「広報やまと」令和2年2月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

P2-3

特 集 大和市の犯罪認知件数 大幅減少

昨年の市内犯罪認知件数は1,541件で、前年比で123件減少し、4年連続で減少しています。今号では、昨年の犯罪発生状況と市の防犯の取り組みをお知らせします。

[問]市役所生活あんしん課防犯対策強化推進係電話番号(260)5048 ファックス(260)5138

犯罪認知件数は大幅減

市内の犯罪認知件数は、年々減少傾向にあります。昨年は1,541件で、10年前の3,385件と比べ約55パーセント減少しています(今号裏表紙「ココみてやまと」参照)。

犯罪種別では窃盗犯が最多で76・7パーセントを占め、その中では自転車盗が4割弱を占めました(グラフ参照)。

※件数はいずれも暫定値。

■平成31年市内犯罪認知件数内訳

[グラフ]

<1>増え続けていた特殊詐欺 一転、大幅減少!

平成27年から3年連続で増え続けていた、振り込め詐欺を中心とする特殊詐欺。市は、その対策として一昨年から録音機能付き電話機の購入費を補助し、警戒を強めていました。

昨年の特殊詐欺の件数は75件で、前年比で42件減少しました(今号裏表紙「ココみてやまと」参照)。被害額は9,900万円で、前年比で半分以下に減少しました。

※件数と被害額はいずれも暫定値。

■市内特殊詐欺件数の推移

件数 被害額
平成27 30 7,800万円
28 53 1億1,300万円
29 101 1億5,500万円
30 117 2億1,200万円
31 75 9,900万円
<2>キャッシュカードを すり替える手口にご注意を

キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺が急増しています。キャッシュカードや暗証番号の話が出たら、詐欺を疑ってください。

■犯行の手口

(1)電話で「あなたのキャッシュカードが不正に使われている」「カードを新しくするため暗証番号が必要」と言い、暗証番号を聞き取る。

(2)自宅に来てキャッシュカードを用意させる。

(3)封筒に入れさせ、銀行印で封印するように求める。

(4)家人が銀行印を取りに行った隙に、別の封筒とすり替える。

(5)家人が戻ると別の封筒に封印させる。新しいカードができるまで数日かかるため、連絡があるまで開封せずに保管するよう伝え、その場を去る。

数日たっても連絡がなく、すでに預金が引き出されて

います。

<3>駐輪場での自転車盗に ご注意を

近年、駅前や商業施設などの前輪ロック式駐輪場での被害が増えています。この駐輪場では、駐輪時に自転車の前輪がロックされ、料金を支払うとロックが解除されます。前輪がロックされるため、自転車本体の鍵をかけなかったり、かけ忘れたりしがちです。無施錠の自転車は、第三者が精算機で支払いをすれば簡単に盗むことができ、実際に多くの被害が出ています。忘れずに自転車の鍵をかけるようにしましょう。

大和市の防犯対策「ここでも、あそこでも!」

振り込め詐欺対策として、録音機能付き電話機の購入費を、これまでに714件補助しました(今年度分の補助は終了しています)。

小・中学校の通学路などを中心に、防犯灯や防犯カメラの設置を進めて

います。

市民の皆さんが「安全安心サポーター」として、散歩などをしながら街をパトロールしています。赤いベストが目じるしです。サポーターの登録は、随時受け付けて

います。

市の公用車103台に青色回転灯を搭載し、日常的に防犯パトロールを実施。防犯効果を高めるため、一部の車両を白黒に塗装して

います。

います。

います。

います。

P4

大和駅周辺の防犯対策を強化しています

■客引き行為等の防止看板

います。

■安全安心指導員

大和駅は「客引き行

います。

■防犯カメラ

大和駅を中心に防犯カメラが16か所で稼働しています。さらに、4月からは新たに20か所の防犯カメラが稼働します。

ヤマトSOS支援アプリをご活用ください

います。

■主な機能

お知らせ▼やまとPSメール、県警提供の子どもに関する防犯情報などの配信

防犯・防災情報▼防犯対策マニュアルや防災マップなど

マップ▼交通事故多発箇所、災害時避難場所などを地図上に表示。犯罪発生状況の確認も

災害情報共有▼気象・災害の情報を投稿・閲覧できる「かながわ減災プロジェクト」へのリンク

このほか、ライト、SOSブザー。

■アプリのダウンロード方法

Android(アンドロイド)端末、iOS端末とも各端末のストアなどで「ヤマトSOS」をキーワード検索し、同アプリをインストールしてください。通信料は利用者負担となります。

P5

市からのお知らせ

春の全国火災予防運動週間

3月1日〜7日は春の全国火災予防運動週間です。この機会に、火災予防について考えましょう。

放火されない環境作りを

昨年市内で発生した火災の原因は「放火および放火の疑い」が最多でした。「家の周りに新聞や雑誌など燃えやすいものを置かない」など放火されない環境作りをしましょう。

住宅火災から命を守るために

3つの習慣▼寝たばこは絶対にしない/ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する/ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す

4つの対策▼逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する/寝具やカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する/初期消火のために、住宅用消火器などを備えておく/高齢の人や体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る。

火災予防運動に伴う主な催し

消防総合訓練▼3月3日(火曜日)午後2時〜3時/イルミーナやまと(中央林間西6-6-28)。

このほか、消防長特別査察や火災予防広報(防火パトロール)などを実施します。

[問]市消防本部予防課予防係電話番号(260)5727 ファックス(262)0119

   

市長見聞録

大和市長 大木 哲

市民の皆さん、こんにちは。

います。

文化創造拠点シリウスの来館者数が1,000万人を達成

先月、シリウスの累計来館者数が1,000万人を達成いたしました。オープンから約3年3か月での達成は全国でも例がなく、記録的なスピードでの到達となりました。

思い起こすと、シリウスが完成する前の大和市は、同規模の自治体と比較して文化施設の整備水準が低く、旧生涯学習センターは老朽化が著しい状況でした。一般的に、文化芸術に関する予算や施策は優先度が低くなりがちです。しかし私は、先行きが見通せない今のような時代だからこそ、人々に生活の楽しさや生きる喜びを与える文化芸術に力を注いでいくことが極めて重要であると考え、シリウス建設に向けてかじを切る決意をいたしました。

「居心地のよい新たな居場所を提供したい」との思いで設計した施設内は、壁面書架を少なくし、カウンターテーブルを多数設置。また、小さなお子さまを連れた保護者のかたがゆっくりと本を選ぶことができるよう、お子さまを一時的にお預かりする保育室も設けました。

います。

います。

認知症の総合相談窓口「認知症灯台」を開設

います。

将来、多くのかたが認知症の当事者になることが考えられる中、市では認知症の総合相談窓口を今年1月に開設。「どこに相談すべきか迷ったら、まずここを頼りにする」ということを象徴的に表現したいとの思いから「認知症灯台」と名づけました。「認知症灯台」では、専用の電話回線を設置しているほか、窓口に看板を設け、認知症に関するあらゆる相談を受け付けています。相談されるかたのそれぞれの状況に応じて、担当課や関係機関などを丁寧にご案内いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

これからも、市民の皆さんが抱えている認知症に対する不安を和らげ、自分らしく安心して暮らすことができるよう、積極的に取り組んでまいります。

今回は、この辺で…。

P6

   

Health(ヘルス) & Beauty(ビューティー) FESTIVAL(フェスティバル)を開催

市は、「目指せ!内側から女子力アップ!スポーツパフォーマンスUP←」をテーマにHealth&Beauty FESTIVALを開催します。これは、女性が健康で自分らしく輝けるよう応援する「ヘルス&ビューティープロジェクト」の1つです。日頃、育児や仕事などが忙しく、食事が後回しになっている人など、この機会に自分の体を振り返りませんか。子ども同伴、男性も歓迎です。スタンプラリーでスタンプを集めた先着100人には、不足しがちなビタミンとミネラルが入ったドリンクなどをプレゼントします。

内 容▼(1)歩行姿勢・肌年齢測定、個別栄養相談など、(2)体組成、貧血、骨密度などの各種測定、(3)国立スポーツ科学センター・公認スポーツ栄養士 片岡沙織氏による食講座「健康は食事と運動で手に入れる!」

と き▼3月1日(日曜日)午後1時〜4時((3)は午後2時〜・3時〜(各30分))

ところ▼シリウス(1)1階ギャラリー・(2)4階健康度見える化コーナー・(3)4階健康テラス

申し込み▼

不要。

[問]保健福祉センター健康づくり推進課地域栄養ケア推進係電話番号(260)5804 ファックス(260)1156

   

令和元年の災害概要

昨年1年間の市内の災害概要をお知らせします。

火災件数

火災件数は46件で前年より11件増加しました。出火の最多原因は、「放火および放火の疑い」で全体の約35パーセントを占めています。玄関先や駐車場に置いてあるものに火をつけられる事例が発生しています。人目につきやすい場所に燃えやすいものを置かないよう注意してください。次いで、たばこ、こんろによる出火が多く、たばこが約20パーセント、こんろが約17パーセントです。こんろから着衣に燃え移る事例も発生しています。調理の際は、防炎加工のエプロンやアームカバーなどを着用しましょう。また、たばこは喫煙マナーを守り、喫煙後の火の始末に注意しましょう。

救助件数

救助件数は247件で、前年より18件増加しました。

救急件数

救急件数は1万2,118件、搬送人員は1万903人で、ともに昨年より減少して救急件数は332件、搬送人員は176件でした。引き続き、救急車の適正利用にご協力をお願いします。

自然災害出動件数

昨年の台風や豪雨・積雪などによる自然災害出動件数は、前年から1件増加し、48件でした。

[問]市消防本部管理課庶務係電話番号(260)5779 ファックス(261)1266

   

女性の健康週間特別講演会を開催

3月1日〜8日は「女性の健康週間」 [3ポイント]

3月1日〜8日の女性の健康週間にちなみ、特別講演会を開催します。テーマは「乳がん検診のすすめ〜やさしい乳がんと乳がん検診のはなし」。講演会の前後にはフルートや歌のミニコンサートも実施します。

と き▼3月7日(土曜日)午前10時〜正午

ところ▼シリウス6階生涯学習センター

定 員▼先着100人

講 師▼東北中央病院放射線科医長朽木恵氏

申し込み▼2月28日(金曜日)(必着)までに、住所、氏名、電話番号、「女性の健康週間特別講演会」を記載し、ファクスまたははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。直接または電話も可。

[問]保健福祉センター健康づくり推進課保健衛生・がん予防係電話番号(260)5662 ファックス(260)1156

P7

   

高額医療・高額介護合算制度 年間の限度額を超えた場合にその差額が支給されます

「高額医療・高額介護合算制度」(以下「高額合算制度」)は、同一世帯の1年間(毎年8月〜翌年7月)の医療費と介護サービス費(総合事業分を含む)の自己負担額の合計が限度額を超えた場合、その差額が支給される制度です。制度の利用には申請が必要です。

医療保険と介護保険の両方に自己負担額がある世帯が対象

この制度は、医療保険と介護保険の両方に自己負担額がある世帯が対象です。合算の対象になるのは、同一世帯で同じ医療保険に加入している人の医療費、介護サービス費の自己負担額から、高額療養費・高額介護サービス費として戻った額を差し引いたものです。

自己負担額が医療保険と介護保険の一方のみである場合は対象となりません。

高額合算制度の自己負担限度額は年齢と所得に応じて設定されています(下表参照)。なお、食事代や保険適用外の費用は対象となりません。

■70歳未満※1

所得区分 限度額
所得※2 901万円超 212万円
所得※2 600万円超901万円以下 141万円
所得※2 210万円超600万円以下 67万円
所得※2 210万円以下(住民税非課税世帯除く) 60万円
住民税非課税世帯 34万円

※1 年齢は令和元年7月31日時点。

※2 「基礎控除後の総所得金額等」に当たる額。

■70歳以上※1

所得区分 限度額
現役並み所得者 �V(課税所得690万円以上) 212万円
�U(課税所得380万円以上) 141万円
�T(課税所得145万円以上) 67万円
一般(課税所得145万円未満等) 56万円
低所得者�U 31万円
低所得者�T 19万円
対象期間や申請先など

今回対象となる期間は平成30年8月〜令和元年7月(以下「対象期間」)です。申請先は昨年7月末(対象期間中に亡くなった人は死亡日)時点で加入していた健康保険です。

次の(1)(2)いずれも、昨年7月末時点でほかの保険に加入していた人でも、対象期間中に大和市国民健康保険または神奈川県後期高齢者医療制度に加入し、自己負担がある場合は、「自己負担額証明書」の交付申請が必要となります。

(1)大和市国民健康保険または神奈川県後期高齢者医療制度(以下「大和市国保等」)の加入者

申 請▼対象者には3月から順次お知らせまたは申請書を送付します。市役所保険年金課で手続きしてください。

※対象期間中に市外から転入した人や、大和市国保等以外の健康保険から移行した人には書類が送られない場合があります。詳しくは保険年金課へお問い合わせください。

(2)大和市国保等以外の健康保険の加入者

申 請▼それぞれの健康保険にお問い合わせください。申請には、大和市介護保険の「自己負担額証明書」が必要です。詳しくは市役所介護保険課へお問い合わせください。

[問]いずれも (260)5158

・国民健康保険について▼市役所保険年金課保険給付係電話番号(260)5115

・後期高齢者医療制度について▼同課高齢者保険係電話番号(260)5122

・介護保険について▼市役所介護保険課給付係電話番号(260)5168

P8

「エンディングノート」を配布

昨年3月に発行した同ノートを増刷

市は、高齢の一人暮らしの人などが抱える終活に関する精神的な不安を解消するため、「エンディングノート」を配布しています。これは人生を振り返り、自分自身に関する情報や希望などを残すための冊子です。また、家族が遠方に居住しているなどの理由で、もしもの時にノートを見つけてもらえない心配がある人は、市が保管しますのでご相談ください。

対 象▼市内在住の高齢の一人暮らしの人、高齢の人のみの世帯など

配布部数▼6,000部(なくなり次第終了)

配布場所▼市役所情報公開コーナー、保健福祉センター健康福祉総務課、各分室・連絡所。

※内容は、昨年配布したものと同じです。

[問]保健福祉センター健康福祉総務課おひとりさま支援係電話番号(260)5622 ファックス(262)0999

   

「朗読LIVE(ライブ)朗読と音楽の時間」を開催

大和市文化芸術未来賞受賞者のピアニスト、萩原千代氏も出演

大和市さくら文芸祭の特別企画として、朗読に多彩な演出を織り交ぜた朗読LIVEを開催。朗読のほか、朗読にピアノと歌を合わせたライブやピアノミニコンサートを開催します。朗読と音楽による優雅な時間をお過ごしください。

と き▼3月21日(土曜日)午後2時〜4時(予定)

ところ▼渋谷学習センター

定 員▼先着200人

出 演▼朗読わたげの会、FMやまとパーソナリティ 千葉真理氏、ピアニスト 萩原千代氏、ソプラノ歌手 林原朋子氏

申し込み▼電話で文化振興課へ。住所、氏名、電話番号、人数(4人まで)を記載し、ファクスも可。

[問]市役所文化振興課文化振興係電話番号(260)5222 ファックス(263)2080

   

介護予防運動セミナーを開催 [3ポイント]

元気なうちから継続して運動に取り組んでもらうため、介護予防運動セミナーを開催します。いつまでも生き生きとした生活を送るために、日常生活に取り入れられる運動を学びませんか。

対 象▼60歳以上の市内在住者

講 師▼健康運動指導士など

持ち物▼飲み物、動きやすい服装、室内シューズ

申し込み▼2月17日(月曜日)から電話で高齢福祉課へ。

[問]保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進係電話番号(260)5613 ファックス(260)1156

ところ と き 定 員
メガロス大和(中央5-14-4) 2月21日(金曜日) 午前10時〜正午 各先着15人
3月13日(金曜日)
さんご接骨院(南林間1-18-3) 3月4日(水曜日) 午後2時30分〜4時30分 各先着10人
11日(水曜日)
福祉創造スクウェア・すぷら(上和田1083-1) 3月6日(金曜日) 午前10時〜正午 各先着15人
13日(金曜日)
上和田団地集会所(上和田2412上和田団地2-13) 3月6日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分 各先着15人
13日(金曜日)
コナミスポーツクラブ中央林間(中央林間6-6-24) 3月10日(火曜日) 午前10時〜正午・午後1時15分〜3時15分 各回先着20人
24日(火曜日)
まごころ地域福祉センター 3月11日(水曜日) 午前10時〜正午 各先着25人
18日(水曜日)
スポーツクラブNAS(ナス)南林間(南林間1-2-16) 3月12日(木曜日) 午前10時〜正午・午後2時〜4時 各回先着15人
19日(木曜日)
特別養護老人ホーム和喜園(下和田822-1) 3月12日(木曜日) 午前10時〜正午 各先着10人
26日(木曜日)
渋谷一丁目リハビリデイサービス(渋谷1-7-12) 3月16日(月曜日) 午前9時30分〜11時30分 各先着15人
23日(月曜日)
グランダ鶴間・大和(下鶴間2-3-41) 3月17日(火曜日) 午後2時〜4時 各先着15人
24日(火曜日)
スポーツクラブルネサンス大和(大和東3-2-1) 3月19日(木曜日) 午後1時〜3時 各先着20人
26日(木曜日)

P9

リサイクル未来館をご活用ください

環境管理センター内「リサイクル未来館」では、家庭で不要になった家具類を有料で回収しています。また、回収した家具を清掃して展示し、抽選のうえ有料で頒布しています。ぜひご活用ください。

開館時間▼月〜土曜日午前8時30分〜午後4時(祝日も開館)。午前11時30分〜午後1時は車での来場はできません。

リサイクル家具が欲しいとき

対 象▼引き渡し時に自分たちで積み込みと運搬ができる人

申し込み▼毎月1日〜抽選日午後2時(原則第4土曜日。12月は第3の場合あり)に直接同館へ(毎月1人1点のみ)。

※展示品はリサイクル未来館のホームページからも確認できます(下のコードを読み取ると便利です)。

※当選者には納付書付き当選通知書を送付します。期限内に納付のうえ、領収済みの同通知書を同館に持参し、リサイクル家具をお持ち帰りください。

家具をリサイクルに出したいとき

対 象▼市内在住者(家具は、原則として一般家庭で使用した再利用できる木製家具)

費 用▼1点につき500円(粗大ごみ証紙1枚)、大型家具は1,000円(同証紙2枚)

申し込み▼月〜土曜日午前8時30分〜午後4時30分(祝日も可)に電話で同館電話番号(269)1200へ。

[問]環境管理センター収集業務課収集係電話番号(269)1511 ファックス(268)6715

   

審議会などの委員を募集

■共通事項

報 酬▼(1)なし、(2)(3)会議1回につき8,900円

対 象▼任期の初日時点で、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住者((1)は指定管理者応募予定者の関係者を除く。(3)は市内在勤・在活動者も可)

選考方法▼書類審査

申し込み▼3月16日(月曜日)(必着)までに、申込書((1)は400字程度の応募動機、(2)(3)は800字程度にまとめた小論文(任意の書式)も)を各提出先へ。市のホームページからも可。

※申込書類は各提出先で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

※提出書類は返却しません。選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

審議会などの名称 審議内容 任 期 会議の予定回数 募集人数 小論文のテーマ 申し込み先・方法
(1)指定管理者選定委員会 公の施設※の指定管理者の候補者選定 5月15日〜指定管理者の候補者選定終了まで 4回程度 3人 直接または郵送で〒242-86 01市役所環境総務課へ。ファクスも可。
(2)大和市環境審議会 環境の保全や一般廃棄物の減量などに関する事項 5月18日〜令和4年5月17日 年6〜7回程度 4人 大和市の環境 直接または郵送で〒242-86 01市役所環境総務課へ。ファクスも可。
(3)大和市社会福祉審議会 社会福祉に関する事項 6月1日〜令和4年5月31日 2年間で10回程度 2人 大和市の地域福祉について 直接または郵送で〒242-86 01保健福祉センター健康福祉総務課へ。ファクスも可。

※引地台公園、引地台温水プール立体駐車場、つきみ野1号公園、宮久保公園、多胡記念公園、柳橋ふれあいプラザ。

[問](1)(2)市役所環境総務課政策調整係電話番号(260)5492 ファックス(260)6281、

(3)保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号(260)5604 ファックス(262)0999

P10-11

サークル会員募集

[場]は予定会場です。

大和着付け

着付け・礼法(貸し出しあり)[日]毎月第2・4金曜日9:30〜12:00[場]保健福祉センター[対]成人[講]廣田志げる氏[費]月会費2,000円[問]廣田電話番号(261)1402。

フレッシュサークル

音楽に合わせてシェイプアップ体操[日]毎週木曜日9:30〜11:30[場]大和スポーツセンター[対]成人女性[講]本間静子氏[費]入会金1,000円、月会費2,000円[問]小島電話番号(274)3326。

廣田着付サークル

着付け、礼法[日]月2回水曜日10:00〜12:00[場]鶴間コミセン[対]成人女性[講]廣田志げる氏[費]月会費2,000円[問]廣田電話番号(261)1402。

大和釣友(ちょうゆう)会

海釣り(船釣り)[日]月1回土または日曜日[場]東京湾、相模湾ほか[対]要自動車運転。女性歓迎[費]6か月6,000円[問]杉本電話番号(269)5441。

大和座禅会

[日]月2回土曜日16:00〜18:00または17:00〜19:00[場]中央林間コミセン[費]1回100円[問]横山電話番号090(6948)9548。

林間英会話クラブ

ネイティブ講師による英会話学習[日]毎月第2・4土曜日17:30〜19:30[場]ポラリス[講]Steaven Kent Fritts(スティーブン ケント フリッツ)氏[費]月会費1,500円[問]山川電話番号(219)0233。

ヨガルーム・プラーナ

女性のための巡らせヨガ75分[日]毎月第1・3火曜日10:00〜11:45[場]柳橋ふれあいプラザ[対]20〜40代の女性[講]村岡葉月氏[費]1回1,000円(初回は800円)[問]村岡電話番号080(6810)2053。

ソフィアツリー

時事英語、歴史、文化などを英語で学ぶ[日]月3回月または水曜日11:00〜13:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]英検準2級程度以上[講]長尾好美氏[費]入会金1,000円、月会費3,500円[問]長尾電話番号(263)3280。

のぎくパソコンサークル

[日]毎月第1・3木曜日9:00〜13:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]Windows(ウインドウズ) 10を使える人[講]山崎文明氏[費]月会費2,000円[問]山口電話番号(211)6330。

つるま龍鼓会

和太鼓の練習。盆踊りや市内病院で披露[日]月2回日曜日18:00〜20:30[場]上草柳コミセン市内または近隣市在住・在勤者(小学生以下は保護者同伴。見学・体験可)[費]入会金5,000円、月会費800円(小学生以下は入会金無料、月会費400円)[問]鈴木電話番号(262)6084。

深見バレーボールクラブ

小学生のバレーボール[日]毎週土曜日13:00〜17:00[場]深見小学校[対]小学1〜5年生の女子[講]石山誠氏[費]月会費1,000円、保険料年800円[問]青木電話番号080(6628)0070。

南林間MBC

ミニバスケットボール(HPあり)[日]毎週月・水曜日19:00〜21:00、土・日曜日9:00〜14:00[場]南林間小学校ほか[対]南林間・林間・西鶴間・大野原・大和小の1〜5年生[費]月会費3,000円[問]金子電話番号090(4524)6243。

服飾文化研究会

普段着や留め袖の着付け[日]月2回火曜日10:00〜12:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]成人女性[講]山本康枝氏[費]月会費1,100円[問]野原電話番号090(2417)7773。

西鶴間バウンドテニスクラブ

室内の専用コートで行うテニス[日]毎週日曜日13:00〜16:00[場]大野原小学校[対]初心者歓迎[費]入会金500円、月会費500円[問]田中電話番号090(5438)0931。

若葉の会

書道(漢字、仮名、実用書、ペン字)[日]毎月第1・3土曜日9:00〜11:00[場]渋谷学習センター[講]高橋翠翔氏ほか[費]入会金500円、月会費2,000円、書誌代750円[問]樋口電話番号(268)8509。

スウィーティシュアンサンブル

弦楽アンサンブル。ビオラ、チェロ歓迎[日]毎月第2・4日曜日10:00〜15:00[場]渋谷小学校[費]月会費3,000円[問]鍋谷(なべたに)電話番号080(7037)5701。

女声コーラス「風の会」

合唱練習、発表会、歌の会開催[日]月4回火曜日10:30〜13:00[場]つきみ野学習センターほか[対]成人女性[講]名倉礼子氏[費]月会費3,000円[問]佐久間電話番号(277)4818。

下和田フレンド会

ストレッチ、リズムなど健康体操[日]月4回火曜日10:00〜12:00[場]下和田コミセン[対]中高年[講]竹本千代子氏[費]月会費1,000円、年会費700円[問]竹本電話番号(267)5890。

草柳体操会

ストレッチ体操とフォークダンス[日]月4回水曜日13:00〜15:00[場]草柳コミセン[対]50歳以上[講]竹本千代子氏[費]入会金700円、月会費1,000円[問]竹本電話番号(267)5890。

コール・コサージュ

女声コーラス、合唱発表[日]月3回木曜日9:40〜11:40[場]保健福祉センターほか[対]成人女性[講]星野敦子氏[費]月会費3,000円[問]渡辺電話番号(262)6071。

ノルディックウオーキング同好会

ポールを使って歩き全身を鍛える[日]毎月第1・3の木・土曜日10:00〜12:00(月4回)[場]泉の森周辺[対]初心者歓迎[講]和田英夫氏[費]1回500円(ポール持参者は300円)[問]和田電話番号(267)2053。

シャイニィ フラ ブリーズ

心身の健康を目指す癒やしのフラダンス[日]毎週水または金曜日9:00〜11:00または13:30〜15:30[場]シリウス3階スタジオほか[対]女性[講]石川可南子氏[費]月会費2,000円[問]廣瀬電話番号(261)0176。

渋谷バウンドテニスクラブ

練習と親睦[日]毎週土曜日12:00〜15:00[場]渋谷小学校[対]市内在住・在勤者[費]入会金500円、月会費500円[問]森脇電話番号090(7416)8808。

つきみ野混声合唱団

合唱曲の練習、演奏会を目指して活動[日]毎月第1〜4木曜日13:30〜16:00[場]つきみ野学習センターほか[対]初心者歓迎[講]内田功氏[費]入会金1,000円、月会費4,000円[問]涌井電話番号(274)9204。

カサブランカ

リズム体操、フォークダンスなど[日]毎週金曜日14:00〜16:00[場]緑野コミセン[対]50歳以上[講]小松南海子氏[費]月会費1,000円[問]田中電話番号(277)5865。

ジュニアバレエひまわりの子

子どものためのクラシックバレエ[日]毎週水曜日15:30〜17:30[場]桜丘学習センター[対]年中〜小学生(体験可。年少は要相談)[講]西澤郁氏[費]月会費2,900円[問]木村電話番号080(6567)1798。

神高体同好会

解説付きストレッチ、リズム体操など[日]月3回金曜日10:00〜12:00[場]保健福祉センターほか[対]50歳以上(初心者歓迎)[講]石附洋子氏[費]月会費1,000円、年会費700円[問]新里電話番号(275)1740。

絹の会

和裁の基礎から応用まで[日]月3回木曜日13:30〜17:30[場]桜丘学習センター[講]白石まさ子氏[費]入会金1,000円、月会費1,500円[問]武藤電話番号(267)3606。

やよい会

歌謡曲、演歌の練習指導[日]月3回金曜日13:30〜17:30[場]ポラリス[対]60歳以上(初心者歓迎)[講]谷島茂子氏[費]入会金2,500円、月会費3,000円[問]村木電話番号090(1610)7203。

つきみ野書道サークル

初心者から上級者まで丁寧に指導[日]毎月第2・4水曜日10:00〜12:00[場]つきみ野学習センター[対]市内および近隣市在住者[講]芳賀佳子氏[費]入会金1,000円、月会費1,500円[問]野崎電話番号(215)1029。

東京都ふるさとの会

各種イベントの出店や会員相互の親睦[日]不定期[場]鶴間コミセン[対]東京都出身の市内在住者(家族も可)[費]サークル立ち上げ段階のため検討中[問]鈴木電話番号090(3693)7868。

美味しく、楽しい薬膳サークル

薬膳の理論を学び、料理して試食する[日]毎月第3金曜日13:30〜17:30[場]渋谷学習センター[講]吹野洋子氏[費]月会費2,000円[問]四方(よも)電話番号090(1260)4544。

ツーセブン

フォークダンス[日]毎週木曜日10:00〜12:00[場]上和田コミセン[対]女性[講]小宮まり子氏[費]月会費1,000円[問]高野電話番号045(801)1566。

花泉舞踊会

童謡、新日本舞踊の易しい踊り[日]毎月第1・3土曜日11:00〜13:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]小学生以上[講]青木幸江氏[費]月会費2,000円[問]青木電話番号(261)4132。

   

3月1日〜15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号(259)6104

図書・学び交流課

市民が講師を務める講座を毎日開催[場]シリウス4階健康テラス[申]不要。

います。

とき(開始時刻) 講座名/市民講師名 定員/費用
1(日曜日)11:00〜 高座渋谷の祖“渋谷重国”の子孫には歴史上の重要人物がいた/大津嘉久 各40人/無料
2(月曜日)15:00〜 ミュージカルってなあに?〜音楽劇の成り立ちからみる魅力/三浦志保
3(火曜日)11:00〜 血流いきいき体操〜巡っていますか?あなたの呼吸/小宮山利恵子
4(水曜日)15:00〜 川柳あれこれ〜歴史や俳句との違いを知ろう/八木清二
5(木曜日)15:00〜 お香カフェ 香席を体験してみませんか/豊田隆志 30人/200円
6(金曜日)15:00〜 日本の漢詩を読む(2)〜九月十日 他/小須田壽久 各40人/無料
7(土曜日)13:30〜 相続でもめないために〜相続税や相続法をわかりやすく解説/佐伯好也
8(日曜日)11:00〜 食生活から健康を考えてみよう〜医食同源、食品添加物など/早川成昭
9(月曜日)15:00〜 楽々からだほどき〜百均ゴムで脳トレ筋トレストレッチ/鴨下禎子
10(火曜日)11:00〜 史実 忠臣蔵(1)〜忠臣蔵の意外な事実のあれこれ/一杉進
11(水曜日)15:00〜 五街道踏破(其の四)日光街道140km 7日間/鮫島勉
12(木曜日)15:00〜 家庭科の魅力に迫る〜授業で学ぶ震災への備え/安部明美
13(金曜日)15:00〜 季節の薬膳〜春の不調を克服しましょう/足立万理子
14(土曜日)15:30〜 令状の話〜犯罪の捜査にどのような令状が必要とされるのか/佐藤學
15(日曜日)11:00〜 健康寿命をのばすためのヒント〜身近な事からやってみよう/福田伸子

P12-13

情報のページ

催し

工業技術研修「ものづくり・商業・サービス補助金活用セミナー」

電話番号(260)5135 産業活性課

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業の制度概要や採択を受けるためのポイントについて」[日]3/2(月曜日)13:30〜15:30[場]大和商工会議所[対]市内中小企業[定]先着25人[講]中小企業診断士 井川和美氏[申]電話で大和商工会議所電話番号(263)9112へ。

協働事業パネル展

電話番号(260)5103 市民活動課

市は、多様な価値観を認め合い、誰もが自由で健やかに過ごせる地域社会を実現するため、市民や市民団体、事業者と協力して協働事業を実施しています。同事業を紹介するパネル展を実施します[日](1)3/3(火曜日)〜8(日曜日)8:30〜17:15(8日は12:30まで)、(2)3/18(水曜日)〜30(月曜日)9:00〜21:00[場](1)市役所1階ロビー、(2)ベテルギウス[申]不要。

ビタミンぷらざ(老人福祉センター)サークル活動作品展

電話番号(260)5611 高齢福祉課

同ぷらざで活動する陶芸、工芸、文芸などのサークルの作品展示[日]3/4(水曜日)〜6(金曜日)10:00〜15:00(4日は12:00から)[場]保健福祉センター[申]不要。

パソコン楽々塾 [健康都市大学]

電話番号(263)8600 シルバー人材センター

いずれも[場]ベテルギウス内大和市民活動センター[申]締切日までに電話で。※市の所管は高齢福祉課/(1)スマホ・パソコン・タブレット相談▼設定、操作、問題対応など[日]3/5(木曜日)・18(水曜日)いずれも13:30〜15:30、3/11(水曜日)・19(木曜日)いずれも9:30〜11:30[定]各先着4人[費]1時間700円[申]各開催日の3日前まで(土・日曜日の場合はその前の平日)/(2)技術交流会▼パソコンで取扱説明書を作成する[日]3/12(木曜日)13:30〜15:30[定]先着8人[費]500円[持]筆記用具(ノートパソコン持ち込み可)3/9(月曜日)まで/(3)はじめようパソコン▼起動・終了操作、文字入力ほか[日]3/18・25の水曜日13:30〜16:30(全2回)[対]初心者[定]先着6人[費]4,500円[持]筆記用具(ノートパソコン持ち込み可)[申]3/13(金曜日)まで/(4)タブレット無料体験▼タブレット端末の起動・終了操作ほか[日]3/25(水曜日)9:30〜11:30[対]未経験者[定]先着4人[持]筆記用具[申]3/19(木曜日)まで。

市民活動推進補助金公開プレゼンテーション

電話番号(260)5103 市民活動課

社会に貢献する非営利の事業を対象とした市民活動推進補助金の応募団体が、事業の目的や内容などを発表[日]3/7(土曜日)10:00〜11:00[場]ベテルギウス内大和市民活動センター[申]不要。

ふれあいの森ドッグラン会員登録説明会

電話番号(260)5450 みどり公園課

ドッグランの利用規約の説明、会員登録の手続きなど[日]3/8(日曜日)10:30〜12:00[場]グリーンアップセンター[対]市内または隣接市在住者[定]40組(定員を超えた場合は抽選し、落選者のみに通知)[費]登録者1人、犬1頭につきそれぞれ市内在住者500円、隣接市在住者1,000円[持]犬鑑札、狂犬病予防注射済票(愛犬手帳も可)、混合ワクチン接種済証(1年以内)、登録者全員の写真(縦3.5×横2.5)、飼い主本人を確認できるもの(会員証の郵送希望者は、94円切手を貼った封筒も)[申]2/17(月曜日)〜28(金曜日)に電話で。※犬を連れての出席はできません。

YAMATO FILM FESTIVAL(フィルムフェスティバル) 2020

電話番号(260)5799 大和市イベント観光協会

第10回ショートフィルムコンテストの入選作品の上映会と授賞式を開催。授賞式では特別審査員の映画監督・崔(さい)洋一氏と宮崎大祐氏によるトークライブも。「夏休みこども映画教室」で子どもたちが制作した映画も上映[日]3/8(日曜日)13:00〜19:00(予定・途中入退場可)[場]シリウス内サブホール[申]不要。※市の所管はイベント観光課。

これでわかる!“同一労働同一賃金”のポイント

電話番号(260)5135 産業活性課

(1)パート有期法、改正派遣法の概要、(2)同一労働同一賃金をめぐる重要裁判例[日](1)3/11・(2)18いずれも水曜日18:30〜20:30[場]シリウス6階生涯学習センター[対]労働者、人事労務担当者など[定]各先着50人[講]成蹊大学法学部教授 原昌登氏[申]電話で県かながわ労働センター県央支所電話番号(296)7311へ。県のホームページからも可。

楽しく学ぼう手話講習会

電話番号(260)5665 障がい福祉課

聴覚障がいの基本的知識や挨拶などの初歩的な手話を学ぶ[日]3/13(金曜日)13:30〜15:30[場]保健福祉センター[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着40人[申]3/6(金曜日)までに直接または電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファクス(262)0999も可。

やまとカフェ(認知症カフェ)

電話番号(260)5612 高齢福祉課

認知症の人と家族を中心に、専門職、ボランティアが集い交流する。認知症サポート医のミニ講話、個別相談も[日]3/21(土曜日)13:30〜15:30[場]保健福祉センター[対]認知症の人と家族、もの忘れの不安がある人[申]3/19(木曜日)までに、電話で。当日直接も可。

第15回ふれあい囲碁大会

電話番号(269)1580 柳橋ふれあいプラザ

ブロック別によるリーグ戦(ハンデあり)[日]3/22(日曜日)10:30〜16:00[場]柳橋ふれあいプラザ[定]20人(定員を超えた場合は抽選)[申]3/10(火曜日)までに直接または電話で(月曜休館)。※市の所管は施設課。

公認心理師・臨床心理士による認知症介護者交流会

電話番号(260)5612 高齢福祉課

介護者どうし気軽に語り合う[日]3/24(火曜日)13:30〜15:30[場]保健福祉センター[対]認知症の人を介護する家族など(本人または家族のどちらかが市内在住であれば可)[定]10人[申]電話で。

   

お知らせ

医療費通知を発送

電話番号(260)5115 保険年金課

3月上旬頃に、大和市国民健康保険加入世帯へ前年11〜12月までの医療費の額などを郵便でお知らせします(一部世帯を除く)。※同通知に記載された一部負担金の額は、実際に支払った金額と異なる場合があるので領収書を確認してください。※確定申告については、税務署へお問い合わせください。

   

「大和市プレミアム付商品券」の有効期限は、3/31(火曜日)

電話番号0120(212)306 プレミアム付商品券専用コールセンター

有効期限を過ぎると無効になるので、ご注意ください(商品券の返金は不可)。また、購入引換券の引換(購入)期限も3/31(火曜日)です/購入方法▼[日]9:00〜17:00(土・日曜日、祝日を除く)[場]市役所1階保険年金課窓口横[持]購入引換券、購入代金、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)。

   

市民の掲示板

○掲載できるのは、開催日や申し込み期限が発行日を含めて10日以上先のものです。

○掲載する催しの開催日時を明記してください(「毎月第3金曜日」などは不可)。

○開催場所は原則市内公共施設とします。

○同一記事は複数号に掲載できません。

※欄外もごらんください。

ファクス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

県央ウォーキング協会

いずれも[費]500円[持]昼食、飲み物、雨具[申]不要[問]同協会・三浦電話番号(263)5154/帷子川と保土ケ谷公園の梅(13キロメートル)▼2/24(祝)8:30鶴ケ峰公園(横浜市旭区鶴ケ峰2-1-1地先)集合帷子川〜横浜水道会館〜保土ケ谷公園〜星川駅(13:30頃解散)/綾西の桜と神崎遺跡(10・16キロメートル)▼[日]3/20(祝)8:30海老名中央公園(海老名市中央1-291-3)集合[場]綾西桜並木〜神崎遺跡〜海老名駅(13:30頃解散)。

健康体操&脳トレルンバ体験会

姿勢・体形改善[日]2/25(火曜日)9:30〜10:30・26(水曜日)9:05〜10:45[場]いずれもつきみ野学習センター[対]女性[定]各先着10人[費]各500円[持]動きやすい服装、バスタオルまたはヨガマット[申]電話でピラティスサークル・作本電話番号090(5810)6987へ。

小さな旅のスケッチクラブ展

会員作の水彩風景画約50点を展示[日]2/26(水曜日)〜3/3(火曜日)10:00〜17:00(2/26は13:30から、3/3は16:00まで)[場]渋谷学習センター[申]不要[問]同クラブ・芦沢電話番号(275)6930。

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日]2/26(水曜日)15:30〜17:30[場]シリウス6階生涯学習センター[対]理事会役員やマンション居住者[定]先着2組[持]管理規約など[申]Eメールtanaba0707@s8.spaaqs.ne.jpで神奈川県マンション管理士会・平塚へ[問]平塚電話番号090(1405)2024。

地域交流りんどうダンスパーティ

ミキシング、トライアルあり[日]2/28(金曜日)13:40〜16:00[場]桜丘学習センター[定]80人[費]200円[申]不要[問]りんどう会・高木電話番号(276)0857。

医学博士による姿勢矯正体操

筋肉をほぐして姿勢を整える[日]2/29(土曜日)、3/1(日曜日)いずれも10:00〜11:00[場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対]首・肩凝り、腰・膝痛の人など[定]各先着6人[費]各500円[持]動きやすい服装、ヨガマットまたはバスタオル[申]電話で猫背改善専門スタジオやまと・千葉電話番号080(8158)8006へ。

北央医療生協健康と文化の集い

骨密度計測、骨折しない日常生活の話[日]3/1(日曜日)10:00〜15:30[場]渋谷学習センター[定]200人[申]不要[問]同生協大和支部・平原電話番号(272)0103。

ひな祭りを折る

[日]3/1(日曜日)13:00〜15:00[場]シリウス6階生涯学習センター[対]市内在住・在勤・在学者[定]先着20人[持]筆記用具、はさみ、飲み物[申]2/25(火曜日)までに、おりがみサークル・成田電話番号(263)7988へ。

歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日]3/3(火曜日)14:00〜16:30[場]渋谷学習センター[対]市内在住・在勤者[定]150人[費]700円[持]飲み物[申]不要[問]同会・藤原電話番号090(5793)4252。

大人のための楽しい朗読教室

詩、昔話、随筆、短編小説の朗読練習会[日]3/4〜25の毎週水曜日13:30〜15:30(全4回)[場]渋谷学習センター[対]女性[定]先着5人[費]各回200円[持]筆記用具、飲み物[申]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号(268)2488へ。

太極拳無料体験教室

健康と若さを保つ運動[日]3/4〜25の毎週水曜日いずれも15:30〜17:30[場]渋谷学習センター[持]運動ができる服装、室内シューズ[申]不要[問]渋谷太極拳クラブ・小糸電話番号(267)6236。

気功無料体験講座

初心者向けの体験入門[日]3/5(木曜日)9:00〜11:00[場]つきみ野学習センター[定]5人[持]動きやすい服装、飲み物[申]不要[問]つきみ野気功サークル・永井電話番号(275)3419。

健康体操無料体験

筋肉トレーニングで柔軟性のある体作り[日]3/5・12の木曜日14:00〜16:00(全2回)[場]緑野コミセン(予定)[対]女性[持]動きやすい服装、室内シューズ、飲み物[申]電話でわかば体操サークル・田中電話番号(275)3936へ。

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日]3/6・20いずれも金曜日18:00〜20:40[場]渋谷学習センター[対]市民[定]各先着60人[費]各500円[持]飲み物[申]不要[問]音楽サークル・石掛電話番号090(3230)2185。

統合失調症患者のいる家族会

日頃の悩みを語り合う情報交換の場[日]3/7(土曜日)13:30〜16:00[場]保健福祉センター[申]不要[問]NPO法人大和さくら会・山崎電話番号070(2612)5707。

大和おやこ劇場第288回例会

「春でもないのに」劇団鳥獣戯画[日]4/5(日曜日)18:30〜20:30[場]シリウス内メインホール[対]小学4年生以上(中学生以下は保護者同伴)[費]入会金200円、月会費1,400円[申]電話で大和おやこ劇場・杉本電話番号090(6116)0389へ。

P14-15

   

健康のページ

保健福祉センター

[健]:健康づくり推進課   電話番号(260)5661〜3

[す]:すくすく子育て課   電話番号(260)5609

※車での来場はご遠慮ください。

   

教室・相談

[す]育児相談

(1)小児科医師による健康などの相談、(2)(3)保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日](1)3/2(月曜日)・(2)3(火曜日)・(3)9(月曜日)いずれも9:30〜10:30[場](1)シリウス3階屋内こども広場、(2)子育て支援センター、(3)保健福祉センター[対]市内在住者[持]母子健康手帳[申]不要。※電話相談は随時受け付け。

[す]1歳児育児教室 [健康都市大学]

育児と食事、卒乳、トイレトレーニング[日]3/16(月曜日)10:00〜11:30[場]渋谷学習センター[対]市内在住の1歳〜1歳3か月の子と保護者(保護者は2人まで)[定]先着30組[持]母子健康手帳、筆記用具[申]電話で。

[す]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日]3/26(木曜日)13:00〜・13:30〜[場]地域医療センター[対]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定]各先着20組[持]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申]電話で。

   

[健]子ども予防接種週間

3/1〜7は「子ども予防接種週間」です。ワクチンで防ぐことができる病気から、子どもたちを守りましょう。母子健康手帳の予防接種の記録を確認し、4月の入園・入学に備えて必要な予防接種を済ませておきましょう。

   

AEDの日 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号(260)5751 救急救命課

誰でも分かるAEDコーナー[日]3/7(土曜日)9:00〜12:00(入退場自由)[場]シリウス4階健康テラス[申]不要。※子ども同伴可。

   

[健]献血にご協力ください

[日]3/5(木曜日)(1)10:00〜11:30・(2)13:30〜16:00[場](1)保健福祉センター駐車場、(2)市役所本庁舎正面玄関前[申]不要。※献血ができる人の年齢などは、神奈川県赤十字血液センターのホームページをごらんください。

   

[健]成人用肺炎球菌予防接種 今年度対象者の接種期間は3/31(火曜日)まで

[場]協力医療機関[対]過去に23価肺炎球菌莢(きょう)膜ポリサッカライドワクチン(ニューモバックスNP)を受けたことがない市内在住者で、次の(1)(2)のいずれかに該当する人/(1)今年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人、(2)接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の疾患またはヒト免疫不全ウイルスにより身体障害者手帳1級程度の障がいがある人(受診の際、同手帳の写しまたは診断書が必要)[費]3,000円(生活保護受給者は生活保護費受給票、中国残留邦人等は本人確認証の提示で無料)[持]健康保険証、体温計[申]協力医療機関で確認。※詳しくは市のホームページをごらんになるか、健康づくり推進課へお問い合わせください。

   

[健]特定保健指導利用券の有効期限は3/31(火曜日)

特定保健指導とは、特定健診の結果に応じて、医師や保健師、管理栄養士の支援を受けて生活習慣の改善を図るものです。昨年同健診を受診し、メタボリックシンドロームなどに該当した人にはすでに特定保健指導利用券を郵送しています。同券の利用は無料です。お手元に届いていてまだ利用していない人は、お早めに健康づくり推進課または協力医療機関へご相談ください。

   

[健]集団がん検診 〜4月は比較的すいています [5ポイント]

検診日▼(1)4/12(日曜日)・(2)15(水曜日)[場]いずれも保健福祉センター[定](1)200人、(2)50人(定員を超えた場合は抽選)[持]令和2年度がん検診受診券(対象者に3月下旬に郵送予定)[申]2/25(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファクス(260)1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可/注意▼対象年齢は来年4/1時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

検査項目 費 用 対 象 (1)4/12 (2)4/15
肺がん 500円 40歳以上
胃がん(バリウム) 1,200円
大腸がん 500円
子宮頸(けい)がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性
乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性

※肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。

※受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。

※令和元年度の協力医療機関での施設検診は、2月末まで実施しています(費用などが異なります)。各検診の予約状況など詳しくは協力医療機関へお問い合わせください。

(1)と同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施

[対]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申]要問い合わせ。

■■■市民相談■■■

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月〜金曜日。[予]は予約制(当日予約はできません)。

市民一般相談▼電話番号(260)5104

※下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。

法律相談[予]、司法書士登記・法律相談[予]、税務相談[予]、公証相談[予]、成年後見専門相談[予]、不動産相談[予]、住宅相談[予]、行政書士相談、労働年金相談、マンション管理相談、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談

消費生活センター(消費生活相談)▼電話番号(260)5120

人権相談(差別や嫌がらせなど)▼毎月第2・4木曜日13:30〜16:00/電話番号(260)5175

創業・経営なんでも相談会[予](経営・新規分野への進出、創業など)▼毎月第1火曜日/電話番号(260)5135

ヤングキャリアカウンセリング/仕事の困った何でも相談[予]▼毎月第4火曜日/奇数月第2土曜日/電話番号(260)5135

知的財産相談[予]▼毎月第4木曜日午後/電話番号(260)5135

中小企業下請あっせん相談▼毎月第3火曜日/大和商工会議所電話番号(263)9112

高齢福祉相談▼電話番号(260)5611

認知症に関する相談▼認知症灯台電話番号(260)5641

高年齢者の職業相談▼ハローワーク大和専門援助部門電話番号(260)8609(部門コード:42♯)

精神保健相談(保健師が対応)▼電話番号(260)5665

保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置▼市役所は毎週月曜日/電話番号(260)5665 ファックス(264)0123

障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」▼障害者自立支援センター電話番号(265)5198(毎週月〜土曜日)/サポートセンター花音(かのん)電話番号(268)9914、相談支援センター松風園電話番号(272)0040、福田の里電話番号(267)8425※就労相談は、障害者自立支援センターへ。

子育て何でも相談・応援センター▼電話番号(260)5675

こどもの発達相談[予](未就学児対象)▼電話番号(260)5673

ひとり親家庭などの相談▼電話番号(260)5608(メール相談もあり)

育児相談▼各市立保育園4園、子育て支援センター電話番号(267)9985、シリウス3階屋内こども広場電話番号(259)7592、中央林間東急スクエア3階子育て支援施設電話番号(259)6094

特別支援学級などの就学相談▼電話番号(273)8351

大和市民自殺防止相談電話▼電話番号(260)5674

配偶者などからの暴力に関する相談▼電話番号(260)5638

経済的な困りごとや就労支援の相談▼自立相談窓口電話番号(200)6177

ひきこもりに関する相談▼こもりびと支援窓口電話番号(260)5625

ヤングテレホン▼電話番号(260)5040

親と子の相談電話▼電話番号(261)7830

不登校相談電話▼電話番号(260)5034

いじめ110番フリーダイヤル▼電話番号0120(874)255(メール相談もあり)

   

県厚木保健福祉事務所 大和センター

〒242-0021中央1-5-26

電話番号(261)2948

ファックス (261)7129

 ※会場の記載がないものは、県厚木保健福祉事務所大和センター。

 エイズ検査(電話予約)

[日]3/3〜24の毎週火曜日13:10〜16:10。※相談は毎週月〜金曜日8:30〜12:00・13:00〜17:15。

食品衛生責任者講習会(電話予約)

[日]3/6(金曜日)・12(木曜日)いずれも14:00〜16:00[対]市内食品営業施設の食品衛生責任者で、昨年4月以降未受講者[定]各50人[持]食品衛生責任者手帳、筆記用具。

産婦人科医による相談(電話予約)

妊娠、月経不順、婦人科疾患、更年期障害などの相談[日]3/10(火曜日)14:00〜16:00[定]5人[講]市立病院産婦人科医師。

すこやか療育歯科相談(電話予約)

口に関する相談、食べ方・飲み方相談、歯科検診など[日]3/12(木曜日)13:30〜15:30[対]心身に障がいや慢性疾患などがある乳幼児。

ペットの防災セミナー(電話予約)

ペットの同行避難、減災対策としての犬のしつけ、ペットと飼い主・地域を守る家の備え[日]3/14(土曜日)13:30〜16:30[場]渋谷学習センター[対]犬または猫の飼い主[定]先着200人。

精神保健福祉相談(電話予約)

[日]3/18(水曜日)・26(木曜日)いずれも13:30〜15:30[対]心の健康について相談したい人。

   

善意の心

12/1〜31、市へ88万6,000円と物品3件の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は113万428円、寄託品は78件でした。温かい心をありがとうございました。(敬称略)

◆市へ

大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ◇梅宮ぶん太、佐野誠一/防災の推進及び消防体制の充実に関する事業へ◇匿名1件/保健福祉の充実に関する事業へ◇木曽進、(一社)相模カンツリー倶楽部(クラブ)理事長 竹島一彦、東千代、匿名3件/循環型社会の形成に関する事業へ◇大和市リサイクル事業協同組合代表理事 神谷明彦/生涯学習の振興に関する事業へ◇秋山孝之/学校教育の充実に関する事業へ◇(一社)青少年育成支援大和の心/その他目的達成のために市長が必要と認める事業へ◇匿名1件。

います。

◆大和市社会福祉協議会へ

社会福祉のために◇藤田勉、学校法人柏木学園、株式会社ししくらセレモニー、ダン・デ・リヨン&絆小屋、鹿子嶋マサ子、NPO法人はあとけあ、大和自動車学校&絆小屋、カフェスプンティーノ&絆小屋、養老乃瀧鶴間店、大和市ボウリング協会、石川ファミリーアンサンブル、(一財)少林寺拳法連盟神奈川大和道院、大和童謡の会、さわやかダンスクラブ、学校法人高座学園高座みどり幼稚園、大和駅周辺商店会会長会、志賀ツヤ子、カンバーランド長老キリスト教会高座教会、匿名3件ほか/交通遺児のために◇(一社)神奈川県トラック協会県央ブロック、大和自動車学校/NPO法人レインボークラブ、西鶴間わんぱく児童健全クラブ、幸童の会、認定NPO法人地域家族しんちゃんハウスへ◇NPO法人はあとけあ/障がい福祉のために◇鈴木トシ子、芸術まどすか・結城古都似(ことい)、岡田稔。

います。

   

3月の救命講習会 電話番号(260)5751 救急救命課 [1ポイント][健康都市大学]

(1)普通救命講習会�T、(2)普通救命講習会�V(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(3)上級救命講習会[対]いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定]各先着30人((2)は16人)[持]筆記用具、(3)は昼食も。実技ができる服装で[申]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファクス(262)0119も可。※申込者が5人未満の場合、中止することがあります。※保育についてはシリウス3階保育室電話番号(259)7592へお問い合わせください。

講習会名 と き ところ 申し込み締切日
(1)普通救命�T 3/6(金曜日)13:00〜16:00 鶴間コミセン 2/28(金曜日)
19(木曜日)9:00〜12:00 市消防本部 3/12(木曜日)
(2)普通救命�V(実技)※ 3/9(月曜日)10:30〜12:00 シリウス3階多目的室 3/2(月曜日)
(3)上級救命 3/3(火曜日)9:00〜17:00 市消防本部 2/25(火曜日)
11(水曜日)9:00〜17:00 3/4(水曜日)

P16

ココみてやまと

市内の犯罪認知件数が減少 特殊詐欺は大きく減少

市内犯罪認知件数・特殊詐欺件数市内の犯罪認知件数は減少傾向

昨年の市内の犯罪認知件数は1,541件で、前年比で123件減少。10年前(平成22年)の3,385件から見ると5割以上減少しました。

犯罪種別で見ると窃盗犯が最多

犯罪種別には窃盗犯、知能犯、粗暴犯などがあります。昨年大和市では、窃盗犯が全体の76.7パーセント(1,182件)を占め、全犯罪種別中で最多です。

振り込め詐欺を中心とする特殊詐欺大幅減少

大きな社会問題となっている振り込め詐欺を中心とする特殊詐欺。県全体では増加する中で、市内の特殊詐欺件数は一昨年の117件から75件に大幅に減少。

※件数はいずれも暫定値。

詳しくは、今号2ページをごらんください。

[問]市役所生活あんしん課防犯対策強化推進係電話番号(260)5048 ファックス(260)5138

   

市内の交通事故発生件数が減少

交通事故発生件数は2年連続減少

昨年の市内の交通事故発生件数は824件で、前年比で53件減少。2年連続で減少し、この10年間で約3分の2になりました。

自転車事故と65歳以上の人の事故にご注意を

交通事故全体に占める自転車事故の割合は約32パーセント、また、65歳以上の人の事故の割合は約30パーセントでした。

市内交通事故発生件数

[問]市役所道路安全対策課交通安全・自転車対策係電話番号(260)5118 ファックス(260)5474

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム