「広報やまと」令和元年12月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

2-3ページ

特集 人事行政の運営状況

 市の職員は、市民の皆さんの生活にかかわるさまざまな業務に従事しています。市では、透明性の高い行政運営を目指し、毎年職員の給与などの情報を公表しています。今号では、市の人事行政の運営状況をお知らせします。
[問い合わせ]市役所人財課給与労務係
電話番号046-260-5364 ファックス046-264-6074

職員数など

(1)職員数

 条例で定められた定数の範囲内で職員を配置しています(医師など病院の職員を含み、教育長、臨時的任用職員を除く)。

男女別・年代別職員数(平成31年4月1日現在)
  • 合計
    職員数 1,915人(定数1,971人)
  • 男女別
    男性 1,055人(55.1%)、女性 860人(44.9%)
  • 年代別
    • 10歳代 1人(0.1%)
    • 20歳代281人(14.7%)
    • 30歳代577人(30.1%)
    • 40歳代598人(31.2%)
    • 50歳代418人(21.8%)
    • 60歳代 40人(2.1%)

(注意)60歳代の40人は、勤務延長職員、再任用職員、任期付職員および65歳定年の医師です。

部門別職員数(いずれも4月1日現在)
部門 平成30年度1,911人(115人) 平成31年度1,915人(112人)
公営企業等会計部門 678人(16人) 658人(17人)
特別行政部門 365人(27人) 367人(30人)
一般行政部門 868人(72人) 890人(65人)
  • (注意)「公営企業等会計部門」は、企業会計の病院と、特別会計の国民健康保険事業、下水道事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に携わる職員、「特別行政部門」は、教育関係、消防に携わる職員、「一般行政部門」は、それ以外の職員です。
  • (注意)( )内は、再任用短時間勤務職員で、外数です。
(2)平成30年度の退職者数

 退職には、次のような事由があります。

  • 定年退職:定年(原則60歳)による退職
  • 定年準用退職:10年以上勤務し、50歳以上での退職
  • 勧奨退職:人事管理上の目的から職員に退職勧奨し、これに応じての退職
  • 自己都合退職:本人の都合による退職
  • その他:死亡による退職、任期満了(任期付職員)など
事由別退職者の数 (人)
区分 定年 定年準用 勧奨 自己都合 その他 合計
一般行政職等 19(26) 3(2) 0(0) 23(32) 40(33) 85(93)
技能労務職 6(4) 0(1) 0(0) 1(1) 1(1) 8(7)
消防職 6(8) 0(1) 0(0) 2(5) 0(0) 8(14)
医療職 2(6) 1(3) 0(0) 53(52) 5(6) 61(67)
合計 33(44) 4(7) 0(0) 79(90) 46(40) 162(181)
  • (注意)(   )内は平成29年度の状況です。
  • (注意)一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。
(3)平成30年度の再任用採用数

 再任用とは、定年退職者を再雇用する制度です。なお、再任用職員には、定年前の職員と同様に勤務する常時勤務職員と、それよりも短い時間で勤務する短時間勤務職員があります。    

再任用職員詳細(人)
職種 常時勤務 短時間勤務
一般行政職等 10(4) 12(17)
技能労務職 2(0) 5(7)
消防職 0(0) 4(3)
医療職 2(2) 0(1)
合計 14(6) 21(28)
  • (注意)(   )内は平成29年度の状況です。
  • (注意)職種は再任用時の職種です。
  • (注意)一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。

職員採用の状況

平成30年度の職種別・採用方法別職員数  (人)
職種 性別 試験採用 選考採用 合計
一般行政職等 男性 27(22) 8(9) 35(31)
一般行政職等 女性 30(33) 18(34) 48(67)
技能労務職 男性 0(0) 0(0) 0(0)
技能労務職 女性 0(0) 0(0) 0(0)
消防職 男性 10(9) 0(0) 10(9)
消防職 女性 0(0) 0(0) 0(0)
医療職 男性 0(0) 22(33) 22(33)
医療職 女性 0(0) 42(39) 42(39)
合計 男性 37(31) 30(42) 67(73)
合計 女性 30(33) 60(73) 90(106)
  • (注意)( )内は平成29年度の状況です。
  • (注意)一般行政職等とは、一般行政職、福祉職、税務職、教育職です。
  • (注意)選考採用の一般行政職は、教育職、任期付職員です。
平成30年度の職員採用試験結果一覧
(1)平成30年7月1日採用予定(平成30年5月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
保健師
合計
3 3 1 1 3.0
保健師
男性
0 0 0 0 3.0
保健師
女性
3 3 1 1 3.0
(2)平成30年10月1日採用予定(平成30年6月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 2次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(大卒程度)合計 118 99 51 24 12 8.3
事務(大卒程度)男性 84 67 33 14 5 8.3
事務(大卒程度)女性 34 32 18 10 7 8.3
保健師
合計
2 0 - - - -
保健師
男性
0 0 - - - -
保健師
女性
2 0 - - - -
保育士
合計
13 11 8 2 1 11.0
保育士
男性
1 1 1 0 0 11.0
保育士
女性
12 10 7 2 1 11.0
(3)平成31年4月1日採用予定(平成30年6月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 2次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(大卒程度)合計 224 195 125 60 22 8.9
事務(大卒程度)男性 137 120 80 35 12 8.9
事務(大卒程度)女性 87 75 45 25 10 8.9
建築(大卒程度)合計 2 2 1 0 - -
建築(大卒程度)男性 1 1 0 0 - -
建築(大卒程度)女性 1 1 1 0 - -
土木(大卒程度)合計 4 3 1 0 - -
土木(大卒程度)男性 4 3 1 0 - -
土木(大卒程度)女性 0 0 0 0 - -
電気(電気主任技術者・大卒程度)合計 3 2 2 1 1 2.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)男性 3 2 2 1 1 2.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)女性 0 0 0 0 0 2.0
保健師
合計
3 2 2 2 2 1.0
保健師
男性
1 0 0 0 0 1.0
保健師
女性
2 2 2 2 2 1.0
消防吏員(上級)合計 37 31 24 11 4 7.8
消防吏員(上級)男性 34 29 22 9 3 7.8
消防吏員(上級)女性 3 2 2 2 1 7.8
(4-1)平成31年4月1日採用予定(平成30年9月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 2次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(大卒程度)合計 259 192 114 37 17 11.3
事務(大卒程度)男性 165 129 86 29 12 11.3
事務(大卒程度)女性 94 63 28 8 5 11.3
事務(高卒程度)合計 23 23 11 4 0 -
事務(高卒程度)男性 16 16 9 4 0 -
事務(高卒程度)女性 7 7 2 0 0 -
事務(特別枠)合計 2 2 1 - 1 2.0
事務(特別枠)男性 1 1 0 - 0 2.0
事務(特別枠)女性 1 1 1 - 1 2.0
事務(身障者・大卒程度)合計 2 2 0 - - -
事務(身障者・大卒程度)男性 1 1 0 - - -
事務(身障者・大卒程度)女性 1 1 0 - - -
事務(身障者・高卒程度)合計 1 1 1 0 - -
事務(身障者・高卒程度)男性 0 0 0 0 - -
事務(身障者・高卒程度)女性 1 1 1 0 - -
設備(大卒程度)合計 2 1 0 - - -
設備(大卒程度)男性 1 0 0 - - -
設備(大卒程度)女性 1 1 0 - - -
(4-2)平成31年4月1日採用予定(平成30年9月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 2次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
保健師合計 5 4 4 2 2 2.0
保健師男性 1 0 0 0 0 2.0
保健師女性 4 4 4 2 2 2.0
保育士 合計 15 14 11 5 2 7.0
保育士 男性 1 1 1 0 0 7.0
保育士 女性 14 13 10 5 2 7.0
(5)平成31年4月1日採用予定(平成30年10月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 2次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
消防吏員(上級)合計 109 75 26 11 5 15.0
消防吏員(上級)男性 101 68 23 9 3 15.0
消防吏員(上級)女性 8 7 3 2 2 15.0
消防吏員(初級)合計 137 102 34 11 2 51.0
消防吏員(初級)男性 131 98 32 11 2 51.0
消防吏員(初級)女性 6 4 2 0 0 51.0
(6)平成31年4月1日採用予定(平成30年11月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(身障者・大卒程度)合計 4 2 1 0 -
事務(身障者・大卒程度)男性 3 2 1 0 -
事務(身障者・大卒程度)女性 1 0 0 0 -
(7)平成31年4月1日採用予定(平成30年12月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(身障者・大卒程度)合計 2 2 1 0 -
事務(身障者・大卒程度)男性 1 1 1 0 -
事務(身障者・大卒程度)女性 1 1 0 0 -
事務(身障者・高卒程度)合計 1 1 0 - -
事務(身障者・高卒程度)男性 1 1 0 - -
事務(身障者・高卒程度)女性 0 0 0 - -
建築(大卒程度)合計 8 8 5 3 2.7
建築(大卒程度)男性 7 7 4 2 2.7
建築(大卒程度)女性 1 1 1 1 2.7
土木(大卒程度)合計 5 2 2 0 -
土木(大卒程度)男性 5 2 2 0 -
土木(大卒程度)女性 0 0 0 0 -
設備(大卒程度)合計 1 1 1 1 1.0
設備(大卒程度)男性 1 1 1 1 1.0
設備(大卒程度)女性 0 0 0 0 1.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)合計 3 3 3 2 1.5
電気(電気主任技術者・大卒程度)男性 3 3 3 2 1.5
電気(電気主任技術者・大卒程度)女性 0 0 0 0 1.5
保健師 合計 8 7 4 1 7.0
保健師 男性 1 0 0 0 7.0
保健師 女性 7 7 4 1 7.0
保育士 合計 9 5 3 2 2.5
保育士 男性 2 0 0 0 2.5
保育士 女性 7 5 3 2 2.5
(8)平成31年4月1日採用予定(平成31年1月実施) (人)
試験区分 申込者数 1次試験受験者数 1次試験合格者数 最終合格者数 競争倍率(倍)
事務(身障者・大卒程度)合計 1 1 1 1 1.0
事務(身障者・大卒程度)男性 0 0 0 0 1.0
事務(身障者・大卒程度)女性 1 1 1 1 1.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)合計 1 1 1 1 1.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)男性 1 1 1 1 1.0
電気(電気主任技術者・大卒程度)女性 0 0 0 0 1.0
保育士 合計 3 2 2 1 2.0
保育士 男性 1 1 1 1 2.0
保育士 女性 2 1 1 0 2.0

4ページ

給与など

(1)平成30年度の人件費(普通会計決算)

 人件費とは、職員や特別職に支給する給与・報酬のほか、年金や社会保険料の事業主負担額を含めたすべての経費です。

人件費の詳細
歳出額(A) 743億8,098万9千円
人件費(B) 117億9,618万8千円
人件費が占める割合(B/A) 15.9%(平成29年度16.4%)

(注意)大和市の普通会計は、一般会計に渋谷土地区画整理事業特別会計を合算したものです。

(2)平成30年度の職員給与費の状況(普通会計決算)

給与費詳細
職員数(A) 給与費
給料
給与費
職員手当
給与費
期末・勤勉手当
給与費
計(B)
1人当たり平均給与(B/A)
1,233人 48億5,922万1千円 15億1,696万7千円 20億3,508万9千円 84億1,127万7千円 669万2千円
  • (注意)職員手当とは、退職手当以外の扶養、地域、住居、通勤、管理職、特殊勤務、時間外勤務などの手当です。
  • (注意)上表の職員数には、企業会計に属する市立病院職員と特別会計に属する国民健康保険事業、下水道事業、介護保険事業、後期高齢者医療事業に従事する職員を含みません。

(3)職員の平均給料月額

平均給料月額詳細
平均給料月額(平均年齢)一般行政職 307,914円(42.1歳)
平均給料月額(平均年齢)技能労務職     340,693円(51.9歳)

(注意)地域手当は含みません。 (平成31年4月1日現在)

(4)初任給

初任給詳細
区分 大和市
一般行政職
大学卒
185,200円 総合職 185,200円
一般行政職
大学卒
185,200円 一般職 180,700円
一般行政職
高校卒
158,300円 148,600円

(注意)大和市、国ともに地域手当は含みません。(平成31年4月1日現在)

(5)特別職の給与

 市長や議長など特別職の給料や報酬は「特別職報酬等審議会」からの答申を受け、市議会の審議を経て決定、支給されています。

特別職の給与詳細
区分 給与月額など
給料 市長 943,000円
給料 副市長 764,000円
給料 教育長 682,000円
報酬 議長 549,000円
報酬 副議長 466,000円
報酬 議員 439,000円
期末手当 すべての特別職 4.3月分

(平成31年4月1日現在)

手当の状況

(1)期末・勤勉手当

民間企業のボーナスなどに相当するものです。

手当の詳細
区分 大和市
期末手当
大和市
勤勉手当

期末手当

勤勉手当
6月 1.3月分(0.725月分) 0.925月分(0.45月分) 1.3月分(0.725月分) 0.925月分(0.45月分)
12月 1.3月分(0.725月分) 0.925月分(0.45月分) 1.3月分(0.725月分) 0.925月分(0.45月分)
2.6月分(1.45月分) 1.85月分(0.9月分) 2.6月分(1.45月分) 1.85月分(0.9月分)

(注意)( )内は、再任用職員に係る支給割合です。(平成31年4月1日現在)

(2)特殊勤務手当

 著しく特殊な勤務などに従事したとき、その特殊性に応じて支給される手当です。

特殊勤務手当の詳細
区分 全職種(病院除く) 全職種(病院含む)
支給職員数(月平均) 225人 627人
支給職員1人当たりの平均支給月額 5,578円 42,624円
手当の種類(手当数) 6 15

(平成30年度決算)

(3)時間外勤務手当

 正規の勤務時間を超えて勤務したときなどに支給される手当です。

時間外勤務手当の詳細
区分 全職種(病院除く) 全職種(病院含む)
支給職員数(月平均) 928人 1,409人
支給総額 4億2,395万6,867円 8億1,520万8,221円
職員1人当たりの平均支給月額 38,071円 48,214円

(平成30年度決算)

(4)-1 その他手当

退職手当・扶養手当の詳細
区分 大和市
自己都合
大和市
定年

自己都合

定年
退職手当
勤続20年
19.6695月分 24.586875月分 19.6695月分 24.586875月分
退職手当
勤続25年
28.0395月分 33.27075月分 28.0395月分 33.27075月分
退職手当
勤続35年
39.7575月分 47.709月分 39.7575月分 47.709月分
退職手当
最高限度額
47.709月分 47.709月分 47.709月分 47.709月分
退職手当
退職時特別昇給
なし なし なし なし
扶養手当
配偶者
6,500円 6,500円 6,500円 6,500円
扶養手当
10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
扶養手当
父母等
6,500円 6,500円 6,500円 6,500円
扶養手当
特定期間の加算15〜22歳の子
1人につき5,000円加算 1人につき5,000円加算 1人につき5,000円加算 1人につき5,000円加算

5ページ

(4)-2 その他手当

住居手当・通勤手当の詳細
区分 大和市
住居手当
借家に居住している場合(月額12,000円を超える家賃を支払っている)
支給上限額27,000円 支給上限額27,000円
住居手当
家屋の登記上の持ち分を職員が有し、収入も職員が世帯内で最も多い場合
なし なし
通勤手当
交通機関を利用(片道2キロメートル以上)
通常6か月定期代相当額 1か月支給上限額55,000円 通常6か月定期代相当額 1か月支給上限額55,000円
通勤手当
自転車・バイク・自動車を使用(片道2キロメートル以上)
通勤距離に応じ毎月2,000円〜31,600円 通勤距離に応じ毎月2,000円〜31,600円

(注意)扶養手当、住居手当は月額です。 (平成31年4月1日現在)

懲戒・分限処分の状況

 懲戒処分とは、公務員としてふさわしくない非行があった場合に、服務規律および秩序を維持するための処分です。分限処分とは、公務の能率を維持するための処分です。

(1)平成30年度懲戒処分者 (人)
区分 免職 停職 減給 戒告
信用失墜行為 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
職務専念義務違反 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
欠勤・遅刻・早退・勤務態度の不良等 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
一般服務(その他) 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
収賄 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
管理監督者責任 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
道路交通法違反 0(0) 1(1) 0(0) 0(0)
合計 0(0) 1(1) 0(0) 0(0)

(注意)( )内は平成29年度の状況です。

(2)平成30年度分限処分者等 (延べ人数)
区分 降任 免職 休職 降給
勤務実績がよくない場合 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
心身の故障の場合 0(0) 0(0) 119(76) 0(0)
職に必要な適格性を欠く場合 0(0) 1(0) 0(0) 0(0)
職制、定数の改廃、予算の減少により廃職、過員を生じた場合 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
刑事事件に関し起訴された場合 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
地方公務員法第55条の2に定める事由による場合(職員団体への専従休職) 0(0) 0(0) 1(1) 0(0)
合計 0(0) 1(0) 120(77) 0(0)
  • (注意)休職の合計120人分の実人数は36人(31人)です。
  • (注意)( )内は平成29年度の状況です。

市からのお知らせ

「大和なでしこサッカーフェスティバル」を開催 宇津木瑠美選手とサッカーができる! [3ポイント][健康都市大学]

 なでしこジャパンで世界一に輝いた経験を持つ現役トップアスリート、宇津木瑠美選手を講師に招き、サッカー教室やミニゲームを開催。初心者も楽しめますので、ぜひご参加ください。

  • とき
    来年1月18日(土曜日)午後1時〜3時(雨天決行、悪天候中止)
  • ところ
    大和ゆとりの森大規模多目的スポーツ広場
  • 対象
    市内在住・在勤・在学の4歳以上の女性(未就学児は男子も可)
  • 定員
    先着100人
  • 持ち物
    運動靴(サッカースパイク可)。動きやすい服装で
  • 申し込み
    1月15日(水曜日)までに、直接または電話で大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。住所、氏名、年齢(学生は学校名、学年も)、電話番号、サッカー経験の有無を記載し、ファックスも可。

[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援係電話番号046-260-5763 ファックス046-262-9514

6ページ

「健康都市やまとフェア×未病を改善する県民フォーラム」を開催 [3ポイント]

共通事項

  • とき
    来年2月2日(日曜日)
  • ところ
    シリウス。

各ブース紹介

  • 1階ギャラリー・ホワイエ
    大和市医師会、大和綾瀬歯科医師会、大和綾瀬薬剤師会、神奈川県、大和市による各種相談・体験・展示など
    • とき
      午前10時〜午後4時
    • 申し込み
      不要。
  • 3階マルチスペース
    体力測定、ニュースポーツ体験、歩行姿勢測定会
    • とき
      午前10時〜午後4時
    • 申し込み
      不要。
  • 4階健康度見える化コーナー
    血圧などの各種測定結果に基づく相談、コグニバイクの体験、乳がんのしこりチェック体験
    • とき
    • 午前10時〜午後4時
    • 申し込み
    • 不要(コグニバイクの体験は、午前9時50分から整理券を配布)。
  • 4階健康テラス
    (1)コグニッションとエクササイズで脳の活性化を!、(2)健康体操でいつまでも元気でいきいき!、(3)元気なうちから知っておこう!、(4)お口の健口体操、(5)よみうり回想サロン
    • とき
      (1)午前10時30分〜11時、(2)午前11時15分〜11時45分、(3)正午〜午後1時、(4)午後1時15分〜1時45分、(5)午後2時〜3時
    • 定員
      (5)先着15人
    • 申し込み
      (1)〜(4)不要、(5)は1月6日(月曜日)から電話で市立図書館電話番号046-263-0211へ。4階健康カウンターへ直接も可。

講演「歩き続ける力〜人生のエベレストを目指して」

  • とき
    午後1時〜3時
  • ところ
    1階メインホール
  • 講師
    プロスキーヤー・冒険家 三浦雄一郎氏
  • 申し込み
    12月16日(月曜日)から電話で政策総務課へ。

料理教室「おいしく・楽しく・健康に〜なつかしの蒸しパン」

  • とき
    午前10時30分〜正午、午後1時30分〜3時
  • ところ
    いずれも6階生涯学習センター
  • 対象
    6歳以上(小学4年生以下は保護者同伴)
  • 定員
    各先着24人
  • 講師
    大和市食生活改善推進協議会
  • 持ち物
    エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具
  • 申し込み
    12月16日(月曜日)〜1月24日(金曜日)に、電話で健康づくり推進課電話番号046-260-5804へ。

こころとくらしと仕事の総合相談
 生きる支援:ハローワーク職員・社会保険労務士・保健師(予定)による総合相談会

  • とき
    午前10時〜午後4時
  • ところ
    6階生涯学習センター
  • 定員
    先着10人
  • 申し込み
    12月16日(月曜日)〜1月24日(金曜日)に電話で障がい福祉課電話番号046-260-5665へ。

[問い合わせ]市役所政策総務課健康都市推進係電話番号046-260-5327 ファックス046-261-4592

ズームアップやまと 市制60周年記念事業 「子ども議会」が開催されました

 11月10日、市役所の市議会本会議場で「子ども議会」が開催されました。これは、子どもたちに未来の大和市への夢や希望を語ってもらうとともに、市議会の仕組みや行政の役割を知ってもらおうと開催したものです。
 当日は、市立小・中学校の児童24人、生徒18人が参加。子ども市長、子ども議長、子ども議員などになり、それぞれの考えを述べ合いました。
 傍聴していた大木市長は、「子どもたちの意見がプラス思考で、素晴らしいと思います。その気持ちでこの先も進んでいってほしいです」と講評を述べました。

[問い合わせ]市教育委員会教育総務課政策調整係
電話番号046-260-5203 ファックス046-263-9832

7ページ

「やまと起業家支援スペース」の利用者を募集

大和で起業を目指しませんか
 市は、ベテルギウス内にレンタルオフィス「やまと起業家支援スペース」を設置しています。市内で起業を目指すために、ぜひご活用ください。

  • 対象
    市内で起業を目指す人、起業したばかりの人など
  • 募集数
    5室
  • 1室当たりの広さ
    約10平方メートル
  • 使用料
    月額約1万円
  • 利用できる時間
    午前9時〜午後9時(毎月第3月曜日、12月29日〜1月3日を除く)
  • 募集要領
    市役所産業活性課、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

(注意)申し込み方法、利用条件や費用など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ]市役所産業活性課企業活動サポート係電話番号046-260-5135 046-260-5138

青少年育成活動推進者などを表彰

 市は11月16日、保健福祉センターで「大和市青少年健全育成大会」を開催。青少年の健全育成に貢献した個人と、青少年の善行ほう賞の団体を表彰しました(順不同・敬称略)。

青少年育成活動推進者

菊地惠子(林間)、藏方啓子(西鶴間)、遠田(えんた)昌彦(代官)、高野勝廣(福田)、長野正一(福田)、松本武文(福田)、立澤富夫(福田)、浅見美穂(下和田)、石岡信児(福田)、伊藤正樹(深見台)、及川節子(下鶴間)、岡本昌也(中央林間西)、菅野(かんの)清明(中央林間)、小菅信一(柳橋)、小林俊夫(中央)、小山和男(深見台)、斉藤博子(深見)、嶋田伸治(西鶴間)、末廣松子(下鶴間)、鈴木聡(上草柳)、新沼隆(鶴間)、半谷(はんがい)友子(上草柳)、藤田輝己(下鶴間)、本多治昭(つきみ野)、三山稔(柳橋)、村田晴男(南林間)、森隆行(西鶴間)、柳下由美(下鶴間)、柳沼治彦(中央林間西)、保田眞克(福田)、山口健一(深見台)、渡辺潔(下鶴間)、大平(おおだいら)香(中央林間西)、吉川(きっかわ)剛(つきみ野)、小橋(こばし)一範(つきみ野)、小橋真紀(つきみ野)、三坂あゆみ(つきみ野)、三坂和広(つきみ野)、熊谷祐一(下鶴間)、鴨志田レイ子(中央林間)、川口順子(中央林間)、桑畑繁貞(中央林間)、小室稔(中央林間)、佐藤文昭(中央林間)、菅谷(すがや)三俊(中央林間)、鈴木徹(中央林間)、外山美智代(中央林間)、中西勝利(中央林間)、根本雄一(中央林間)、藤田正敬(中央林間)、森本俊信(中央林間)、山岸暁美(あけみ)(中央林間)、山口暁(さとる)(中央林間)、新海克巳(深見)、石井玄三(深見)、伊藤亜希子(代官)、堀江文男(代官)、井原洋子(南林間)、大澤直子(中央林間西)、佐々木麻衣子(中央林間西)、前田小織(さおり)(中央林間西)、武蔵和子(よりこ)(南林間)、田宮久男(上和田)、河野(こうの)正明(海老名市)、増田俊毅(福田)、鈴木香苗(下鶴間)、千葉友浩(南林間)、若井修子(のぶこ)(林間)。

青少年善行ほう賞

南庭(みなみにわ)タグウォリアーズ(代官)、上和田小学校児童会(上和田)、桜丘小学校6年生(上和田)、鶴間中学校吹奏楽部(下鶴間)、上和田中学校生徒会本部(上和田)。
[問い合わせ]ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年育成係電話番号046-260-5224 ファックス046-261-4900

街づくり学校(専修コース)の受講生を募集 [1ポイント][健康都市大学]

「今日から自分も図書館長!!
〜市民が作る図書館」
 今回のテーマは「図書館」。1日図書館長の体験やグループワークなどを通して、街づくりにおける図書館の役割を学びます。

  • 内容
    (1)「マイクロ・ライブラリーとは」、(2)「図書館長になってみよう」
  • とき
    (1)来年2月1日・(2)8日の土曜日午前10時〜午後3時(全2回)
  • ところ
    シリウス6階生涯学習センター
  • 対象
    市内在住・在勤・在学者
  • 定員
    先着25人
  • 講師
    リブライズ合同会社共同設立者 河村奨(つとむ)氏・地藏(ちくら)真作氏
  • 申し込み
    1月17日(金曜日)までに直接または電話で市役所街づくり推進課へ。住所、氏名、年齢、電話番号を記載し、ファックスまたは市のホームページからも可。

[問い合わせ]市役所街づくり推進課街づくり推進係電話番号046-260-5483 ファックス046-264-6105

8ページ

産業人を表彰

 優良従業員や技能職功労者などを表彰する「大和市産業人表彰式」を、11月22日に保健福祉センターで開催しました。各分野の受賞者は次のとおりです(順不同・敬称略)。

商・工業関係(市長賞)

  • 商工優良従業員の部
    武光悟一(横浜市中区)、小熊正(東京都町田市)、古田良彦(相模原市南区)、楠本理加(福田)、小日向昭弘(横浜市旭区)、白石和也(西鶴間)、レバン・クイ(上和田)、直江利将(相模原市中央区)、野口美樹(東京都府中市)、高田弘成(藤沢市)、伊藤新(鶴間)、芳賀将俊(座間市)、池田好美(中央林間西)、齊藤寛乃(中央林間)、中山史朗(大和東)、比留川由香里(綾瀬市)、増田正子(横浜市瀬谷区)、青木崇(相模原市中央区)、義原寛子(下鶴間)、川野辺弘輝(大和南)、青木明(海老名市)、鈴木俊洋(福島県須賀川市)、伊野暢高(福田)、山崎博行(静岡市葵区)、齋藤芳裕(伊勢原市)、佐藤栄子(相模原市南区)、宿谷(しゅくや)三枝(上草柳)、伏見純一(海老名市)、山崎大輔(座間市)、猪股和葉(かずよ)(座間市)、岡本奈津子(渋谷)、柴田裕太(上和田)、江良クミ子(西鶴間)、根本伸洋(愛川町)
  • 技能職功労者の部
    鈴木孝明(中央林間)、伊澤重昭(林間)、榎園(えのきぞの)政美(上草柳)、野口正一(中央林間)、田所芳明(柳橋)、太田豊(鶴間)、太田愛子(鶴間)、岡嶋新次郎(下鶴間)
  • 優秀技能者の部
    下田拓郎(西鶴間)、岡本賢治(中央)、山下茂(福田)、小野瀬恭子(上草柳)、本間博明(下鶴間)、大久保將司(中央林間)
  • 優良工場の部
    相プラ株式会社(下鶴間)
  • 健康企業の部
    平田自動車工業株式会社(上和田)
  • 優良小売店舗の部
    コエミー(大和南)、ステーキ&ダイニングZIOU(ジオウ)×KING’S(キングス)(南林間)
  • 女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業の部
    (一般社団法人)大和綾瀬歯科医師会(深見西)、有限会社高村工業所(上草柳)。

農業関係

(注意)( )内は生産支部名。

  • 優良農業者
    小川賢一(久田)、関水重信(福田第一)
  • 優良農業青年
    石井洋佑(中村)
  • 優良農業女性
    小川壽子(久田)
  • 農産物・農産物加工品・植木苗物品評会団体賞
    第1位:上和田支部、第2位:久田支部、第3位:中福田支部
  • 農産物品評会優等賞
    露木松雄(久田)、露木滉平(久田)、石井重隆(山上)、中村博(上草柳マルソ)、白井久義(上和田)、沖津和義(一之関第一)
  • 農産物加工品品評会優等賞
    冨田勝美(下福田北部)、中村花子(上草柳マルソ)
  • 植木苗物品評会優等賞
    石井整男(よしお)(下村)、石井完侍(かんじ)(中村)
  • 立毛共進会優等賞
    ハウス野菜:保田達也(下福田北部)、梨:神谷貴博(宮久保)、ぶどう:石井建一(下和田)
  • 持寄品評会優等賞
    ハウス野菜:関水重信(福田第一)、夏野菜:露木美智雄(久田)、果樹:中丸慎一(入村)。

[問い合わせ]

  • 商・工業関係について
    市役所産業活性課企業活動サポート係電話番号046-260-5135 ファックス046-260-5138(女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業の部については市役所国際・男女共同参画課国際・男女共同参画係電話番号046-260-5164 ファックス046-263-2080)
  • 農業関係について
    市役所農政課農政係電話番号046-260-5132 ファックス046-260-6281

市立病院職員(看護師)を募集

  • 採用時期
    来年4月1日付(有資格者は欠員の状況により今年度中の採用もあり)
  • 募集人数
    若干名
  • 応募資格
    昭和35年4月2日以降生まれで、看護師資格を有する人または資格取得見込みの人
  • 選考方法
    書類審査、適性検査、小論文、面接、健康診断(事後)
  • 選考日
    1月25日(土曜日)
  • 申し込み
    1月14日(火曜日)(必着)までに、大和市職員採用試験申込書(看護職員)、資格免許証の写し(取得見込みの人は卒業見込み証明書)、資格免許にかかわる卒業学校の成績証明書を直接または郵送で〒242-8602市立病院病院総務課へ。
  • (注意)受験案内と申込書は同課で配布(電話請求可)するほか、同病院のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)病院見学も受け付けています。

[問い合わせ]市立病院病院総務課総務調整係電話番号046-260-0111(代表) ファックス046-260-3366

9ページ

市民活動推進補助金対象事業を募集

市民活動推進補助金

 市は毎年、社会に貢献する非営利の事業に対し、市民活動推進補助金(左表参照)を交付しています。同補助金の対象事業を次のとおり募集します。

  • 対象
    社会に貢献する非営利の事業で、主な活動場所または活動拠点が市内であり、主な受益者が市民であるもの
  • 選考方法
    書類審査、来年3月に開催予定の公開プレゼンテーション
  • 申し込み
    1月15日(水曜日)までに、応募書類(企画書、収支予算書など)を直接ベテルギウス内大和市民活動センターへ(日曜日、12月16日・29日〜1月3日を除く)。
  • (注意)同期間に募集に関する説明や相談会を実施します。詳しくは電話で同センター電話番号046-260-2586へ。
  • (注意)募集要領、応募書類は同センター、市役所市民活動課、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

協働事業提案の事前相談

来年4月に募集予定の「協働事業提案」について、応募の事前相談を受け付けます。

  • とき
    1月4日(土曜日)〜3月14日(土曜日)(日曜日、毎月第3月曜日を除く)
  • ところ
    ベテルギウス内大和市民活動センター
  • 申し込み
    電話で同センター電話番号046-260-2586または市民活動課へ。

(注意)募集の詳細は、今後の広報やまとに掲載する予定です。

[問い合わせ]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号046-260-5103 ファックス046-260-5138

補助金の区分と補助金額
区分 用途 金額
めばえ 市民活動の立ち上げや活動初期の補助 経費の範囲内で上限5万円
はぐくみ すでに実施している活動の発展のための補助 経費の2分の1以内で上限20万円

年末年始の恒例行事

地元で取れた野菜などを直売 2019年歳末とめ市・2020年新春初市

 地場野菜直売の「大和市民朝霧市・夕やけ市」を主催する大和市民朝霧市推進委員会は、年末年始の風物詩「歳末とめ市」と「新春初市」を開催します。
 「とめ市」では、恒例のパンジーの特売を実施。また、商品を購入した人には、購入店以外で当日限り利用できる100円分のサービス券の配布(各店20人)も予定しています。「初市」では、商品を購入した人に賞品が当たるくじ引きを実施します(なくなり次第終了)。
(注意)いずれも商品が売り切れ次第、販売を終了します。

年末年始恒例行事の詳細
行事名 とき ところ
歳末とめ市
朝霧市
12月29日(日曜日)午前7時〜 引地台公園
歳末とめ市
夕やけ市
12月26日(木曜日)午後3時55分〜 中央林間スポーツ広場
新春初市
朝霧市
来年1月12日(日曜日)午前7時〜 引地台公園
新春初市
夕やけ市
1月9日(木曜日)午後3時55分〜 中央林間スポーツ広場

[問い合わせ]市役所農政課農政係電話番号046-260-5132 ファックス046-260-6281

令和2年大和市消防出初式

 新年の幕開けに、令和2年大和市消防出初式を開催します。新春を迎え、防火・防災への決意も新たに、市消防団員や消防吏員、関係機関などが日頃から錬磨している消防技術などを披露します。ぜひごらんください。

  • とき
    来年1月12日(日曜日)午前9時30分〜11時45分
  • ところ
    引地台公園令和広場。

(注意)悪天候の場合は、午前10時〜10時50分に柏木学園高校(深見西4-4-22)で式典のみ実施します。

[問い合わせ]市消防本部警防課警防係電話番号046-260-5776 ファックス046-262-0119

10ページ

審議会などの委員を募集

共通事項

  • 応募資格
    来年4月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住者
  • 任期
    4月1日〜令和4年3月31日
  • 報酬
    会議1回につき8,900円
  • 選考方法
    書類選考
  • 申し込み
    1月31日(金曜日)まで(必着・(2)(3)は12月16日(月曜日)から受け付け)に申込書類と800字程度にまとめた小論文(任意の書式)を提出。申込書類は各申し込み先で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
募集要項
審議会などの名称 審議内容 会議の予定回数 応募資格/募集人数 小論文テーマ 申し込み先
(1)大和市子ども・子育て会議 子ども・子育て支援事業計画や各種子育て事業に関する事項 年5回程度 未就学児の保護者で20歳以上/2人 私の思う大和市の子ども・子育て支援について 直接または郵送で〒242-8601保健福祉センターこども総務課へ。インターネットによる電子申請も可
(2)大和市介護保険サービス審議会 介護保険サービス関連の条例制定や地域密着型サービス事業者の指定に関する事項 年3回程度 40歳以上/3人 介護保険について思うこと 市役所介護保険課へ直接(要事前電話連絡)
(3)大和市地域包括支援センター運営協議会 地域包括支援センターの設置、運営、評価など 年8回程度 40歳以上/1人 高齢の人が安心して健やかに暮らすには 保健福祉センター高齢福祉課へ直接(要事前電話連絡)

(注意)選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

[問い合わせ]

  1. 保健福祉センターこども総務課政策調整係電話番号046-260-5606 ファックス046-264-0142
  2. 市役所介護保険課事業者指導係電話番号046-260-5170 ファックス046-260-5158
  3. 保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進係電話番号046-260-5613 ファックス046-260-1156

各計画案にご意見を

共通事項

提出方法:来年1月15日(水曜日)(必着)までに、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接または郵送で各提出先へ。ファックスまたは市((2)は市立病院)のホームページからも可。

  • (注意)各素案は、各提出先、市役所情報公開コーナー、保健福祉センター、各分室・連絡所、各学習センター、各コミセンのほか、市((2)は市立病院)のホームページでも閲覧できます。
  • (注意)電話や口頭による意見は受け付けませんのでご了承ください。
  • (注意)寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市((2)は市立病院)のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。
提出先詳細
名称 概要 提出先・問い合わせ
(1)第二期大和市子ども・子育て支援事業計画(案) 子ども・子育て支援法に基づき策定するもの 〒242-8601保健福祉センターこども総務課ファックス046-264-0142[問い合わせ]同課政策調整係電話番号046-260-5606
(2)大和市立病院経営計画(案) 病院の経営基盤を強化するために策定するもの 〒242-8602市立病院経営戦略室ファックス046-260-3366[問い合わせ]同室経営戦略係電話番号046-260-0111(代表)

11ページ

市民の掲示板

年末年始に伴い「市民の掲示板」の締め切りが早まります

締切日について
発行号 締切日
来年2月15日号 12月27日(金曜日)

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

県央ウォーキング協会

いずれも[費用]500円[持ち物]飲み物、雨具、3. は昼食も[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・三浦電話番号046-263-5154

  1. ラストウォーク深見神社(10キロメートル)
    [日時]12月24日(火曜日)9時ふれあいの森親水広場集合[予定会場]国道246号沿い〜本郷公園〜深見神社〜大和駅(12時頃解散)
  2. 初詣深見神社(10キロメートル)
    [日時]来年1月4日(土曜日)9時やまと公園集合[予定会場]引地台公園〜深見神社〜大和駅(12時頃解散)
  3. 瀬谷八福神めぐり(10.15キロメートル)
    [日時]1月19日(日曜日)8時30分瀬谷北口公園(横浜市瀬谷区中央13-11)集合[予定会場]自由歩行で八福神を巡る〜瀬谷北口公園(14時頃解散)。

無料体験3B体操

楽しく健康と若さを維持[日時]12月25日(水曜日)10時10分〜11時10分[予定会場]上草柳コミセン(予定)[対象]60歳以上の女性[持ち物]室内シューズ、飲み物[申し込み方法]電話でさんびぃ・木下電話番号090-8641-7707へ。

ダンスmate(メイト)パーティー

ミキシング、トライアル、茶、抽選会[日時]12月25日(水曜日)13時20分〜16時20分[予定会場]保健福祉センター[定員]100人[費用]700円[申し込み方法]不要[問い合わせ]ダンスmate・小沼(おぬま)電話番号090-8740-7580。

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日時]12月25日(水曜日)13時30分〜15時30分[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]理事会役員やマンション居住者[定員]先着2組[持ち物]管理規約など[申し込み方法]Eメールで神奈川県マンション管理士会・平塚へ

[問い合わせ]平塚電話番号090-1405-2024。

フレンズ新春ダンスパーティ

限定&一般トライアル、一曲交替タイム[日時]来年1月4日(土曜日)13時20分〜16時20分[予定会場]保健福祉センター[定員]100人[費用]700円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]フレンズ・山田電話番号090-2449-4952。

体を整えるヨガ

呼吸とポーズで心身のバランスを整える[日時]来年1月7日〜28日の毎週火曜日いずれも10時〜11時10分[予定会場]大和スポーツセンター[定員]各先着15人[費用]各1,000円[持ち物]動きやすい服装、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル[申し込み方法]電話でスマイルヨガ・高橋電話番号080-6590-2299へ。

歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日時]来年1月7日(火曜日)14時〜16時30分[予定会場]渋谷学習センター[対象]市内在住・在勤者[定員]150人[費用]700円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・藤原電話番号090-5793-4252。

たしなもうお茶

裏千家のお茶教室[日時]来年1月8日(水曜日)9時30分〜13時[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]初心者歓迎[定員]10人[費用]1,500円[持ち物]白い靴下[申し込み方法]電話で立翠(りっすい)会・岩瀬電話番号046-267-4655へ。

SSJDフリーダンスパーティ

トライアル、ミキシング、リボンあり[日時]来年1月8日(水曜日)13時20分〜16時20分[予定会場]保健福祉センター[定員]80人[費用]500円[持ち物]ヒールカバー[申し込み方法]不要[問い合わせ]SSJD・山崎電話番号090-1738-2540。

太極拳無料体験講座

身体に優しい太極拳[日時]来年1月8日・15日いずれも水曜日15時〜17時[予定会場]下鶴間コミセン(予定)[定員]各先着5人[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話でハナミズキ・佐々木電話番号046-274-8512へ。

まなびの輪支援事業 書道講座

新年の願いを一字に込める[日時]来年1月10日・24日の金曜日13時30分〜15時30分(全2回)[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着10人[費用]500円[持ち物]書道用具[申し込み方法]電話で大和市ボランティア講師の会・安冨電話番号046-273-0005へ。

大人のための楽しい体操教室

高齢者向けの筋力体操と発声練習[日時]来年1月10日(金曜日)・15日(水曜日)・24日(金曜日)・29日(水曜日)の13時30分〜15時30分(全4回)[予定会場]渋谷学習センター[対象]女性[定員]先着5人[費用]各回200円[持ち物]飲み物、タオル[申し込み方法]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号046-268-2488へ。

太極拳無料体験

[日時]来年1月11日〜25日の毎週土曜日いずれも10時〜12時[予定会場]上草柳コミセン(予定)ほか[対象]初心者歓迎[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話でオーロラクラブ・高橋電話番号090-3504-2409へ。

ノルディックウォーキング同好会

ポールを使って歩き全身を鍛える[日時]来年1月16日(木曜日)・18日(土曜日)、2月1日(土曜日)・6日(木曜日)・15日(土曜日)・20日(木曜日)、3月5日(木曜日)・7日(土曜日)・19日(木曜日)・21日(土曜日)いずれも10時〜12時[予定会場]泉の森(集合はふれあいの森ふれあい広場(風車・トイレ・売店前))[対象]初心者歓迎[定員]各20人[費用]各500円(ポール持参者は各300円)[持ち物]動きやすい服装、タオル、飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・和田電話番号046-267-2053。

はじめよう!心と身体の健康体操

懐メロや童謡で簡単リズム運動と脳トレ[日時]来年1月16日(木曜日)13時45分〜15時・17日(金曜日)11時15分〜12時30分[予定会場]いずれもシリウス6階生涯学習センター[対象]中高年の女性[定員]各500円[持ち物]飲み物、タオル、動きやすい服装[申し込み方法]電話でミュージック健康体操・西田電話番号080-6661-9339へ。

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日時]来年1月17日・31日いずれも金曜日18時〜20時40分[予定会場]渋谷学習センター[対象]市民[定員]各先着60人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]音楽サークル・石掛電話番号090-3230-2185。

傾聴ボランティア講座

傾聴の基礎から実践方法まで[日時]来年1月21日、2月4日・18日の火曜日13時30分〜15時30分(全3回)[予定会場]保健福祉センター[定員]先着25人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]1月15日(水曜日)までに電話で傾聴ボランティアやまと・佐藤電話番号090-8590-1250へ。

みそ作り教室

津久井在来大豆を使ったみそ作り[日時]来年2月7日(金曜日)13時30分〜15時[予定会場]保健福祉センター[対象]市内在住者[定員]先着15人[費用]300円[持ち物]エプロン、三角巾、ハンドタオル2枚、筆記用具[申し込み方法]1月20日(月曜日)〜23日(木曜日)に電話で大和市食生活改善推進協議会・大久保電話番号090-9381-8408へ。

サークル会員募集

「サークル会員募集」は現在、掲載までおよそ3〜4か月かかっています。ご了承ください。

空手道大和塾

空手稽古を通し礼節と護身を身に着ける[日時](1)毎週日曜日9時30分〜11時30分、(2)毎週水曜日・(3)金曜日いずれも19時〜21時[予定会場](1)(2)大和スポーツセンター、(3)桜丘学習センター[対象]小学生以上[費用]月会費3,000円[問い合わせ]山下電話番号090-5393-1211。

食遊会

料理を通じて仲間作り[日時]毎月第1月曜日10時〜12時[予定会場]保健福祉センター[対象]男性[講師]天野美秋(みゆき)氏[費用]3か月4,000円[問い合わせ]高橋電話番号046-263-6073。

12-13ページ

情報のページ

募集

令和2・3年度学校給食物資納入業者を募集

電話番号046-260-5206 保健給食課
市教育委員会は、令和2・3年度の学校給食物資納入業者を募集します

  • 申込条件
    (1)学校給食に深い理解を示し、協力的である、(2)供給能力、配送能力があり、指定時間に納品できる(単独調理校8校、共同調理場3場で合計約1万9,000食)、(3)衛生面に十分な配慮がされている、(4)不足、不良品があった場合は、早急に補充や交換ができる
  • 納入品目
    野菜、果物、肉類、魚介類、冷凍食品、豆腐類、乾物、卵など[申し込み方法]来年1月17日(金曜日)までに申込用紙と必要書類を市教育委員会保健給食課へ直接持参。
  • (注意)申込用紙は同課で配布しています。
  • (注意)業者の決定は2月下旬。

お知らせ

令和2年度償却資産申告書の提出を

電話番号046-260-5237 資産税課
市内で営んでいる事業のために所有している事業用資産(構築物や機械、器具、備品)には、償却資産として固定資産税が課税されます。地方税法の規定により、毎年1月1日現在の償却資産の所有者が、その年の1月31日までに当該償却資産の所在する市町村へ申告することが義務付けられています。期日までに申告書を直接持参または郵送で〒242-8601市役所資産税課へ。電子申告(eLTAX(エルタックス))も利用できます。該当すると思われる事業所には申告の案内を12月上旬から発送していますが、償却資産の所有者は案内が届かない場合でも申告の対象となります。案内が届いていない人で申告書が必要な場合は、同課へご請求ください。(注意)申告書などは、市のホームページからダウンロードもできます。

催し

パソコン楽々塾 [健康都市大学]

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[予定会場]ベテルギウス内大和市民活動センター(2. は桜丘学習センター)[申し込み方法]締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. スマホ・パソコン・タブレット相談
    設定、操作、問題対応など[日時]来年1月8日(水曜日)・30日(木曜日)いずれも13時30分〜15時30分、1月16日(木曜日)・22日(水曜日)いずれも9時30分〜11時30分[定員]各先着4人[費用]1時間700円[申し込み方法]各開催日の3日前まで(土曜日・日曜日、祝日、12月30日〜1月3日の場合はその前の平日)
  2. 技術交流会
    コミュニケーションロボットと話そう[日時]1月9日(木曜日)13時30分〜15時30分[定員]先着8人[費用]500円[持ち物]筆記用具、ノートパソコン(貸し出し可)[申し込み方法]1月6日(月曜日)まで
  3. はじめようタブレット
    ネット検索や地図アプリの基本操作[日時]1月22日・29日の水曜日9時30分〜12時30分(全2回)[対象]初心者[定員]先着4人[費用]4,400円[持ち物]筆記用具、タブレット端末[申し込み方法]1月17日(金曜日)まで
  4. タブレット無料体験
    起動・終了操作ほか[日時]1月29日(水曜日)13時30分〜15時30分[対象]未経験者[定員]先着4人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]1月24日(金曜日)まで。
救急ミニ講座 [2ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課
「チョットいつもと違う?!それって脳梗塞かも」[日時]来年1月14日(火曜日)11時〜11時30分[予定会場]シリウス4階健康テラス[定員]先着20人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要。

公認心理師・臨床心理士による認知症相談・介護者交流会

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
(1)公認心理師・臨床心理士による、認知症の人を介護する家族のための個別相談、(2)介護者どうし気軽に語り合う[日時](1)来年1月14日(火曜日)13時30分〜・14時30分〜・15時30分〜(各回40分)・(2)28日(火曜日)13時30分〜15時30分[予定会場]いずれも保健福祉センター[対象]認知症の人を介護する家族など(本人または家族が市内在住であれば可)[定員](1)各1人、(2)10人[申し込み方法]電話で。

やまと子育て応援フェスタ

電話番号046-260-5672 ほいく課
テーマは「保育園の子育て情報発信ひろば」。手作りおもちゃ、給食サンプルの展示、育児相談など[日時]来年1月15日(水曜日)〜17日(金曜日)10時〜17時30分(17日は17時まで)[予定会場]イオンモール大和1階ライトコート(大和市下鶴間1-2-1)[申し込み方法]不要。

介護者の会ほっとホットサロン

電話番号046-260-5613 高齢福祉課
介護者どうし語り合う[日時]来年1月17日(金曜日)13時30分〜15時30分[予定会場]ロゼホームつきみ野(大和市下鶴間418-2)[対象]在宅介護をしている人、介護経験者[申し込み方法]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)電話番号046-272-7061へ。

介護者茶話会

電話番号046-260-5613 高齢福祉課
介護者どうし自由に話す[日時]来年1月18日(土曜日)13時30分〜15時[予定会場]サンホーム鶴間(大和市西鶴間8-1-2)[対象]介護をしている人[申し込み方法]電話で鶴間地域包括支援センター(サンホーム鶴間)電話番号046-271-2770へ。

登校を考える保護者会

電話番号046-260-5036 青少年相談室
子どもが登校できないことに悩む保護者どうし、日頃困っていることなどを語り合い、改善の手掛かりを探る[日時]来年1月18日(土曜日)14時30分〜16時30分[予定会場]ベテルギウス内青少年相談室[対象]市内在住の子の保護者[講師]大和市青少年相談室特別相談員 小見(おみ)祐子氏[申し込み方法]1月17日(金曜日)までに電話で。保護者と子どもの氏名、電話番号を記載し、ファックス046-263-6955も可。

ケアラーズカフェ(介護者のつどい)

電話番号046-260-5613 高齢福祉課
介護の悩みや負担を共有する[日時]来年1月20日(月曜日)13時〜15時[予定会場]晃風園デイサービス団欒(らん)(大和市草柳2-14-2)[対象]市内在住の介護者など[申し込み方法]電話で上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)電話番号046-263-1108へ。

認知症サポーター養成講座 [3ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者となるための講座[日時]来年1月30日(木曜日)13時30分〜15時[予定会場]大和原自治会館(大和市下鶴間2-5-22)[定員]先着20人[講師]地域包括支援センター職員[申し込み方法]電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター(ロゼホームつきみ野)電話番号046-272-7061へ。

訪問型サービスAヘルパー養成研修

電話番号046-260-5170 介護保険課
高齢の人に調理や洗濯などの生活援助をするヘルパーの養成研修[日時]来年2月3日・10日の月曜日9時30分〜17時30分(全2回)[予定会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]市内の事業所で同ヘルパーとして就労を希望する18歳以上の人[定員]先着20人[申し込み方法]電話で仮予約のうえ、1月15日(水曜日)(必着)までに受講申込書を直接または郵送で〒242-8601市役所介護保険課へ。同申込書は同課(市役所1階と保健福祉センター5階)で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

保育ボランティア実践講座 [健康都市大学]

電話番号046-267-9985 子育て支援センター
親子遊びや製作などのスキルを習得[日時]来年2月4日(火曜日)10時〜12時[予定会場]子育て支援センター[対象]保育ボランティア活動中、または活動予定の人(子ども同伴可)[定員]先着30人[講師]同センター保育士[申し込み方法]1月6日(月曜日)〜2月3日(月曜日)に電話で。(注意)市の所管はこども総務課。

ヤマトンに年賀状を送ってね

電話番号046-260-5167 イベント観光課
大和市イベントキャラクター「ヤマトン」に年賀状を送りませんか。送ってくれた人全員に、ヤマトンから、くじ番号付きの年賀状が届きます。景品は、文房具を収納できるヤマトンのスタンドポーチや特製のグリーティングカードです[申し込み方法]来年1月6日(月曜日)(必着)までに、年賀はがきにヤマトンのイラストやヤマトンへのメッセージ、住所、氏名を記載し〒242-8601ヤマトンへ

  • 当選番号の発表
    [日時]1月21日(火曜日)12時[予定会場]市役所イベント観光課、市のホームページ上
  • 景品の発送
    2月中旬頃までに郵送。

来年1月2日〜15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号046-259-6104
図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催[予定会場]シリウス4階健康テラス[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)各回先着順。
  • (注意)市民講師を常時募集しています。
市民でつくる健康学部 開催講座一覧表
とき(開始時刻) 講座名/市民講師名 定員/費用
2日(木曜日)11時〜 2020年の年頭にあたって、私たちの心構えとは?/寺田徹郎 35人/無料
3日(金曜日)11時〜 若い世代もぜひ!温暖化グラフの真実と罠/山川廣之介 35人/無料
4日(土曜日)11時〜 “高座渋谷の領主”渋谷重国の勢力範囲/大津嘉久 35人/無料
5日(日曜日)11時〜 大和の風景(4)〜大和や高座近辺の古来からの伝統行事/柴田巻司 35人/無料
6日(月曜日)15時〜 占いではない『易学』入門(6)/狩野秀夫 35人/無料
7日(火曜日)11時〜 イライラスイッチ見つけよう!〜自分の感情とつきあうコツ/松本和美 35人/無料
8日(水曜日)15時〜 お香カフェ 香席を体験してみませんか/豊田隆志 30人/200円
9日(木曜日)15時〜 いのちのお話〜妊娠から出産、命の大切さを考える/小見裕恵 35人/無料
10日(金曜日)15時〜 初見OK!アスリートの目標設定とメンタルトレーニング総集編/関健寿 35人/無料
11日(土曜日)11時〜 お箏の歴史&新春を寿(ことほ)ぎ 獅子物「八千代獅子」/小柳かおる 35人/無料
12日(日曜日)11時〜 迎賓館赤坂離宮の魅力と渡辺省亭・濤川惣助の七宝焼額/長野千裕 35人/無料
13日(祝日)15時〜 今さら聞けない大人のマナー講座〜日本の暦と贈答の心得/尾崎妙子 35人/無料
14日(火曜日)15時〜 漢詩実作入門〜杜甫、李白に続け!風雅の道ここにあり(3)/長岡巨知 35人/無料
15日(水曜日)15時〜 街の法律家〜行政書士の世界/中村一夫 35人/無料

14-15ページ

健康のページ

  • 保健福祉センター
    • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3
    • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609
  • その他
    子育て支援センター 電話番号046-267-9985
     (市の所管はこども総務課)

(注意)車での来場はご遠慮ください。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

小児科医師による健康などの相談[日時]来年1月6日(月曜日)9時30分〜10時30分[予定会場]シリウス3階屋内こども広場[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]不要。(注意)電話相談は随時受け付け。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]1歳児育児教室 [健康都市大学]

育児と食事、卒乳、トイレトレーニング[日時]来年1月29日(水曜日)10時〜11時30分[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住の1歳〜1歳3か月の子と保護者(保護者は2人まで)[定員]先着30組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具[申し込み方法]電話で。

[子育て支援センター電話番号046-267-9985]お家(うち)の中の事故防止・体調変化時の対応

赤ちゃんの行動と家の中の環境整備、発熱・嘔(おう)吐などの対応[日時]来年1月30日(木曜日)10時〜11時30分[予定会場]子育て支援センター[対象]今年5〜11月生まれの子と保護者[定員]先着25組[講師]保健師相田夕佳氏[申し込み方法]1月6日(月曜日)〜29日(水曜日)に電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日時]来年1月30日(木曜日)13時〜・13時30分〜[予定会場]いずれも地域医療センター[対象]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定員]各先着20組[持ち物]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申し込み方法]電話で。

[子育て支援センター電話番号046-267-9985]O-38ママのつどい [健康都市大学]

育児のアドバイス、交流など[日時]来年1月31日(金曜日)10時〜11時30分[予定会場]ポラリス[対象]38歳以上の妊婦または38歳以上で第一子を出産した母親と1歳6か月までの子[定員]先着20組[講師]市保健師[申し込み方法]1月6日(月曜日)〜30日(木曜日)に電話で。

AEDの日 電話番号046-260-5751 救急救命課 [1ポイント][健康都市大学]

誰でも分かるAEDコーナー[日時]来年1月4日(土曜日)10時〜12時(入退場自由)[予定会場]中央林間東急スクエア1階駅側入り口付近[申し込み方法]不要。(注意)子ども同伴可。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]施設がん検診の受診期間は来年2月末まで [5ポイント]

協力医療機関で実施する施設がん検診の受診期間は、来年2月29日(土曜日)までです。受診を希望する人は早めに医療機関に予約をしてください[持ち物]がん検診受診券[申し込み方法]電話で協力医療機関へ。

  • (注意)協力医療機関は、3月末にがん検診受診券とともに送付した「2019年度大和市検診・健診ガイド」や市のホームページなどでご確認ください。
  • (注意)受診券がない人は、健康づくり推進課へお問い合わせください。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]集団がん検診 [5ポイント]

検診日

  1. 来年2月8日
  2.  2月15日いずれも土曜日

[予定会場](1)渋谷学習センター、(2)保健福祉センター[定員]各200人(定員を超えた場合は抽選)[持ち物]2019年度がん検診受診券(対象者に3月末に郵送済み)[申し込み方法]12月24日(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可(注意)対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検査項目 費用 対象 1. 
2月8日
2. 
2月15日
肺がん 500円 40歳以上 検診可 検診可
胃がん(バリウム) 1,200円 40歳以上 検診可 検診可
大腸がん 500円 40歳以上 検診可 検診可
子宮頸(けい)がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性 検診可 検診可
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性   検診可
  • (注意)乳がんマンモグラフィと併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。

同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施
[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]女性のための健康診査

[日時]来年2月19日(水曜日)午前(時間は後日通知)[予定会場]地域医療センター[対象]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定員]80人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]1月7日(火曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可

  • (注意)健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  • (注意)保育あり(要申し込み)[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]45人。
女性のための健康診査対象者一覧
検査項目 料金 対象
女性健康診査(検尿、血液検査など) 1,500円 昭和55年4月1日〜平成14年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
結核(胸部レントゲン)
無料 昭和55年4月1日〜平成14年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
乳がん(超音波)
1,200円 昭和55年4月2日〜平成2年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
子宮頸がん(細胞診)
900円 昭和55年4月1日〜平成12年4月1日生まれ

市民相談

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月曜日〜金曜日。[予約制](当日予約はできません)。

  • 市民一般相談
    電話番号046-260-5104
    (注意)下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。
     法律相談[予約制]、司法書士登記・法律相談[予約制]、税務相談[予約制]、公証相談[予約制]、成年後見専門相談[予約制]、不動産相談[予約制]、住宅相談[予約制]、行政書士相談、労働年金相談、マンション管理相談、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談
  • 消費生活センター(消費生活相談)
    電話番号046-260-5120
  • 人権相談(差別や嫌がらせなど)
    毎月第2・4木曜日13時30分〜16時 電話番号046-260-5175
  • 創業・経営なんでも相談会[予約制](経営・新規分野への進出、創業など)
    毎月第1火曜日 電話番号046-260-5135
  • ヤングキャリアカウンセリング 仕事の困った何でも相談[予約制]
    毎月第4火曜日 奇数月第2土曜日 電話番号046-260-5135
  • 知的財産相談[予約制]
    毎月第4木曜日午後 電話番号046-260-5135
  • 中小企業下請あっせん相談
    毎月第3火曜日 大和商工会議所電話番号046-263-9112
  • 高齢福祉相談
    電話番号046-260-5611
  • 高年齢者の職業相談
    ハローワーク大和専門援助部門電話番号046-260-8609(部門コード:42♯)
  • 精神保健相談(保健師が対応)
    電話番号046-260-5665
  • 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置
    市役所は毎週月曜日 電話番号046-260-5665 ファックス046-264-0123
  • 障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」
    障害者自立支援センター電話番号046-265-5198(毎週月曜日〜土曜日) サポートセンター花音電話番号046-268-9914、相談支援センター松風園電話番号046-272-0040、福田の里電話番号046-267-8425(注意)就労相談は、障害者自立支援センターへ。
  • 子育て何でも相談・応援センター
    電話番号046-260-5675
  • こどもの発達相談[予約制](未就学児対象)
    電話番号046-260-5673
  • ひとり親家庭などの相談
    電話番号046-260-5608(メール相談もあり)
  • 育児相談
    各市立保育園4園、子育て支援センター電話番号046-267-9985、シリウス3階屋内こども広場電話番号046-259-7592、中央林間東急スクエア3階子育て支援施設電話番号046-259-6094
  • 特別支援学級などの就学相談
    電話番号046-273-8351
  • 大和市民自殺防止相談電話
    電話番号046-260-5674
  • 配偶者などからの暴力に関する相談
    電話番号046-260-5638
  • 経済的な困りごとや就労支援の相談
    自立相談窓口電話番号046-200-6177
  • ひきこもりに関する相談
    こもりびと支援窓口電話番号046-260-5625
  • ヤングテレホン
    電話番号046-260-5040
  • 親と子の相談電話
    電話番号046-261-7830
  • 不登校相談電話
    電話番号046-260-5034
  • いじめ110番フリーダイヤル
    電話番号0120-874-255(メール相談もあり)

県厚木保健福祉事務所大和センター

〒242-0021大和市中央1-5-26
電話番号046-261-2948
ファックス046-261-7129
(注意)会場の記載がないものは、[予定会場]県厚木保健福祉事務所大和センター。

エイズ検査(電話予約)

[日時]来年1月7日〜28日の毎週火曜日13時10分〜16時10分。(注意)相談は毎週月曜日〜金曜日8時30分〜12時・13時〜17時15分。

産婦人科医による相談(電話予約)

妊娠、月経不順、婦人科疾患、更年期障害などの相談[日時]来年1月14日(火曜日)14時〜16時[定員]5人[講師]市立病院産婦人科医師。

すこやか療育歯科相談(電話予約)

口に関する相談、食べ方・飲み方相談、歯科検診など[日時]来年1月16日(木曜日)13時30分〜15時30分[対象]心身に障がいや慢性疾患などがある乳幼児。

B・C型肝炎検査(電話予約)

[日時]来年1月27日(月曜日)9時〜10時30分[対象]39歳以下で市や会社が実施する肝炎ウイルス検査対象外の人。

骨髄ドナー登録のための検査(電話予約)

[日時]来年1月27日(月曜日)10時〜(所要時間約30分)。

家族教室(電話予約)

大人のひきこもり〜家族・支援者にできること[日時]来年1月29日(水曜日)14時〜16時[対象]ひきこもりの問題に悩む家族、当事者、支援者[定員]50人[講師]精神保健福祉士 長見英知氏。

善意の心

10月1日〜31日、市へ714万1,000円と物品5件の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は154万3,438円、寄託品は53件でした。温かい心をありがとうございました。(敬称略)

市へ

保健福祉の充実に関する事業へ木曽進、小林ハルヱ、中村守

  • 大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ
    大和市山形県人会、佐野誠一
  • スポーツ振興に関する事業へ
    大和市サッカー協会
  • 学校教育の充実に関する事業へ
    諏訪内友孜(すわないゆうし)、匿名1件
  • 生涯学習の振興に関する事業へ
    匿名1件。

(注意)大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附については、市のホームページでも公開しています。

大和市社会福祉協議会へ
  • 社会福祉のために
    メガネのアキ&絆(ばん)小屋、藤田勉、仙水民謡連合会、株式会社BOOKS(ブックス)太陽堂、山崎貞雄氏旭日双光章受章を祝う会、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆小屋、国際フレンドクラブ&絆小屋、神奈川土建一般労働組合大和支部、有限会社肉の太田屋、石川ファミリーアンサンブル、藤多香子後援会、匿名2件
  • 身体障害者福祉協会へ
    匿名1件
  • 大和市手をつなぐ育成会へ
    匿名1件
  • 肢体不自由児者父母の会へ
    匿名1件
  • 千本桜ふれあいサロンへ
    匿名1件
  • 大和さくら会へ
    匿名1件
  • 腎友会へ
    匿名1件
  • 下福田中避難生活施設運営委員会へ
    匿名1件
  • みよし会へ
    匿名1件。

(注意)大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

来年1月の救命講習会

電話番号046-260-5751 救急救命課
(1)普通救命講習会1[1ポイント][健康都市大学]、(2)普通救命講習会3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)[1ポイント][健康都市大学]、(3)上級救命講習会[1ポイント][健康都市大学]、(4)応急手当普及員再講習会[対象]いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者で、(4)は応急手当普及員[定員]各先着(1)(3)30人・(2)16人・(4)12人[持ち物]筆記用具、(3)は昼食、(4)は応急手当普及員認定証も。実技ができる服装で[申し込み方法]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファックス046-262-0119も可。

  • (注意)申込者が5人未満の場合、中止することがあります。
  • (注意)専用駐車場はありません。
1月の救命講習会の詳細
講習会名 とき ところ 申し込み締切日
(1)普通救命1 1月16日(木曜日)13時〜16時 福田コミセン 1月9日(木曜日)
(1)普通救命1 21日(火曜日)9時〜12時 市消防本部 14日(火曜日)
(2)普通救命3(実技)(注釈) 1月28日(火曜日)10時30分〜12時 シリウス3階多目的室 1月21日(火曜日)
(3)上級救命 1月13日(祝日)9時〜17時 市消防本部 1月6日(月曜日)
(3)上級救命 23日(木曜日)9時〜17時 市消防本部 16日(木曜日)
(4)応急手当普及員再講習会 1月26日(日曜日)9時〜12時 市消防本部 1月17日(金曜日)

(注釈)保育についてはシリウス3階保育室電話番号046-259-7592へお問い合わせください。

16ページ

ココみてYAMATO

年末年始の救急医療体制

軽症患者の診療(内科・小児科)

まずは、地域医療センター休日夜間急患診療所を受診しましょう。
地域医療センター休日夜間急患診療所 大和市鶴間1-28-5 電話番号046-263-6800

地域医療センター休日夜間急患診療について
診療日 受付時間 診療時間
12月29日(日曜日)〜来年1月3日(金曜日) 午前8時50分〜11時45分 午前9時〜正午
12月29日(日曜日)〜来年1月3日(金曜日) 午後1時50分〜4時45分 午後2時〜5時
12月29日(日曜日)〜来年1月3日(金曜日) 午後7時50分〜10時45分 午後8時〜11時

(注意)駐車場が満車の場合は、保健福祉センターの駐車場をご利用ください。路上駐車・待機は周囲の迷惑になるのでご遠慮ください。

重症患者の診療(内科は当番病院、小児科は市立病院へ)

診療時間 いずれも午前8時〜翌日午前8時。

内科
重症患者診療対応医療機関一覧
診療日 医療機関名 所在地 電話番号
12月29日(日曜日) 大和市立病院 大和市深見西8-3-6 電話番号046-260-0111
12月30日(月曜日) 中央林間病院 大和市中央林間4-14-18 電話番号046-275-0110
12月31日(火曜日) 南大和病院 大和市下和田1331-2 電話番号046-269-2411
来年1月1日(祝日) 中央林間病院 大和市中央林間4-14-18 電話番号046-275-0110
1月2日(木曜日) 南大和病院 大和市下和田1331-2 電話番号046-269-2411
1月3日(金曜日) 桜ヶ丘中央病院 大和市福田1-7-1 電話番号046-269-4111
小児科

大和市立病院 大和市深見西8-3-6 電話番号046-260-0111

歯科診療

大和休日歯科診療所 大和市深見西2-1-25大和歯科医師会館内 電話番号046-263-4107

大和休日歯科診療所について
診療日 診療時間
12月29日(日曜日)〜来年1月3日(金曜日) 午前9時〜正午、午後1時30分〜4時(受け付けは各診療時間終了の30分前まで)
やまと24時間健康相談

電話番号0120-244-810(市内在住者対象・年中無休)
保健師などの専門職が症状の相談を受け付けるほか、眼科、耳鼻咽喉科の当番医(広域体制)など医療機関についても案内しています。

[問い合わせ]保健福祉センター健康づくり推進課医療施策推進係電話番号046-260-5661 ファックス046-260-1156

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム