]集団がん検診 [5ポイント]

検診日

  1. 来年1月15日(水曜日)(午後のみ)定員65人(保育あり[対象]6か月以上の未就学児[定員]45人)
  2. 1月25日(土曜日)定員100人(いずれも定員を超えた場合は抽選)

[会場]1. 地域医療センター、2. 渋谷学習センター[持ち物]2019年度がん検診受診券(3月末に送付済み)[申し込み方法]12月10日(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目(複数選択可)、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号((1)で保育希望の場合は子の年齢と人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 (注意) 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査項目 費用 対象 1. 9月17日 2. 9月17日
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性 検診可 検診可
乳がん超音波 1,200円 30〜39歳の女性 検診可  
子宮頸(けい)がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性 検診可  
  • (注意)乳がんマンモグラフィと併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)受診は協力医療機関での施設検診も含めて各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。詳しくは、3月末にがん検診受診券と併せて送付した「2019年度大和市検診・健診ガイド」をごらんください。
[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]65歳以上のインフルエンザ予防接種(定期接種)は12月末まで

65歳以上のインフルエンザの予防接種(定期接種)は12月末までです。本人が接種を希望する場合は、協力医療機関で事前に日時などを確認して接種してください(義務ではありません)[費用]2,000円。

[高齢福祉課 電話番号046-260-5611~3]脳とからだの健康チェック [3ポイント]

認知機能低下の予防・早期発見のためのチェック。タブレット端末を使った認知機能検査、体力測定、認知症予防に関する話など[日時]下表参照(各回90分程度)[対象]65歳以上の市内在住者[定員]各回先着1人(21日・23日は各回先着2人)[申し込み方法]電話で。(注意)結果は後日郵送。

脳とからだの健康チェックにいてい詳細
とき ところ
来年1月8日(水曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
保健福祉センター
1月9日(木曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
保健福祉センター
1月10日(金曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
保健福祉センター
1月20日(月曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
保健福祉センター
1月21日(火曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
シリウス6階生涯学習センター
1月22日(水曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
保健福祉センター
1月23日(木曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
  • 13時30分〜
  • 15時〜
渋谷学習センター
1月16日(木曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
保健福祉センター
1月17日(金曜日)
  • 9時30分〜
  • 11時〜
保健福祉センター

16ページ

ココみてYAMATOやまと

市制60周年記念事業ベテルギウスまつり

 ベテルギウスで活躍する団体が大集合!活動紹介や物品販売、イベントなどを実施します。子どもから大人まで、皆さんでお楽しみください。

  • とき
    12月15日(日曜日)午前10時~午後3時
  • ところ
    ベテルギウス
    本館・北館・ミニバス広場

(注意)来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 

  • 中高生ボランティアによる催し
    お化け屋敷、輪投げ ほか
  • 外遊びイベント
    ミニサッカー、ミニバスケ ほか
  • 活動紹介
    各団体が活動のようすを展示・紹介
  • 工作・各種体験コーナー
    香り袋作り、ナチュラルクラフト ほか
  • 模擬店
    たこ焼き、おしるこ ほか(予定)

[問い合わせ]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年活動推進係電話番号046-260-5226 ファックス046-260-2876 

積雪による転倒事故などに注意!

 これからの季節、積雪による転倒事故など、けがの危険性が高くなります。
事故を防ぐため、次のことに注意しましょう。
残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴でゆっくり歩きましょう(朝は特に注意)
通勤・通学はいつもより時間の余裕を持って出掛けましょう
降雪日や残雪時は、自転車やオートバイの利用を控えましょう
切れた電線を見付けたら、東京電力パワーグリッド(電話番号0120-995-007)に連絡をお願いします。
[問い合わせ]市役所危機管理課防災管理係電話番号046-260-5777 ファックス046-261-4592

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム